メインカテゴリーを選択しなおす
先日とうとうカフェ開店へ向けて退職した友人のお疲れ様会を兼ねて、はじめましてのカフェへ行ってきた。行ったことのない店へいくのは認知症予防にも良いのだそう。普段…
おはようございます。 今年も ダディさんの脳神経外科のMRI検査の帰り道に寄った 海老の天丼やさん。 揚げたて最高です。 昔はワンコインだったのに今は 100円値上がりしていました。 でも安くて美味
『2025年節分シーズン!恵方巻の価格が上昇中!』 2025年の節分を迎えるにあたり、全国のスーパーやコンビニで「恵方巻」の商戦が本格化しています。 今年は米の値上がり、食材の値上がりと過去にない値上がりで、恵方巻の金額が上昇しています! この記事では、最新の2025年節分シーズン「恵方巻」価格調査|株式会社 帝国データバンク[TDB]を元に、詳しく解説していきます!
お米が高騰しているニュースを見て、ふと昔あったお米券のことを思い出す
お米の高騰は続く こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 世の中の流れはインフレで、食料品も何もかも値上がりしている昨今です。 そんな中、お米に関しては、一時期の品薄によって...
やっと週末。体調がまだまだ万全とはいえない中仕事が忙しくて、毎日帰宅後はぐったりです。勉強もしたいし、新しく始まるドラマも見たいのに何もできないまま1月も半分過ぎました。この土日は実家には帰らず自宅でのんびり過ごします。年末以来掃除もできていないので、今朝は10時過ぎに起きた後、掃除をして毛布やシーツを洗濯しました。午後からも外出せずにおうちで過ごす休日です。先日、1月末に引き落とされるクレジットカードの請求が来ました。12月分の利用ですが、17万円超えていました。このうちリボ返済金が2万円、リボの利息が11,000円ほどありますが、14万円以上使ったことになります。ここ3年間のクレジットカード利用額を洗い出してみました。通常カード決済するのは毎月の携帯電話代、化粧品、美容院、洋服代、ガソリンを始め車にか...クレカ支払い額がとんでもないことに
結局のところ値上がりも値下がりも誰かの思惑次第という思いから、今現在を改めて憂う
値上がり…?いや、値下がりだ! こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 今日は、ちょっと「珍しいなあ」と思った記事についてです。 先日、ニュースサイトに以下の記事が出ていまし...
こんなにどんどん上がる物価高は、初めてかもしれない。キャベツが1000円とか。といっても、元々お肉とかはもっと高く、キャベツはコスパも栄養価も高い野菜なので、値上がりしたから買わないというのは、ちょっと違うのではと思ったりもしますが。急に値段が上がった物は、買う気がしないのはわかります。 〇〇〇〇〇 ヤマザキのミニシリーズのあんぱんやクリームパン、前は5つ入ってたのに、4つになり、値段も100円ぐらいだったのに、148円まで上がって、昨日は158円になってた…。 お肉は国産の物を買っていたが、昨日、ついにブラジル産の鶏もも肉を購入した。 〇〇〇〇〇 それにしても、日常に通っているスーパーマーケ…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、-3.0℃ 最高気温、0.3℃ 昨日、マスクにも使用期限が・・・…
昨日も 午後から父の個室へ面会に。鼻からの栄養を開始し始めたようで行ったときは 丁度、ジュースのような液体を入れてくれるところでした。胃ろうは私も反対だったし鼠径部からの点滴(高栄養の)は義父もしていましたが炎症による高熱の頻度が上がり体力を消耗することを知っていたので主治医の勧める鼻から流動食を入れる方法を承諾しました。それでも手には鼻からのチューブを摂らないためのミトンがはめられ涙が出るのを必...
1月5日(日)/元気♪小太郎君お空で、元気もりもり~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、にゃん度も行きまちた~♪昨日は、ちょこっとお出かけ~。混んでないだろうと、少し遅めに出ちゃったらまあまあ混んでて、既に順番待ちだったので連絡先を入力して、先にお買い物とランを済ませました~。って、何処に行ったの?(笑)毎度お馴染み、つくばのペニーレインさん♪夢たんは、2回目でしゅ。隣接するパン屋と、ペットショップへ。パン、また値上げした気がします。なので、4つで我慢しました(笑)ペットショップでは、デンタルケア商品を買って可愛いチワワの兄弟パピーに心を揺さぶられ、少し悩んだけど諦めてお店を出たら、懐かしい音が~。ちんどん屋さんでした。龍ちゃんも夢たんも、初めてだね♪お買い物の後、ランへ。昨日は、激吠えするワンコが多くってラン...ちょこっとお出かけ♪
トラウマセラピストの花丘ちぐさです! 今日は偏頭痛のことを書きますね。 あなたは頭痛ありますか? 私も、トラウマがひどかったころは、 左側の頭が ガンガンして…
「カレーライス物価指数が過去最高!1食371円時代の節約術」 カレーライスの物価が止まらない!背景と惣菜現場の工夫 2024年10月、カレーライス1食の調理コストが371円に達し、過去最高値を記録しました。 これは前年同月比で20.5%の増加です。本記事では、カレーライス物価指数の最新データをもとに、その背景や惣菜コーナーの現状、家庭でできる節約の工夫をご紹介します! 2024年11月の調査では、1食あたりのカレーライスコストが380円に達する可能性があります。特に年末年始は電気・ガス代の上昇も予想され、家庭の食費への負担がさらに増えそうです。 こうした状況の中で、家庭でも惣菜コーナーでも、コストを抑えつつ美味しさを提供するための工夫が欠かせません。
クーポンで激安 SNSで話題になっていた、楽天24のクーポン。 前回見かけた時は後で確認しようと思い、その後すっかり忘れていました。 この年になると、あるあるなんですけど。 今回は話題を見かけたのが休日だったので、速攻で確認し購入することが
お正月に使う野菜そろそろ高くなってくるよね? 市販の御節に3万以上かけるなら作ろうと思ってる次第です… とはいえ煮しめや数の子やゴマメ、なますを作りその他は市…
今日からは、300円上がるそうだから、1350円になってるのかな。 安売り店では、もっと安いのかもしれないけれど お米はやっぱり地元のじゃないと嫌だから。 今日は、明日の体操の会のクリスマス会用に、ケーキを作ったので疲れた。 晩ごはん お雑煮に作った。 かぼちゃ入れたら溶け...
Googleの検索機能に驚いたことと、珈琲も値上がりしたなぁと思うこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、-4.8℃ 最高気温、-1.2℃ 平日、午後のお楽しみはコチラカ…
郵便はがきや封書などの値段も上がった。最近 めっきり手紙を書かなくなったから郵便料金など意識することはなくなったけどこの年の瀬に 慣例になっていた「年賀はがき」を出すか出さないかで 夫婦で少し話した。#北海道の暮らし+++結局 夫側の親族には一切出さず(諸々のコトがあり もう関わり合いたくない)夫側で出すのは 職場の同期やお世話になった人のみ。私側も 親戚の一部と友人知人だけに留めました。夫婦で50...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 現在の我が家のメイン暖房は 石油ストーブ で 先シーズンの灯油の残りを使ってるんですが それがもう残り少なくなってきました。 買いに行けばいいんだけど いつも行くスタン…
すすきのガールズバー放火事件から1週間経過。放火疑いの41歳は今も意識不明だそうですこういう自分勝手な犯人は本用に許せない。罪を償わせるためにも意識回復してもらいたい。他人を巻き込む神経が信じられません。許せないといえば、パックご飯の値上げですよ。今年の2月に値上げしたのに、また今月も上がりました。年に2回の値上げは消費者にモロにダメージがきます。ツイートで明日イオン系のスーパーが値上げするときいて。...
去年はロイズのアドベントカレンダーを購入。 12月になると毎日一つずつ開けるのが楽しみで、 おやつに一日1個〜2個のチョコを食べるのがささやかな自分へのプレゼ…
ブログに来て頂きありがとうございます。スナック系だと普通サイズとミニサイズのどちらを買うことが多いですか?迷うこともあるのですが、最近の我が家はミニサイズを買うことが多いです。最近買うことが多いのはこういったお菓子です。娘が中1になったことも関係するかも
年賀状、どうしてますかね。またハガキ代も値上がりして、やめる人は多いと思いますが。家も年々数は減っていき、自営業をやめるときには年賀状も終わりにしたいなと思っています。結婚当初は100枚以上を写真入りで印刷を頼んだり、「ブリントごっこ」で自分で作ったりし
スーパー行ってウロウロ品定め。 特に弁当系がかなりの値上げ。 以前は400円ちょっとだったのが、 5~600円台に。 400円ちょっとのもまだあるものの、 見…
にほんブログ村 先日叔父がカステラと柿を送ってくれました柿は太秋(たいしゅう)と言う品種でデカいっス「太秋」は、1995年に品種登録された完全甘柿です。特徴は…
みなさん、こんにちは。少しずつ体調も回復し、北国では早くも雪が降り始めました。寒い寒い~~! さて、子供用のスノーウェアを早めに用意しようと9月中旬にお店に行ったのですが、その時はまだ販売されていませんでした…。次は10月初めにリベンジ!と
物みな値上がりするこの頃、コンビニから100円(税込み108円)のスナック菓子が消え去ろうとしています。今や、数点しか販売されていません。次のは、100円で頑張っています。私が以前よく食べていたものは皆20~30円値上がりしています。そんなに値上げされたら、ポイ活なんて調子こいていても追いつかない。収入が増えないのに支出だけが増える人たちは、生き死にものでしょう。クリスマスツリーの前に、クビツリーになってしまいそう。(>_<) ところで、久屋大通公園のウラタワの芝生が元気なんですよねぇ。あんなに禿げ上がっていたのに。年に2回くらい植え直しているようです。いまは養生中なので、ふっさふさ。ここは、このように何回でも生き返るんですよ。もちろん、新しく植えるという作業があってですけれど、とにかく絶滅しない。(^-...絶滅危惧種、108円のスナック菓子
米不足&値上がりになってから、 初めて米を買ってきました、いつも行くスーパーで。 日にち限定で、1回だけ使える、 たぶん、ほとんどの店内商品対象の、 …
おはよーございます。お昼は焼きそば晩ごはんクリームシチューなんて、何十年ぶりかと市販のルゥで初めて作った時、何十年も前美味しいと思わなかったのでリピする事はなくなった。シチューはビーフシチューが好きだし町の料理教室で作ったシチューは美味しかったので何度かそのレシピで作ったことあった。今回はハウスの北海道シチュー、で久し振りに食べると美味しかった。市販のルゥならカレーと同じ、簡単鶏むね肉玉ネギジャガイモ人参南瓜しめじ青梗菜、、多目に作ったので後日また頂きます~買物はイオンんもうー物価高半端ない、値上がり見ると心臓によくない。選挙で、最低賃金上げるたら言ってますけど年金生活者には、関係ないこと何のメリットもない年金倍にして下さい、この物価高に対抗できません。今日もお立ち寄り頂きありがとうございます。ランキング...年金倍にして!お昼晩御飯買物
今日のおやつはジャガイモでした ほんとはポテトチップスを食べたかったけど、買いに行くのがめんどくさかったのと、食費節約のためにじゃがいもにしました ポ…
↑ニノさんが若い頃、無知な私達がしつけをしようとオヤツを使い過ぎて太らせてしまったという過去があったので、それからニノさんは太りやすい体質になってしまっています( ;∀;)ですので、ゴハンはロイヤルカナンの『満腹感サポート』と、ままちゃんもサプリ
ニセコのグランヒラフで、センターフォーのあとの新しいゴンドラを想像して
ニセコのスキー場⛷️で羊蹄山🗻を眺めながらコンビニランチ🍙羊蹄山🗻には分厚い雲☁️『道の駅でまったりして、買えば良いのに、お米を買わず、アイスタルト』羊蹄山🗻…
どうするスキーリフト券⁉️今年もさらに値上がりしていて、、、
今日も寒いです昨日9月21日には黒岳ではもう初冠雪❄️ちょうど私のブログは今、ニセコ『夕陽に染まった羊蹄山と綺羅乃湯とニセコ大橋と1kgの海鮮丼と』京極から倶…
どうも、たかやです。 2年ぶりにうまい棒が値上げされました。 その額12円から15円へ。 元が安いからあまり高くなったような気はしませんが、それでも値上げは値上げです。普段からうまい棒を食べている人にとってはわずか3円でも痛い出費でしょう。 私の場合はファミマアプリのゲームで貯めた期間限定ポイントを使って2〜3ヶ月に1回くらいの頻度でまとめ買いをしています。 数少ない間食のチャンスですが、今までは100ポイントあれば8本買えていたのが今度から6本になるのでまた食べられる日数が減ってしまいました。 まあ原材料だのなんだのが値上がりしている昨今、他の物だってさんざん値上がりしていますから受け入れざ…
以前あげていた 毛玉対応のゴハンが終売になって違うのをあげるようになってから結構毛玉を吐くようになってしまったのよね、みんな(´・_・`)それまでは 殆どウ*…
この夏はまってた節約おやつと あれこれ思う、、、 (*⌒―⌒*)))
世知辛い世の中 値上げラッシュの次は 店頭から お米が消えたって 値上がり率が少なかったお米が売れてた とか言われてるけど、、、私の記憶では 昨年あたりからジワジワ値上がり 最近では 値段が安定してた頃の 倍ほどの価格になった気がしてた 新米が店頭に並ぶまでの辛抱なのかな、、、まさか 新米がエライ値上がりして登場なんて事には、、、なんや 怖いわ 大好きな アイスも最近ひかえめ この夏 仕...
今日は、ハローワークに行ってきました。Webライタの仕事を考えている旨を伝えると、Webライタの仕事を探してくださいました。また、私にあった他の仕事も探してく…
新築住宅の値上がりで、家を買うハードルが高くなっています。そんな今だからこそ狭小住宅をおすすめしたい理由です。
明日の、愛媛県松山市でのNダンスパーティに参加します。何人かの方とデモを踊る予定にしていますが、他にも、私とデモを踊っていただける方がいると嬉しいです。 また…
うちの家の天井裏にねずみがいるようで、夜中とかにねずみが走っている音がします。屋根のすきまから入っているのではないかということで、屋根のすきまを金網でうめまし…
8月頭に、お米の値段が爆上がりしてて、めっちゃビックリした!近所のスーパーで、5kgのお米が300円近くも値上がりしてたんです〜!その代わりか知らんけど、アメ…
睡眠薬代わりによく眠れる、と昔々に飲んでいた車の酔い止め薬を買いました昔は10粒で10バーツくらいだった記憶があるけど2粒で10バーツ↓もっとチープな包装でい…
日々の薬(心臓と膵臓)を飲ますのに悪戦苦闘してる飼い主ですが成功率は50~60%ってとこかな?それでも毎日頑張って飲ませてます月末になるとフィラリアの薬が1粒増えますねんでも残念かなこれも飲みませんわ去年も後半は飲まなくて薬を捨てましたわ(値段見てなかったからね)今年は値上がりしてるから(そこかい!)何が何でも飲んでもらわなくては!この1粒が2900円ひぇ~~~!絶対捨てられませんどげんかして飲まさなくては・・しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします薬を飲まないチワワです
今日は何の日? 土用の丑の日です 土用の丑の日と言えば ウナギですよね~ (画像はお借りしました) 真夏でも食欲が落ちなかっ…
今日は、私が以前から習っている教室の発表会後、はじめて農作業をしました。発表会前は、農作業で怪我をして、発表会に出れなくなってはとの思いがあり、農作業をひかえ…