メインカテゴリーを選択しなおす
【トライアスロン】エアロしか勝たん!CANYONのトライアスロンバイク& GIROのエアロヘルメット
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末のグラベルラリーライド川根本町に向けて、色々準備しています。 ※バイクの準備は3週間前に終わらせた あとは当日の天候に合わせて、使用するタイヤとホイールを変える位かな。 てな感じで、トレーニング・レースの準備を行っている日々を過ごしています。 そんで、4/10は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/10のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 割愛 時系列グラフ…
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年4月11日負荷: L時間: 1時間距離: 27.21km平均速度: 27.2km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 591kcalひとことキツかったー!扇風機出すの忘れてたー!!...
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 はじめに トレーニングを日常的に行う方や、ボディビル・フ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 年明けの1月、2月、3月、と、 関東は私の予想より遥かに寒くて、 また、風邪が長引いたり、 治ったと思ったら体調不良。 こんな状況では ランニングす
2025年4月12日 土曜日リトルトンロックでへ最初行ったんだけど壁がビチョビチョで登れないから仕方ないか。冬が始まったな・・・て、思うけど暑い。季節が完全に…
ジムマナーって必要?知らずにやってるかも!はじめてでも安心のマナーガイド
「ジムマナーってなに?」と不安な初心者さんへ。知らずにやってるかもしれないNG行動や、エリア別のマナーをやさしく解説。ゴールドジムや24時間ジムにも対応!
仕事帰り、ジムトレに。 ポールを使ったストレッチから。 筋トレ は、60分💪 脚と胸を頑張り🏋️ ボディコンバット 30分に参加🥊 いつもお世話になってるイントラさんの臨時レッスン🥰 楽しく動いて、脂肪燃焼🔥 最後は、ストレッチ。 早くコンバットの45分や60分、できるようになってほしいですね。 ジムトレ後は、タイヤ交換とオイル交換に。 ↑ぽちっと...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年4月6日負荷: L時間: 1時間30分距離: 41.41km平均速度: 27.6km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 877kcalひとこと暖かくなりましたね。と言うか、ローラ...
ダイレクトハンガー化で変速が変わる?YOELEO R12をCDJ TOKYOでアップグレード
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末もまた天気が怪しいですね。土曜が晴れ予報なので、実走するならそっち。 日曜はローラー&ブログ更新となりそうな予感です。 ということで今回は、愛車YOELEO R12のカスタムについてのご報告です! どうも、筋肉ブロガーです。 今週末の天気も微妙ですね。 土曜は晴れそうなので、実走するのであれば土曜かなと思っています! なので、もし日曜日に雨が降った場合は、室内ローラー&ブログの更新します! そんで、4/7は愛車YOELEO R12のカスタムをCDJ TOKYOにて行ってきました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4…
残業から帰り、ジムトレに。 筋トレは、背中を30分。 ボディジャム 45分に参加🎶 ダンスタイム🕺 楽しく動いて、汗かいて🔥 最後は、サウナ~。 ストレス発散! 身体が疲れているなー。 ↑ぽちっと...
「登山体力とウォーキング体力の違いについて」 登山靴の底が抜けた7年前の西沢渓谷ハイキングの事を書いておりましたら、同行した妹に後から言われた哀れな事態を思い…
サブ3.5はロマンだ!1年で不可能を可能にするための熱血挑戦記❤️🔥ランナーの皆さん、こんにちは!そして、これからサブ3.5を目指そうとしている勇敢な挑戦者の皆さん、ようこそ!今日は、私が心からリスペクトする「サブ3.5」という偉業について、その凄さと、1年で達成するための熱い情熱を語らせてください。決して楽な道のりではありませんが、それを乗り越えた先には、言葉では言い表せない達成感と、新たな自分との出会...
アディゼロSL2徹底レビュー!初代からの進化、履き心地、気になる点まで徹底解剖皆さん、こんにちは!ランニングシューズ大好きブロガーのとくとくです。今回は、アディダスの人気シリーズ「アディゼロ」の最新モデル、「アディゼロSL2」を徹底的にレビューしていきます!初代アディゼロSLからどのように進化を遂げたのか、実際に走ってみての履き心地、気になる点まで、余すところなくお伝えします。「アディゼロ」といえば、 rec...
フルマラソン後半の秘密兵器🚀!風よけを活用して失速を防ぐ方法💨フルマラソン後半、疲労がピークに近づくにつれて、向かい風ってほんとイヤになっちゃいますよね…😩 「あとちょっと🤏なのに、全然前に進まない…😭」って経験、きっと多くのランナーさんが経験済みのはず!でも大丈夫!そんな苦しい状況を打破する、とっておきの秘密兵器があるんです😎 それが**「風よけ」**作戦なんです!今回は、レース後半で風よけを上手に使って、失...
【レースの心構え】30kmまではジョグの延長!?後半ペースアップを目指す戦略と現実🏃💨<後半驚きの展開も!>いよいよレース当日。スタートラインに立つと、高揚感とちょっぴりのドキドキ💓が入り混じった独特の雰囲気に包まれますよね!皆さんは、どんな心構えでこの特別な一日を迎えるでしょうか?今回は、私がレースに臨む際に意識している「ある考え方」と、実際に走ってみて感じた周りのランナーの様子をシェアしたいと思いま...
フルマラソン攻略の鍵🔑!ガーミン「ペースプロ」を使いこなして自己ベストを更新しよう🚀フルマラソンに挑戦するランナー🏃♂️🏃♀️にとって、最も重要な要素の一つがペース配分です!目標タイムを達成するためには、レース全体を通して適切なペースを維持する必要がありますよね😉そこで今回は、GPSウォッチのリーディングブランド✨ガーミンの強力な機能「ペースプロ (PacePro)」を活用し、フルマラソンをより戦略的に、そして確実に...
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 このレポートも14回目。 個人的な備忘録だけど、読んでくれている方もいると思う。 なので、今年1年はレポート書こうと思っています。 そんで、本日はWK14のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK14のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK13の合計TSSは842 減量について ヒルクライム練はじめました トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK13のホットトピックは、MTB in NODAに参戦した事と、自宅ローラー環境の改善がほぼ完了した事↓ not-mechanic-yu.…
今年11回目の仙女サークルに。愛海先生、YUNA先生が指導!
今年11回目の仙女サークルに❗ 愛海先生、YUNA先生が指導。 初めての方が多く。 アップは、鬼ごっこ、サイドステップなどを。 腕、お腹を鍛えて。 YUNAチームとのチーム対抗戦。 マット運動、ロープワークを。 最後は、バレーボール。 明るく、楽しく、みんなで鍛えて💪 楽しい時間でした。 ↑ぽちっと...
【2時間Zwift耐久ローラー】天気は裏切るが筋肉は裏切らない!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週日曜も雨予報…これはもう、筋トレ日和ということでいいでしょうか? 週末にはロードレースやMTBイベントが控えている方も多いと思うので、雨天時の落車にはご注意をば⚠️ 筋肉ブロガーも、天気が悪ければ即・室内ローラーに切り替えます。 筋肉ブロガーに休む暇なし! というわけで、4月6日も雨予報にビビり散らかしながら、2時間のローラー修行を決行しました🔥 それでは、4/6のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデー…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末はレース無し! …ということで、ガッツリとトレーニングに専念する予定🔥とはいえ、トレーニングだけじゃなく、ちゃんとブログもコツコツ更新中。 「継続は筋肉なり!」 そんな想いで、今日もペダルを回しつつ、キーボードも叩いてます。 この日は、友人の 大西くん と、筋肉の師匠 きんにくさん と一緒に「椿ライン」へ。 CannondaleのCXバイクで繋がっている大西くんと、いつも減量のアドバイスをくれる頼れるきんにくさん。そんな豪華メンバーで登った椿ライン、これは記事にせねば!と思って書いてます✍️ そんで、4/5は友人と実走を行…
昨年までは毎週水曜日は、「水彩会」と言って水曜日に彩の森公園を走るトレーニング会がありました。それが今年から無くなってしまいました。私はこの会で仲間と一緒に走…
仕事から帰り、ジムトレに。 筋トレ は、30分。 胸を頑張り。 ボディパンプ 45分に参加🏋️ 全身に効いて、汗かいて。 ボディコンバット 45分にも参加🥊 シャドーの時間。動いて、脂肪燃焼🔥 最後は、サウナ。 ストレス発散! 久しぶりにDMが来て。 3人でご飯を食べに行くことに。 楽しみが増えました。 ↑ぽちっと...
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 もう少しで、ブログの投稿数が1000になるらしい。 当初は、とりあえず3ヶ月で100記事を投稿する事を目標にしていたが、1000記事も書いているのか。 意外と継続してブログを書いていたんだなぁと実感しています。 そんで、4/4は実走行を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/4のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 割愛 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 仕…
残業から帰り、ジムトレに。 筋トレは、お尻を15分。 ボディジャム 45分に参加🎶 ダンスタイム🕺 新曲です。 かっこよく踊りたいです。 ボディアタック 45分にも参加。 動いて、脂肪燃焼。 汗いっぱいかいて🔥 最後は、サウナ。 ストレス発散! ↑ぽちっと...
初心者がやりがちなNG習慣3選【ランニングを楽しく続けるために】
WATARUです! ランニングを始めたばかりの初心者が、知らず知らずのうちにやってしまいがちなNG習慣があります。 このNG習慣を続けていると、ケガをしたり、モチベーションが下がったりして、せっかく始めたランニングを続けられなくなることも…
【初心者向け】ランニングが続かない?モチベーション維持のコツ
WATARUです! 「ランニングを始めたけど、なかなか続かない…」そんな悩みを持っている初心者ランナーは多いです。 最初はやる気満々でも、徐々にモチベーションが下がってしまうのはよくあること。 でも、ちょっとしたコツを取り入れるだけで、ラン
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 次戦の4/20グラベルラリーライド川根本町へ向けて、調整中。 グラベルバイクの整備は既に完了しているので、あとはコンディションを整えるだけって感じです。 とはいえ、ターゲットレースの富士ヒルも近づいてきている。 なので、フィジカルを上げる事をメインに日々トレーニングしています。 そんで、4/3はローラートレーニングを行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/3のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の…
【FTP測定】自宅で気軽?にFTP測定ができる「FTP Ramp test」
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 4月も第2週へ突入しましたね! 富士ヒルまで2ヶ月切っているので、マジで状態上げていきます。 「状態を上げる」前に、現状把握する事が大事。 という訳で、自宅でもFTP Ramp testを実施してみました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/2のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ Ramp Testとは ランプテスト時のFTP算出方法 実際にランプテストやってみた トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 時系列グラフ STRAVAより抜…
午後から ジムトレに。 筋トレ は、背中を15分。 ボディジャム 45分に参加。 ダンスタイム🕺 楽しく動いて。 109の時間が終わりです。 ボディコンバット 45分にも参加🥊 シャドーの時間。 左肩痛めないように動いて、脂肪燃焼🔥 最後は、サウナ💦 汗いっぱいかきました。 ↑ぽちっと...
FIREしてからも 生活を楽しむにはお金だけでなく 健康であることや 生きがいを持っていることが 大事だと思っています。 その中でも、健康維持には 食事・運動・睡眠の 3要素の影響が大きくそのうち運動は 日々怠けがちな私の課題でもあります。 冬の間は スキーをしまくっているので 運動不足になることはないのですが我が家は3月末をもって スキー没頭生活を終えたのでグリーンシーズンは 別の運動を習慣化したいところ。 去年もいろいろ 試行錯誤しましたが今年から 上の子がトレイルランに 挑戦することになったので子のトレーニングも兼ねて 一緒に走り始めました。 トレランは昔 ちょっとやったことがありますが…
「便が出なくて、吐き気までするんです💦」そんな切実なお悩みを頂きました。 更年期を過ぎると、便秘が悪化してしまう人も多いよう。そこで今回は、『便秘改善!更年期から始めるウンコー日誌』についてお話しますね。 便秘改善!更年...06
午後から ジムトレ に☀ 筋トレは、45分💪 胸とお腹を多めに。 ボディアタック 45分に参加💃 動いて脂肪燃焼🔥 びっくりなことに途中、おばさまに腕を絡められ、振り回されて・・・・ 前回のアタックではそんなのなかったのに・・・・・・。 エアロバイクは、30分🚲 ストレッチからサウナ~💦 汗いっぱいかきました。 久しぶりに息子が帰ってきて。 お土産は、福田パン10個でした~🥖 ↑ぽち...
残業からジムトレに。 筋トレは60分💪 背中、脚のトレーニングを多めに🏋️ トレッドミルは30分🏃♂️ 最後は、ストレッチ。 汗かきました~💦 ZIMAを箱買い。 飲むの楽しみです。 ↑ぽちっと...
【サウナの脳科学】なぜ、サウナは習慣化しやすく、ジムでのトレーニングは習慣化しづらいのか?~習慣化を脳科学で探る
そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 このブログでは脳神経
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 富士ヒルまで残すところ2ヶ月。 そろそろ本気出すライダーも増えてきていると思います。 筋肉ブロガー、今年も富士ヒルに参戦します! 去年穫れなかったゴールドリング、今年こそは獲るぞ! てな訳で、もっかトレーニングを頑張っている最中です。 そんで、4/1は室内トレーニングを行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/1のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデ…
残業から ジムトレに。 ジャムのイントラさんと20分ぐらいお話してからボディジャム 45分に参加。 ダンスタイム🕺 107と105 初めての動きで汗かいて。 頭の体操にも。 最後はサウナ~! ストレス発散になりました。 ↑ぽちっと...
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 このレポートも13回目。 ようやく書き方も統一化できて、スムーズにレポートできるようになってきました。 誰得かはマジで知らんけど、今後もリリースします。 そんで、本日はWK13のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK13のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK13の合計TSSは658 減量について 自宅のローラー環境改善は概ね完了 トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK12のホットトピックは、自宅ローラー環境を実走行に近づけようと努力した事↓ not-mechanic-yu.…
残席1〚限定募集〛自分に思いやりを贈るトレーニング、はじめます。
いつも自分にダメ出ししてしまう。できたことよりできなかったことに目を向けてしまう。優しい気持ちを失ってきたように感じる。そんなあなたへ 自分に思いやりを贈る…
残業から ジムトレに。 筋トレ は、30分💪 胸を頑張り。 ボディコンバット 45分に参加🥊 初の102。 シャドーの時間。 楽しく動いて、脂肪燃焼🔥 最後は、サウナ💦 汗いっぱいかきました~。 ストレス発散! ↑ぽちっと...
【Zwift】MTB in NODA前の最終仕上げ&ブレーキ調整6時間・・・・
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 MTB in NODAのグラベルエンデューロも終わってしまいました。 NODAのレースレポートは、今週中にはUpするので、楽しみにしててね! そんな 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/29のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ 前半!の図 STRAVAのデータ 時系列グラフ 前半!の図 後半!の図 感想 翌日はMTB in NODAのグラベル3hエンデューロ。 本当は軽く外を走りたかったが、ガッツリ雨が降っていた。 という訳で、大人しく室内で…
筋トレは健康や身体を引き締めるための効果的な方法ですが、無理なトレーニングや不適切なフォームが原因でケガをすることがあります。この記事では、筋トレ中にケガを防ぐためのポイントや、万が一ケガをしてしまった場合の対処法について解説します。これか...
効果的な筋力増強に必要な方法とは?時短トレーニング方法を解説”
効果的な筋力増強ポーズと時短トレーニング方法を解説した記事です。忙しい日常でも簡単に取り入れることができるので、ぜひチェックしてみてください!
仕事から帰り、ジムトレ に。 推しイントラのボディバランス 45分に参加🤗 ストレッチ&バランスの強化を。 ボディジャム 45分にも参加🎶 ダンスタイム🕺 ボディアタック 45分にも参加。 動いて、脂肪燃焼。 汗いっぱいかいて🔥 最後はサウナ~ 年度末、仕事が残りすぎ🥴 ↑ぽちっと...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 早いもので明日は4月です。 普通は暖かい春なのに 天気予報では終日6度前後。 早く桜🌸の下でビールを 飲みたいものですねぇ🍺 さて3月の運動結果です。