メインカテゴリーを選択しなおす
いも焼酎の黒霧島で有名な霧島酒造(キャンピングカーで日本一周ブログ)
12月に入り、もう少しでクリスマス。 道の駅『都城NIQLL』から近い都城駅のイルミネーションを見に行ってきました。 わーい。 なかなか凄い、街中のイルミネーション。 ふふふ、アイドルのステージみたい。w 毎年恒例だそうで、年を重ねるごとに
熊本県をかすって宮崎県へ(キャンピングカーで日本一周ブログ)
別府温泉を満喫したあとは、 ずっと狙っていた、天然の炭酸水。 珍しい炭酸水の湧き水を汲みに行って来ました。。 まずは、道の駅『のつはる』 目の前には、広瀬ダムと大きな湖が広がっていて、なかなかの絶景。 そして、ここから10数キロ、日本に2箇
熊本県をかすって宮崎県へ(キャンピングカーで日本一周ブログ)
別府温泉を満喫したあとは、 ずっと狙っていた、天然の炭酸水。 珍しい炭酸水の湧き水を汲みに行って来ました。。 まずは、道の駅『のつはる』 目の前には、広瀬ダムと大きな湖が広がっていて、なかなかの絶景。 そして、ここから10数キロ、日本に2箇
近年、「推し活」という言葉が広く浸透し、多くの人々の生活に大きな影響を与えています。本記事では、推し活がもたらす効果と、活動を楽しむ上で注意すべきポイントについて詳しく解説します。 推し活の効果:人生を豊かにする可能性 …
【雑記】仕事始めから1ヶ月が終了!今年も、会社や仕事との距離感は変えずに働きます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! あっという間に、1ヶ月が過ぎました。
昨日、転職先の会社の廊下にて、遠目に𝐍𝐨.𝟐にお目見えする機会がございまして。”おっ、𝐍𝐨.𝟐だ、ご挨拶しなきゃ”とすれ違う瞬間に備え、身構えたのですが。 「いらっしゃい、ようこそ!」と遠くから声を掛けて頂きまして。会話の機会は二次面接以来。覚えておいて頂けたのか。「ありがとうございます」と頭を下げましたら。「よろしくね。」と手を挙げてにこやかに声を掛けて頂きまして。「ありがとうございます」と再び頭を下げま...
今、右側のタペストリーが風でバタつかないように、下2か所はコンクリートのウエイトを付けている。1個5kg。安いしちょっとオシャレに見えるから、前に使ってた給水タイプのウエイトを廃止して、コレに変更したのが、おそらく2年くらい前かなと。このウエイトが、1/19のみのおキューズモールの出店の時、強風で、宙を舞った。一応、このウエイトを買うサイトには、注意書きに、※強風時にはご使用はおやめください。と書かれている...
ゲームをすることは、私は、人生の栄養剤だと思っています。 その理由をお話ししたいと思います。 食べ物と同じ 食べ物だって、美味しいもの食べたいですよね。 美味しいもの食べると、体にあまり良くないかもしれませんが、心の栄養にはなります。 美味
薄毛でも良いじゃないか。薄毛で人生を謳歌したって何が悪い。【人生論】
私は薄毛で悩み続けています。 薄毛は大変です。 それだけで人の目が気になりますし、自分に自信がなくなってしまいます。 そんな薄毛で苦労している方に言いたいです。 もっと自信を持って、胸を張って生きてほしい。 今回はそんな思いを込めて、薄毛の
突然ですが、質問です。 あなたは今、自分が幸福だと思っていますか? YESと思っているなら、この記事を読む必要はありません。 NOやわからないと思っているなら、この記事を読む価値があります。 この記事を読めば、幸福になるヒントが得られるでし
日本の自殺率は先進国でも最高水準である。若年世代の自殺も昨今大きな課題となっている。自殺に向かう人は周囲にその兆候を見せていることが多い。身近な「死にたい」に向き合うために必要な知識を解説したい。
【旅行記】今年の初旅行は、山口へ!今年も幸せな想い出つくりの旅をしていきます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 来月2月末に、1泊2日で山口旅行に行ってきます。
酒に逃げるのは、酒飲みとしては禁忌である。それゆえ、酒飲みは、隠喩、暗喩、揶揄、比喩、換喩、を駆使してそれと共に生きるのである。酔うたり醒めたりあればこその人生である。喩:①たとえる。たとえ。②さとす。教えさとす。①②諭③よろこぶ。やわらぐ。喩
さみしいって言われても それって普通に当たり前のことだからね
地元に住んでる独身のお友達がときどき「さみしい」ってLINEしてくるんです冬は特にそんな気持ちになるのかもねこの時期わたしたちが育ったところは雪が降るし積もるし雪が降ると、しん、とするんだよ空間が独身だし配偶者も子もいないし友達も地元を離れ…さみしいっていうんだけどでもその子バイトしたり仲間とキャンプ行ったり楽しそうにしている結婚したことがないとそのせいでさみしいって思うかもしれないけど別に結婚したっ...
9年前タバコ吸ってた時にもたまーにあったんやけど、胸の奥から背中にかけて、時々締め付けられるような痛みが走ることがあった。その症状が出だすと、痛みがしばらく続き、5分程度で治まる。タバコ辞めたらもう出ないかなと思ってたら、最近でもたまに出ることがあって、頻度が若干増えたような気がしている。今日も朝、会社の階段を6階まで徒歩で上がって、事務所に入って椅子に座ったら、胸に痛みが走りだした。チャットGPTに...
こないだ、キッチンカーズジャパン経由で問い合わせがあって、たまたま別の出店と重なってたからお断りした関西大学さんから、再度別の日程で出店依頼が来た。おそらく、本人さんは初めてのつもりでメールしたと思うけど、2回目の依頼になる。今度は3/10(月)万博公園で開催される早関サッカーと言うことで。月曜日やから普通は働きに出てるんやけど、この日は有休取った。で、担当者さんには出ますと返信したものの、来場者がど...
先週土曜日の関西スーパーさんも、日曜日のみのおキューズモールさんでも、1~2組ほどタコなしの注文が入った。たった1~2組とは思っていなくて、オレとしてはなんか役に立てた感覚がある。たまに、『タコなしできます!』の看板を見て反応するお客さんが居て、タコなしなんて注文する人おるんですか!?と、たこ焼きのタコなしなんて! みたいに信じられない様子の人も居る。そういう考え方もあるけど、人の食の好みは千差万別や...
自分の”幸せの在り方”はとことん追求しよう。否定は無視でOK!
人の生き方や幸せの在り方は人の数ほどあると思ってる だから、正解も不正解もなければ、正しいも間違いもない 貴方の幸せは貴方自身で作っていけばいい そうすると、必ず出てくるのがこんな人達だ ”自分の価値観だけを押し付けてくる人” ”貴方の幸せを否定してくる人” ”貴方の人生の足を引っ張ってくる人” ”「貴方の事を思って言ってるんだよ」と、自分の意見を正当化してこようとする人” ”自分では何も考えずに、人の意見や生き方に勝手に乗っかろうとする人” 結論、そんな人達の言葉は無視でOKだ! そういう人達は余裕が無くて、自分が幸せでないから貴方の足を引っ張ろうとしているだけだ ”自分の意見が正しい! だ…
65歳で現預金が1000万円しかない男性が老後の不安を減らす方法
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回はすっかりおなじみになってきました「All About」の老後のお金の調査結果シリーズです。 ...
どうもどうも、こんばんわ。アントニオ・バンデラスです。いやいやいやいや。体調激悪でまたしても仕事を2日も休み仕方ないとは思えど、自己嫌悪たっぷりの上見なくてもいい情報を追ってドンドコ読んでしまってメンタルの方も激悪になってしまったため何とか...
・何もしないことも充実した一日の過ごし方と思うようにすれば、自然と罪悪感も消える ・何もしない時間を過ごすことで、心身のリラックス効果に期待できる ・何もしない日はニュースやSNSなどはなるべく見ないようにする
【旅行記】青春18きっぷで行く!念願の出雲大社・鳥取砂丘への2泊3日旅【3日目】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨年末に青春18きっぷで、 山陰地方(島根・鳥取)に一人旅をしてきました。 昨冬リニューアルした青春18きっぷですが、 新しく発売になった「青春18きっぷ3日間」を利用して、 2泊3日で電車旅をしてきました。 1日目・2日目の旅行記や、か…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 自分を大切にすることができれば生き方も楽になる。 自分をよく観察してみる。喜怒哀…
バイト中に謎の手紙を知らない女の子からもらったヒモ青年。その中身には何が書かれてあったのか?! 【人生回顧録6…
売上は52000円。先週は16:00の段階で47000円やったから、今日は6万目指して生地を多めに持ってきて、最終まで営業したものの、先週ほどのハイペースでは売れず、結果、18:00で52000円で終わった。夕方に、なんかハイテンションの女性が興奮気味に買いに来てくれた。話によると、以前、キューズモールの裏手にあるテンコーポレーションさんの駐車場で出店していた時に、何回も買いに来てくれた人で、キューズモールのイベント情報見...
売上は42300円。ここで4万超えたのは2回目。ここ最近売上が低迷してたんやけど、なんやかんややってみたことが当たった感覚がある。全粒粉に関しては、お客さんから全粒粉のたこ焼き初めてみました!健康オタクなんで、今度から買いに来ます!と言って、スタンプカードも取ってくれたり。あと、A型看板をこれから、これに変更した。全くサイズが合わず?セロテープベタ貼りで。それと、照明も付けた。下に下がり過ぎてるから、明日...
㈱いわさきさんの食品サンプルを発注した。全部で6種類の味のたこ焼きがあるので、6種類のサンプル作ってもらうのと、A型ディスプレイを1台で、月額1万円程度のサブスク料金になる。A型ディスプレイは1年で自分の物になるので、1年以降は6000円程度まで下がる。食品サンプルのA型ディスプレイにした理由としては、お客さんがオレの視線を気にすることなくメニューを見ることが出来ると言うことで、今までウチのキッチンカーのA型...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回も「All About」の老後のお金の調査結果シリーズです。 今回は私も過去にあまり見てこなか...
こんにちは!ぷいままです!潜在意識を使いこなせば人生を思い通りに生きれると本に書いてあったのですが、皆さんどう思われますか?よく聞く「引き寄せの法則」とかもきっと同じことだよなーとどうにも気になったのですが、なんだか信じられない自分がいて…
「ねえ、お祖母ちゃん、これ読んでみて。直すところある?」と、小学6年生の孫がタブレットの中の、彼の書いた卒業文集の原稿を見せてくれました。周りにいた家族には内緒にしたいらしく、小さな声でお願いされました。その原稿の書き出しはこうでした。「僕
あなたは自分自身を愛することができているでしょうか。人は時として心理的な防衛が強まったり、自己批判を繰り返すことで、苦しみを増幅させてしまうことがあります。そうした人間の持つ自然な心の反応が、自分を苦しめているときに役立つ考え方をご紹介していきます。
私たちは日々様々な感情を持ちながら生きている。時に感情は私たちの心に残り続け、私たち個人や周囲に悪影響を及ぼすことがある。生きている限り感情は生じる。それを消すことはできない。しかし、その悪影響を最小限にすることはできる。
30代の時鬱になった事で自分の心の声に気付けた村松さん。量子力学的な観点からご自身の人生を紐解いて頂きました! 20240204病や死を量子力学的視点からお話頂きました。また「自分を大切にする方法とは?」‥全ては自分が基本!是非日常に活かしてみてください。 20240206本日も良き光と共に在れますように。...
【資産運用術】残り3年分の旧NISA運用状況、公開!今年中に21年度枠を売却へ。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日の日記で、新NISA初年度が終わりましたので、 新NISAの運用状況を公開しました。 下記で昨年1年間の損益評価額を公開してい…
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 今朝の言葉 『人生の盲目になってはならない』 軽はずみな行為がのちにとんでもない大ごとになる。 自分だけでなく他人や社会までも巻き込んでしまうことさえある。 自分の自由を求めることは悪いことではない。 しかし、自分以外の人々や社会を巻き込むような事、それはあってはならないこと。 自由と身勝手は違う。 後ろめたいことを引きずる前に自問自答をしてみる。 間違ってはいないかと。 私利私欲のために人生に盲目になってはいないかと。 自分の地位や勲章に溺れてはいけない。 うぬぼれてはいけない。 かと言って卑屈な人間になってもいけない。 未来に対する…
【6000万円準富裕層の目標】50代での早期リタイアは得策なのか?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今回は、私が長年目標としてきた早期リタイアについて改めて考えてみます。 現在の私は55歳での早期リタイアを目指し資産形成に励んでいます。 こ...
今日は大学入学して1ヶ月くらいの間に起きたことについて話す。 ほなレッツスタート! 大学生活が始まったとき、俺…