メインカテゴリーを選択しなおす
世界的に有名な建築家「隈研吾氏」風景に溶け込む「負ける建築」というキーワードでも有名です。木・竹・土・紙を含めて、様々な素材を使っている建築が隈さんの作品には多い!今、その建築のメンテナンスが問題視されていますね。メンテナンス・維持管理は建築の宿命!今までも、建築家の建築は、維持管理費・メンテナンスが大変と言われる事が多い!
隈研吾氏の建築デザインと耐久性問題:見た目と機能性のバランスを考える
隈研吾氏は、自然素材を取り入れた斬新で美しい建築デザインで国際的に高く評価されている建築家です。彼の作品には、日本の伝統的な素材や技法を活かし、現代建築と自然環境との調和を重視したものが多く見られます。しかし、近年では彼のデザインに対して、
富山市ガラス美術館と富山市立図書館が入る「TOYAMAキラリ」
こんにちは✨😃❗今日は、富山市ガラス美術館や富山市立図書館本館などが入る建物「TOYAMAキラリ」に行ってきました。TOYAMAキラリは、建築家の隈研吾さんが設計されたキレイな建物です。外側から見るとガラス張りで、中は木材が多く見えます。#TOYAMAキラリ はオープン9周年
▲キトウシの森きとろんの屋上▲屋上からの眺め黄金色に輝く稲穂🌾東川はお米の産地キトウシ山も登りましたよキトウシは行者ニンニクのことですなんということでしょう隈…
「太田の焼きそばを食べに行こう!」館林から太田市へ移動しまーす!麦畑がたくさんある、、群馬県は米より麦の栽培が盛んとゆー話しは本当なんだね!正午近くにお目当ての「山口屋」に到着。店の隣にある駐車場が空いていたので、あれ?意外と混んでない?って思ったら、店
隈研吾氏設計「田園調布せせらぎ館」のカフェがリニューアル fu-haku(ふはく)
おつかれささまです。 2024年4月にリニューアルオープンした「田園調布せせらぎ館」のカフェに行ってきました。 fu-haku(ふはく) 近くにある「多摩川台公園」の紫陽花の様子も合わせて紹介します! 店名の由来 「田園調布せせらぎ館」とは 店内の様子 メニュー 多摩川台公園のアジサイの様子 店の概要 店名の由来 店名の由来は、縦と横の糸をかけ合わせて作った織物の総称:布帛(ふはく)。 織物のような繊細さと、時代に合わせた新しさをお客様に提供したい。そんな想いをこめたのが、レストラン”fu-haku”です。 率直に感想を述べると、リニューアル前の「カフェ ルシェロ」(cafe ruscello…
▲亀老山展望公園からの瀬戸内海の眺め愛媛県今治市吉海町南浦487-4▲四国本島から来島海峡大橋などを渡って亀老山展望公園へ向かいました▲下の浜が行きた化石と言…
本棚劇場キレイだったよぉ~~エミータ参戦_________________ 埼玉県のところざわサクラタウンにある角川武蔵野ミュージアムに出掛けた日の後編ブログ…
東京ステーションホテル地下1階にあって「穴場」ですよ! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 東京駅周辺でレストランやカフェを探すと、いつも混雑していて気分が↷ということ、ありませんか。私は丸の内界隈が昔から好きなんですが、困るのはいつ行っても混んでいるということ。 ただ最近になって、イチオシの穴場を発見しました!なんと、私の大好きな東京ステーションホテルの地下1階(*^^*) その名も【丸の内一丁目 しち十二候】。「しちじゅうにこう」と読みます。 地下に行くエレベーターが分かりにくい場所にある点に加えて、お店の入り口もちょっと分かりにくい。…
こんにちは。 石川県小松市にある「九谷セラミックラボラトリー」に行ってきました。 九谷セラミックラボラトリー 九谷セラミックラボラトリーは九谷焼の複合型…
ポッチと押してくれると喜びます 早朝散歩なので街はまだ動き出してないの。 だから初めて見た時は「変な建物」と思っていたのよ。 国立競技場を手掛けてから、急にメディア
時期がだいぶ戻って、10月福岡・西鉄の太宰府駅。 逢:駅のホームも太宰府天満宮の最寄り駅なので凝っていますね。2018年末に太鼓橋風の欄干や梅をモチーフにした照明などを配置し、駅舎の内外装も朱色に塗り替えた。やはり多くの国内外の人が訪れていました。飛龍天神ねぶた。学問の神様、菅原道真公が幼少の頃より学業に励まれ、元慶元(877)年10月18日、33歳の若さで学者としての最高の位である文章博士になられたことに因み天満...
長崎県美術館屋上庭園から見た夕日の長崎港と稲佐山、活水女子大学のクリスマスライブ
建築家・隈研吾の代表的建築作品「長崎県美術館」が僕の長崎の思い出を限りなく美しくしてくれる。 長崎県美術館で聴いた活水女子大学のクリスマススペシャル イブニングライブ 長崎県美術館屋上庭園から見えたきらめく長崎港 出島ワーフのハートのオブジェ=SNS映えスポット 令和元年(...
普段、褒められることがないのでアメブロさんに褒めてもらいました皆さんも表彰状もらってみては お天気は、気持ちのいい秋晴れ🌞とても良い季節になりましたね👍葛…
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、歴史上の人物ゆかりの場所を巡る旅。品川プリンスホテルから、本日最後の目的地に向かいます。 巣鴨のお地蔵さんと、巣…
23年10月3日のじゅん散歩@押上 スカイツリーの膝元でバナナ食べて日の丸を揚げたり
テレビ朝日で放映の人気番組「じゅん散歩」10月3日の放送は押上を散歩しています。スカイツリー周辺のバナナ屋や旗屋など番組で訪れた場所・名物を掘り下げて紹介します。
【隈研吾デザイン】のカフェ「カワキッチン」(蔵前)で生どら焼き!
蔵前橋のそばに「カワキッチン」がオープンして7か月です。室内は隈研吾氏がデザインしたそうです。流木を使った床、天井には消防ホース、ペットボトルなどの廃材を使った照明器具など斬新な感覚のカフェとなっていました。隈研吾デザインのカフェを訪問した記事≫≫南青山で女性にシャッターを押しましょうかと言われ、いっしょに台湾ケーキ「微熱山丘」(南青山)へ。白馬、スタバで風に吹かれて、ゆったり!コーヒー(450円)...
美術品「長崎県美術館」!光の回廊で夕日の芸術に遭遇、隈研吾建築の芸術的な空間で深く感動♪♪
2020年版長崎県民手帳とシスターの絵ハガキも購入しました。「長崎とキリスト教」も素晴しかった。 長崎県美術館 美術館棟 光の回廊の夕陽の芸術! まさに光の回廊!長崎県美術館の光の芸術!! 令和元年(2019年) 12月8日 村内伸弘撮影 長崎県美術館に到着です。 長崎水辺...
2023富山旅行記1日目その12~ガラス・アート・ガーデンは写真撮影OKだが、SNS等の写真発信禁止~
ガラス・アート・ガーデンは写真撮影OKだが、SNS等の写真発信禁止
2週間ほど前の記事で前振りしましたが、奥会津撮影行の途中で福島県大沼郡金山町にあるこの施設を見学する機会があって、なかなか楽しかったぞ、というお話です。公式サイトへのリンクと全景写真を、いちおう再掲。公式サイトからの引用によれば、こういう施
赤城神社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)2月22日 本 殿 螢雪天神 観音様・俳人巻阿の碑 八耳神社、出世稲荷神社、東照宮 御朱印受付時間 アクセス 東京メトロ東西線神楽坂駅1b出口から直ぐに鳥居が見えます。 手水舎 境内は現代的でスタイリシュな雰囲気が有ります。調べてみると日本を代表する建築家・隈研吾さんが赤城神社の再建時に監修を手掛けたそうです。 本殿に続く階段 本 殿 本殿 狛犬も現代アートの様です。 本殿 お詣りして右手の社務所で御朱印を頂きました。 この建物の1Fが社務所です 朱印料は500円でした。(2023年2月現在) 螢雪天神 本殿の左手には菅原道真を祀る螢雪天神が有りま…
『光と風のモビールスケープ』開催中 田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館
おつかれさまです。 「大人の遠足」の続きです。 www.koshikakeol.com 「多摩川台公園」の帰りに、近くにある「田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館」に寄りました。 木をふんだんに用いたデザインが特徴の「田園調布せせらぎ館」は、建築家・隈研吾氏による設計。 “森の縁側”をイメージしています。 www.koshikakeol.com 「田園調布せせらぎ館」を抜けて公園に行くと、 なんじゃこりゃ! 6月7日(水)まで、『光と風のモビールスケープ』開催中! これは、OTAアート・プロジェクト〈マチ二エヲカク〉のひとつで、モビールアートと公園が融合したインスタレーション。 マチ二エヲカクとは…
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡ → 17.2/22…
富山市ガラス美術館特徴的なこの建物は「ガラス美術館」です。吹き抜けが斜めになっていて不思議な感じでした。さまざまなガラス美術品が飾られてました!富山市ガラス美術館富山市ガラス美術館 – ホームページ (toyama-glass-art-mu
建築ビエンナレー2023 ☆ 非公式 de 開幕 と 日本人建築家の企画展 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは( ´ ▽ `)ノ 公式の開幕は今月の20日(土)からなんですけど先週末からボチボチと非公式のオープニングが始まっている建築部門のヴェ…
タグコレ展を見に東所沢に行ったが、角川武蔵野ミュージアムは建物自体も素晴らしい。隈研吾氏の設計、花崗岩を2万枚使用した岩のような造り。66個の三角形からなる、見る角度によって変わる景観内部も見事武蔵野坐令和神社モダン!文化発信の拠点として作られたとのこと。平
2020年6月11日に、リニューアルオープンした、京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町にある、新風館(ShinPuhKan)です。からすまカレー屋で、キーマカレーのランチの後、六角堂にお参りして、枝垂桜を見て、新風館に来ました。2001年にオープンしましたが、2016年に閉
自由な旅人ケイちゃんです。 建築家 隈研吾氏が設計した”アロマ体験施設”AEAJ Green Terrace(AEAJグリーンテラス)に行ってきました。 コロナ禍以降、会うことがなかった同級生と一緒。 たまにはイイですね~友人とでかけるのも。 自分がみていない新しい発見があります。 彼女は、建築士。
河津桜を観に行きましたが、無粋な壁に阻まれる…(2023.3.1)
3月に入り、暖かくというより暑いくらいの陽気になりました🌸河津桜を観に行きました 場所は、江戸川区の葛西【なぎさ公園】というところですここは🌸桜の名所な…
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村神楽坂 赤城神社。スフィンクスのような狛犬が出迎えてくれました。下町や商店街の街歩きが好き、ラッシュが落ち着いた頃電車で向かい、ラッシュが始まる前に帰ってくる。行きたい場所だけでなくでかける時間帯の好みも同じということで一緒にでかける機会が多くなる友人、ぎゃるえつ。西高東低、冬型の気圧配置、お天気はまぁまぁだけど北風が冷たい...
しまなみ海道 /亀老山展望公園 ~ 2022年12月 鞆の浦としまなみ海道を巡る旅 #24
多々羅しまなみ公園の次は伯方島を通り過ぎて大島へ。大島南インターチェンジでしまなみ海道を下り、向かったのはこちら。亀老山展望公園です。ここもしまなみに来たとき…
隈研吾氏デザインの天竜の檜もかおるAEAJグリーンテラスレセプションに参加してきました
日本アロマ環境協会の基幹施設が明治神宮前に2/1(水)にOPENする そのレセプションに招待いただき1/24...
高知県『雲の上の町』梼原(ゆすはら)訪問記 雲の上の図書館・雲の上の温泉・雲の上のギャラリー 隈研吾氏の建造物ミュージアムのような街を(2022年10月訪問記)
松山空港から高知県 入口の洗練された街ゆすはら 松山空港から高知県の四万十川源流点近くへの移動を考えている際、…
趣味"立ち食いそば"と言わんばかりの頻度で、私の主食と化している。今回は蕎麦を求めて栃木県小山市と少し寄り道に栃木県塩谷郡高根沢町を訪れた。 惜しまれ...
世界的な建築家隈研吾氏デザイン!「茶cafe&shop chabaco」(とっておきカフェ)
久しぶりに家族が揃ったのでとっておきのカフェにお茶しに行ってきました♪夫が今日までお休みです明日から暮らし系の記事を書いていくのでお付き合いしてくださると嬉しいです世界的な建築家隈研吾氏デザインのカフェ「茶cafe&shop chabaco」茨城県猿島郡境町にある茶cafe
AEAJ新施設【グリーンテラス】オープニング レセプション(1/23)の 招待状が届きました。(2023年2/1にオ...
引っ越したらその町へ転入する手続きが必要になりますよね。 長岡の場合、駅前の『シティホールプラザ アオーレ長岡』に市役所機能が入っています。 長岡駅前を歩いていると、広場のような建物のような不思議な空間があります。 こちらのアオーレ長岡は建築家の隈研吾が手掛けた施設。 最近だと新しい国立競技場が有名ですね。 ちなみにアオーレとは長岡弁の『逢おうZE!!』です。 その名の通り交流施設を謳った複合型施設です。 お車でお越しの場合、周囲に提携駐車場がありますが、アオーレ地下の駐車場が一番楽かなと思います。 市役所で手続きや相談などをした場合は駐車料金1時間無料になります。 駅から徒歩の場合は歩いてす…
隈研吾設計「角川武蔵野ミュージアム」は奇想天外!ポップカルチャーの発信地【埼玉・所沢市】
角川武蔵野ミュージアムは、埼玉県所沢市の複合施設・ところざわサクラタウンの中心施設。隈研吾氏設計の奇想天外な建物に度肝抜かれる!中身も斬新で、既存の文化施設にはなかった要素が盛り込まれています。サクラタウンの施設や、周辺スポットの紹介なども交えて角川武蔵野ミュージアムの見どころを紹介します。
2022年月9月オリンピックのメイン会場となった国立競技場にてのスケッチ会に参加。 この日も日差しが強く、日陰で描くことがマストなのですが、日陰で描ける場所が…
神楽坂を味わい尽くす まずは古民家ランチ なぜか隈研吾氏設計の建物に行く機会が多いerizaです。 この前の熱海のカフェもそう。根津美術館、サントリー美術館もそうだし、今いちばん 行きたい【角川武蔵野美術館】も隈研吾氏デザイン!昨年の紅白でのあの圧倒的な存在 感!画面からもよく伝わってきましたよね。 好きなんです。木やガラスがふんだんに使われ、直線を多用することで凛とした強さを 感じさせるあの雰囲気が。 今回から2回に分けて、初詣で訪れた神楽坂の 【赤城神社】と美味しいランチのご紹介をします。 この話の流れで行くと・・・そうです!もちろん、赤城神社は隈研吾氏デザイン。70 0年を超える歴史ある…
2022.09京都 烏丸御池周辺をプラプラしていたところ、この施設何?とたまたま入った建物。 宿泊の候補にも上がっていたエースホテルではないですか!? ロビーに入ってみると、とぉぉーっても洒落てる!! 隈健吾氏が手掛けた宿らしいですね。 うんうん、ぽいぽい。 素敵なアートの展示通路があったり。 こちらが外観。 むむむ...やっぱり泊まってみたい!! ホテルは商業施設に隣接していて、これまた洒落た店が多いこと多いこと。 施設には飲食店もありますし、地下鉄もすぐ。 周辺にお店も多いし、これは大分便利です。
←ランキングに参加していますので西洋菓子研究家の素敵な友人が先月の事でしたが永田町にある素敵なラウンジへお誘い下さいました。エントランスの素敵な事とラウンジの…