メインカテゴリーを選択しなおす
油そば(春日亭/ぶらぶら/東京油組総本店)(2025年3月)
都内で油そば3食いただきました。にほんブログ村■春日亭:とん黒油そば並(990円)明大前店を利用しました。麺の量は並/中/大/特から選べます。料金は少しずつ上がります。「とん黒油そば」は並でギリギリ1000円以下で、中からは1000円を超えてしまうので、並にしました。紹介文には「濃縮豚骨スープに8時間かけて作り出した焦げニンニク、風味豊かな一品」とあります。食前にスープ。具は厚切りチャーシュー1枚、のり1枚、煮玉子半分、メンマ、ネギなど。底に濃厚なタレがたくさん。まずは麺を混ぜてタレを絡めて。続けてお酢、ラー油、辛味を順に入れて味変。タレににんにくが入っていたので、卓上のにんにくは入れませんでした。最後に割スープをもらいました。食前のスープと同じものです。■ぶらぶら:塩油そば(880円)渋谷の旧東急百貨店...油そば(春日亭/ぶらぶら/東京油組総本店)(2025年3月)
雨季のマカッサルはモールでぶらぶらが最高!雨を味方にする自分流の休日の楽しみ方
11月頃から4月頃までは雨季に入ります。激しいスコールが突然降ったり、長く雨が続いたりするので、外を歩き回るには少し大変な時期。そんなときに私がよく活用するのが、大型モールでのんびり過ごすプランです。雨宿りしながらでも一日中飽きずに楽しめます。マカッサルのおすすめモールをご紹介します。
(↑今回のランチの場所「ル・プティ・クラージュ」のショップカード。わたしは食べてよかったところのは、できるだけもらうことにしています)毎月恒例の友人とのお楽しみDay。今回はまーさんがショートに行ってる期間なので、夜もゆっくりできます。横浜・元町へ。年に2回ある、「チャーミングセール」。横浜元町ショッピングストリート–チャーミングセール横浜元町ショッピングストリートわたしはよく知らなかったのですが、知る人ぞ知る、昭和36年(1961年)から続いている元町の定例イベントということ。今年は2025年2月22日(土)〜3月2日(日)通常商品がオフになるのはもちろん、限定商品やクーポン&ノベルティプレゼントなど盛りだくさんだそう。友人はその時目掛けて再度来る予定みたいで、下調べをしてたんです。ヘンケルのお店で、狙...チャーミングセール前の元町、そしてみなとみらい、横浜駅へ
(↑お気に入りのラーメン屋さんで。わたしは「日替わり」を。夫も息子も替え玉を購入。さらに息子はチャーシュー丼も。それでも後1杯食べたかったと言ってました。お店は人でいっぱいでした)息子が、祝日の前日夜に帰ってきました。1ヶ月ぶりくらいで家族揃って夕食をとり、少し早いけれど、バレンタインデーのチョコを男性陣にプレゼントしました。それぞれ、日本酒のボンボンと洋酒のボンボンを。夫も息子も面白がってくれました。その後は、miniDVで、すでにUSBに入れたものを少しの間、鑑賞会。息子、「これ、俺?」って笑ってましたけど、ひとしきり自分のことを「かわいい、かわいい」と褒めちぎってました。夫が彼用にSDカードに入れてくれてましたので、それを持って帰ることにしたようです。次の日は祝日。まーさんはディケアで出かけていきま...「トレッサ横浜」で、ちょこちょこっとショッピング
【無職のグルメ】杉田商店街の油そば屋ぶらぶら14周年で500円なので食べてみる
ぶらぶらが14周年で500円セールしてるので並んでも食べてみる猫山猫雄ですにゃ 油そば屋のワンコインセールで500円なので食べてみるよ 去年もやってた何周年記念の油そばワンコイン...
都内で油そば3食いただきました。■ぶぶか:白丸ネギ油そば吉祥寺店を利用しました。パルコの近くにあります。白丸はあっさり系の油そば。白髪ネギがたくさん入っています。他に厚切りチャーシュー1枚、メンマ、かいわれ、なるとなどの具。タレもたっぷり。そのまま混ぜて食べてもおいしいです。卓上の酢、ラー油、豆板醤、にんにくを順に投入して味変しました。940円。■春日亭:しょうゆ油そば渋谷店を利用しました。サイズは中を選択。食前にスープが出てきます。油そばには細切りチャーシュー、メンマ、ネギなどの具。まずは器の底にたくさんあるタレと混ぜて。続けてお酢、ラー油、にんにく、辛味を順に投入して味変しました。最後に割スープをもらいました。食前のスープと同じものです。890円。■ぶらぶら:油そば渋谷の旧東急百貨店本店近くのお店を利...油そば(ぶぶか/春日亭/ぶらぶら)(2024年9月)
ぶらぶらぶら〜〜〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
2024・春の下北沢探訪(その2)〜BONUS TRACK & シモキタエキウエ〜
ランチの後で出かけたのは、「B&B」という本屋さん。ずっと行きたいと思っていましたので、今回そちらへ向かいました。「下北沢駅」から、遊歩道が南西方向(小田急線沿い)に向かっていて、進行方向はこんな感じ。振り返ってみたら、駅方向が見えます。もう少し進んでから振り返ってみたら、こんな感じ。途中、ちょっとした芝生部分もあり、そこで遊んでいる子供がいるかと思えば、座ってる人もいたりして。10分ほどぶらぶら歩いていたら、その先に建物が見えてきました。なんとそこは、ただ単に一つのお店があるのではなくて、小さな店の集合体の建物が何棟か。これって、小田急線の東北沢駅方向、約数百メートルにある「reload下北沢」の施設とよく似てます。前にわたしのブログでもご紹介しましたね。10数年ぶりの下北沢(2)〜下北沢カフェSTAB...2024・春の下北沢探訪(その2)〜BONUSTRACK&シモキタエキウエ〜
油そば(ぶらぶら/東京油組総本店/武蔵野アブラ学会)(2024年2月)
都内で油そば3食いただきました。■ぶらぶら:辛塩油そば(850円)新宿店を何度か利用しましたが、渋谷の旧東急百貨店本店近くにも出店していたので、今回は渋谷店を利用しました。並(150g)/大(225g)/特(300g)同一料金です。特にしました。具はチャーシュー、ネギ、メンマ、なるとなど。まずは器の底のタレと混ぜて一口。その後お酢、一味唐辛子、魚粉、にんにく、たまねぎを順番に入れていただきました。〆の鶏スープもおいしいです。■東京油組総本店:辛味噌油そば(980円)並盛り(160g)/大盛り(240g)/W盛り(320g)同一料金です。W盛りにしました。具は豚肉、メンマ、のり、ネギなど。タレは辛さだけでなく味噌味もしっかりついていました。まずはそのまま混ぜて。その後お酢、ラー油を入れていただきました。途中...油そば(ぶらぶら/東京油組総本店/武蔵野アブラ学会)(2024年2月)
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日は内科へ採血に行く予定でネット予約 が、、寒暖差アレルギーで鼻水止まりません。 鼻炎薬も効かない。 で、採血キャンセル 採血なしなら何か食べよ、、で、 今朝はお気に入りのパンとフィットライフcoffeeで簡単朝...
今回の避暑中も釧路市の中心街はよく歩きました。高層ビルも目立ち交通量も多く、斜里町よりはるかに大きな街です。 夏の釧路の一番の魅力は、なんと言っても涼しさです。雨の日などは最高気温が18度なんて日もありました。そのとき東京は35度を超えていたでし
旅先で滞在した街をぶらぶら歩いてみる人はけっこういるんじゃないでしょうか。私もそんな1人です。 斜里町は広いのですが、今回はJR知床斜里駅とその北側周辺をちょっとご紹介します。 その地域は、釧網線の駅の中では栄えている方だと思います。知床観光
大通りと並行する脇道に入ってみたら・・・🍀中国河南省開封市の町中ぶらぶらタンデムツーリング
こんにちは。 14時現在の開封市、気温31℃ 湿度42%です。良い天気です。 さてさて、 今日は 開封市の大通りと並行して伸びている脇道の様子をご紹介したいと思います。
油そば(武蔵野アブラ学会/ぶらぶら/東京油組総本店)(2023年8月)
都内で油そば3食いただきました。■武蔵野アブラ学会:武蔵野アブラそば(660円)ベーシックな油そばにしました。大盛同一料金。スープもセルフで飲み放題。溶き玉子、にんじん、ねぎ、玉ねぎなどが入っていました。油そばの具はチャーシュー1枚、メンマ、かいわれ、のり、なると。まずはタレと混ぜて少し食べて、その後酢、ラー油、唐辛子などで味変して食べました。■ぶらぶら:明太マヨ油そば(900円)特盛300gまで同一料金。油そばの上に明太マヨ、チャーシュー、ネギ、メンマ、なると。タレと混ぜるだけでも、明太マヨの味が効いておいしいです。お酢、一味唐辛子、魚粉、にんにく、たまねぎなどを少しずつ入れました。〆の鶏スープを器に残ったタレと混ぜていただきました。■東京油組総本店:油そば(880円)W盛まで同一料金。豚肉、メンマ、の...油そば(武蔵野アブラ学会/ぶらぶら/東京油組総本店)(2023年8月)
福祉事業協会に相談に行ってきたよ&エスパルスドリームプラザへ!
今日は清水の福祉事業協会に相談に行ってきました。 今日の最高気温が33℃の予報だったので、 予約時間より早く着きたいと思って、 とにかく清水駅に行くことを優先して行動したよ。 清水駅に9時くらいに着いたので、 クーラーの効いたショール―ムなどで涼みながら過ごしたよ。 でも曇...
昨日は夕刻から友人のおつきあいで銀座までいつもは銀座で降りるんだけど、昨日は日比谷、ミッドタウンからスタート B1をちょっとひとまわり…オイスターバーとか、ス…
(↑「カリフォルニア・ドリーミング」、一気に開きました)わたし、もうすぐ誕生日なんです。すると夫が、「誕生日プレゼントにピアスなんてどう?」「こういうのって、自分で選んだほうがいいから、一緒に見に行こう」と言ってくれて、二人がお休みの日に玉川高島屋に出かけることになりました。ウィークディだったのでさすがにかなり空いてまして、車もすぐに停められ、人の少ないデパート内をうろうろ。わたし自身は、最初、どうしてもすごく欲しいと思ってなかったこともあり、積極的にピアスを見て回ってなかったのですが、夫と二人であまり何も考えずに百貨店をぶらぶらするのも楽しいなとそれだけで十分だと感じていました。ところがです。ここは目についちゃいました。そのあまりの美しさに立ちすくみました。BUNZABUROKYOTO8月は、ドイツ人ペ...二つのタカシマヤと二人分の誕生日プレゼントと
LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.桜吹雪の背景といえば、青空が定番。だけど逆光で桜を狙っていると、うまく行かない。ランキングに参加しています...
SIGMA fpL+28-70mm F2.8 DG DN Contemporary上信電鉄下仁田駅(群馬県)。職員さんの宿泊用の布団か。おねしょの跡がなくてよかった。ランキングに参加しています...