メインカテゴリーを選択しなおす
今年の初め、 それまで変則的だった山手線のホームが、 何十年ぶりかで再び島ホームになった渋谷駅ですが、 それに伴って不要になった外回りのホームの解体が進んでいます。 渋谷のホームが見えてきた 桜丘を振り返れば 駅前広場側から見ると ミーハー再認識 渋谷のホームが見えてきた そのホームが露出して国道246側から見通せるようになってきました。 右手に見えるshibuya sakura stage のビルの外観もだいぶ出来上がってきました。 桜色の桜の木をモチーフにしたデザインの主張も、 最初に見た時の違和感より だいぶ目が慣れてきたせいか、なかなか良いかも と、思えるようになってきました。 個人の…
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡ → 17.2/22…
食べ歩き目的の名古屋旅ですが、そうそう食べてばかりもいられないので、明治村に行ってみることにしました。明治村はー壊される運命にあった明治の建築物を移築し保存展示された野外博物館ー100万㎡広大な敷地が5つのエリアにわかれ、1丁目は文明開化、2丁目は和洋折衷...
建設中のSHIBUYAタワー 指先が痛いのは 極寒の渋谷 気になったもの 指先が痛いのは 今日はなんだか指先がすごく痛いです。 うまく表現できないですけれど、 人差し指の指先の爪の脇がすごくヒリヒリしているというか、 ツンツンと押すと刺す様な痛みがあるというか、 爪と指先の肉が剥がれる様な痛みというか、 まあ、原因ははっきりしているのですがね。。。 blog.yutenji.biz こんなことで、 つい夢中になって指先に力を入れて鍋を磨いたりするからです。 しかも夜中に。。。 昨夜はなんともなかったので気にしなかったのですが、 一夜開けると何気にふと気づく。 ってつまり鈍感なんですかね😒 こん…
あじわい館でたん熊北店の料理を習うたあとは、島原界隈を散策&見学。まずはシンボルとも言うべき揚屋(芸妓を呼んで酒食を楽しむ茶屋)の角屋へ。銅の樋から手前が最初に建てられた当時のまま残されているそう。文化財団の理事長が直々に説明してくださり、一同興味深く見