メインカテゴリーを選択しなおす
寒いとか涼しいとか言いながらも、やっと暑くなりました!夕方には28℃近くになります。今日が一番暑くなるらしい。 1年前に買った IBC (Intermedia…
先日、日本人友人と会った時の事。イギリス人と日本人のハーフであるお子さんが現在「大学進学に関わるテスト期間中なんだ」という話を聞きました。世界史もだけで2科目もあって合計13科目の勉強というんです。大変だ~。更に「エッセイもあるのよ。」と。エッセイとはどんな試験なの?「例えばCold war (冷戦)について、述べよ。という問題があって、1時間かけてコールドウォーについて論文を書くの」だそう。え~~~。※もちろ...
今回の相棒イギリス帰国。第1のイベントは相棒の2人の弟家族との食事。先日ロンドンで開催しました。第2のイベントは、叔母さんのメモリアルに行くことです。実は、私たちの新居にもわざわざ来てくれたロージー叔母さん(相棒父の妹)ががんを患って昨年2023年12月に天に召されました。葬儀は相棒がマラウイにいたので行けず、家族を代表して弟夫婦が行ってくれました。”memorial”と呼んでいたけれど、今回の”故人を偲ぶ会”には、...
最近の収穫。エンドウ豆とミニきゅうり。エンドウ豆は新芽を鳥?に食べられ不作です。最初の収穫はいつもグリーンピースご飯です。豆が入ってるとお腹にたまるので、ヴィ…
何故か今、蕾らしいものが見えます。 3つ買ったクリスマスローズのうち、一つだけは蕾もなく花は咲かなかった。それは白でした。 これから咲くのかしら? こぼれ種…
相棒の食中毒の症状が家族イベントの前にギリギリ収まってくれました。6月15日、相棒の二人の弟ファミリーと食事会の予定だったんです。日程の再調整もしにくい家族の集まり。実行できてよかった。一年以上も経ってるのですが、相棒家族への私達の入籍報告を兼ねた食事会を催したのです。場所はロンドン、リージェントストリートをちょっと入ったところにある Veeraswamy (ヴィーラスワミ)インド料理のレストランです。ここを相...
スーパーで買えるヴィーガンの出来合い品の一つといえば、ファラフェルで色々な種類が出てます。苦手なコリアンダーが少なめのものを選びますが、結構難しいときもありま…
イギリス人相棒は、アフリカのマラウイ在住。私は、イギリスとマラウイで数カ月ずつ暮らし、イギリスにいる時は別居生活、マラウイに行けば晴れて同居という何とも幸せな2拠点生活をさせて頂いております。”亭主元気で留守がいい” って真実!って密かに思ってるけど、あちらも、思ってるかもしれませんね。そのイギリスのプリンスが、今日イギリスに戻ってきました!ロンドン ガトウィック空港到着アフリカのアンゴラを旅してか...
相棒がイギリスに帰国して2日目、ウーズ川沿いのメキシカンレストランへ二人で行きました。私はエビのナントカ、相棒はビーフのナントカをオーダー。食事を終え、相棒は「膨満感でシンドイ」なんて言っていました。汚い話で申し訳ないのですが、その後お腹を下してしまい吐き気もある状態に。食中毒かもしれない。安静に過ごしていた2日目の夜中。遅くにベッドに入った私は相棒を起こしてしまったよう。しばらくして相棒がお腹を丸...
キングスクロス駅周辺のロンドンへ行ってきました。雨は降らないけれど、寒い一日でした。 道すがらの大英図書館の前の広場を歩いていたら、これがありました。 花壇+…
涼しい、いや寒い日が続く6月です。久し振りの雨は嬉しいけれど、植物にはもっと暖かさが必要です。 「梅干もどき」を仕込む季節になりました。天日干しをする2~3週…
日本一時帰国中です。今回は一人で東京の自宅に滞在中。夫 Banana はただいま、イギリス(英国) コーンウォールに住む親族を訪問中です。お天気もよく、初夏の海辺の街で、家族との時間を楽しんでいるそうです。風光明媚な海沿いの街のコーンウォールは、蟹がとれて美味しい
一時帰国中です。早いもので、日本へ到着してもう 10 日以上が経過しました。我が家は 2019 年夏に、都内に日本の自宅となるマンションを購入しました。あれからもう 5 年、びっくりするくらい、あっという間でした。海外から日本の家を買うプロセスにご興味がおありの方は、
一番近いガーデンセンターにカフェがオープンしました。イースターの頃でした。大きくはないですが必要なものは揃っていて、大きなガーデンセンターよりも安く買えます。…
現在、駐在中でマラウイに1人でいる相棒。もう少しで、相棒もイギリスに帰ってきます。ヤッホ~!(ヤッホーって古い?)一緒に帰ってくればいいのに・・・いえ、いいんです。相棒が、「イギリスに行く前にアンゴラに寄りたい」と言うもので、私はご遠慮しました。私はアフリカはもういいから、イギリスに直行したいんです!行ったことが無い国を訪れることが楽しみで仕方がない相棒は、マラウイを出発し、南アフリカ共和国 ヨハネ...
5月31日は寒くて、昼間は暖房をつけて夜には暖炉。 暖かい。この時期に暖房を入れることは、今までなかった気がする。 5月は雨が多かったので、雨女の記録更新しま…
ナメクジ退治にWool Pellets (ウール・ペレット)
雨が多いからか、今年はナメクジの被害も多い。 これを買ってみました。*写真はお借りしました。 クイーンの御用達品だったのですね(左上のワラント)オーガニックの…
一年に一度は、知らない村のパブに一泊します。だいたい近場の Suffolk(サフォーク) 3月頃に行きたかったけれど、パートナーはもう少し暖かくなってからの方…
『解決への道』って、また、大ゲサな~。この間、モヤモヤしていた気持ちを相棒に吐露し、心にかかっていた霧は取り除かれました。だからって、立ち止まっていたらそのまんまです。そこから一歩前に足を出すのは私。3日後、相棒同僚の送別会に参加する事は以前から決まっていました。昔だったら、
再び涼しい5月、そして雨女ぶりを発揮しています(笑) 久し振りに手芸クラスへ行きました。この日は午後から雨、よくあることだし外を歩く距離も短いからと、高を括っ…
やっと満開です。ラバーナム(キングサリ)幹が半分ほど弱くなっていて心配でしたが、咲きました。沢山のbumblebee(マルハナバチ)が蜜を求めて飛び回っていま…
マラウイ ブランタイヤのおすすめレストラン Bombay Palace ボンベイパレス
マラウイの道路は舗装はされているところが多いのですが、舗装がガタガタしている道も多くて、いや~、車で5時間は疲れました。5時間の間は、爽やかドライブ🚙ではありません。ほとんど平原の中の道を走っている状態。こんな感じがずっと続きます。とは言え、ずっと見ていたわけではなく(笑)ほとんど寝ていた私です。この睡眠スキルに、「どうしてそんなに眠れるんだ?」とエドとソフィーは随分驚いていました、時々、昔の「関所」...
パスポートを受け取りに日本大使館へ行ってきました。 私がロンドンに行くとき雨の確率は高い、そしてその日も雨だった。もう笑える。 簡単にお昼を食べようと、再びオ…
やっと5月らしい暖かな日々になりました。4月後半は寒かったけれど、霜は降りずにホッとしました。 今年は新しい種を使っているので、発芽率が高くて嬉しい。 青シソ…
月曜日はバンクホリデーで、週末は3連休でした。 連休前の金曜日は雨、土曜日は太陽が出て気持ちの良い日で、菜園とガーデニングに精を出しました。日曜日は雨は降ら…
このマリネした豆腐、好きです。*写真はお借りしました。 パッケージのデザインが変わった。わりと濃い目の味付けです。 最近はどんどん値段が上がってきて、自分で作…
寒くて、今はヒートテック極暖を着てます。 4月前半が暖かくて、いつもより早くダウンジャケットやウールのセーターを洗ってしまった。時々、イギリスの季節の変わり目…
このところ寒い日が続いてます。気温も10℃前後で、風がとても冷たい。 4月前半の暖かい頃に、野菜の種を蒔きました。今年は新しい種を使っているので発芽が早く、…
貯水池の森にブルーベルを見に行きました。 満開ではないけれど、久し振りにちょうどよい時期でした。 ストームがあったからか、倒れている木が多い。こんな大きな木…
卵とチーズを止め、ヴィーガンに近い食生活です。料理(煮物など)に砂糖は不使用、すると濃い味付けが苦手になってきたこの頃です。 ヴィーガンの食べるものって何か…
10週間の道路工事は、先週末でやっと終わりました。そして、終わってすぐに同じ道路で始まりました。最初がガスで、今は電気系だったかな。 道路工事は隣の村の道路。…
4月になり、先週から蚊に刺されてます。例年通りです。足首の上あたりに両足とも刺されました。 前庭の生垣の辺り、蚊が出ます。クレマチスの誘因をしているとき、1匹…
パートナーの仕事関連の一年に一度のお食事会でした。 もともと12月だったので「クリスマス・ミーティング」と呼ばれ、今では時期は関係なく名前だけが残りました。私…
近所の海に散歩に行きました。 雨が多いと道が(駐車場も含めて)泥濘道になるので、乾くまで待ちます。それで、おそらく半年振りかな? そろそろ歩けそうかなと行きま…
まだ4月の初め。 なのに、ブルーベルの蕾 No1 ブルーベルの蕾 No2 今は2つだけ。いつもはこの前庭のブルーベルは咲くのが遅い。予想してなかっただけに、驚…
日本のブロ友さんたちの桜の写真で、日本の春を目で楽しませていただいてます。 住宅街を散歩していると、ガーデンに桜を植えているお家が沢山あります。様々な種類があ…
6年振りのヘルスチェックがありました。簡単な問診とコレストロールと糖尿病を調べるための血液検査です。 やはりコレストロール値は高かった。前回の検査から、コレ…
イースターの日曜日に川沿いを歩いて、パブに行くことにしました。 たいして歩かずにパブへ(笑)パートナーと二人だけでは、久し振りな気がする。 帰り際にパートナ…
うちのガーデンの周りは林です。西側には大きな木々があり日差しを遮るので、パートナーは時々切り落としにいきます。その土地のみ所有(家屋はない)のオーナーには了解…
雨は多かったけれど暖かいので、いつもより早めに種蒔きをしました。 グリーンハウスで、2月にソラマメ、3月初めにグリーンピース、玉ねぎ(上の真ん中のヒョロヒョ…
日本語で「編み物」というと、棒針、かぎ針、アフガン針などで編んだものです。 手芸クラスの先生が今作っているのが、かぎ針編みの編みぐるみです。私は「編み物」は英…
1か月前に買ったクリスマスローズ、咲いてます。 鉢植えで、蕾も2つほどあります。この隣に植えたクリスマスローズは、まだ花なし。買う時に、蕾が付いてないのを買…
パートナーの風邪が治りかけた頃、なんだか私も風邪を引きそうな気配が、、、私は、風邪を引きそうな時は「葛根湯」です。その頃は美容院の予約をしてたので、風邪を引け…
イギリスの親戚、ローラとジミー(夫 Banana の娘とその旦那さま)と、義理の孫のアイラちゃん(Banana の孫)を訪問する旅がはじまりました。今回のアイラちゃんへのプレゼントは、ほとんどを日本に一時帰国した際に購入していました。バーゲンが始まる前に定価で買ったもの
1か月に一回ほど行くスーパーのALDI。 お目当てはおせんべい類ですが、いつもあるとは限らない。しばらく何も買えず、がっかりでした。今回は欲しいものが、全て買…
今年は忘れずに、2月の初め頃に飾りました。 手前はアーモンドの花で、初めて手折ってみました。桜の花に似てますが、近くで見るとかなり大きい花です。うちのお雛様が…
ガーデンに目をやると、気が付かないうちに花が咲いてたり蕾が大きくなっていて驚かされる日々。 アーモンドの花がぽつぽつと咲いてきました。淡いピンクに早春を感じま…
久し振りに晴れたので、ちょっと川沿いの散歩をすることにしました。途中からポツポツと雨、駐車場へ着くとザーザー降り。シャワーだからすぐ止むので雨でも歩こうとした…
去年の帰省での出来事です。 小さい頃から私はお化けや幽霊が怖くて、夜中にトイレに行けないこともありました。←今も時々あります(笑)そういう話を信じてしまい、小…
執筆のお仕事の方がようやく一段落ついたので、 夫 Banana がお疲れさまの意味を込めて、週末のディナーを作ってくれました。男の手料理で、シンプルではあるけれど、素材の味が美味しい、野菜がたっぷり入ったチキンのトマト煮です。テーブルの上も、男のテーブルセッティン