メインカテゴリーを選択しなおす
人生の9割はコントロール不可能?スッキリ生きるための究極の考え方
人生をコントロールしたい!そう思ったことありませんか? 私たちの多くは、自分の人生を完璧にコントロールしたいと願っているのではないでしょうか。仕事、人間関係、健康、お金...すべてを思い通りにできたら、どんなに素晴らしいだろうと。 でも、ちょっと立ち止まって考えてみませんか? 実は、私たちが本当にコントロールできることって、驚くほど少ないんです。世界の政治も、経済も、明日の天気も、私たちの手の届かないところにある。それどころか、自分の体の中で起きていることだって、完全にはコントロールできません。体重のコントロールだって無理ですw 先日、仕事中に突然頭の中で「カルメン」が流れ始めて、どうしても止…
売上は37650円。前半はだいぶ落ち着いてたんやけど、夕方にたたみかけ、16:00からの2時間足らずで1万円くらい売れた。多分、3割くらい常連さんのような気がする。...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は昨年末に「ダイヤモンド・オンライン」に掲載されたお金に関する記事です。 全米ベストセラー『J...
【雑記】20年目の企業戦士である私の行く末!?会社や仕事からソーシャルディスタンスをとる決断。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私、今年4月でサラリーマン生活21年目を迎えます!
今回は今後の人生に役に立つ!!良い見本はマネしろ!!についてです。派遣やアルバイト、正社員と働いてる方には今後の人生に役に立つ話を書いていきます。人には良い見本と悪い見本があります。あちこちで働いてたりしているとこの人のこういうところは勉強になるなとかを思うようになると思います。この人は自分にとって為になるから見習わなくちゃと思ったら取り入れるようにしてください。それは今後の人生で大事なことです。私の場合の実体験になりますが色々と働いてきて良い見本、悪い見本も見てきました。悪い見本は口では言うだけいって行動に移さない人やプライドが高く古い考えを押しつけてくる人などですね。良い見本では個人的に印象にあるのが派遣で働いてた時に上司の方で部署の長クラスの人があるとき現場に出てきたのです。その時にその人がこう言ったのです。俺もたまには現場に出ないと下に示しがつかないから。とその時は凄い驚きました。この人は凄いなと。上になれば下に任せて現場を気にかけないといった人も多いのですがその人はちょくちょく現場を気にかけるだけでなくプライベートの悩みとかも気にかけてたのです。この人からは学ぶことが多いと感
書籍紹介 書籍名:人生を変える練習。ブッダの意志強化術 著 者:アルボムッレ・スマナサーラ 出版社:大和書房 読ませてもらって このご著書は、岳母には紹介していません。 介護が必要な年老いた親御様に向けた内容というよりは、在宅介護で、今
【最新データ】30代、40代、50代の貯金額・金融資産額2024年版
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 本日はネット上で公開されていた「家計の金融行動に関する世論調査2024年版」の結果をご紹介していきます。 一般世帯の皆さまの金融資産はどのよ...
【旅行記】リニュ―アルした青春18きっぷ3日間を利用して感じたこと【青春18きっぷ旅】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨年末に青春18きっぷ3日間を利用して、 2泊3日で山陰地方(島根・鳥取)に一人旅をしてきました。 大阪から出雲大社と鳥取砂丘を目指して、 境港や福知山などに寄り道もしてきました。 昨年最後の旅行ということで、良い想い出になりました。 3日間の想い出や、旅行費については、 下記…
心の在り処・26年ぶりにミステリー映画『シックス・センス』(The Sixth Sense)を観て【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ
こんばんは。先日コメントで話題に上がった1999年の映画「シックスセンス」。当時観た時は、怖いシーンに注意が持っていかれて、お話の面白さを十分に味わえないまま、この一年弱なぜだか内容を確かめたい気持ちが再燃しつつも、やっぱり怖いので観直すことができずにいました。そうしたら、繊細なやさしい感性をお持ちのtakusanさんが、この作品を面白かったとコメントしてくださったのを機に、わたしももう一度観る勇気が湧いてきました(*^^*)…わぁ~、これはきっと、今観るべくして観たんだなぁ。衝撃的なシーンへの心の備えと、「これは演出」と客観的に観るあたまができていたことで、内容に意識を向けることができました。公開当初から26年後の今、もう一段裾の地層で、それぞれの人間の悲しみと、魂の純粋さと、悪的なものの配置が腑に落ち...心の在り処・26年ぶりにミステリー映画『シックス・センス』(TheSixthSense)を観て【朗読の裏面】NightStories🌜朗読と動く絵本🌛サブ
2023年3月に退職した「らくすけ」です 前回はどのくらいの貯金があれば働かないで生きていけるかを考えてみましたが、今回は貯金ではなく投資して運用する場合に必要な金額を考えてみます 50歳時点で、年のはじめに資産から今年の支出予定額を取崩して、残りの全額を投資信託に投資します。そして1年後の翌年の年初にまた今年の支出予定額を取崩します。これを毎年繰り返して100歳時点で資金が尽きない50歳時点の資産を求めます 投資額 = 昨年の資金額 ー 今年の支出予定額 また、65歳以降は支出予定額から年金受給額を減額します 必要な資金額を計算する方法が思いつかなかったので条件を決めてエクセルでシミュレーシ…
経済的に自立して早期退職するFIREについての動画を見て、実際に早期退職した自分の考えをまとめてみることにしました。 ただFIREという言葉は人それぞれで認識に違いがあり、混乱するのでもっと単純に「働かないで生きていくために必要な金額」を見積もることにしました。 www.youtube.com 動画では「FIREには働かずに遊んで暮らすイメージがある」「(支出を抑えた生活のこと)そんな人生を送って何が楽しいのか」という仕事が上手くいっていて人生を謳歌してそうな出演者の方々が、FIRE達成者として出席されている方の資産やその生き方を批判的に発言する言葉が散見されたので、価値観の共有が不足している…
お題「理想の人生(こうなったら面白いな)を教えて下さい!」 現実がイケてないので、理想の人生を考えてみました。 「こうだったら良かったな」とか「生まれ変わったらこんな人生が良いな」 みたいな感じ。 生い立ちから詳しく真剣に考えた。暇なの? やる事はいっぱいあったはず・・・ですが現実逃避ですw (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大金持ちの家で、優しい両親の元に生まれる。 兄弟構成は兄一人、姉一人、私は末っ子。 両親と兄と姉に溺愛されて何不自由なく育つ。 大型犬かオウムを飼っていて、いつも一緒に遊ぶ。 生まれつき顔とスタイルが良く…
【雑記】今の自分には、結婚や家庭は必要なし!老後の孤独より、今は自分の夢を叶えたい。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 40歳を過ぎた私は、独身です。
潤いある生活が一転。元大手商社マンの慢心が生んだ老後破産の悲劇
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後に向けて蓄財を行い、十分と思われる老後資金を貯めたとしても老後破産の危機が訪れる場合があります...
【雑記】自分の夢のために、ついにテント購入しました!来月にテント泊で一人旅してみます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私の夢は、“歩いて日本横断一人旅”です。 そんな自分の夢を叶えるために、 今はサラリーマンとして経済的自立の達成を目指しています。 サラリーマンである今のうちから私は、 夢に一歩一歩近づくために、少し…
最近、「詫びる」方法ちゅうかタイミングがわかってへん衒いが多い。「詫び方」で人生を失墜しよった例を山のよ~に知っておます。先日も、詫びんかったモンが人生を失墜しよった。詫びるか否か?正しい詫び方か否か?人生の成否は「紙一重」でおます。皆はん!「
ひとり暮らし まる14年が経って15年目にはいって世間の…ひとり暮らし世帯は 毎年どんどん増えてる昨今でございますがいまだにひとり暮らしは気楽でいいわねぇ と言ってくる人が 割といる。私ぐらいの年代だと … 明日は我が身かなと思われますが?Google 生成 AI 試験運用ひとり暮らしは気楽 か 否か家族に気を使わなくて良くなった…という気楽さは確かにあるけど心の中に こう なんとも言えない 渦巻く様な もやもや...
【雑記】人生における優先順位は、年齢を重ねて変わりゆくもの。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 40代になった今の自分は、20代や30代の頃の自分とは、
”孤独”と言うと誰しもが寂しいと感じるかもしれない けれど、私は孤独は寂しいとは思わない だって私自身がそう感じる事が少ないからだ 確かに「自分は孤独だな」と感じる事はある けれど、”寂しい”とはあまり感じた事がない むしろ”独りが楽しい”と感じることさえある 強がりではなく、本当に。 以前は彼女と同棲はしていたけど、根本の部分は変わらなかった 2人でいる時間も大切だけど、1人の時間も大切だったからだ 今は彼女とも別れ(浮気された‥。)、一人暮らしだ 常に一人でいるが、一人の時間が増えて良かったとも思う たまに友達と会ったり、地域活動に参加する事があるが、基本は一人だ でも、その孤独の時間が好…
”何に幸せを感じるのか?” これは本当に人それぞれとしか言いようがない なのに人はそこでも競い合おうとする 『自分の方が幸せだ。貴方は不幸だ』 『あの人よりも自分の人生の方が質が高いし豊かだ』 正直、幸福や不幸比べは全くもって意味がない 何故なら、幸せの感じ方なんて人の数程あるのだから 他人から見れば貧相だと思っても、もしかしたら本人は心から幸せかもしれない 結婚して家庭をもったとしても、心の中では何かモヤモヤを抱えているかもしれない 逆に独身で恋人がいなくても、日々を楽しいと感じているかもしれない 結局の所、幸福はどこまでいっても主観でしかない なら、大きかろうが小さかろうが、他人のものさし…
10℃を超えるとホッとするけど今週の火曜辺りから全国的に超冷えるらしく雪になるところも増えそう。 庭園 神戸( `@ ω @ ) いややぁ寒いの…超苦手やねん、冷え性が少しマシになってきたけど、それでも寒いわぁって事で今日から足カイロ ダイソーのミニカイロでも十分ですよ。( `◔ ω ◔ ) .。o熱くなりすぎないの?二重靴下にすれば全く問題なし。かなり密閉された状態になるから熱があまり上がらないので1️⃣靴下を履いて(カ...
売上は14500円。時給約370円。まあ、ここはたまにしか出店しないので、お客さんも馴染んでないのかなと。高石駅前店は、関西スーパーの黒幕田中さんから、空きがあれば声がかかる感じ。ただ、お客さんの中に、猛スピードでこっちに来て、次いつ来るんですか!?楽しみにしてたんですよ!と言ってくれる人が居た。次の予定がまだ決まってないことを伝えると、非常に残念そうにしていた。前回は去年の9月に出店したので、5ヶ月ぶりに...
今日、隣の市の断酒会の人に、問い合わせのLINEをしたのですが、返事に「今香川にいるのですぐには対応できない」とありました。はて、「香川?」と思ったのですが…
【旅行記】青春18きっぷで行く!念願の出雲大社・鳥取砂丘への2泊3日旅【あとがき】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨年末に青春18きっぷ3日間を利用して、 2泊3日で山陰地方(島根・鳥取)に一人旅をしてき…
ネットの人には…(メールやXのDMで)めっちゃ楽しそうに暮らしてるように見えて実は違うでしょ…って言われた事が、両手指では足らないぐらいあるし我が家の家庭の事情とか色々と知ってる元近所のご近所さんにな~んか色々あったから…苦労してそうに見えて意外と楽しそうに生きてるよねって真逆のことを言われることもあるけど私も…他の人と同じでどんなに苦労したとしても、悲しい出来事があったとしてもその場でとどまってる人は...
年末は道の駅フェニックスで!【キャンピングカーで日本一周ブログ)
年内最後の歌い納め(たまに、夫婦音楽ユニットでライブやってます)をした翌日は、、 『青島公共駐車場』にやって来ました。 ここ、めちゃくちゃいいところ。 サーファー達が沢山いる地元でも人気の海水浴場。 そして、なぜかここだけは無料駐車場なんで
毎週土曜の放送を楽しみにしているNHKアニメ「チ。―地球の運動について―」。中世の欧州をモデルに、禁忌の学問に命を懸ける者たちの信念をつむぐ物語。その原作漫画の出だしは、現代人の胸に刺さるフレーズです。硬貨を捧げれば、パンを得られる税を捧げれば、権利を得られる労働を捧げれば、報酬を得られるなら一体、何を捧げれば、この世の全てを知れる――?資本主義社会だから、稼ぎが多い人が豊かとされて。多額の納税をした人は偉いとされて、余裕があれば寄付もすれば褒められる。そんな考えにとりつかれて、毎年末の帳簿締めのときの期末残高を見比べっこしては喝采をあげたり。部屋がくもりがちになるかってぐらいにため息をついたり。そんなことばかり繰り返しています。数字が自分の成績であるというのは、学生時代からそうだったこと。増やせばいい数...税を捧げれば、なんの権利を得られる?
【雑記】今月で祝1周年!「人生はフリースタイル!学割日記」は、自分の夢に近づくために継続してきました。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 2月がスタートしましたね。
長野県松本市でライブ&ユーザー車検だ!(キャンピングカーで日本一周ブログ)
長野県は松本市にある『ストーリーハウス』さんで、オープンマイクに参加してきました。😊 久しぶりのライブで奥さんは緊張。笑 (ストーリーハウスさん↓) まずは、駐車場の確保です。 (松本信用金庫さんのコインパーキング↓) 嬉しいのが、歩いてす
いも焼酎の黒霧島で有名な霧島酒造(キャンピングカーで日本一周ブログ)
12月に入り、もう少しでクリスマス。 道の駅『都城NIQLL』から近い都城駅のイルミネーションを見に行ってきました。 わーい。 なかなか凄い、街中のイルミネーション。 ふふふ、アイドルのステージみたい。w 毎年恒例だそうで、年を重ねるごとに
熊本県をかすって宮崎県へ(キャンピングカーで日本一周ブログ)
別府温泉を満喫したあとは、 ずっと狙っていた、天然の炭酸水。 珍しい炭酸水の湧き水を汲みに行って来ました。。 まずは、道の駅『のつはる』 目の前には、広瀬ダムと大きな湖が広がっていて、なかなかの絶景。 そして、ここから10数キロ、日本に2箇