メインカテゴリーを選択しなおす
<monitor>武内製薬 THE 歯の黄ばみ 集中ケアパック
武内製薬のTHE歯の黄ばみ集中ケアパックを購入して使ってみました。武内製薬よりホワイトニングシートが登場。オフィスホワイトニング(歯科医院でのホワイトニング)は高くて手が出せない。セルフホワイトニングがしたいけれど、何をしたらいいのかわからない。といった方にお勧めのホームホワイトニングセット。貼って歯を磨くだけの簡単2ステップで、歯本来の白さに14日分入っているので、たっぷりお試し出来ます。まず歯の水分を拭き取ります。フィルムからパックシートを剥がします。上下の歯にパックを貼り付けます。20~30分程待ちます。丁寧に歯をブラッシングします。しっかり貼ってじっと待ち、歯磨きをした後は、歯がツルッとして、気になる着色汚れがやや薄くなりました。毎日使うのは大変ですが、出来るペースで使い続けてみます。<monitor>武内製薬THE歯の黄ばみ集中ケアパック
ワンオペ育児で実家が実家共に遠方。 そして節約主婦。(家を買ったのでね。。。) エミそんな私が近年力を入れてきたのが、セルフケア力の向上。 私が勝手に作った造語のつもりであったのですが、セルフケア力って言葉はあるみたいです。 使い方としては
【 やべぇ、マジ〇〇 】とっても素敵な「汚い言葉」の、お話。
本日の日記の主役は、この「抹茶マロン」ではありません。 焼き上がる時間帯と、 買いにゆける時間帯がなかなか合致せず、 かれこれ3年ほどもお目にかかることのなかった「抹茶マロン
こんにちは、ひできちです。この2年間、コロナ禍や仕事の忙しさを理由に力の入っていなかったランニング。今年に入り本格的に再開し、張り切り過ぎた1~2月は故障とお付き合い。3~5月は距離を徐々に伸ばしながらトレラン中心に大会参加、3カ月連続で月
こんにちは。梅雨を感じさせてくれる空模様、午前中から出かけていて、雨が降る前に帰ってこられて、持って行った折り畳みの傘は、使わずに済みました。時間によって、傘を使ったり、使わなかったり、そんな日が続きそうですね。今日は、母と一緒に、デパートへお買い物へ行きました。帰宅して、ヨモギ茶を入れて、エネルギーをチャージする瞑想をして、自律神経を整えるヨガをして、ひと息ついたら、おうちモードへ、切り替わりま...
もうじき梅雨ですね。毎年この時期になると体調が優れいないの…と言う女性、いらっしゃいませんか?今回は『更年期を快適に過ごす初心者の漢方』についてお話します。 目次1 МさんからのLINE2 体の3本柱3 漢方的6つの体質...06
巷で話題の美肌・美髪になる「黒ごまペーストレシピ」って知ってますか?ものは試しと思い半信半疑で試してみたら、わたしには効果があったのでシェアさせていただきます。内側からケアして赤ちゃん肌になっちゃいましょう!作り方〜注意点など書いてますので、気になる方は読み込んで実践してみてね。
その他の健康的な対処法をいくつか紹介しましょう。・泣くことは、感情を解放するカタルシスとなりえます。・愛する人、友人、信頼できる親友と話をする。・刺激的な本や…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 水無月 6月梅雨入り間近。 梅雨の時期は気温が低くても蒸し暑さを感じる事がありま…
元気になるおすすめ健康法(セルフケア): ぐうかみぴんてくもみとじべろ
健康寿命を伸ばす僕の 7つの健康習慣!村内伸弘が日常心がけている元気になる方法をご紹介☆ 「ぐう かみ ぴん てく もみ とじ べろ」 8年前に「ぐうぐう、かみかみ、ぴんぴん、てくてく」、去年「ぐうかみぴんてくぱちぷーべろ」というブログ記事を書き、僕は常に健康を意識し続けて...
RELXで手軽に全身セルフケア♪ & 親子でお気に入りの水筒
これ、気になってる人も少なくないと思うんですが。。 私もすごく気になってたんですよね〜〜 手に馴染む形と大きさで、重くもないし握りやすい! 主に肩凝りを自分でケアできたらと思い、モニターさせ
こんにちは。雲が広がる空。静かな日曜日です。休日も、比較的早めの6時台には起きるのですが、今朝はめずらしく二度寝してしまって…起きると、少しだるさがありました。二度寝って、身体が重くなりますね(^_^;)いつも、朝食前にしているヨガ(太陽礼拝)はやめておき、ストレッチくらいにして…ほんの少しのお粥をゆっくり食べて、ゆっくりゆっくり、を心がけながら、動いていたら、少しずつ調子が戻り、午前中のうちにしっかりと...
福島県郡山市アロマハンドFAB講師・セラピスト封印解除して能力開花のお手伝いをします。Satie Prism角田 恵理子です。メニュー一覧翠レース編み曼荼羅講…
セルフエステ無料体験を経て、初めて自分での回です。無料体験では、お腹の右半分をスタッフさんに丁寧に教えてもらいながらやりました。右半分がくびれました。 痩身には、お腹ならまずお腹を続けて、と1箇所ずつ集中して行うのが良いらしいです。私は痩身ももちろん必要ながら、どちらかというと肌改善の方を求めていて、顔を早く体験したくて今回は顔にしました。初回あたふた大慌ての45分になりました。 アプリで簡単予約の3分前に入店 予約時間ちょうどになってからチェックインできるようで、スタッフさんの案内まで3分ほど待ちます。無料体験時の素敵スタッフさんとしばし雑談。時間になったらアプリの会員証バーコードで、ピッと…
犬と一緒に1日に何回も外に出て散歩をしていると、私も散歩をしている気になります。子供がいる人が子供連れ出したり遊びに行くこともそうかな。 そんな人こそ、たまに1人でいつもの道を歩いてみよう、通勤とか通学とか買い物とか何かのついででもなくて、自分の散歩のための散歩してみようの回です。 これも友人の魔女からのトリートキットに、いつか何気なく散りばめられていた言葉だったと思う。20分でも、10分でもいいから1人でと。 すると、いかに普段は犬や連れが中心の散歩か(それはそれで完璧なんだけど)がわかります。目線もペースも。 ・自分のペースで、大股で、顔上げて、黙々と歩くと、じとっと汗ばんできて、ワークア…
セルフエステ無料体験から2週間。 今日で顔とボディごちゃ混ぜ3回目、体験も入れると4回目。 4月も最後なので、月に2度できるという体組織測定してみました。 無料体験時から思った以上の変化あり。 体重減、筋肉量増、体脂肪率減!謎に足が細くなっている。正確度は謎ですが。 やはりお腹から頑張ろう。これはやる気になります。 ここまでの記録はこちら。 bodymake40.hatenablog.com
改善したいこと 目立つ複数のニキビ跡(顔と腕) 肩こり(ホームワーク環境) 運動不足 お腹の脂肪減らし 見た目が急に年取った気がする、顔がおっきく変形した感じする 上記全てからのマインドカオス やったこと セルフエステ顔2回、お腹2回 スキンケア大チェンジ(ノーファンデ) 寝る前5分、骨盤運動 ボウリングトレーニング3回、大会1回 バスワーク2回(ハーブボールとクレイ) はてなブログの開始 同級生と再会 感想 4月は諸々(セルフエステ、スキンケア、トレーニング)をスタートさせた月になりました。 記録して意識すること、すごく大事だなあ。 スタートスイッチが入ったのは、自分の体を数値で知ること。 …
きっかけ腰痛についての勉強をしている時、トリガーポイントの知ってもっと詳しく調べたいと思ってました。また、病院に行くほどでもないけど、ちょっと腰が痛いなぁと思った時に、自分で身体をケアしたい。でもって、ケアする方法を人にも教えてあげたいと思
いつも、本当にありがとうございます!ファンの皆様、読者の皆様、こうしてブログを読んで下さる皆様、本当に、感謝、感謝です。 おかげさまで、本日、「こだわらない、…
ちょっとこの動画は凄いです理解できたら、他に何もする事ないよ~位の事を言っていると思います。https://youtu.be/Eg0SmkLo6-Y 【秘密】…
2022年4月29日(金)、慈恩保の最新刊「こだわない、こだわら愛」が発売になります。おかげさまで、27冊目になります。(イギリスより出版されている「神様より…
オハナ・マハロの『オイルインシャイナー』という爪磨き、めちゃくちゃ簡単に爪がピカピカになる〜!∑(゚Д゚)
マニキュアが苦手なわたくし。普段はガラス製の爪磨き(ガラスシャイナー)で爪を磨いているのですが最近、削り過ぎて爪が割れてしまったのでガラスシャイナーでの爪磨きはやめることに…。 そこで新し
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第16回でございます!もう、なんかねぇ……目の奥がズゥンと重い……orzちょっと調子が悪いですよコレは!朝から目の奥がズゥンですよ!ズゥン!某CMのキャッチコピーそのまんまだよ!!!お天気のせいで気分が乗らないとか
『20〜30分歩くと、股関節が痛くなって歩けなくなる。痛くならないようなストレッチを教えて欲しい』80代男性より、ご依頼を頂きました。一般的な筋肉を伸ばすスト…
お尻や太ももの後ろを手で触ってみたら、冷くって肌がボコボコしてる!なんて人いませんか?それセルライトですよ~💦今回は、更年期以降のセルライトをなくす方法をお伝えしますね。 目次1 セルライトって何?2 セルライトができる...11 2022年4月11日
職場における双極性障害の管理うつ病・双極性障害サポートアライアンスは、双極性障害を職場で管理するためのヒントを提供しています。その内容は以下の通りです。・スト…
本日、4月7日はセルフケアの日なんですって~もう、365日毎日が何かしらの記念日だよね。。そういえば…ずいぶん前のSnow Manの素のまんまで、照くんが“頑…
リフティングエステをセルフでやりたい!おうちエステにおすすめ美顔器は?
リフティングエステというのを最近よく聞きますね。たるみやしわを防いで若々しいお肌になるためのケアなんだそうです。エイジング世代にはとても大事なことだと思います。リフティングエステはセルフでもできるようです。ハンドケアでもできますし、おうちエ
なんとなく続く不調やイライラ、急な気分の落ち込みに悩まされている方も多いのではないでしょうか? 毎日こころ穏やかに過ごしたいだけなのに、日によってジェットコースターのように上がり下がりする気分や体調。 頭痛に胃もたれ、憂鬱な気分、なんとなく身体がだるかったりむくみが取れなかったり。 昔はそんなこと無かったのに、いつからか体調のいい日の方が少なくなった気がする。。 わたし自身、30歳に差しかかるあたりからこう言った不調を感じることが増え、しんどい時期を過ごした経験があります。 ですが、日常の中にちょっとしたセルフケアの時間をつくることで、原因の分からなかった謎の不調が、少しずつ、着実に改善してい
《わんちゃんのご自宅ケア》プロ直伝!ケア用品と方法4選を解説します
こんにちは!!! この記事を通して、 ご自宅でできる簡単なワンちゃんのケア方法とケア用品を記します。 ・爪切りって怖いけど大丈夫なの?・耳掃除ってどこまでやればいいの?・ブラッシングって皮膚傷つきそうで怖い・歯磨きっていっぱいあるけどどれ選べばいいの? そんな方へ。 耳掃除 縁が塞がっていない裂けるコットンとカンシという器具を用意して、 奥まで突っ込むと危ないので、 耳の見える範囲をコットンをカンシに巻いて優しく拭いてあげます。 コットンは縁が塞がってなくて裂けるタイプのものが良いです。 コットンにはイヤーローションを塗ってあげて下さい。 摩擦防止のためです。 必要なもの カンシ リンク コッ
時短が命!この3つはすっぴんから変わるのでおすすめ眉アートメイクまつ毛パーマ(パリジェンヌラッシュリフト)歯!ホワイトニング、定期検診などこの3つさえ押さえておけばだいぶすっぴんも気分上がりますしいざメイクしようとなってもかなり時間が早くメ
イトオテルミーって何?と言う方もきっと多いことでしょう。今回は、お医者さまが発明した民間療法・イトオテルミーのお話です。 目次 HさんのLINEよりイトオテルミーとはテルミーに助けてもらった子育て更年期の強 […]
花粉症のセルフケアと花粉撃退のコツ!花粉症の症状をやわらげるポイント
いきなりですが問題です!! この部屋の中で花粉がつきやすい部分はどこだと思いますか?? 正解は、、、 ・カーテ
不安や恐れ、嫌なことや不愉快なことには、ちゃんとした意味があります。意味を知ると、全然、怖くなくなります。そして、その類いの怖いことは、もう、起こる必要性も無…
アロマとZoomの学校の先生、Lifeコーチ みちゅる。です。 ブログでは。 45以上の女性のための健康「アロマ」と、お仕事「zoom」と、日々のヒント…
こんにちは、SABIです。 気圧の影響か疲労か更年期か、はたまた隠れ花粉症なのか、今朝は朝から偏頭痛に苦しんでおります。 そこで、今日は とにかく自分を癒すこと✨✨ をタスクに1日過ごしました😊 アラフィフともなると、ちょこちょこ スペシャルセルフケアデイ を作っていかないと。...
40代におすすめしたいカラダメンテナンス!筋膜リリースの効果をご紹介
コロナ禍で自宅にいる生活が増えました。 自分一人のことだけを考えればいいひとりみの生活は、本当に最小限の動きしかしない、
【レビュー記事】40代女性におすすめ 温熱ヘッド付マッサージガン NIPLUX FASCIALAX をご紹介
年代ごとに感じるカラダの変化。 もともと、運動をするタイプの人間ではないので仕方がないとはいえ、20代はマッサージで効果
『ご機嫌ななめな時に自分の機嫌を相手にとらす人への対処法とは?』
皆さんの周りにも、自分の機嫌が悪い時に、自分の機嫌を自分でとらず、相手に自分の機嫌を取らそうとする人がいませんか? そん