メインカテゴリーを選択しなおす
2024.4.27旅行2日目No.5 グルドワラ(シーク教寺院)を出て、バス停に向かおう。雨が激しくなってきた。屋根があるから助かった!! バス停はすぐにギ…
礼文島 初釣りの釣果は!?今年初の釣りが礼文島!! 👏天気は良い日が多いけど、強風が続く毎日 😞満を持して いざ出陣!!仕事後の午後3時!!この際、時間帯や潮…
【バリ島ホテル宿泊記】アロフト バリ クタ アット ビーチウォーク【プラチナ】
バリ島のアロフト バリ クタ アット ビーチウォークは、賑やかなバリ島クタの中心にあるマリオット系列の新しいホテルです。 アロフト バリ クタ アット ビーチウォークの特徴 バリ島最大級のショッピングセンター「ビーチウォーク」に隣接 クタビ
2024.4.27旅行2日目No.4 ヒンドゥ教のシヴァテンプルを出て、通りに戻って来た。次は隣のグルドワラ(シーク教の寺院)行ってみよう~! え?ここ?…
礼文島の日の出!!北のカナリアパーク午前3:54 日の出を観に寮から約3.4㎞ 士号で6~7分!!北のカナリアパークへ再び♪♪駐車場には、軽ワゴンが1台!!お…
【大江戸温泉物語Premium汐美荘】山形から新潟村上瀬波温泉へ
山形市から新潟県村上市瀬波温泉へ山形から新潟県村上市の瀬波温泉へ行くプランを立てました。山形を11時過ぎに出て、村上に3時過ぎに到着。山形でチェックアウト…
礼文島ドライブ 🚙現在、利尻富士はお休み? 😞釣り場情報の現場確認!!香深港の南側になります♪♪透明度抜群!! 😀晴れてたら更に綺麗だろうな 🤔新桃岩トンネル…
2024.4.27旅行2日目No.3 マニカランの路地を目的地に向かってどんどん歩いて行こう。 こ、このドラえもんは!と思ったら、DOREMONだ! いや…
2024インド⑤別名はリトル◯◯◯◯◯!ジャーマンベーカリーだらけのカソールはこんな町。
2024.4.27旅行2日目No.2 早速街歩き&朝ごはんを食べに出かけよう。宿の目の前の通りには、食堂やベーカリー、お土産物屋さんが並ぶ。 この町、『ジ…
スロベニアから移動します。リュブリャナ空港(リュブリャナ・ヨジェ・プレチニック空港とも、せっかく今回の旅のテーマだったしね)はあまり大きな空港ではなく、あまり…
【旅の日】今まで旅してきた市区町村の振り返り(関東地方)【旅行・観光】
5月16日は旅の日! 年がら年中旅している私にふさわしい日ですね。 旅の日とは 日本旅のペンクラブ 以前は私のぼっち一人旅スタイルについて書きましたので… mori-soba1868.hatenablog.com 今回は旅の備忘録的なことも兼ねて書こうかと。 なんか意外と長くなったので暇つぶしにでもどうぞ。 ↓私は市区町村ごとに旅行しており、今まで行った観光名所なんかをメモっております。 コレクション的な要素もあってたのしい🌞 mori-soba1868.hatenablog.com 今回の日記で今までどれだけの市区町村を巡ってきたのか、改めてカウントしてみました。 カントー地方のクチバシ…
【2024.3.21】 ピラミッドのあるギザへ移動。カイロからは車で30分ほどなので日帰りでも十分行けるのだが、せっかくなのでピラミッド近くの宿に泊まることに。 カイロの宿からはUberで向かい、8時過ぎスフィンクス側のチケット売り場へ到着。あまり並んでいなくてチケットはすぐ買えた。 2024年3月現在のチケット価格表 ピラミッドエリア全体の入場券(540ポンド)+クフ王のピラミッド内部の入場券(900ポンド)を購入。合計で約4700円。(ちょっと前のレートなら8000円弱ぐらい、ポンド急落の恩恵ありがたい) いざ入場。 早速スフィンクスー!!! あとでまたじっくり見るとしてさくっと素通り、チ…
【日本秘境紀行】海外長期生活日本人が日本の旅を通じて日本再発見③浜名湖で飛ぶ
日本の旅のお話は一旦ラストにしたいと思います~!浜名湖は30年前に家族旅行で行ったことがあるのでかなり久しぶりで記憶も薄れつつありました。筆者の記憶違いかもしれませんが現在の浜名湖の水が非常にきれいで透明度が上がっていて美しさに磨きがかかっているなと感じました。30年前ってもっと淀んでいたような・・・?
【日本秘境紀行】海外長期生活日本人が日本の旅を通じて日本再発見②渥美半島で空撮!
前回記事の秘境駅を離れ愛知県東部の渥美半島へ向かいます。愛知県は過去2回ほど通過したことはありますがほぼ観光したことが無いので実質初めての愛知訪問。 レンタカーはホンダのN-BOXなのですが今の軽自動車って本当に乗り心地良くなっていますね。レンタカーは是非数社一括で比較できるこちらのサイトをお勧めします。
【日本秘境紀行】海外長期生活日本人が日本の旅を通じて日本再発見①静岡県の秘境駅
中国にも5月のゴールデンウィークはありまして毎年5日間ほどの連休があります。いつもであれば東南アジアに行くか中国の奥地へ旅をすることが多いのですが今回はちょっと特殊事情があったので日本へ戻ることにしました。 筆者は中国有数の経済発展をしている地域である広東省在住で香港の上です。
ご近所散策♪♪現在暮らしている寮は、フェーリーターミナルより徒歩約10分!!礼文町香深です。香深 マリンストア香深地区 最大のストアーです♪♪食品から日用雑貨…
北のカラリアパーク!!入寮も済ませた爺!! 😊近場でもドライブ!? 🚙小声「どこもクルマなら近いけど」 😓礼文島唯一の道道40号礼文島線の最南端知床!!トレッ…
2024.4.27旅行2日目No.1 現地時刻は5:30過ぎ。普段はとっくに起きている時間だから(時差は3時間半)目が覚めてしまって、もう眠れない。 天気予…
青春18きっぷ一人旅2018 5日目③ 鹿児島を目指す最後の関門
※書いているのは2024年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月28日(火)15:00 八代駅ここから鈍行列車で鹿児島を目指す。行き方は水俣~川内を経由した『海沿いルート』か、人吉~吉松を経由した『内陸ルート』のどちらかである乗り換え接続的に『海沿いルート』の方が断然楽なのだが、この区間は九州新幹線開通で第三セクター(肥薩おれんじ鉄道)に移行したため、青春18きっぷでは乗車できない。運賃が別に必要となる『内陸ルート』は
チョコレート買い足りない!と思って最終日の朝出かけましたのが、maxiというデパートの地下にあるスーパー(デパ地下)です。デパートより1h早く開店します(最初…
さて、京都旅も折り返し、二日目の夕食はワインだなぁということで検索。一人でもよさそうな雰囲気だったのでワインマルシェさんにネット予約をしてから、6時に向かいました。京都旅の日程はこちら隠れ家バル相変わらずですが「あれ? ここいいんじゃない?
【バリ島ホテル宿泊記】フェアフィールドバイマリオット・バリ・クタ・サンセットロード【プラチナ】
バリ島でとても安く泊まれるマリオット系列のホテル「フェアフィールドバイマリオット・バリ・クタ・サンセットロード」を紹介します。 バリ島のホテルの安いホテルってどんな感じなの? マリオット系列のホテルなので設備もサービスも良くコストパフォーマ
最終目的地は!?5月11日 午前4:20!!爽やかすぎる朝を迎える 😊朝日に染まる道の駅兼 JR駅兼バスターミナル♪♪早朝散歩をチョットだけ楽しみます♪♪フェ…
【エジプト旅行記①】世界三大ウザい国?カイロ編 コシャリ&オールドカイロ&ハンハリーリ市場
【2024.3.18】 ヨルダン アンマン→エジプト カイロへ! ジャジーラ航空という初めて聞く航空会社。クウェート乗継なので目的地のエジプトからどんどん離れていく。安い航空券あるある。 クウェート乗継でカイロへ向かうのは私一人だけで、乗継時、ジャジーラ航空のスタッフ数人に引き継ぎされながら、リレーのバトンのように身柄を引き渡しされていく。 深夜2時すぎカイロに無事到着。エジプトはビザが必要だが、アライバルビザを簡単に取得することができる。 まずはビザカウンターへ行く。記入用紙も何もない、名前を聞かれる事もパスポートを見られる事もなく、25ドルを支払いシールをもらう。以上。 え!ただクソ高い2…
2024インド③チベタンコロニー・マジュヌカティラから、超高額な夜行バスに乗車!
2024.4.26旅行1日目No.3 早速あのレトロな歩道橋を渡って、向こう側に行ってみよう。 スマホカメラの性能で自動的に明るく写っているけど、実際はも…
週刊-中国の旅に便利ツールを使いこなす!⑮旅や出張で使える中国語会話その②応用編
前回は旅の中国語の基礎の基礎でした!これだけでも短期旅行や出張であれば十分なのですがもう少し覚えていくとより旅も豊かなものになると考えています。 現地の中国人も外国人が中国語を話すこと自体期待していないのでいい意味でその期待を裏切ってあげるとかなりもてなしてくれる確率がぐーっと上がりますので色々試してみましょう!
北を目指す ③初山別村 最大の観光スポット!!みさき台公園に到着♪♪しょさんべつ展望台 🤩道北屈指の人気キャンプ場 ⛺美味しい海鮮丼が食べらる、パークショップ…
週刊-中国の旅に便利ツールを使いこなす!⑭旅や出張で使える中国語会話その①基本編
げんざいビザなしでの中国訪問はできないのですがビジネスマン達や旅好きな人はビザを取得し以前と変わらず人の往来は活発です。中国語会話ブックなどを見ていると相手にモノを聞くフレーズ(例:多少钱?いくらですか?)などはあるのですが、それに対する回答が載っていなかったりするので回答付きで書いていきます。
週刊-中国の旅に便利ツールを使いこなす!⑬外国人が中国に来て一番困る事と言えば?
中国旅行で使える便利ツールのお話は一旦これでラストにしようかな?と思います。今後は筆者が中国生活で体験してきたことや中国語学習のコツ、ぱっと思いついたことなどを呟いていければと思います。もちろん旅行日記も継続しますよ~ さて、中国に来る日本人が一番困る事のNO1と言っても過言ではないのはネット環境です。
しまなみの町をあちこち巡ってついに四国本土に上陸。しまなみ海道の四国の玄関口にあたるのは愛媛県「今治市」何度となく訪れていながら、宿泊したのは実は初めてなんですよね。今治駅傍にある「喜助の湯」と言う入浴施設では宿泊もでき、とってもコスパが良いので、このエリアだったら定宿決定してもいい位ですね♪ さて、しまなみシリーズも3日目、最終日となりました。本来なら天気予報ではこの3日間全て「雨」模様だったのですが、きれいに避けてこれたものの、最終日は流石に「雨」からのスタート。しかし、これも朝のうちだけで昼からは一気に回復するようなのでよかったです。 前回の大三島編はこちら↓ sugisi.hatena…
GW後半の初日に、過去に自分が住んでいた場所を巡ってみました。■行ってみた場所1.小学校から高校まで住んだ実家(一部大学生の頃まで) 埼玉県春日部市2.転職先が決まって結婚してから約10年間住んだマンション 埼玉県さいたま市緑区3.大学卒
2024インド②びっくりしたイミグレ係員の言葉。そして地下鉄に乗って目的地へ!
2024.4.26旅行1日目No.2 デリー空港に無事到着〜 今持っているのは、2022年に申請した5年マルチのe-visa。もうパスポートにビザがあるか…
【バリ島ホテル宿泊記】フェアフィールドバイマリオット・バリ・サウス・クタ【プラチナ】
フェアフィールドバイマリオット・バリ・サウス・クタは、バリ島のデンパサール国際空港(ングラ・ライ国際空港)から1kmの場所にあるマリオット系列のお値打ちに泊まれるホテルです。 建物は古いですが設備やサービスなどしっかり整っており、遅い時間の
二日目は12:00にあんじゅさんへ。その後松尾大社と晴明神社へお礼参りをして、夕食は烏丸のワインが飲めるお店でいただきました。日程はこちら↓あんじゅさんの話今回は12時からの予約で、40分お願いしました。移植前に行った時の話はこちら。...
GW前半に「ふるさと回帰支援センター」で紹介された移住先を見てきました。紹介されたのは神奈川県、静岡県、長野県の3県でしたが、まずは近場の神奈川県の二宮町に行ってみることにしました。職場がある横浜から電車で40分くらいなので通勤圏内です。そ
2024インド①元?貧乏バックパッカー、初めて直行便に乗るの巻
2024.4.26旅行1日目No.1 一日有休を貰って一足早いGW休暇の始まり始まり~~~!いつもと同じ時間の通勤電車に乗って、向かったのは羽田空港。 G…
北を目指す ①2024年 旅のスタート♪♪どうしても明日までに到着しないといけないので…。北へむかいます♪♪出発!! 士号 🚙 え~ ~ またこの道の駅~先日…
高知一人旅3月23日〜25日高知に行ってきました今年2回目の青春18切符の旅です青春18切符で高知旅はご難所と呼ばれるだけあってとても大変な旅でした岡山駅か…
大森の重要伝統的建造物群保存地区を抜けるといよいよ町家も減り、銀山エリアへ。その前にちょうど武家・町家エリアと銀山エリアの境にある銀山公園そばにある「羅漢寺五百羅漢」に行ってみようと思います。 前回の石見銀山(大森町並みエリア編)はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 前回来た時には、ここに立ち寄ろうと思っていたのにスルーしてしまったんですよね。 rakanji.jp 真言宗寺院であるこのお寺には、石見銀山の鉱山業務のために短命で命を落とした鉱夫の鎮魂を込めて作られた五百羅漢が石窟に祀られており、石見銀山の世界遺産群の一つに登録されております。五百羅漢を拝む前にまずは羅漢寺境内を…
生口島を超えて大三島へ上陸です。しまなみ海道もついに愛媛県入り。ここからは愛媛県今治市、そう「四国」であります♪ 前回の生口島編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 他のしまなみ海道シリーズはこちら↓ sugisi.livedoor.blog 大三島に入った時間はもう15:30過ぎ。どうもここ大三島がこの日の最後のしまなみ海道巡りとなりそうです。大三島の道の駅に立ち寄ると愛媛県のキャラ「みきゃん」「ダークみきゃん」登場!! みきゃんかわいいですよねえ♪俺みきゃんファンで、みきゃん頭巾とかぬいぐるみとか当時買ってしまってました(笑)(全部保育園の遊具と化しましたが(;´Д`)) …
こんにちはうさぎです。 本日の日帰り旅は 野生の馬を見に行きます。 ちょっと遠いですが 景色を眺めながらゆったり行きたいと思います。 時間がかかりそうなので朝早くに出発です。 一般道と高速を走ること数時間 そろそろ目が疲れて来ました。 最近
昨日、5時半到着予定だったのに、1時間も早く羽田に到着。美しい朝日を眺めることが出来たただいま、日本!その時全然体調は悪くなかったんだけど、帰りに近所で唯一開…
2024年5月5日(日)の5枚現在地は、東京。めっちゃ早く着いた!にほんブログ村のランキングにポチッとお願いしますいつもありがとうございます!!にほんブログ村…
二日目は、市内を回りました。朝一番で、バスに乗り、四条近辺へ。その後お昼にあんじゅさんへ伺い、昼食のち、神社へ。かなり歩いた一日となりました。日程はこちら↓蛸薬師と錦天満宮こちらに来たのは、この二つのお寺さんとお宮さんにお礼を言いに来たかっ
はじめにソロ旅は、人生を楽しみ、豊かにするアクティビティです。ここでは、2人のソロ旅への姿勢を紹介します。自分軸を取り戻すライター兼セラピストのさおりさんは、…
こんにちはうさぎです。 本日も、車で田舎を散策しようと思います。 たまには新幹線なども魅力的ですが 時間に縛られない自由度を考えると ついついどこまでも車で行ってしまいます。 仕事帰りにそのまま出かけるなんてことも。 子育てがひと段落した特
こんにちはうさぎです。 ポツンと合間で休みが入ってたので せっかくなら朝からお出かけしてみます。 朝はいくらでも早く起きれます。 というか目が覚める(早朝覚醒)長年の悩みでもあります。 今日なんて3時半、、。 それは夜中では? 朝までちょっ