メインカテゴリーを選択しなおす
我が家からの徒歩圏内に、松屋と松のやの併設店ができた。私はあんまり肉類は積極的に好まないので、この店ができてもあんまり嬉しくなかったが、ドライブスルーになって…
いや~まいった。行きはバスが30分渋滞で遅れ、帰りはバス停付近で事故があったらしく、救急車は来るわ、警察車両は何台も来るわで、バスが来るのも遅れたし、下界...
油そば(春日亭/ぶらぶら/東京油組総本店)(2025年3月)
都内で油そば3食いただきました。にほんブログ村■春日亭:とん黒油そば並(990円)明大前店を利用しました。麺の量は並/中/大/特から選べます。料金は少しずつ上がります。「とん黒油そば」は並でギリギリ1000円以下で、中からは1000円を超えてしまうので、並にしました。紹介文には「濃縮豚骨スープに8時間かけて作り出した焦げニンニク、風味豊かな一品」とあります。食前にスープ。具は厚切りチャーシュー1枚、のり1枚、煮玉子半分、メンマ、ネギなど。底に濃厚なタレがたくさん。まずは麺を混ぜてタレを絡めて。続けてお酢、ラー油、辛味を順に入れて味変。タレににんにくが入っていたので、卓上のにんにくは入れませんでした。最後に割スープをもらいました。食前のスープと同じものです。■ぶらぶら:塩油そば(880円)渋谷の旧東急百貨店...油そば(春日亭/ぶらぶら/東京油組総本店)(2025年3月)
どうも。ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」呼ばわりした、アメリカのトランプ大統領は記者に発言について問われると、「そんなこと言ったか?」としらを切りま…
【無職のグルメ】二郎が休みだし駅前の元祖油堂で油そばを食べてみたよ
先週の建国記念日に二郎行ったら休みだったので駅前の元祖油堂へリベンジしに行く猫山猫雄ですにゃ 田町駅前にできた元祖油堂へ今度こそ食べに行く 先週の建国記念日の祝日に丁度東京にいた...
またまた、新しいのが登場していました。辛さレベル4は、自分にとっては汗と鼻水が出る辛さでした(笑)中身お湯を注いで5分後は平和な光景ですが...後入れしたら地獄みたいなw腹をくくりましょう。ただ、辛くで味がぼやける事無く、カツオ風味がドーンと✨辛いが故、お揚
おはようございます。 今年も ダディさんの脳神経外科のMRI検査の帰り道に寄った 海老の天丼やさん。 揚げたて最高です。 昔はワンコインだったのに今は 100円値上がりしていました。 でも安くて美味
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます昨日は両親の結婚記念日のお祝いで外食和食レストランのばんどう太郎へ詳細はこちらです😀 ばん…
函館鍛治店。「牛丼」 相方さんが出勤で、オイラがお休みの土曜日。お子との昼食で悩む。バーガーが食べたいと思ったけど、意外と安くない(  ̄m ̄) 何となくすき家とひらめいてGOGO♪すき家の鍛治店のドライブスル
『松のや』でチキンカツ定食550円!ご飯おかわり〜(^○^)
Xのキャンペーンで、チキンカツ定食が550円‼️ さっそく行ってみました〜🚗 名古屋市港区『松のや 入場店』へ🎶 駐車場はいっぱいだったのに中はまあまあ空いてます。 近所
5号亀田店。「ねぎ玉牛丼」 相方さんの帰りが遅い日の夕食で、いつものすき家!毎度の牛丼だったので、ねぎ玉を乗せてみましょうか。5号亀田店のドライブスルーで、受け取り帰宅(・・ 3人分に取り分け。こんな感じの良
【上品なのに満腹度も抜群!】カタカナトメジ・北海道札幌市中央区
大通りに所用で出かける事は月に1度くらいの頻度だが必ずある。その度に大通りって有名店は多いけど、どこも大行列で軽い気持ちで入れない。そんな悩みを抱えている。今…
函館鍛治店。「牛丼」 相方さんの帰りが遅い日のお子と2人の夕食はすき家。何を食べたい?と聞いてみたら、牛丼とレスポンス♪鍛治店のすき家からドライブスルーを通って持ち帰り。 以前も買ったことのあるノーマルな牛丼
スーパーで見かけて目を疑いました。「あんこだまの上に皮が乗ってる」 主人に伝えると食いついてきました。「これ買って」主人はあんこが好きなのです。 旅先のスーパーでも購入したことがあります。でも、栃木県
5号亀田店。「キムチ牛丼」 相方さんの帰りが遅い日の夕食はすき家からテイクアウト( ̄▽ ̄ドライブスルーを通ってマイクへ向かって「キムチ牛丼」をコール。これを分け合って食べるのです。特盛なので量的にも大丈夫。w
日清食品 日清のどん兵衛 特盛 ラーメンスープの⁉ 天ぷらそば
どうも。紛争解決目的で戦闘機を輸出するのが国益ならば、侵略している側の国民をシャブ漬けにして弱体化させる目的で覚醒剤を輸出しても国益ですか? それはさておき、…
昔、函館にそばつゆでラーメンの店も有ったような...変なもの好きでして(笑)液体スープは色も味も濃厚そう。正油ラーメンのスープとまで言えないレベル。麺は普通に頂けるけど、天ぷらとのマッチは微妙。とりあえず、リピートは無しで。
今日は仕事を早帰りしたお世話係 (ㆆ ㆆ )連休前だしイロイロやる事があってね。で、お昼ご飯は大好物の•°֜ꪳ🍜 ݈݇⎼ラーメンにした。(早帰りする日のお昼は100%ラーメン)いつも『しょう油ラーメン』なんだけど・・・久し振りに『油そば』をチョイス(๑´π`๑)チュルル﹏あっさり系で飽きない味がまた好みなんだよね。やっぱりラーメンは美味しいなぁ⋯(¯︶¯*)あのさ、ごはんまだ? by かえであ⋯((⚆·̫⚆‧̣̥̇ )) 猫日記書いてたから、つい⋯あ
【和食】大盛りではなく特盛。(^^; そぼろ丼+味噌田楽+磯部揚げ 800円!!
いつも大盛りではなく、特盛にしてもらってます。(^^;そぼろ丼も特盛。(^^;こんな大きな器、よくあるよなぁって大きさ。(^^;ちなみに次の人は大盛。大盛りがこれ!!(^^;かなり大きさが違います。(^^;...
5号亀田店。「牛丼」 お子との夕食にすき家。仕事終わりで5号亀田店のドライブスルー特盛730円を3人で分けることは可能かな。オプションを付ければ何とかなるか。ちょっと分けてみよう( ´ー`) 自分
中学の友達と4人で大阪メトロ北花田駅、1番出口前のガストに行って来ました メニューよりガストブラックカレー本気盛り(特盛り・1200円)注文 友達から「特盛りでも値段変わらんから特盛りでいこうや」言われて特盛りにしたキツかったら食べるの手伝ってもらう 待ってる間パシャり。ハンバーグに力入れてるんかな?色んなソースがある 特にチーズINに力入れてる メニュー到着 すぐに女性の店員さんから「すいません。エビフライと唐揚げ忘れてました」と持って来た。チートデイみたいなった カレーはレトルトの辛口って感じチーズINハンバーグは肉汁が食欲そそる。味はよくある甘口ハンバーグ。チェーン店の味 エビフライもよ…
富士山豆腐の本格麻婆定食 特盛 松屋 河原町店 京都市中京区奈良屋町
内容はこちらをごらんください。 ↓ 富士山豆腐の本格麻婆定食 特盛 松屋 河原町店 京都市中京区奈良屋町305 京都河原町駅 - Pochiの 食べるため…
この日のランチは天満橋、OMMビル地下飲食街にて。ふらふら歩いていて、刺激的な看板に惹かれて入店しましたのはコチラ「ちゃばな 天満橋OMMビル店」でござい...
うどんを食べに行こうと妹家族に誘われて目ん玉飛び出たうどんがコレ7人前税込800円その結果がコレす、相撲部屋か!?これにおにぎり120円のを2つ足したテーブル…
今日はお昼に仕事を切り上げたお世話係(ㆆ ㆆ)vイェイ仕事でどっぷり疲れたから自分へのご褒美の日。でも湿度が高くて体感温度は36℃超え・・・(›꒪ω꒪‹ )なんだけど、腹は減るのだ。なので、お昼はサッパリといつものラーメン屋へ`🍜´『冷やし油そば』のお世話係スペシャルを食べた。もやし増し+スープ付+特盛をペロッと完食-(๑´π`๑)チュルル家に帰って、午後6時まで昼寝して・・・何だかんだと夜10時。かえでが遊びたそうにガン見しとる・・・(ㆆ...
【驚愕】吉野家の並盛、大盛、特盛の肉の量徹底比較!驚きの差にビックリ!
【検証】肉の量はほぼ同じ!? 吉野家の牛丼は「並」に比べて「大盛」・「特盛」は一体何が増えているのか?
油そば(武蔵野アブラ学会/ぶらぶら/東京油組総本店)(2023年8月)
都内で油そば3食いただきました。■武蔵野アブラ学会:武蔵野アブラそば(660円)ベーシックな油そばにしました。大盛同一料金。スープもセルフで飲み放題。溶き玉子、にんじん、ねぎ、玉ねぎなどが入っていました。油そばの具はチャーシュー1枚、メンマ、かいわれ、のり、なると。まずはタレと混ぜて少し食べて、その後酢、ラー油、唐辛子などで味変して食べました。■ぶらぶら:明太マヨ油そば(900円)特盛300gまで同一料金。油そばの上に明太マヨ、チャーシュー、ネギ、メンマ、なると。タレと混ぜるだけでも、明太マヨの味が効いておいしいです。お酢、一味唐辛子、魚粉、にんにく、たまねぎなどを少しずつ入れました。〆の鶏スープを器に残ったタレと混ぜていただきました。■東京油組総本店:油そば(880円)W盛まで同一料金。豚肉、メンマ、の...油そば(武蔵野アブラ学会/ぶらぶら/東京油組総本店)(2023年8月)
吉野家で久しぶりに牛丼を食べました。しかも特盛です。特盛を食べたのは1年ぶりくらいじゃないでしょうか?安定の美味しさです。大学生の頃に良く食べていた味だから余計に美味しく感じるんでしょうけど。吉野家で牛丼弁当買って徹夜で麻雀とかしてました。...
夜食。夜食にインスタントラーメン「これ絶対うまいやつ」をたんまり!?
どうも、やっちまった二児パパ達也です。 やっちまったよ。この時間に2袋。やっちまったよぉ…。 これ絶対うまいやつ 以前「これ絶対うまいやつ」が特売だっ…
おはようございます! 今日から正月休みの人も多いと思いますが おいらはまだまだ仕事であります(/_;) 今日も一日張り切って頑張りましょう! この日は午前…
久しぶりに吉野家の牛丼を食べました。行く前は特盛りにしようと思ってたんですが、歳のせいか、大盛に変更・・・。私は紅ショウガをこのくらい乗せて食べるのが好きなんです。初めて食べたのは大学生の頃でした。当時は牛丼の並・大盛、牛皿の並・大盛しかメニューがありませんでした。今の吉野家の店員さんはメニューが多くて大変だと思います。...
【優待食堂・東京 調布市】焼き石で最後まで熱々つけ麺を食べれます・つけめんTETSU(クリレスHD・3387)
株主優待銘柄の中でも大人気な「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」ですが、そのお店の種類は244ブラン…
牛丼チェーン店として知られているすき家。すき家といえば色んなサイズがあるお店としても知られますね。中には特盛という大きなサイズも。今回はそんな特盛にチャレンジ!とりそぼろ丼の特盛にチャレンジしてみました~。
「大盛り人生の終わった感が満載の件」この10年くらいは外出したら日高屋で肉野菜炒め定食ご飯大盛りか、大戸屋でトンカツ定食ご飯大盛りか、吉野家で牛丼特盛りか、こ…
さて、本日も暑かったですが、明日からは涼しくなるらしいですね(о´∀`о)ちょうど明日から2日連続病院なので、涼しいくらいがちょうど良いですね(о´∀`о) 病院に行くと中が意外と暑くて、脱げる時はよいですけど、脱げない時は死にそうになります( ̄▽ ̄;)私の首は寒くても冷えて苦しい、暑くても血行が上がるのか苦しくなるので( ̄▽ ̄;)本日は甲斐市にある、知る人が知る有名ランチの菊寿しさんです(・&f...