メインカテゴリーを選択しなおす
今日の晩ごはん 今日の晩ごはんは久しぶりのホッケを焼きました◎ 娘は一尾食べれないので私のを少しあげて、メインは鮭の塩焼きを半切れ用意しました◎ メニュー ホッケ 納豆ごはん 味噌汁 小松菜とツナの胡麻和え かぼちゃの煮物 オレンジ 小松菜とツナの胡麻和えレシピ 材料 小松菜 1袋
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日も綺麗な金星と細いお月さま🌒昨日の晩ごはんです。鶏もも肉と新玉ねぎの塩焼き人参しめじ新玉ねぎ油揚げのお味噌汁さつま芋のレモン煮オクラとちりめんじゃこの胡麻和え
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は疲労回復にはこれがいいレシピ。焼き穴子と…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は旬のたけのこレシピ。だしの旨み 際立つ …
お得情報【クーポン利用で2192円】リブロングスカート リブ スカート ロング丈 ボトムス レディース 2023春夏新作 【lsbt203-330】【即納&予…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は たけのこの定番料理。春の香りと旨み染み…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 春の酢の物レシピ和えるだけの簡単1分!…
ケーキ屋さんの店頭で陶器の白うさぎを見つけました。ほっこりします☺春休みに入りましたので、子供のお昼ごはんを用意する仕事が増えました。学校へ通って、給食が出てくるのはありがたい事だと感じます。好き嫌いが多く食べるものが限られるので、レトルト
【ブロッコリーのコンソメ炒め】を作ってみました。基本の作り方は、カットしたブロッコリーをオリーブオイルで炒め、コンソメと塩胡椒で味を調えるだけの手軽さです。上写真はブロッコリーと一緒にミニトマトも炒めてみました。
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 春のやみつき副菜レシピ。ふっくら えん…
ブログにご訪問いただき、どうもありがとうございます。今日は、先日作ったごはんにぴったりの甘辛おかず。ズッキーニやエリンギ、れんこんなど、食感が楽しい♪とてもおいしい、きんぴらのレシピをご紹介します。食感が楽しい♪ズッキーニとれんこんのきんぴ
無塩レシピ!ごま和えやナムル!甘酢漬けなど!11月に作った副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
ゼロウェイストとミニマリストを両立さたい、逆流性食道炎と腎臓の為に奮闘中の主婦です。11月に作った低FODMAP食や減塩食を意識した副菜レシピを自分の為にもメモしておく。今回は家庭菜園で育てていた春菊と青じそを使った無塩レシピや、白菜で甘酢
こんばんは東京は冷たい雨だよ~ 年に4回”楽天半額スーパーセール”お得な超品をご紹介!数秒で完売してしまう商品もあるので皆さん!スタンバイしてね!と言うことで…
かぼちゃのみたらしバター煮10月25日。いつも拝見している料理研究家の井上かなえさん(かな姐さん)のかぼちゃのみたらしバター煮http://kanae-recipe.blog.jp/archives/10614185.htmlのレシピを見て、作ってみました♪(*´∀`*)砂糖はブラウンシュガー(きび砂糖)にしました。カボチャの煮物にバターを落とすというのは、思い付かなかったかもしれませんね~。みたらしというネーミングにもそそられました!σ(*´∀`*)おかずなので...
減塩醤油でイワシや黒むつの煮付け!煮っころがしなど!9月に作った主菜と副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
ゼロウェイストとミニマリストを両立さたい、逆流性食道炎と腎臓の為に食生活改善中の主婦です。9月に作った低FODMAP食や減塩食を意識した主菜・副菜レシピを自分の為にもメモしておく。今回は見切り品で買った下処理済みの魚を使った煮付けや、産直で
ナスの蒲焼き丼や煮干しの甘酢漬け!8月に作った主菜と副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
ゼロウェイストとミニマリストを両立さたい、脱!逆流性食道炎と腎臓の為に食生活改善中の主婦です。8月に作った低FODMAP食や減塩食を意識した主菜(今回は主食というべきか)・副菜レシピを自分の為にもメモしておく。今回はナスの蒲焼き丼(丼は主食
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日は「ナスの揚げ煮」のレシピを紹介します。今回の料理はナスを一度揚げて、煮汁に入れて味を含ませるものとなってます。ナスは揚げることによってコクが加わります。また、揚げた時の香ばしさや出汁の旨味を含むの
一株丸ごとなら3人分くらい。ブロッコリーをシンクで水をためたボウルの中で駒のように回し洗う。洗ったブロッコリーを小房に切り分ける。茎は下を切り落とし本茎は厚く皮を剥き、分茎は桂剥きにして一口大に切る。切ったブロッコリーを耐熱皿に入れ、上から軽く塩をかけ800
単身赴任中の夫。お料理系YouTubeを参考にして初めて作る料理に果敢にチャレンジしているご様子。先日は砂肝のから揚げ作りにトライした模様で、写メも送られてきました。 \おおおっ/仕事がキツい分、自分時間をいろいろと楽しんでやろう熱があふれていて見習いたいとこ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。本日は我が家の定番副菜の、こんにゃく煮について。必要な材料はこんにゃくごま油麺つゆ、大さじ2〜3鰹節、個包装を一パック胡麻(必要であれば) こんにゃくは下茹で不要のものだと便利
生姜シロップを使った魚の煮付けや青じその減塩醤油漬け!6月に作った主菜と副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
ゼロウェイストとミニマリストを両立さたい、脱!逆流性食道炎と腎臓の為に食生活改善中の主婦です。6月に作った低FODMAP食や減塩食を意識した主菜と副菜レシピを自分の為にもメモしておく。今回は見切り品新生姜で作った生姜シロップで魚の煮付けを作
昨日綴った晩ごはんのひとつ、生春巻き。中身は同じだというのにサラダとして提供するよりも生春巻きの方が、息子たちには高評価を頂きます。
切り干し大根の粒マスタードサラダ/家族にコロナ陽性、買っておいてよかったもの3選
暑い日に作る切り干し大根のサラダは火を使わないので、汗とイライラを回避できて助かります。家族のために作る料理がご機嫌悪くなる元凶なんて、本末転倒ですよね。と言いつつ、ノンストレスではなかなか居れない私です。修行が足りません、お恥ずかしい限りです。
サラダプレートヒレカツと白瓜のしょうが梅昆布万願寺とうがらしと根菜の牛肉巻しゃぶしゃぶと水なすの焼きしょうが カリフラワーのマヨカレー ①カリフラワーを…
減塩キムチ風やきゅうりレシピ多数!5月に作った副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
ゼロウェイストとミニマリストを両立さたい、脱!逆流性食道炎と腎臓の為に食生活改善中の主婦です。5月に作った低FODMAP食や減塩食を意識した副菜レシピを自分の為にもメモしておく。今回は白菜半切りが安く手に入ったので家にあるもので簡単!減塩!
いつもお読み下さりありがとうございます まだ6月なのに梅雨明けしたそうで。。 長い夏になりそうでちょっと憂鬱です。 というわけで なんとなく涼しげな器を…
キャベツナ炒め�ツナ缶の油を半分ほどフライパンに入れ少し温める。水煮の場合は水をすべて捨て、代わりにオリーブオイルをフライパンに入れる。キャベツを好きなだけ食べやすい大きさにしてフライパンに入れる。ちぎるかキッチンバサミを使えば包丁とまな板不要となる。完成
ブログ設立から4か月経ったが、ようやく総訪問者数が400人になった。この訪問者は1人が1日訪問する毎に1カウントであり、いくらか自分が含まれる訳だが。相変わらず読者登録は0、ブログ村もはるか昔から2のままである。結構宣伝してんだけどな。閲覧数だけ増えても交流の輪が
ノンオイルレシピや人参レシピ多数!4月に作った副菜!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事。
ゼロウェイストとミニマリストを両立さたい、脱!逆流性食道炎と腎臓の為に食生活改善中の主婦です。4月に作った低FODMAP食や減塩食を意識した副菜レシピを自分の為にもメモしておく。ビタミンAをもっと摂取できるようにしたい!ということで人参を使