メインカテゴリーを選択しなおす
【渋谷・代官山】おしゃれなインテリアショップ・家具屋18選!
渋谷・代官山エリアでおしゃれな家具や照明、インテリア雑貨などがある人気のインテリアショップ・家具屋をまとめました。 海外のデザイン性高いアイテムや人気の北欧家具、ナチュラルテイストからインダストリアルまで、価格も高級なものからリーズナブルま
虹色に染まるクラゲはさながら水中の花火。水族館で鮮やかで儚い夏の夜に酔う【すみだ水族館】〈押上〉
東京都で水族館に行くなら?という時に名前が挙がる施設の1つ。スカイツリー直下なのでアクセスも良いです。1年を通して様々なイベントを開催していますが、今年の夏の「すみだクラゲ花火」が面白そうだったので初めて行ってきました!もくじ可愛いネオンとパリピ化するミズクラゲ人気者達の工夫を凝らした展示水族館で食べる夏限定メニューおわりに 可愛いネオンとパリピ化するミズクラゲ日中の暑さを避けて、落ち着いた夜の水族...
東京・銀座の子どもたちも大喜び間違いなしのおすすめスポット!
こんにちは! 涼しくなる日が待ち遠しいですが、まだまだ暑い日は続きそうですね。 家族でお出かけした時、あまりの
売切れててもあきらめないで!【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター】は「KKday」がおすすめ!別枠で購入可能!
みなさん、こんばんは! シリーズで紹介させていただいています ラグジュアリーカードを調べているうちに 東京観光をされる方にもう一つ情報を! それは 【KKday】ハリー・ポッタースタジオツアー東京 についてです! ハリーポッターの舞台裏を垣間見ることができる としまえんの跡地にできたこちらの施設ですが 公式サイトでは9月はもうチケットが売切れの人気ぶり! しか~し! KKdayさんでは! まだ! 「Tokyo subway ticket」と「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のチケットがセット販売されています! 一番のポイントは、さきほども一度書…
【20年ぶりの開催】控えめに言って最高です!!上野・東京都美術館でマティス展開催中
こんにちわ、まいこです😆 現在、東京都美術館でマティス展が開催中です。 日本でマティス展が開催されるのは
東京湾クルーズはおすすめ!浅草からお台場までエメラルダスに乗船した【体験談】
先日、初めて東京湾クルーズに行ったので、どんな感じだったのか体験談を書いていこうと思います。これから行こうかな、と思っている方の参考になれば嬉しいです。 東京湾クルーズとは 私が乗船した東京湾クルーズはこちら→https://www.sui
「九品仏、蝉時雨の盛夏、枯山水」久しぶりに九品仏に来た。猛暑日なので人はほとんどいない。蝉時雨の中、むしろ感じるのは静謐。枯山水を満喫する。
豊川稲荷東京別院の一角にある融通稲荷尊天は黄色い袋に入った融通銭を頂く(お借りする)ことができそれを財布の中に入れておくとお金に困ることがなく開運招福や金銀財宝の融通が叶えられるとされています。ただ、豊川稲荷は融通金だけではありません。神社?愛知県に本山
「テレビに掲載予定だった私の写真だが(笑)」先日、NHKの番組制作会社からInstagramの方にメッセージが来て、以前私が撮影した東京の写真を使いたいと言わ…
今回は旅行の事書こうと思います(*^^*)俺はバス旅行が好きで月一くらい県外に行っているんだけど(* 'ᵕ' )☆ 何故か出発の時は毎回毎回大雨なんだよね☔️☔️ でも目的地に着くと晴れてるんだけどね 今のところ2回挑戦して2回とも東京観光です 見るところが沢山あって 行ききれてないんですよね(^_^;)今度は長野に行こうと思ってるんですけど また観光の本を読みあさらないといけないです📖´- 長野って中学時代に行ったんですが覚えてな...
コロナ禍で中止になっていた隅田川花火大会が今年は7月29日に開催されるそうですが。物凄く混雑しそうだからテレビで見ると思います。割と楽しみだったりします。 …
「文喫 六本木」吉田類の酒場放浪記録画したテレビを見ていたら、六本木の青山ブックセンターのあったところが出ていて、何と「文喫 六本木」なる有料の本屋になってい…
【お得】東京メトロ24時間券を使って、東京観光してきました!
こんにちは、すぎちゃんです!関東に引っ越してきてからゆっくり東京観光など楽しむ余裕もなく、忙しない日々を過ごし
あまり行ったことないエリアを東京観光しようと思いたち、 人形町→蔵前→浅草→スカイツリーのエリアへ散歩へ。 住んでる地域(都道府県)の観光って中々しないですよね。 地方に旅行に行くと、その地域のことを
(2週間以上前のことですが)10年以上ぶりに新宿へお出かけしました。何回行っても新宿駅は苦手。複雑でわからん(笑今回も西口改札口で待ち合わせだったのに、私のいたのは中央西口改札口。LINEで「今、どこにいるの?」と聞かれて、西口と中央西口が別ものであることに気が付きました。わっかりにく~い!(笑ふだんのどかな田園地帯に生息しているので、歌舞伎町は超刺激的。道端に横たわっている人がいても、みんな気にせず平...
「東京リベンジャーズ2」映画鑑賞 六本木から渋谷のタワーレコードへ
待ちに待った「東京リベンジャーズ2」血のハロウィン編~決戦~を公開2日目に行ってきました。何度も応募している舞台挨拶は当選しなかったので、全国同時生中継ライブビューイングで舞台挨拶を映画館で観ました。その後は、渋谷のタワーレコードで実写映画劇中で使用された衣装や台本を展示しているということで渋谷へ行ってきました。 今週のお題「上半期ベスト1位の映画」 TOHOシネマズ六本木 グランドハイアットホテル 六本木から渋谷へ バスで東京観光 渋谷のタワーレコード 渋谷スクランブルスクエアでカヌレ TOHOシネマズ六本木 六本木ヒルズにある映画館大画面で観たいので、ここの場所を選んだけれど、この日は「イ…
今回は最長6時間待ちとも言われ、メディアでも多く取り上げられている「ぼんご」で絶品おにぎりを食べてきたのでご紹介します。おにぎり ぼんご 店舗情報店舗名:おにぎりぼんご住所:〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目27−5 ※2022年
コロナ禍で全く来れなかった東京。久しぶりの東京駅も新鮮に見える。建築に詳しかったらもっと語れるんだろうがそこはご了承の程。ENJOY☀️朝はまだ人が居ないので…
コロナウイルスの影響で近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、コロナウイルスが5類へ移行したこともあり、今年は花火大会開催予定が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、東京の花火大会の開催予定情報をご紹介します。第45回足立
さてSean&ワタクシの東京第2日目、つまり日本滞在実質最後の日。 やっぱりここはベタな観光しなくちゃねということで外人さん観光客ダントツ人気の浅草へ。 まあ半分日本人とは言え...
2020年開館!角川武蔵野ミュージアムを全力でオススメする理由(行ってみたレポ)
2020年に開館した角川武蔵野ミュージアムを全力でオススメする理由について書いてみました!行ってみたレポ+楽しみ方など。令和神社、「本棚劇場」、企画展「荒俣宏の妖怪伏魔殿」「米谷健+ジュリア展」、レストランやカフェの様子についてなどもご紹介。
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 以前から 実妹と予定を合わ
東京都庁の高さ200Mの無料展望室へ絶景を見に行こう!アクセスはこちら!
今回は東京へ行って隙間時間が出来たら絶対寄ってみたいなってずっと思っていたところへ行くことが出来たのでご案内させていただきます。その場所はというと東京都庁なんです。なんで??って思う方いてると思いますが、実は東京都庁には地上202メートルの
マスク着用が任意になってきました。そうなると気になるのが口紅。今日のお勧めはナチュラル素材100%の日本の伝統的な口紅。文政8年(1825年)の創業の伊勢半本店の紅ミュージアムとショップのご紹介です。外国人も数多く訪れている人気スポットです
東京に数ある美術館、アートスポット巡りの記事です。実際に行ってみた感想などなど。今回は「岡本太郎記念館」。アトリエ兼ご自宅であった場所で見る芸術家の作品展示、彫刻作品が見れる庭の様子など。
小学1年生&4年生の子供と シルク・ドゥ・ソレイユのアレグリア鑑賞 東京タワー&スカイツリーをはじめとした東京観光 をするために、ホテル・グランドニッコー東京台場のレギュラーフロア・ラグジュアリールー
都会の喧騒を忘れる至福の時間!ホテルニューオータニの日本庭園で心地よい癒しを
ホテルニューオータニを訪れました。自然と触れ合いながらリラックスできる場所です。都会の喧騒から離れ、穏やかな時間を過ごしたい方におすすめです。
こんにちは、Linです🌸新宿で忍者修行🥷ができると聞いて行ってきたレポです。といっても半年くらい前の話なんですが(汗)今と少し内容違うかもですが、遊びに行こうかなと言う方、お友達の外国人の観光など、参考になれ
超オススメ!夜景露天風呂&イクラ食べ放題なホテル(ラビスタ東京ベイ)
こんにちは、Linです🌸夜景の綺麗な露天風呂のあるホテルに行ってきたという知人情報を入手。朝食もイクラ食べ放題とか言うので、気になって行ってきました!ホテル・ラビスタ東京ベイ場所・アクセスラビスタ東京ベイのテラスラビスタ東京
銀座駅・日比谷駅から徒歩1分、素材にこだわったフレンチコースを堪能 【Anchor Tokyo/ザ・ゲートホテル東京 by HULIC】|東京・有楽町
銀座駅・日比谷駅から徒歩1分のザ・ゲートホテル東京の4階に位置するレストラン&バー「Anchor Tokyo」。素材にこだわったフレンチコースを堪能。
先日のこと、江東区にある成田山東京別院 深川不動堂に行って来ました。東京メトロ・門前仲町の駅を降りると雰囲気のある参道が続きます。京都のお漬物屋さん 近為 も…
最近、御朱印のご紹介記事を書き始めています。新たに「御朱印集め」というカテゴリーなぞ作ってみたりして。だって、せっかく頂いたので、お披露目せねば。ということで、今回は靖国神社です。この靖国神社もですね、私の出身大学のご近所でして、学生時代から桜の季節になると千鳥ヶ淵にお花見に行ったりなど、数えきれないほど目の前を通り過ぎているのですが、参拝したのは初めてでした。まあ、、、お宮参りや厄除け、初詣で神社に行きますが、教会で結婚式
最近今更ながらに御朱印を集め始めた私。東京という街は私にとって人生のほとんどの時間を過ごしている生活の場所で、学校で学び、社会人になって働いてきた場所。友達と遊んだり、同僚と飲んだりする場所ではあっても、観光というものはほとんどしたことがなかったのです。でも、神社や仏閣に御朱印をもらうために訪れると、今までとは違う東京の顔を見ることができて、東京の魅力を再発見した気がします。日枝神社に行ってきました日本一ハイテクな神社って、日
「豊洲駅が変で驚いた(@_@)」昨日、東京メトロ有楽町線の豊洲駅で降りたら、明らかに変で最初は訳が分からなかった。まあ、要するに線路部分を埋めてプラットフォー…
東京観光必見~ChatGPTに東京都内での半日滞在時の楽しみ方を聞いてみた
東京は大都市です。政治経済の中心地であると同時に、名所旧跡の他、近代的な建築物も多く、見所が多い観光地でもあります。今回、東京都内での半日滞在時の楽しみ方を聞いてみました。東京在住の方はもちろん、地方から上京予定のある方の参考になれば幸いです。
5年ぶりシルク・ドゥ・ソレイユ《アレグリア Alegría》@東京公演
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報世界最高峰のサーカス集団 シルク・ドゥ・ソレイユが5年ぶりに公演。コロナの渡航制限がほぼなくなった今は思い立ったら行…
朝早起き(と言っても8時半くらい)の日が続いていたけど結婚式の翌日は少しゆっくりして11時くらいから東京観光へ。 まずは新宿でタイ料理。夫が恋しくなったよう。…
江戸川橋駅 神田川 弾丸0泊旅行の最後は、関口教会へ。コロナ禍で中断していたオルガンメディテーション観覧です。 東京カテドラル聖マリア大聖堂 大聖堂の中は、17:00迄見学可能で終了間際に見ることができました。オルガンメディテーションは19:00からで、それまでの間、大聖堂の中で待つことができるのかなと思いきや一旦、退室させられました。再度、入場できるまでの時間、教会の向かいが椿山荘なのですが庭園を見て回るにも時間が足りないし中途半端。 関口教会 一時間ほど待ちましたが暑くも無く、寒くも無いこの時期だから良かったかも。 東京カテドラル聖マリア大聖堂 再び大聖堂に入場して暫くするとオルガンの調律…
靖国神社 千鳥ヶ淵戦没者墓苑からブラブラ歩いて靖国神社に到着です。羽田に午後到着で、靖国神社で参拝後に食事しようと思っていました。前日は雨だったようで、この日は快晴で暑いぐらいでした。 遊就館 遊就館の1階は入場無料で喫茶店もあるので、ここで遅めのランチにしました。 茶寮 結 カウンターで注文と支払い。海軍カレーと飲み物のセットを注文。 海軍カレー ランチの時間帯から外れているので、居心地良く食事ができました。この海軍カレーは明治時代のレシピを再現したお味だとか。遊就館2階からは有料拝観エリアで、拝観受付時間に間に合わず諦めました。 遊就館1階 零式艦上戦闘機52型復元機体 遊就館1階 蒸気機…
千鳥ヶ淵さんぽみち 昨年11月、自衛隊音楽まつり観覧で来た千鳥ヶ淵です。時を経たずまた来られるとは思いもしませんでした。武道館界隈は落ち着けるので何度でも立ち寄りたいですね。 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 前回、訪ねた時には見かけなかった看板です。強制抑留者がテーマの映画のポスター。戦争系の映画は好んで観ないのですが、親や親戚から何度も話は聞いているので内容の想像はつきます(現実はもっと悲惨)。歴史を知ってもらうには良いのではと。 慰霊碑 ちなみに父方の祖父は、現地(抑留先)の何処かにいるはずなんですが。また、出身地にある熊本のシベリア抑留者慰霊碑にも行きたいと思います。 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 前回も思っ…