メインカテゴリーを選択しなおす
【ふるさと納税】サンふじ5kg(14-20玉)【青森県 三戸町】 2024年12月
2024年12月10日(火) 2024年の8回目のふるさと納税は青森県三戸町。 返礼品はサンふじ5kg。 ふる
↑ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 今日の最高気温です 朝は今季最低と騒いでいますが、昼間に 13度まで上がるので寒くないのよね。 東京に居るかぎりはダウ
雪の季節となりましたが、まだりんごサンふじの収穫は続いています
昨日は今期初の雪となりました。午前中は降り続きましたが、積雪には至りませんでした。それでもやはり寒いです。この雪の前に、りんごサンふじの収穫を終えたかった...
【りんご】長野県小布施産の減農薬サンふじ 葉とらずりんご [訳アリ] が美味しい♪【ナチュラルライフ】
2024年11月下旬、楽天市場で長野県小布施産の[訳アリ] 減農薬 サンふじ 葉とらずりんご 長野県産 3キロを購入。傷や割れはあっても全然気にならないレベル。シャクっ!とした歯ごたえ、蜜入りで葉とらず栽培のおかげで甘酸っぱさのバランスが良く、好みにドンピシャでめっちゃ美味しいです。こんなに美味しくて減農薬だなんてありがたすぎます。ぜひご覧くださいね。
りんごをたくさん頂きました。そのまま食べても美味しいりんごですが、1個だけ煮てジャムにしてみました。我が家は普段はお砂糖を常備していないのですが、沖縄のお土産でいただいた生姜黒砂糖があったので、使ってみました。黒砂糖とりんご。びっくりするほど美味しいジャムになりました。ぴりっと生姜も少し効いているのがアクセントになります。出来立てのジャムを、お味見。クリームチーズと一緒にバゲットにのせてみました。黒砂糖なのでジャムも黒っぽい…これはこれで、大人のりんごジャム、という感じかな。今回はりんご1個で作ったので、あっというまに食べてしまいそうですが、この味、気に入りました。またこの黒砂糖りんごジャムを作ろう♪黒砂糖のりんごジャム
二日酔いの心配もなく甲府の朝を迎える事ができました。朝食は一日のエネルギーなのでしっかり食べて元気にスタートを切りましょう!左下はハンバーグなのですが冷えているのと味付けが余り自分好みではありませんでしたが貴重なタンパク質なので摂取。これ以外にもパンとお味噌汁がありました。少なくても自宅で食べる朝食よりは手が込んでいて豪華なのでありがたく頂かせていただきました。 初日はバタバタして見かける事がで...
今朝のベランダ気温4℃ 星がきれいな空です(*^^*) 真冬に近づいてる感じ 毎年いただく青森のりんごことしも たくさん頂きました いつも美味しいのだけど今…
アークスの株主優待が届きました。 わーいわーい 株主優待アークスグループの株主優待についてご確認いただけます。www.arcs-g.co.jp アーク…
いただきものなんかしあわせな気分になって顔が綻びます♡りんご🍎そらママからでののらぶふたりとも🍎が好きなので毎日少しずつ食べています♡甘くて美味しかったありが…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
【青森雑学】青森はリンゴだけじゃない!#青森 #津軽弁 #方言女子
・ ・ 青森のサキちゃん🍦 青森市在住🍎 青森暮らしの中で出会った人や 場所や美味しいものや気になるものを紹介…
甘酸っぱさと美しさが広がる!りんごのガトーインビジブルに挑戦
こんにちはふぁそらです♪ りんごのガトーインビジブルを作ってみました!今回は、以前オレンジページ様よりプレゼントしていただいた『ガトーインビジブル』の本より"りんごのガトーインビジブル"を作ってみたので、その感想をお届けします! レシピの魅力に一目ぼれ! この本は、シンプルだけどどれも見栄えが素敵なお菓子ばかり。薄くスライスされた果物やカラフルな野菜が何層にも重なって焼き上がり、美しい断面が特徴です。 材料もシンプルで、作りやすいところも◎。 作り方と工夫ポイント ガトーインビジブルの作り方は意外にも簡単でした!材料を揃えたら、あとは薄くスライスしたりんごを生地に絡めて型に流し込むだけ。 焼き…
「ブラックフライデー」だというのに・・・、 🍎りんご、1個だけ買ってきました(^^)。 本当は3~4個買いたかったんですが、 1個215円ですからね、 4つも…
りんごちゃんtパスケースをご注文いただきました レザーストラップ付き 交通系ICカードを入れて、そのまま改札機にピツっとできます ストラップでバッグチャームとして提げておけますよ お母様の
令和6年11月28日(木)曇りのち晴れ秋を過ぎて冬が来たかなぁ!?最低気温17度最高気温20度風があるから体感温度は、もっと低いかなぁ!?★昨夕方の夕焼け今日…
土曜日の朝は、朝ごはんを食べにDCサイドからポトマック川に架かるキーブリッジを渡ればバージニア州 車内のナビでもウエルカムバージニア音声(苦笑)DC近郊の...
おいしいリンゴの季節ですね。 ・・・となると、 ハイ、やっぱりわたしも ちょっとやってみたくなります~~。 こんにちは♥ アップルコハクです。 ・・・実は、 最初、 スッポリと コハクにネットをかぶせてみたら、 「もしかして、ムチ打ちですか~?」 ・・・みたい感じになったので、 ...
【曜日限定品】文京区水道 lumetoのアップルクリームチーズ
2024年 11月 26日(火)今日紹介するスイーツは?文京区水道 lumetoのアップルクリームチーズ同店のスイーツは過去にも何度か紹介しました1回めはこち…
11月3日の日記でご紹介した サザナミインコのヒナがすくすく成長しています! 鳥種:サザナミインコ カラー:モーヴ 性別:不明 生年月日:2024年10月3日 お名前: 秋1号、ごま(黒ごま) 備
ようやくこの時期らしい天候となってきました。夏の猛暑と秋の高温が影響して黄葉がなかなか進まなかったこともあり着色が進まず、りんごサンふじの収穫はかなり遅れ...
ご訪問ありがとうございます。こんにちは。今日はいいお天気!小春日和です。11月9日にりんごが届きました。そういえばりんごの写真、どこかにあったなあとさっき思い出しました😅。まかちゃんも大好きなんです。シャリシャリ。美味しかったー。あと3個あるので、また頂こうと思います。🍎読んで頂いてありがとうございました。それでは~👋。にほんブログ村人気ブログランキング...
りんご狩りに行ってきました 場所は八木山の石坂観光りんご園。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 りんご狩りは今年で4年目。 ここのりんご園は車で30分と近く、 今年で3年目になります。 昨年のりんご狩りのブログはこちら↓↓↓ お天気も良く ふじりんご開園初日でお客さんもたくさん。 受付をすませて ふじりんごのある場所まで 坂道を上っていきます。 息子のやる気もマンマンです ふじりんごの場所に着くと かわいいりんごがたくさん。 テンションが上がってきます 今年は色づきがよくないようで、 りんご狩りのポイントは りんごのお尻の部…
↑↑↑↑↑シナモン香る蜜りんごのパウンドケーキオーブンから出したてほかほかリンゴにはついついシナモンを合わせてしまいます。他にもいろいろ組み合わせてみるけれどやはりシナモンがしっくりきます。今時期、りんごのタルトもありますがそこにもシナモンを少々。シナモンは香りの主張が強いですが使い方(使う量)で味の感じ方もぐっと変わるので面白いです。今回焼いたパウンドケーキはケーキ名にシナモンを入れて存在を主張して...
庭のリンゴが熟れたので、たくさん収穫したAちゃん。でも生食用じゃなく渋柿ならぬ渋リンゴ、こちらでクッキング・アップルと呼ばれるもの。そこでオトナも子供も大...
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『風通し、大事ね!スッキリします~満…
ネイリストさんにジェラートをオススメされて、喜連川の道の駅に行ってきました。ジェラートはもちろん美味しかったのですが、そこで初めて知った事実。喜連川の湯は日本三大美肌の湯!!!美人の湯と美肌の湯とあるようですが、美肌のほうです。道の駅には源
今年も 大好きなおりんごが届いた 毎年 同じ農園からお取り寄せ 幻の黄色いりんごと呼ばれている ぐんま名月 15kg+送料 ¥9300 B…
昨日は地元で一番安い大きなスーパーへ行きました。目当てはりんごです。しかし残念ながら、目当てのシナノスイートは無く、その他のりんご1個198円もする。4個買ったら800円だよ…りんごはいつの間にか高級品になったのね。間食は果物になったので…
それじゃあようやく mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 仕上げますか。 実は昨日のうちにもう冷蔵庫に乾燥モードで仕込んであります。 これね。 キッチンペーパー+ピチットシート+冷蔵庫保存で水分を抜きました。 一夜干し状態ですね。 ピチットシートは流石の仕事です。 肉は吊るし用にフックを付けて まずは先行で熱乾燥2.5HR。 温度は何時もの57.5~62.5でサーモスタット制御。 その他は網に並べて常温にしておきます。 んじゃあ、熱乾燥は機械に任せて うちらはランチにはま寿司に。 速水さんの声でオーダ…
今回は、秋も深まったある日のこと、チョコレートホイップがあるので”あること”をしました。 チョコレートホイップdeアレンジ🍎りんごマフィン こちらは、先日作った全粒粉のりんごマフィンのアレンジ版です! キラキラして、ピンクやブルーなどのカラ
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。リンゴが美味しい季節になったね。(安いしね)そのまま食べても美味しいけど、コンポートにするのもアリ。コンポートはフルーツを砂糖で煮込むんだけど、私は砂糖を
赤かぶの千枚漬け2024はJA相馬村「林檎の森」でかぶ2キロをゲット
赤カブ2キロを買いました 今年も赤かぶや大根を漬ける季節ですね。 JA直売所「林檎の森」で赤かぶ2キロを購入し、漬け込みを開始したので、赤かぶの千枚漬けレシピをお伝えします。 スポンサーリンク // 赤かぶ2キロ 赤かぶの千枚漬けレシピ 塩漬け 米酢とザラメ砂糖 まとめ 赤かぶ2キロ 赤かぶの千枚漬け・青森 2キロ税込み400円で買うことができました。 JA直売所「林檎の森」は、秋野菜やりんごがたくさん棚に並んでいます。 弘前市相馬地区は、のどかな農村地帯。 林檎の森・画像をお借りしました JA相馬村 特産物直売センター 林檎の森 - Google 検索 赤かぶを干してから漬ける方もいますが、…
いつも切ったりんごを食べているから、 丸ごとのりんごを見ても、すぐにはわからないんでしょうね (^^;)。 困っているのがなんとも可愛い(^ω^)。 「🍎は母ちゃんが切ってから食べるもの」と思って
子どもの調子不良… 絶賛お休みの続きの巻。 …あっという間に時は過ぎ。 子どもは解熱したものの、 まだ登園できないので家庭保育となります。 そんなことは知ったこっちゃない子どもは 「りんご!」とり
今月最初の水彩会は、前回四苦八苦した静物画を水彩画にしました。どんな作品にするのか?自分なりの考えが全然決まっていない中での作品づくりです。とりあえず、見たままを描くことにしましたが・・・😅 出来上がりはこちら↓コスモスとりんごHolbein watercolours F6 Vi
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい旬の副菜レシピ。旬食材たっ…
▲津軽ねぷた村のりんごが美味しそう🍎▲弘前城青森県弘前市大字下白銀町1国の重要文化財まだ石垣が直ってないので石垣の上にのってないです(令和7年3月完成予定?)…
岩手のお菓子屋さん「フルールきくや」の「りんごパイ」を紹介しました。岩手県産りんごのシャキシャキとした食感が楽しめる「りんごパイ」を実際に食べてみて感じたことを記事にしています。
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
私はマフィンを作るのが好きです。 焼き菓子の中で、クッキーより、スコーンより、パウンドケーキ…どれよりもと言ってもいいほど。 それはなぜかって言うと?とても手軽に、ラクチンに作れるからです♪ 今日は、全粒粉とホットケーキミックス、中にりんご
【圧倒的なりんごの大きさ】長野県産 産直りんごのアップルタルト
2024年 11月 6日(水)今日紹介するスイーツは?長野県産産直りんごのアップルタルト冷凍のスイーツも膨大な種類がありますねー今日はパッケージに私の産まれた…
アップルパイ🍎を焼いたよ! **キッチンレポ**
はーい、それでは 先日作ったアップルパイのキッチンレポ、いってみよー ※全部の工程は 全て「この私が」(しつこいw)一人でやりました。ぶ!(画像左)職場へ...
おはようございます。 今日は、市販のピザです。 カフェオレとレタスとりんごも一緒に おいチーズで幸せ😀 ところでみなさまは りんごどのように食べてますか? わたしのズボラ切りを紹介します🍎 横に四つくらいに切る。 6Pチーズみたいに銀杏切りにする。 皮はポリフェノー...
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「いいりんごの日」ということで、青森りんごWEB検定の基礎編と見分けの達人編を受験しま…
アップルパイ🍎🥧焼いたよ😋私が!🤣🤣🤣次回、キッチンレポを...