メインカテゴリーを選択しなおす
夏休み旅行からイギリスの家に戻ってしばらくして、エリザベス女王が崩御されました。女王の棺が目の前を通る際に見せた、アン王女の心からのカーテシー(西洋式お辞儀)…
ネットフリックスのPRから9月にイギリスのエリザベス女王が96歳で亡くなられました。それからネットフリックスでシーズン1から見始めて、配信されているシーズン5の途中まで観終わりました。その感想を私なりに。かなり偏った見方かもしれませんが。エ
【エリザベス女王崩御】イギリスに対する無礼三昧の中国の行いと、女王の「中国側はとても失礼だった」発言。そして「英中黄金時代」から「英中対立」へ
イギリスのエリザベス2世女王が8日(現地時間)96歳で崩御され、19日に国葬されるそうです。カラフルな服を着続けた女王は、とてもチャーミングで、そして正直な方という印象でした。2か月前に安倍元総理の死去に、温かい弔辞を下さったばかりなのに・・このブログでは、英中
エリザベス女王へ哀悼の意を表します時が経ちましたので、落ち着いて振り返って見ます。英国国民が歓声と拍手で迎えるエリザベス女王の棺が、バッキンガム宮殿へ到着する時の動画です。動画コメントでも触れている人達がいますが、歓迎と拍手で駆け付けた人達
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は 龍井をいただきました。 エリザベス女王の父 ひどいどもりがあったのは世界的に有名な話です。 スピーチは大の苦手
偉大な元首でした。 つい先日、新首相トラス氏任命の報道では、杖をつかれてはいてもお元気そうだったのに。 BBCによる第一報。 即位70周年(プラチナ・ジュビリー)の時の素敵な笑顔。 May her rest in peace.
初回公開:本日11:00 エリザベス2世女王の訃報が伝えられるや否や、お悔やみの言葉もないまま我先に 「次王がチャールズだなんて嫌だ嫌だ」 「カミラ王妃など絶対に認めたくない」 「次王はウィリアムにすべき」 だけをマスコミの記事のコメント欄やSNSに書き込む人が少なからずい...
米国相手にすら 「弔問団をゾロゾロ帯同する必要なし。バイデン大統領夫妻2名のみご招待」 と言ってのけた英国政府。 外に対して厳しいだけでなく、内に対しても厳しかった。 ヨーク侯爵アンドルー王子(62)もサセックス侯爵ヘンリー王子(37)も、女王の直系親族かつ英国軍勤務経験者...
昨日は、お昼頃からエリザベス女王の容態が悪くなっている、とのニュースがあり・・・ 各メディアはそのことで大騒ぎになっていました。 まだ亡くなってもいないのに、と思っていたら・・・ ビリーの散歩に行く頃、夕方になってから女王崩御のニュースが伝えられました。 ↓↓↓ Queen El...
先週のエリザベス女王崩御の悲報を受けて・・・ ↓↓↓ エリザベス女王崩御 2〜3日内には国葬(19日)までの日程が決定されました。 19日は月曜日で、イギリスのバンク・ホリデイにもなり休日に。 国葬の日は、スーパーマーケット(一部除く)、デパート、博物館や美術館などいろいろと休み...
私がかねてより「全くの赤の他人で、話したことすらないけれど、訃報で泣く自信がある」と思っていた、たった二人の人物のうちのお1人が亡くなりました。 エリザベス女王陛下。 涙もろくないことこのうえないわたくし~全米が泣いた映画で泣けたためしがない~は、大泣きはやはりできなくて、...
2022年(令和4年)9月8日朝、突然の訃報が駆け巡りました。イギリスのエリザベス女王が96歳で崩御しました。そこで翌日の9月10日(土)山口県下関市にある旧下関英国領事館に弔問に行きました。 (大英帝国の立派な建物)旧下関英国領事館 は 関門海峡に面した山口県下関市関門海峡にある赤レンガの立派な2階建ての建物です。さすが大英帝国! 近くで見るとモダンな造り。赤レンガがいい雰囲気を出しています。 (近くにいたので下関へ) 2022年(令和4年)9月9日(金)早朝、英国のエリザベス女王の死去の知らせを受けた翌日、おっさんは福岡県北九州市小倉に行く用がありました。その小倉の2駅先の下関駅(小倉→門…
2022年9月11日 毎朝7時過ぎに半時間くらい家の近くを歩いている。仰ぎ見る真っ青な空も樹々の葉も空気も、秋の気配です。エリザベス女王陛下の崩御、チャールズ3世国王陛下のご即位、その前にはペレストロイカを推し進めたゴルバチョフの逝去、我が国の安倍元首相の暗殺と、私たちはいったいどこへ向かっているのかと、せんないわたしが考えてもどうなるものではないのですが、世の中のこれらの流れに希望よりも不安が重...
エリザベス女王・ぷちロスです。…外国人の私でも感じる。「皆さんが私に誓ってくれたように、私も皆さんに誠実に奉仕することを誓います。私の心と、人生のすべてを...
異国ではありますが、最後まで闊達で素敵な女王様であらせられたと思います。在位70年、世界第2位(1位はルイ14世の72年)王室と皇室とで制度の違いはありま...
昨日、夕方に飛び込んできた エリザベス女王崩御を伝える 衝撃的なニュース。 1952年に、25歳で即位され、 英国王室史上最長の70年にわたり、 君臨された…