メインカテゴリーを選択しなおす
伊香保からバスで渋川へ。また来るからね〜。渋川駅。行きは特急だったけど、もう少し電車を楽しみたい。高崎で駅弁とお酒を購入。帰りは高崎から上野東京ライン。2階建てグリーン車の2階に乗ってみたかった、夢叶います。初めて〜。高いところから景色が見られる。けど2
家主が東京行くたびに買ってきてとお願いしてた憧れのお弁当帰りはいつも最終の新幹線に飛び乗るから、なかなか買って帰れなかってん!「たぬちゃん!崎陽軒のお弁当や…
今年も残り3週間街はクリスマスソングが 流れる お山も薄っすら白くだんだん雪山になってくるね 次女も一緒に長い休暇でいいよなぁ お山は寒いぞ 帰…
この駅弁もとっても美味しい!焼漬鮭ほぐし弁当! 恒例・高校の弓道部の集まりで上京! 今年もあと残すところ3週間。 週末に東京で恒例の高校の部活の集まりがあるので上京しました。 今回は食べたい駅弁があるのでそれを楽しみに新潟駅へ向かいます。
【旅弁当駅弁にぎわい新大阪南口店】新幹線改札横で駅弁100種類、肉系弁当や幕の内弁当、ますのすし、うえのあなごめし弁当など/JR西日本
JR西日本グループでフードビジネスを展開するジェイアール西日本フードサービスネットは、2023年12月13日(水)、JR新大阪駅新幹線南口改札横に、「旅弁当駅弁にぎわい新大阪南口」店をオープンする。 【セガフレードカフェ...
伊香保温泉へ1泊旅行。電車の旅の一番の楽しみ駅弁。東京駅だと「駅弁 祭」に行くけど、今回は上野からだから3階エキュートへ。駅弁屋匠も覗いたけど、一時よくテレビでも取り上げられていた、海苔弁専門店。「海苔弁 山登り」へ。お弁当とお酒を買ってホームへ。特急・四
金沢 晴れ、一日中晴れでいい天気で、日向はポカポカ過ごしやすかったです。 広島・九州旅行最後の電車「サンダーバード」車内で「浪花なんでも大阪弁当」たこ焼きの鉄板を模した容器で大阪名物料理で、家内はまい泉「ヒレかつサンド」でシェアし美味しく頂きました(笑)【撮影場所 サンダーバード車内:2023年11月28日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
これで、福井旅行の記事はおしまいです。 前回の続きです。 食事をした食堂で、おもちゃをもらいました。 子供の頃は、こういうのが嬉しいんですよね。
おはようございます。始発の電車で出かけ、すでに新幹線の中です。新幹線の中からはキレイな筑波山の姿が見えています。今日の朝食は、東京駅の駅弁屋・祭で購入した海鮮弁当どれから食べようかなぁ~味が薄くて、醤油をかけて味付けする感じでした。美味しさは見た目ほどではありませんでした😅*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ にほんブログ村お読み頂き有難うご...
今日のランチは、昨日遅くにオットが出張先から帰って来て、お土産?に、テーブルの上に置いてあった「はらこめし」です!美味しそうだけど、炭水化物が多過ぎてビッ...
金沢 雨、今日は最高気温が6℃でめちゃくちゃ寒い一日でした。 法事も無事に終了し金沢へ帰る道中で食べた「駅弁」です。2段重になっており、鹿児島の黒食材をおいしく頂きました【城山ストアーHP引用】「薩摩黒膳弁当」は、鹿児島の黒食材(黒豚、黒米、黒酢など)を使用し、食物繊維やポリフェノールが多く含まれ、カロリー・塩分を控えた健康志向のお弁当です。【撮影場所 九州新幹線「つばめ」車内:2023年11月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
ご覧いただきありがとうございます。 お気に入りの、崎陽軒のシウマイ弁当です。 品川駅に行くと、必ず駅弁コーナーで購入してしまいます。 今日は、午前中に購入したので、できたてのほかほか、 まだあたたかいお弁当です。 夕方には売り切れていることが多いので、早めに購入しました。 シウマイも美味しいですが、甘辛く味付けしたタケノコがご飯によく合います。 食欲がないときにも、なぜか食べられるので、美味しくて、とても重宝しています。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 今日も一日おつかれさまでした。 ランキング参加中がん闘病 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中健康 ランキング参加中年…
「名物いいとこどり弁当」(熱海駅で購入)帰宅⇒会議後のランチは駅弁!!
熱海から新横浜までこだまで移動。熱海駅で買った駅弁はコレ!日本ばし「大増」と「大船軒」の弁当が入っているらしい。どれどれ~!?カロリーは400kcal以下...
『新幹線こだま自由席に何十年ぶりに乗車』『車内駅弁は最高』『各駅停車こだまは超快適』『東京→名古屋』『快晴の中の富士山』*「記事書き」はJapan
今日は2023年11月28日(火) *「記事書き」はJapan バンフ天気:晴れ 日本の気温予報<最高+18℃ 最低+9℃>日本に11月21日に着き 実家にも行かず そのまま関東に足止め1週間後の今日28日 やっと地元地区の岐阜・愛知地区に来た姉貴とも4年ぶりの再会・・・という今日の移動様子まず・・・昨晩の居候先「つくばみらい平」駅から東京駅に東京駅では JRバスか 新幹線か 迷ったが今回 まだ実家方面に帰ってないため...
鹿児島県鹿屋市 晴れ、九州へ旅行中で気温も20℃近くで暑かったです。 旅行の初日、金沢を8時15分発で新大阪、のぞみ63号で昼食です。乗り換え時に駅弁を買い のぞみ63号車内でおいしく頂きました(笑)【撮影場所 のぞみ63号:2023年11月24日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
高崎駅のコンコースで新幹線口に近い方が最近改装されました。そちらに最近駅弁の出店が出店するようになりました。高崎駅は駅弁を売る店がかなり多く、知る限り6店舗あります。この「はれとけ」は新参ですが、いつも早くに売り切れています。今回は12時前でしたが、すでに1個しかない品もあ...
東京駅の駅弁に飽きたらコレ!まい泉の熱々カツ丼、テイクアウト!
東京駅の駅弁に飽きたらコレ!まい泉の熱々カツ丼、テイクアウト! 月イチ上京でのもう一つのお楽しみ! 毎月、月イチで佐渡おけさ体験会を開催しています。 前回の話はこちら:移転前!表参道ネスパス・最後の「佐渡おけさ」体験会! 今回は12月で表参
【駅ナカ】越後湯沢駅の寒さに驚いたら、駅ナカグルメで温まりましょう!
今回は越後湯沢駅に立ち寄ったので、エキナカグルメをご紹介します! 11月だというのに、関東と違い越後湯沢は極寒でした……! さらに駅構内も、飲食店以外は暖房が効いていないので、防寒対策必須です。私はパーカー&薄手アウターで訪れたので
節約生活に突入のはずが… 夫が出張に出て一人なので「節約生活に突入!」と宣言したばかりの私ですが1週間前に提出した生協の注文で「夫がいないから普段食べないような物を食べよう!」と、あれこれ美味しそうな...
上総久保駅里見踏切里見駅に行くとイルミネーションを準備してました。お疲れ様です。昼ごはんは喜動房倶楽部さんで調達する気分でした。ん?駅弁がありました。迷わず注…
【峠の釜めし きかんしゃトーマスver.】トーマスカラーの器にめがね橋の掛け紙、ステッカープレゼントも/おぎのや
駅弁「峠の釜めし」をはじめ各種弁当の製造販売を行う荻野屋(おぎのや、群馬県安中市)は11月18日、「きかんしゃトーマス」とコラボした「峠の釜めし きかんしゃトーマスver.」を発売する。 「きかんしゃトーマス」とは アニ...
先週末の話今日はどこも晴れて暖かくなるらしい11月としては観測史上最高になるような予報であるならば、海沿いが気持ちよいだろう!山形方面へ行こう!今日は、最初から輪行で北を目ざす新潟駅で駅弁買って村上行きの普通列車に乗車結構混んでる…一
沸騰ワード10で紹介された旭川駅 蝦夷わっぱミックス ネタも豊富で酢飯も美味しい
沸騰ワード10で神木隆之介さんが食べていた旭川駅 蝦夷わっぱミックス 旭川駅人気No1弁当 海老、蒸し海老 サーモン ホタテ カニ とびっこ いくらとネタも豊富、酢飯があう列車の旅には欠かせない駅弁
午前中の仕事が終わって、ひと息。ランチはオットのお土産の駅弁。昨夜、出張から帰ってきて「さば寿司があったから、買ってきたよ~」とのこと。伯養軒だったから、...
昨夜遅く、オットが帰ってきました。今回は「炙り」じゃない方の「えんがわずし」買ってきて!とリクエストしていたので、買ってきてくれました。玉子焼きとワカメス...
2023年7月22日 土曜日 明日、ジャカルタに戻るために、地元の風物を満喫するために、今治に来た。 待ち時間なしで、手軽に食べられて地元食が感じられるものとして、駅弁を思いついた。 実家の近くにあり、思入れもある。 👇 以前の一時帰国した時かった駅弁のブログです。 kznrdiindonesia.hatenablog.com 駅前の20分間無料、30分ごと100円の駐車場に車を止めた。 駐車場より今治駅 今治駅正面玄関の右隣に、駅弁を作っている『二葉』さん直営の店があった。 駅正面玄関 駅構内に入って直ぐ右側に駅弁の販売店がある。 駅構内の駅弁売り場 店に入っての駅弁のショーケース。 店の人…
今日はお休みなのですが、昨夜25時頃オットが出張先から帰って来たようです。で、ランチはオットが買ってきてくれた「ほや弁当」と「炙りえんがわずし」です。大根...
小海線観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗って(3)
山梨県の小淵沢駅で時間を潰し、やっと10時40分発小海線の観光列車「HIGHRAIL1375」に乗りました。今回はこの列車に乗ることが、一番の目的(*^_^*)先月の旅行で、JRの最高地駅「野辺山駅」で列車をみてからこの路線をのんびり乗って景色を楽しみたいなぁって。。みたのは普通列車だったけど(笑)山梨県小淵沢から長野県小諸までの列車の旅、しゅっぱ~つ!全席指定(840円)今日は満席。乗客の方がいるため、写真は撮れないので座席の写真はJRのHPから。私達が座った2号車のリクライニングシート本当は窓側を向いてる席を予約入力してたんだけどネット予約の最終画面で、モタモタしてるうちに、その席が埋まってしまった(^_^;)1週間前なのに予約が出来ただけでもラッキーでした。「天空にいちばん近い列車」列車内にプラネタ...小海線観光列車「HIGHRAIL1375」に乗って(3)
秋の乗り放題パスを使って出かけようと考えたのが出発の1週間前、鉄道旅はド素人の私。乗ってみたい列車があったので「えきねっと」で検索してみるとまだ多少の空席がある。スマホで並びの指定席(2席)を押さえました。誰も誘って無いのにね~(笑)最初にMちゃんに連絡すると「行ってみた~い!」と即OK!の返事。今度は秋の乗り放題パスを買わないと!購入はみどりの窓口や旅行会社らしいので最寄駅のみどりの窓口へ行き無事購入完了!それから、ネットでJRの路線図をみて・・・行程や宿探しでバタバタでした。そして出発当日で~す。早朝に自宅を出発、まずは八王子駅へ。6時35分八王子駅発の松本行で小淵沢へ向かいます。八王子駅始発なので座りたいと、少し早目の20分前に乗車口に並びました。その段階で前に1人、後ろに7人位の人が並びました。2...「秋の乗り放題パス」八王子から小淵沢(2)
ワクチン接種 悩んだ結果先日 降圧剤が残りわずかとなったため近所のかかりつけクリニックへ行ったそこで 気になっていたことを先生に相談した帯状疱疹 インフルエンザ コロナワクチン今のわたしに 優先順位はどんな感じでしょうか?と帯状疱疹→過去に
四国九州横断駅巡り23夏(1) 山陽新幹線・瀬戸大橋線 岡山駅 ~マリンライナーで瀬戸内海を渡って四国へ~
今回は今年の夏に出かけた四国と九州を横断した駅巡りについて。元々の計画では・・・高松→松山→宇和島→宿毛→高知と巡る予定。通過しただけの記憶しかない予讃線、予土線、高知より西の地区、そして個人的には最後まで残った地方交通の伊予鉄の踏破です。しかし、宇和島までの計画はハマったのですが、予土線の本数が少なすぎ・・・。その先の計画に四苦八苦しているうちに投げ出してしまいました^^;そこに、ある方の九州から四国にフェ...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。。 「信濃追分駅 百歳おめでとう!」のイベントで… お楽しみは… “限定”駅弁販売! 追分宿で江戸時代から店を構える「…
ガチャピン・ムック弁当 岡山駅でガチャピン・ムック弁当を買いました。 ガチャピン・ムック弁当 ガチャピン・ムック弁当 【ガチャピン・ムック弁当】 価格 1,380円(税込)主要販売駅 岡山駅販売業者 株式会社三好野本店 長年愛されて
「ほや弁」伯養軒 ×水月堂 ×まぼ屋 ×ボン・リー宮城**ほや好きの ほや好きによる ほや好きのためのお弁当…!?
昨夜オットが買って来た「駅弁」です。さすがに夜中は食べられなかったので、今日のランチか夕飯になる予定。(※両方とも、10月9日の25時が賞味期限です。)「...
結局、今日のランチは「炙りえんがわずし」を持っていくことにした。職場で駅弁食べる、ちょっと変わった人です。(笑)えんがわずし、好きなんだよね〜。酢飯があま...
2023-09-28またまた浜松の研修へ行ってまいりました今回は浜松ステーションホテルめちゃくちゃ沢山の漫画読み放題だったほぼ駅から直結の道を歩くだけで着く信…
クラブツーリズム 奥能登のブランド食材含む5食付き はじめての能登半島3日間 こちらのツアーを申し込んだのが6月初め それから3か月待ちに待った旅行の日 コロナに感染しないように 体調を崩