メインカテゴリーを選択しなおす
#ひとり暮らし光熱費
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ひとり暮らし光熱費」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
1R賃貸の年間コストはいくらだった?(2023年度)
1R賃貸の年間コストを大公開☆ 4月に入り2023年が終了したので、賃貸を借りて生活する為にかかったコストを調べてみた!! 固定費種類 ・家賃 ・電気 ・ガス ・光熱費 家賃 家賃+管理費などで月に54000円となっています。この固定費は年
2024/04/18 15:14
ひとり暮らし光熱費
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1Rアパートの12月1月の水道料金
水道料金は2ヶ月に1回の請求なので、2ヶ月分の料金です 3380円 お風呂は基本シャワーです。料理は基本的にしません。 安いのか高いのかよくわかりません(^^) 水道料金は年間通じて変わりませんが、冬はガスと電気代が恐ろしいですね。 先月の
2024/02/11 16:37
ソーラー式センサーライトを部屋で常時点灯 これで部屋の照明はソーラーで0円
ソーラーランタンでお部屋の明かりになることがわかって、 ベランダにソーラーパネルを出しておいて昼間充電して
2023/10/28 16:40
続・夏の電気料金(節約の原点)
夏真っ盛り その後の電気料金を公開します。 奇跡の7日連続88円から一週間。 行動と数値観測を続け、相関を分析しますと、 雨天湿度対策にちょっとだけエアコン稼働→111円。 休日、終日エアコン稼働→137円。 エアコンの設定温度を28℃ 。除湿モードで風量自動で充分涼しいです。 平日は、エアコン点けずに安定の88円。 真夏に高齢者が図書館やショッピングモールで涼んで電気代を節約する とういう報道がありますが、地下鉄往復運賃かけて出かけるより(徒歩圏内にないので) 私の場合、49円プラスで自宅エアコン読書の方がコスパがいいと判明しました(安心)。 そうはいっても、連日の日中屋外の暑さはまっさかり…
2023/07/18 20:56
どうしたら光熱費がさがるのかもうわかりません。
推定、2.5名の読者様と1名のフォロワー様 ご訪問、誠にありがとうございます。 7月引き落としの光熱費が確定いたしました。 4791円(電気)+3633円(ガス)+2518円(水道)=10942円 節約初心者ですので、おおめにみてください。 今の私にはこれが限界、、、、これ以下に落とせる気がしないのですが まだまだ余地はありそうです。 でも!今日もエアコンはつけていません。 クーラーを我慢した。 えらい!! 貧乏シニアたるもの、室温28℃でエアコンつけたら負けです。 節約といえば、昨年、照明器具を全てLEDにしました。 電気ポットは都度コンセント抜いてます。 手元のライトはソーラーで充電してま…
2023/07/09 19:03
88 奇跡の電気料金(節約の美学)
7月1日から7月7日の電気料金を公開します。利用条件(女性 独居 フルタイム勤務)↓ お弁当作りに電子レンジ使用。 電気ポットのお湯でいれた麦茶を水筒で持参。 ルンバは留守中に2回稼働。 洗濯機は毎日使用(すすぎ1回) 毎日シャワーを浴び、ショートボブをドライヤーで乾かした。 エアコン不使用。扇風機(大小4機)随時運転。 冷蔵庫は「通常」モード。 1日1~2時間PCと録画TV番組視聴。 結果発表 88 88 88 88 88 88 88 88 の整列 ビューティフル。。。 マーベラス。。。。。 なんという数列の美しさでしょう。 ちなみに『88』ゾロ目は、エンジェル名ナンバーで 『大いなる豊かさ…
室内で過ごす時のわたしの節電寒さ対策
電気代高騰中ですね。去年の電気代と比べてみましたが 節電してるのにこんなに高くなるとは>< 私はできるだけ
2023/01/29 17:34
電気代高騰中!我が家のガス料金・電気料金 前年同月との比較してみました
燃料費、電気代が高騰していて、食料品など様々なものが値上がりで 家計へもダメージが大きいですよね… 我が家
2023/01/28 16:59
1人暮らしの光熱費(2022年12月支払い分)
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は会社に届いたお歳暮をみんなで山分け(笑) ミカンとキウイをたくさん頂きました♪ これとは別に、家には頂き物のリンゴも複数。 梨も1個。 腐らせてしまわぬよう、どんどん食べたいと思います。 さて、昨日、電気代のお知らせがきました。 今月はどうだろう・・・ 【電気代】 先月と同様に、昨年より使用量がちょっと増えています。 そういえば、転職に伴い、残業が大幅に減ったので、 昨年と比べると、自宅で過ごす時間は多いかも。 【ガス代】 先月より大幅に増えています! 寒くて長風呂になり始めたからかな?! 最近見たネットニュースで、 「暖かい部屋で過ごすことが冬の…
2022/12/09 22:23
1人暮らしの光熱費(2022年11月支払い分)
こんばんは、yukiです(*'ω'*) お風呂に入ったら気持ち良いのはわかっているのですが、 お風呂場がめちゃめちゃ寒くて、 寒い季節はお風呂に入るまでにウダウダしがちです。 お湯の温度は40℃越えなので、温かいのですが、 湯舟から出ている顔とか頭は寒い・・・ 何度も追い焚きをして、体を温める・・・ でも、寒くて、湯舟から出られない・・・ 風呂からあがったら、クシャミしちゃう。 みたいな(苦笑) だけど、この間、初めて風呂場の暖房スイッチを押してみたところ、 まぁ、快適(*´▽`*) 風呂上がりにゆっくりボディクリームを塗ることができます。 スイッチがあるのは気づいていたのですが、 なんとなく…
2022/11/11 23:07
1人暮らしの光熱費(2022年10月支払い分)
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ちょっと風邪をひきそう、、、 というか、ひきはじめ?のようなので、 夜ご飯にはキノコ類たっぷりのスープで温まりました! そして、ちょっと鼻水が出るので、 日本製紙様より優待で頂いた高級ティッシュを出しました。 yuki2022.hatenablog.com さて、今日は最近の電気代&ガス代を見てみます。 【電気代】 昨年よりちょっと使用量が減っています。 まぁ、誤差の範囲でしょうか?! 去年より今年の方が、家にいる時間が長いかなと思うので、ちょっと意外です。 前月分↓ yuki2022.hatenablog.com 【ガス代】 あれ・・・? 見たことある…
2022/10/08 22:24
電気代2022年8月
こんばんは、yukiです(*'ω'*) そういえば、先日、電気代の請求がきました。 ※請求月は9月ですが、7月から8月に利用した分です 7月から8月ということで、 けっこうエアコンのお世話になりました。 その分、前月より高くなったのかなと思います。 そして、昨年との比較・・・ 緑が昨年を表していますが、 昨年の8月分は、途中で引っ越してきたので 1か月丸々ではなく、20日間くらいです。 そう考えると、昨年と今年とでは あまり違いがないかもしれません。 今日の仕事終わりは涼しくなったなぁと思ったりしましたが、 オンラインのヨガのレッスン中は、 だんだん暑くなってきて、途中でエアコンのスイッチをい…
2022/09/20 23:30
1人暮らしの光熱費【水道代編】
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日、水道代のお知らせが届きましたので、 この1年間の振り返りをしてみます。 昨年7月からの1年ちょっとです。 使用期間 使用量 金額 7/22-9/10 10㎥ ¥4,028 9/10-11/11 12㎥ ¥4,064 11/11-1/12 13㎥ ¥4,083 1/12-3/14 12㎥ ¥4,064 3/14-5/13 13㎥ ¥4,083 5/13-7/12 12㎥ ¥4,064 7/12-9/9 10㎥ ¥4,028 夏場はシャワーだけで済ますことが多く、 冬場のほうが湯舟に浸かることが多いので、 寒い時期のほうがちょっと高くなっていますが、 …
2022/09/13 23:48