メインカテゴリーを選択しなおす
3社目の応募を迷う仕事内容も条件も興味があるC社。自分でも出来そうだし、むしろA社とB社に比べれば簡単そうに思う。それでいて条件も良い。このままスルーしてしまうのは惜しい。今頃になって見つけてしまう求人。キャパオーバーで胃が痛くなる今日は朝から何気なく在宅ワークの求人検索をしていた。kokouchi.comだが一昨日から急激に体調が悪くなった。胃の調子が最悪で何も食べられない。水を飲んでも吐き気がする。ブログでア...
公務員がけがや病気になったときのお休み方法(病気休暇又は休職)について解説します。病気休暇は、自治体によっては療養休暇という名称だったりもします。
メンタル回復術の中でも使いやすそうなものをまとめました。10年間人事担当としていろんな職員を見てきた私からみて、使えるテクニックだと思います。あなたに合いそうなものがあれば、是非試してみてください。
待ち望んでいた募集が再び。タイミングの悪さで応募に二の足を踏む
ブログをサボっているのも忘れてしまうぐらい、毎日在宅ワークに追われている。と言っても仕事量が凄く忙しいというより、会社側との人間関係で心が占領されてしまい、他の事が何も手につかない。唯一、愛犬の事だけは放置する事なくべったりと過ごしているのだが。チームで団結!の在宅ワーク日た経つごとに、ますます在宅ワークの人間関係の親密さが増してきた。在宅ワークでここまで毎日会話をするなんて本当に想像もしていなか...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は、時折小雨が降る寒い1日でした。それでも、ラジオ体操と30分フィットネスには行ってきました。身体を動かすと、メンタルも改善するということを、身をもって感じるようになったからかもしれません。でも、本当に重いうつ状態の時は、言い方はおかしいですが、日光が痛くて部屋のカーテンを開けることすらできなかったので、運動できるようになっ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。師走に入り、東京も急に寒くなりました。朝、起きてシャッターを上げると、外はまだ真っ暗。それでも、頑張ってラジオ体操に出かけています。運動で不眠が軽減?近くの公園で行われている朝のラジオ体操に行くようになって、1ヶ月くらいでしょうか。はじめは早起きが辛く感じましたが、今はすっかり慣れました。今は、朝は5時20分に起きて、6時少し前に家を...
こんにちは。本日も遊びに来てくださってありがとうございます。前回の投稿にも沢山足を運んでくださってありがとうございました。こちら、朝から雨です。今日は1日降るみたいなのでのんびり・・・できたらいいんだけど、月末なので月イチ恒例のキッチンとお
この年齢で在宅で仕事実家で母に会った時、また仕事の事で色々と言われた。「家で仕事って…あなたの歳でねぇ…(溜息)」「人間は人と関わらないと生きていけないわよ?」「一人でいるとどんどん閉鎖的になるわ」さっきまで私に「早く死にたい」だとか、「死に方」を訴えていた人に言われたくない。私はこれでいい「私はこれでいいの」私は言った。少し前まではこのセリフさえも言えなかったが、最近になりようやく「私はこれでいい...
―――前回の続き。死に方を子に託す親。子は負担でしかない実家の母から話があるから来て欲しいと言われ、実家に行ってきた。kokouchi.com私だって分かっている母の「死に方」の話を私が軽く聞き流そうとしたり、鬱陶しそうな返事をすると、母はますます興奮する。「あなたはまだ若いから分からないと思うけど、高齢になってからダラダラ延命されるのは嫌なのよ!楽に死にたいの!」母は私が分かっていないと思っているが、それは違...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。無事、夫婦奈良旅行から帰宅しました。9月に西伊豆の堂ヶ島温泉に1泊しましたが、観劇遠征以外で遠出したのは、5年前に上高地に行って以来です。旅の思い出などは、また別記事にて書きたいと思います。妹の不審な言動さて、強迫性障害で入院したすぐ下の妹のことで、コメントやメッセージをいただきました。アドバイスをくださった方も、本当にありがとうござ...
母からの呼び出し実家の母から話があるから来て欲しいと言われ、実家に行ってきた。嫌な予感がした。きっと気が重くなる話だろう。きっとそうだ。そう思うと実家に行く前から早くも気分が重くなってきた。そして実家に着いても、母はすぐに要件を言わない。「どうなの?仕事は?何時間ぐらいやってるの?誰とも会話はないの?何時から暇なの?貯金は出来てるの?犬の散歩はいつ行くの?夜は何時に寝るの?近所付き合いは?あちらの...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日、横浜の妹の旦那さまから連絡があり、妹が精神科に入院したとのこと。妹は、5年ほど前に強迫性障害と診断され、一時は投薬治療で回復したものの、自分から通院を拒否、当然のように病状は悪化してしまいました。その後、母やわたしとも、まったく連絡を取らず、引きこもっていました。妹のことを気にしていたわたしも、母が認知症と診断され、介護が本格的...
認知行動療法の終了今年に入ってから通院していたカウンセリング。初めて認知行動療法というものを受けてみたのだが、それが先日終了した。自分が希望すれば繰り返し受ける事も出来るようだが、毎回こんな私に時間を割いて頂くのが申し訳ない気持ちで受けていた為、そのまま終了する事にした。しかしもうこの心理士に会えないと思うと、寂しさや不安を感じる。通院している時には、毎回心理士に何を話すべきか迷う事が多く、それ程...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。心療内科へ昨日は、心療内科の診察でした。最近の生活ぶりを報告し、不眠の悩みを相談。スイミングとラジオ体操は、とてもいいことだと褒められました。是非、続けてくださいとのこと。そして、不眠に関してですが、あまり思い詰めないように、もっと気楽に考えるようにとのアドバイス。無理に寝ようとせず、眠くなってからベッドに入る方がよく寝付けるし、有酸...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。お天気のいい日が続いているので、家にいるのがもったいなくて、毎日のように散歩。お隣のお宅が屋根や外壁のリフォーム工事中で、うるさいほどではないけれど、結構な音がするということもあり、ついつい外に出てしまいます。偽物の元気暑い夏が終わったからなのか、いいお天気が続いているからなのか、最近は、不眠の悩み以外は、メンタルも安定し、元気な毎日...
夫の実家に来ない嫁実家で母と話した時、母は義姉の事を言い始めた。「紀子さんも大変らしいわ」紀子とは兄の妻の事。ある時期から私の実家には来なくなり、10年…いやそれ以上か、母も嫁とは会っていないと思う。10年も夫の実家に顔を出さない嫁。遠方とはいえ、日帰りできる距離。どう考えても母が嫌われているとしか思えない。来ない嫁を正当化したい母だが母は自分が嫌われるなんて事は思ってもおらず、嫁が来なくなった当初は...
このあいだ、私が適応障害となったきっかけとなった上司が、プロジェクトを離れ退職することになったと聞きました。 彼の考えや方針と、会社の方針、顧客の進め方と思惑等々がずれたのでしょう。共にプロジェクトを進めていた時も、本当にそれで良いのか?という違和感は感じていました。ただ、彼の考えが正論であり、戦略としても合致しているので、違和感を感じながらも共に過ごしました。 しかし、顧客のプロジェクトは短期決戦でした。彼の方針と戦略は、長期で見れば正しいものの、短期的には高い理想と取られる彼の考えが、チームの足枷となったのでしょう。 私の感じていた違和感が『彼の方針が短期計画に合わなかった』と結論付けたの…
職場のメンバーの「心の健康問題」「メンタルヘルス不調」にはどう向き合えばよいか?
厚生省の2018年の労働安全衛生調査によると、正社員の61.3%の人が「仕事や職業生活に関する事で、強いストレスとなっていると感じる事柄がある」と回答しています。 また、うつ病|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省 (mhlw.
内勤者の通勤なんてのは、決まりきったコースの往復です。たまに本社に出向くことはあっても、これも決まったコースですからね。一度通ってしまえば、渋谷駅内の移動以外はスンナリ覚えることが出来ます。 これが滅多に乗らない地下鉄、私鉄に乗ると大混乱ですな。片側単線の鈍行列車は珍しくありませんが、ホームが一つの単線なんて、北海道にいたときも乗ったことがありません。 乗り換え時、目の前に停まってる電車に飛び乗ると、何と逆方向。「しまった。単線だった…」と思って次の駅で降車。 今度はホームが2つ。これまた急いでいるから、番線を確認しただけで飛び乗る。これがまた逆方向。 ホームが2つあっても、それは『上り線と下…
少し前、精神障害者保健福祉手帳を更新したところ、2級から3級に変更となってしまった件について書いた。手帳の更新は、受給している障害年金の証書で手続きする方法と、主治医の診断書による手続きとの2種類があ
本格的な職場復帰に向け、都内の関連拠点を巡ってシステムをどうこうする、補助的な仕事をしております。「補助的」と書いていますが、それは本部が判断した位置付けです。補助と言われた割にはやることや判断することが多く、世の中、些末な仕事はないもんだと、改めて感じます。 些末だとか本気だとか、軽いとか重いとか、自分の中で勝手に分類するから、この状態になるのかも知れない。なんて思いました。原因はひとつではなく、もっと複雑なのかも知れません。原因はひとつでなくても、あるいはこの程度なのかも知れません。 都内をグルグル巡っていて気付いたことが『これまでスタバを見ていない』ということです。意外に無いもんですね。…
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、久しぶりに穏やかなお天気でした。連休最終日、レジャーやお墓参りにお出かけの方も多かったでしょうね。プールに行くわたしはジミ夫に誘われて、区立中学のプール開放に行ってきました。やっぱり水泳は楽しいです。アラサーになってから、スイミングスクールに通って泳げるようになったわたしです。泳いでいると、フォームについてコーチに注意さ...
神経過敏な人の体調不良におすすめの漢方薬【柴胡桂枝乾姜湯⑪(さいこけいしかんきょうとう)】
虚弱体質で、神経過敏なひとの様々な体調不良におすすめの漢方薬が『柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)』です。呼吸器症状からメンタル症状まで守備範囲が広い漢方薬です。「多汗症」といわれる状態でも、首から上の汗が多い方に使用される漢方薬です。
適応障害の診断から、一か月半の休暇を終えるに向け、会社から繋ぎの仕事を任されました。月曜日から主に電車と徒歩で関連拠点を巡っております。9月末までに都内の関連拠点をすべて回るため、効率よく回る必要があります。順路は私が作成したのですが、連日、徒歩で10㎞以上歩いております。走れる革靴を履いていますが、そこはやはり革靴です。足が痛い。 水のある下町は癒しがある メチャメチャ晴れております。日焼け必須です。 焼き豚になれます。食べられたくはありません。 川ってのは良いもんですな。いかにも涼しげです。 自分の指が入っていることに気づきませんでした。 指が入っていても気付かなかったのは、反対側で私と同…
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。ひとり息子のこと昨日から、つくばで一人暮らし中のアラサー息子が、泊まりに来ています。今日は、ジミ夫の実家のお墓と、わたしの父が眠るお墓にお参りに行きました。今どきの若者は、お墓なんかには、あまり興味がないと思うのですが息子はなぜか、お墓参りが好きです。我が家に来ても、必ず仏壇に手を合わせます。特に信心深いわけではなさそうですが、...
※プロモーションを含みます。『NieR:Automata』(ニーアオートマタ)というゲームを知っているかい?アンドロイドが主人公の大人気ゲームだ。ちなみにワイはゲームはやったことないんだけど、ストーリ
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。不調9月に入ってからは、体調もまずまず安定していたのですが、今朝は久々の不調。目覚めが悪く、身体がだるくて、起き上がれませんでした。気分も落ちてしまい、何もできそうにありません。運動を始めて体調が良くなり、すっかり調子に乗っていたので、がっかりでした。やはりメンタル疾患の改善は、一筋縄では行きませんね。そうは言っても、今日は特養...
長い長い夏休みを、適応障害の名のもとに過ごしておりました。健康を取り戻したといっても良い状態ではありますが、思考、認知についてはまだまだです。 効果があるかどうかは分かりませんが、小学生の算数のドリルなどをやったりもしておりました。本当に夏休みのようです。 割り算なんて「ハイ、やってみよう」なんて風に見てみますと、ちょっと戸惑いますな。そんな算数が苦手なオッサンが、IT業界にいるってんだから分かりません。転職してから17年は経ちます。いまさらながらの適応障害です。 職場復帰に向けて仕事がくる 本格的には10月からと考えておりました。幸いなことに、以前お世話になった方の下に入ることになり、その方…
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。福岡から遊びに来ていた甥っ子は、甲府に旅立って行きました。「お世話になりました」とペコリと頭を下げて、バックパックひとつ背負って。母親である末妹は仕事中だと思いましたが、一応ラインで連絡。気にしていたのでしょう、すぐにお礼が来ました。わたしもホッと一息。父の月命日とりあえず、シーツやカバーリングを洗濯機に放り込み、お花屋さんに仏...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。心療内科での抗うつ剤が減薬になり、ほんの少しだけ自信がついたわたしです。そんな中、ひとりで映画館に行って参りました。閉所恐怖症これまで何度か書いてきましたが、40代でパニック障害を発症して以来、わたしは閉所恐怖症になってしまいました。そのために、飛行機や新幹線に乗れなかったり、歯科、美容院などに行けなくなり、生活に大きな支障をき...
私が『適応障害』と診断を受けたクリニックは、カウンセリングがありません。本来はあるのかもしれません。希望をすればあるのかも。 私の場合、とりま休めば良いっしょ的な感じで、その辺りの案内はありませんでした。こちらから聞けば良かったのか、どうなのか。「向こうから敢えての案内がなければスルーする」というのが、私の弱点なのでしょうか。果たして。 自助会に参加する 休めば良いのは確かなことで、いまや毒気が取れました。アホなことも言いますし、体も問題なく、元気でぶくぶく肥っていきます。なんてこった。 体が元に戻った次は、思考の癖を発見し、矯正あるいは順応していく必要があります。これに対してカウンセリングが…
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、ちょっと重めの相続トラブルについて書いておりましたが、ようやくひと段落つきましたので、久しぶりに日常のあれこれを書きたいと思います。減薬!先日、月に一度の心療内科の診察がありました。昨年の12月から、8年ぶりに通い始めたクリニックでしたが、ついについに、減薬になりました。ものすごく嬉しいです。主治医の先生も、わたしの生...
認知の歪みに気付くには、何でもいいから書くと良いそうですよ。ということで、思ったことを適当に書いてみようと思います。もっとも「何でもいいから書く」というのは、これから書こうとしている内容とは、意味が違うだろうとも思っていますが、いまはやりたいようにやろうじゃありませんか。支離滅裂であろうとも。 晩夏 小学生の頃は、甲子園が終わると夏休みも終わり(関東)という感じがあり、この時期は寂しさも増しますな。 十代、二十代の頃は、夏は暑いばかりで天敵の如くに嫌っておりましたが、歳も重ねるにつれ感情も変わってきました。好きではないものの、愛おしいと言いましょうか。 季節にそんな感情を当てはめるのもなんです…
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。やっぱり腫れた今朝はなんだか調子が悪く、8時半頃まで寝てしまいました。どんよりとしたお天気のせいかなと思っていたら、ジミ夫に「顔が腫れてるね」と言われました。鏡を見てみたら、インプラント手術をした方の頬が膨らんでいました。そういえば、昨日、先生に「これから少し腫れると思いますが、心配しないで」と言われたのでした。このことか、と思...
ここ最近、著名な方々が亡くなるニュースを多く聞きます。オリビアニュートンジョンも亡くなり、小林清志も亡くなり。 暗い話は気が滅入りますな。自分の精神状態にかかわらずです。明るい話はないもんですかね。 感情とは何と厄介な 適応障害の診断前後、感情の起伏は非常に乏しい状態でした。競馬はやっておりましたが、常に「こんなことをしてて良いんだっけ?」という思考状態だったので、趣味というよりは幾らか作業に近いような状況でした。 イライラするとか、怒りの感情はいっさいなく、負の感情のすべては自分を責めることに向いていました。 自分のすべてにうんざりし、思考が進まないことに絶望していましたが、希死念慮はありま…
『もう無理だ』と思った瞬間に、全てが無くなりました。 思考、言葉、欲。 3週間後「適応障害(抑うつ状態)」と診断されるに至ります。 その瞬間の音を聴き、視界から色が消えた 【ダイエット企画75】の冒頭で触れましたが、仕事が精神的に重くなり始めました。 プロジェクトの長であるPMから色々と指摘を受けまして、自らの人生を振り返るに全てが間違っているように感じたことが発端です。 そこから徐々に気持ちが落ち込んで…という状態を一気に飛ばしまして、私の中で受け止めていたものが突然、決壊しました。 「もう無理だ」と思った瞬間、頭の中で何かが切れる音を確かに聴き、同時に見えているものの色が失われました。精神…
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、午前中は歯科、午後は心療内科の診察日でした。家を出たのは8時前、帰宅は4時半。病院のハシゴは、やはり疲れます。閉所恐怖は突然にインプラントの手術日が、8月のお盆明けに決まりました。5月に抜歯して、はや2ヶ月。抜歯の跡も順調に回復しているとのことで、仮歯生活もあと1ヶ月です。今日は、C T検査をすることになったのですが、何度も...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は1日出かけていたので、今日は選挙に行った以外は、引きこもっていました。テレビは見ず、ネットニュースも見ず、疲れたら横になっていました。フラッシュバック実は昨夜、寝ようと電気を消した瞬間、一昨日テレビで見た映像がパッと頭に浮かび、またショックを受けてしまいました。すぐに頓服を飲み、枕元の照明をつけ、静かな音楽を流しました。し...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。心の守り方昨日の事件から一夜明け、朝、新聞の見出しだけちらりと見て、自分の心を守るためにテレビはつけませんでした。ネットでも、わたしのような人に向けた記事を見つけました。銃撃映像の「ながら見」「繰り返し視聴」に気をつけて。安倍元首相の報道から、心を守る方法連日ニュースに触れることで、深刻で長期的な心理的影響を与えることも。子ども...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。そのニュースは、30分フィットネスの帰り際に飛び込んできました。誰かが撃たれたらしいという話が聞こえてきて、海外のニュースかと思いました。日本国内での出来事とわかり、まずはそれに驚きましたがその後「安倍さんが撃たれたんだって!」という言葉には、心底驚愕しました。帰宅すると、ニュースでは心肺停止と報道しています。犯人が誰かとか、警...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。一昨日、昨日のパニック障害に関する長い記事をお読みいただいた皆様本当にありがとうございます。最初の発作から診断まで、そして8年に及ぶ通院生活、寛解後も、閉所恐怖が残って辛かったことなど、本当に色々なことがあって、長くなってしまいました。パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで昨日の記事で、パニック障害のために歯科に...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、昨日の記事の続きで、心療内科でパニック障害と診断されてから、双極性障害になり、寛解するまでのお話です。初めての方は、こちらからお読みくださいね。パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで昨日の記事で、パニック障害のために歯科に行けなかったことを書きました。今までも、同じようなことを書いてきましたが、どういう経...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。昨日の記事で、パニック障害のために歯科に行けなかったことを書きました。今までも、同じようなことを書いてきましたが、どういう経緯で、自分がパニック障害だとわかったのかを書いていなかったことに気づきました。そんなわけで、今回はパニック障害と診断されるまでを書いてみました。初めての発作わたしは、子供の頃は特に病弱ということはありません...
昨日、厚生労働省から令和3年度「過労死等の労災補償状況」が公表された。これによると、全体では過労死等に関する請求件数は、3,099件で1983年度の調査開始以…
うつなどのメンタル疾患・自律神経失調症に効果的な生活習慣とは!
うつなどのメンタル疾患・自律神経失調症には、経験談も含めて、まず起床時にすぐカーテンを開けて太陽の日差しを取り入れ、朝食に「バナナ」などを食べて、15分程度のウォーキングをする生活習慣を身につけていくことがおすすめです。全部、出来なくてもいいので、今の状態で出来るだけやってみる!これがポイントだと思います。
ハルくん風邪の漢方薬といえば、『葛根湯』だよね!のんびり太郎 ただ、『葛根湯』が合わないひともいるんだよ。虚弱体質のひとは、葛根湯に含まれている「麻黄」が合わずに動悸がしたり、ムカムカしたりするんだよ。ハルくんそんな時は、何を飲んだらいいの
急激に緊張や不安が高まるようなときにおすすめの漢方薬が『甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)』です。小児の夜泣きやひきつけにも使用されます。ハルくんKing & Princeの岩橋玄樹さんやKinKi Kidsの堂本剛さん、美容家のIKK
疲れにくいウォーキングシューズが買えるおすすめのショップ!【心身の健康維持には睡眠・運動・朝散歩】
健康維持には運動が欠かせないことは、周知の事実だと思います。そんな運動の中でも誰にでも始めやすい運動が「ウォーキング」だと思います。普段履きとしても使えるウォーキングシューズは、ちょっとこだわってもいいアイテムの一つだと思います。
腸内フローラの改善が便秘・免疫力アップ・メンタル疾患の改善に⁉
最近の研究では、バランスの良い腸内細菌叢が人にとって多くの恩恵をもたらしてくれていることが明らかにされてきています。免疫力の向上から、メンタル疾患の改善に至るまで、腸内細菌叢を整えることによって今までは思いもつかなかったようなことが体の中で起こっているようです。