メインカテゴリーを選択しなおす
礼文島の夕陽 🌅5月30日 礼文島暮らしでまだ見ぬ夕陽を観るチャンスが!!午後5時40分 夕食を終え出発!! 士号 🚙 夕陽が観える、元地(もとち)のメノウ浜…
2024インド⑲マギーヌードルだらけの標高2000メートルの村、NADDIへ。
2024.4.30旅行5日目 No.2 マクロードガンジ泊 DAL LAKEから更に坂道をどんどん上がって行くと、 目の前にこんな景色が広がったはぁ~最高…
2024.4.30旅行5日目 No.1 マクロードガンジ泊 6:30起床。晴れた~~~~!!!インドに着いてからずっとお天気がいまいちだったけど、やっとだ…
レブンアツモリソウ♪♪仕事終了後 15:35!!念願のレブンアツモリソウを観に寮から約20㎞ 30分!!レブンアツモリソウ群生地に到着。観光バスも2台駐車中!…
2日続けての雨!! ☂早朝、仕事後も一体何をして過ごせばいいのか…。 😞そーだ! ソーダ!!クリームソーダ!? 😅日本一周の際は、図書館に行って過ごしていたよ…
2024インド⑰この旅一番のお気に入りの一枚!FREE TIBET!
2024.4.29旅行4日目 No.6 マクロードガンジ泊 チャイ屋さんを出てメインスクエアまで戻ってきた。わ〜!キラッキラしてる昔のマクロードガンジを知…
先月のシドニー旅から1ヶ月半振りに飛行機に乗り今月は函館へ行ってきました。 函館は前々から行きたいと思っていて色々チェックしていたのですが、ようやく来ることができました。 今回は二泊三日の旅です。
礼文町土資料館礼文町土資料館があるのは、礼文町町民活動総合センター ピスカ21香深港フェリーターミナルすぐそばにあります。入館料 高校生以上 310円先ず入る…
(セルビア旅行´24)ベオグラード郊外の車庫に眠る大統領専用豪華列車ブルートレイン
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ベオグラード4日目です。 この日は早朝6時に起き、やってきたのはベオグラード郊外Middle of Nowhereもいい所にポツンとある車庫。 鉄オタお待たせ~電車見てきたよ~\(⌒ ͜ ⌒)/ Blue Train Плави воз ここには旧ユーゴスラビアに最も影響を与えた政治家ヨシップ・ブロズ・チトーが、かつてユーゴスラビア各地を旅するためや外国要人の接待などに使用した豪華専用列車、通称ブルートレイン(Plavi voz)が眠っていると言う事でやってきました。 セルビアはかつて存在していた旧ユーゴスラビアの中心的な国、そんな…
2024.4.29旅行4日目 No.5 マクロードガンジ泊 2022年のコルカタでは、10数年前の写真をたくさんプリントして持って行って、その人たちを探し…
【エジプト旅行記③】沈没…ダハブ編。紅海ダイビング&シナイ山トレッキング
【2024.3.22】 GO BUS カイロ22時発→ダハブ翌日8時着(300ポンド) シナイ半島に入るところで1回目の検問があった。バスから降りて、荷物も一旦全て降ろしチェックされる。その後3回の検問では、車内でパスポートチェックのみだった。(一応シナイ半島は外務省のレベル3渡航中止勧告が出ているエリア、ダハブは除く) ダハブに到着するまでに、計4回の検問がありそのたびに起こされたが意外にもよく眠れた。 夜が明けカーテンを開けると岩山!(ワディラムの既視感) 到着!ひとまず3泊分の宿はおさえてある。3泊で切り上げて南部にあるルクソールやアスワンに行こうかどうしようかまだ決めきれていない。せっ…
昨年9月、ひょんなことから偶然立ち寄った神戸布引ハーブ園。すごく気に入って、新緑の季節に必ずまた来ようと強く思った。そして今回実現した神戸一人旅。1日目は広大な敷地のハーブ園でゆっくり過ごし、2日目は北野異人館を巡る1泊2日の旅だ。 布引ハーブ園については前回こちらにまとめて書いた。展望レストランでエディブルフラワーを恐る恐る完食した話など。 retoriro.hateblo.jp 今回の旅のお楽しみは、ヴィーガンカフェ「喜雨」を訪れること。旅先でヴィーガンのお食事をいただくのはなかなか難しい。ヴィーガンレストランがあっても中心地から離れていたり、定休日と重なっていたりして。 以前高知県の「モ…
ブログ2周年記念特集!【週刊中華料理】中華圏で食べるガチ中華①東北&内モンゴル
時がたつのは早いもので2022年2月20日にスタートした僕のブログも2年たちました。どちらかというと自分が年を取った時に自分に見せるために書き始めたブログですが一定数の固定ファンがついてくれているお陰で少しずつ収益も上がり始めました! 今回は数回に分けて中国グルメの特集をしてみたいと思います。
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で…
早朝ツーリング♪♪5月25日 早朝ツーリングは、香深スタート → スコトン岬の往復コース♪♪※ 青線部分になります。午前4時 士号とクロスカブ!!利尻富士は、…
2024.4.29旅行4日目 No.4 マクロードガンジ泊 部屋で二時間ほど休んだ後、雷雨が通り過ぎてちょっと晴れ間が見えて来た出かけよう! 車とバイクと…
今治を後に、前日渡ったしまなみ海道を本州方面に戻っていきます。今回は、前日時間切れで観光出来なかった「大島」と「伯方島」に立ち寄って本州に戻ろうと思います。 前回の今治編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 来島海峡大橋を走っていると、3連吊橋も微妙に波打っているのがよく分かりますね。来島海峡大橋を渡るとそこは「大島」、早速降りてお昼ご飯にしましょう♪大島に来たのは3回目だったかな?一応気になるスポットは見て回った様に思うので今回は大島でゆっくり昼ご飯を食べてから伯方島を中心に巡ろうと思います。 大島に降り立ったらまず皆さん向かう場所と言えばやはりここでしょう♪そう、「道の駅 …
2日目、この日は出雲エリアを攻めていきたいと思います。 前回の石見銀山編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 早朝6時にホテルを出て向かった先は勿論神々の総本山である。。。 出雲大社です!! 出雲大社を参拝するにあたり、先ずは稲佐の浜へ立ち寄ること、これ大事!何故稲佐の浜なのか?それはここ稲佐の浜は日本全国八百万の神々が出雲大社に集まるために上陸されると言われる神聖な場所であり、この稲佐の浜の砂を出雲大社に持参し大社内にある「素鵞社(そがのやしろ)」で社内の砂と入れ替え持ち帰ることで、御利益を授かることが出来るのだと。。。これはしっかりご利益頂かないといけません、早速浜辺に行き…
2024インド⑭最高のランチと、初めて会ったインド人女性ソロトラベラー。
2024.4.29旅行4日目 No.3 マクロードガンジ ノルブリンカから行きにバスを降りたところまで歩いていると、雨が降り始めた。 本当は、再びバスに…
人気ブロガーの香港情報をチェック! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日…
愕然の釣り!! 😞15時仕事終了後からの釣り♪♪天気も良く風も穏やか 😊約3年ぶり!? 🤔エース竿の登場!! 👏欲を出し 2本出し!! 😅既に地元の叔父さんが…
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で…
2024.4.29旅行4日目 No.2 ダラムサラ ノルブリンカインスティテュートの中にある、Losel Doll Museumに入ってみよう。 このプロ…
早朝 ツーリング♪♪ 午前4時10分♪♪多少風が強いものバイクで走るには支障がない程度。士号が停泊する港に…。バイクを士号から降ろし記念すべき礼文島初ツーリン…
2024.4.29旅行4日目 No.1 ダラムサラ 昨日は快適なベッドでぐっすり。いい宿だった。 今居るのは、ダラムサラの中でもロワーダラムサラと言われ…
2024インド⑪文字を見ただけで体が震える。15年振りのダラムサラ。
2024.4.28旅行3日目No.3 12:45、Bhuntarのバスターミナルから出発 〜! 今度のバスはこんな感じ。 Palampurまでは330ル…
先日の休日、姫路に日帰りでぷらりと旅をしてきました。駅そばの存在テレビでローカルグルメとして紹介されることもあるので、ご存じの方もいるかも知れません。中華そば×そばだしの「駅そば」が姫路の駅そば、らしいのです。同じような存在で、鳥取の素ラー
前回の記事でご紹介しました、三日目の風俗博物館。なかなかにマニアックな博物館でしたが、源氏物語好きとしては「たまらん」博物館だったので、別記事といたします。前回の記事でちらっと書きましたが、こちら源氏物語で六條院と聞いたら女主人たちが思いう
二日目までにお礼参りをほぼ終えて、三日目は源氏物語散歩。大河の紫式部の影響で、最近源氏物語関連の本が、書店に並んでいることが多いのですが、そんな中見つけたのがこちら。京都たのしい源氏物語さんぽ 価格:1430円(2024/5/15 19:4
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で…
(セルビア旅行´24)ブルータリズムから廃墟からおしゃカフェまで振り幅の広い街、ベオグラード
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ベオグラード3日目です。 この日も朝も早よからバスに揺られ、お目当てのブルータリズム建築を拝みに行ってきました。 ベオグラードはMoovitという乗り換え案内/Citymapperのようなアプリさえあれば移動は簡単\(⌒ ͜ ⌒)/このアプリ、カナリア諸島のランサローテでも使ったしダウンロードしておくと何かと便利。 まず向かったのはToblerone。 Toblerone(budova) Дом Тоблерон Mije Kovačevića 9v, Beograd 建築家リスタ シェケリンスキーによってデザインされ1963年に建…
(セルビア旅行´24)ベオグラードにあるブルータリズム建築Western City Gate (Genex Tower)
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 セルビアの首都ベオグラード2日目の事書いていきます。 この日は7時に起きて街を散策。仕事でもそんな早く起きねえんだから\(⌒ ͜ ⌒)/キリル文字は異国情緒を感じさせて非日常を味わうことができて好き\(⌒ ͜ ⌒)/ 朝食すすります。SLOJ bistro & bakery Gospodar-Jevremova 9, Beograd 11000 ここ最高\(⌒ ͜ ⌒)/ わしが頼んだのは、 Fried Brioche with Seafood and Parmesan Mousse 1100RSD (1600円) Ice latt…
恐るべし!! 釣り初心者 😲リゾバ仲間が「竿が届いたので釣りを教えてください」と、釣り迷人 の爺にご依頼が!! 😅仕掛けやエサなどを揃えて、いざ 出陣!! 👊…
【中国旅行】週末街ブラで中国リノベーションビジネス最前線を体験してみた【広東省】
現在は毎週土曜日更新の中国ってどんな国シリーズをメインにブログを運営していますが日常発生したことは旅行の話も不定期で更新していきます。 今回は中国南部に位置してます広東省広州市南部の今話題沸騰中の本屋さんへ行ってきました!
2024.4.7 東京~福島競馬場青春18きっぷ日帰り一人旅打ち 中編
※これまでの話はこちら青春18きっぷで東京を出発して約6時間で福島駅に到着(11:26着)福島は気温が低いだろうと想定し、若干の厚着をして家を出てきたのだが、実際の福島市は気温25度近くまであり、厚着策は体全体からじじい汁(汗)を滲ませる裏目の結果となったまさか4月上旬の東北でこんなに気温が高くなるとは思わなんだ・・・福島駅から福島競馬場までは路線バスで向かう。ちなみに福島競馬場には年1回ペースで行っているのだが、過去全てにおいて同期の元芸人
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で…
コートヤード・バリ・ヌサドゥア・リゾート【バリ島ホテルプラチナ宿泊記】
コートヤード・バリ・ヌサドゥア・リゾートは、バリ島リゾートエリア「ヌサドゥア」にあるマリオット系列の5つ星ホテルです。 コートヤード・バリ・ヌサドゥア・リゾートの特徴 マリオットホテル系列のリゾートホテル バリ島「ヌサドゥア」ホテルエリア
礼文島 早朝ドライブ♪♪日の出が朝の全てじゃない!!早朝到着したのは♪♪礼文島 最北端!! 👏スコトン岬"2回目"の訪問デス♪♪ 😊前回、霧で見えなかった”ト…
2024.4.28旅行3日目No.2 急遽宿をチェックアウトして、次の目的地のダラムサラ(マクロードガンジ)を目指す。 カソールからバスが出発したのは…
(セルビア旅行´24)バルカン半島中部に位置する共和国セルビアにやってきた
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 やってまいりました旅ブログです\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回は、クロアチアのドブロブニクに続き『優先順位そこまで高くはないものの人生で一回は行っときたいよねを消化する旅』第二弾となっております。 そんな第二弾の目的地は、、、 セルビアです何処やねん\(⌒ ͜ ⌒)/ 東南ヨーロッパはバルカン半島にある共和国で、第一弾で行ってきたクロアチアのお隣の国です、だったら前回まとめて行っとけ~\(⌒ ͜ ⌒)/ そして今回の旅の目的はずばり『セルビアの首都ベオグラードでブルータリズム建築を拝み倒す旅』となっております\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsby…
今朝の釣り リベンジできたか今日は休日♪♪午前4時 香深港で釣り!!今日の天気は、午前中曇り、午後から雨の予報!! 😞6時位まで釣りを楽しみ朝食後、いよいよバ…
週刊-中国の旅に便利ツールを使いこなす!⑯旅や出張で使える中国語会話その③勉強法
皆さんは外国語を勉強するときどうやって勉強されてますでしょうか?日本や中国でよく見かける方法としては単語張をめくったり文法の本を読んだりすることでしょうか? 良く聞くのは会話ができるようになりたい!と言いながら教科書とにらめっこして文法の勉強で躓いている人をしょっちゅう見かけます。
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で…
金田ノ岬の 日の出今朝は、礼文島の北地区 金田ノ岬の日の出を観に向かいます♪♪本日の日の出は、4:00:53 現在の時刻は、3:53!!空が赤く染まってきてい…
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で…
香深港からの日の出!!職場、寮から約700m 徒歩10分フェリーターミナル前で!!日の出を待ちます♪♪日の出時刻は、4:02!!ご覧の通り雲?霧?に覆われて時…