メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 先日久しぶりに大津バイパス沿いの台湾料理店 鑫旺へ以前『何て読むんヤろ・・キンタ〇』と悩みましたが、鑫旺はシンオウと読み富み栄えるという意味だ…
処暑 第四十候 綿柎開 わたのはなしべひらく 8/22〜8/27 綿の実が弾け綿花がのぞく時期 窓あけて変わらぬ景色処暑の風 うちのマンションの修繕積立金が 8月から値上げされた 夫も私も明細書を見てビックリ😱😱 修繕積立金の値上げに関しては 住民説明会が実施され 総会で承認されているけど 気にしてなかったよ😢😢 いくら値上げになったかというと 専有面積あたり単価100円/㎡→260円/㎡に(※均等積立方式) ※予想される修繕金の総額を耐用年数で割り、最初の月から実際の修繕時期まで、変わらず一定の金額を回収する方式 値上げ額は約13,000円! 管理費+修繕積立金の合計は 約20,000円/月…
【感想あり】「1000円カット」も今は昔 再値上げもありそうなQBハウスから考える「デフレビジネス」の限界|Infoseekニュース
「1000円カット」も今は昔 再値上げもありそうなQBハウスから考える「デフレビジネス」の限界|Infoseekニュース10分1000円のサービス認知を拡大してきた理髪店「QBハウス」。近年は複数回の値上げを行い、現在の価
[ウエルシアの日] ウエル活の活動報告(2024.8.20)
毎月20日はウエルシアの日。Vポイントで支払うと、全品、実質33%オフというすばらしい日。 前日に調味料などの在庫状況を確認してお買い物リストを作成の上、Vポイントで参画できる最後の日ということもあり、満を持して行ってまいりました。 ■1回目 小麦粉系はよく売れている印象なので、初回訪問時に購入。薄力粉は値上げされてるし、片栗粉は値段は変わって…
「家カレーが値上がり!?過去10年で最高値を記録!」 2024年6月の「カレーライス物価指数調査」の結果が出ましたので、詳しく解説していきます! 家庭の食卓で人気のカレーライスですが、その調理コストが年々高騰していることをご存知っていますか? カレーライスといえば、手軽で安価に作れる家庭料理の代表ですが、その調理コストが2024年6月に329円と、過去10年間で最高値を記録しました。
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 いろんなモノが値上がりしていますが うちの息子さん(大学生)の 部活の夏合宿参加費もアップ・・・ 例年通りの参加費だと思っていたので 痛い出費です。 昨年より2万円アップ 夏合宿は8月
スーパーの値上げのペースは落ち着きつつある!?惣菜が好調な理由とは!?
最新(2024年8月)の食品業界における値上げ動向と、スーパーマーケットの販売統計調査の結果について詳しくお話しします。 この記事は、帝国データバンクの「食品主要195社価格改定動向調査―2024年8月」と、スーパーマーケット協会の「スーパーマーケット販売統計調査資料(2024年6月実績)」を基に、ChatGPT-4でまとめました! 2024年8月の食品の値上げは消費者の「値上げ疲れ」が現れ、「実質値上げ」にシフトし始めている!? スーパーの惣菜部門は、調理時間の短縮需要が高まり、売上は好調!! その訳とは・・・
つるや食堂邑楽郡邑楽町鶉値上げしてもマダマダ安いよスタミナ定食 (税込み700円)ピカピカ光る美味しいご飯味噌汁漬物スタミナ炒めご飯にのせて食べるズーム安くて美味しい 御馳走様でした😋
串カツ田中(都立大店)さん。「2名+小型犬1匹」で予約すると、混んでるとカウンターになっちゃうから「テーブル希望」も併せて伝えた方がいいですよ! (田中さんのカウンタ…
今日で7月も終わりですね おゆすき的には あっという間でした そんな今日に送る ひとことブログ ミョウガ3本入り1パックが 100円も値上…
マイナ保険証を持っていない人には の画像の黄色い資格確認書が届き 従来の保険証と同じように使えます。 マイナ 保険証 作らなくてよかった! pic.twitter.com/gmGmATqBJb— tetuwan atom (@TetuwanA)
誕生日のご馳走何にしようかと考えた結果、久しぶりにハンバーグが食べたくなって。 記録写真見ると前に作ったのは2021年5月9日なので3年ちょいぶり。 合い挽きミンチって今いくら?とスーパーのチラシ見たら1
安いことが良いとは限らず、高いことが悪いとは限らない。2023年の消費支出は3.2%減っているというデータが語ること。
はじめに 何かとお金がかかるシーズンです。皆さん節約にいそしんでいることと思いますが、不思議なことに気づきました。 総務省が発表した家計調査によると、2023年の実質消費は前年から3.2%減ったそうです。 このデータを知って、おどろいたんです。ほら、昨今の物価高で、値上がりしているんだから消費は増えるですよね。ところが増えるどころかデータは減っているんです。 つまり人が物を買う心理が浮き彫りになったと思いました。つまり、人は気分で物を買うということです。 「安い」と(感じれば)支出は増える 実際に値上がりした、値下がりしたという現象はきっかけに過ぎないんです。 確かに、セールになると多くの人が…
「無印良品」が 2024 年は 9 月 20 日、菓子を中心とした41品目の値上げを実施。 値上げの対象は「チョコ」15 品、「スナック」15 品、そのほか 11 品。 〈価格改定...
昨日は土用の丑の日 仕事帰りに旦那が鰻重を予約して買って来てくれました。 2ヶ月前に比べ¥200値上がりして特上で¥2800だって⁉️ もう一品は作りました…
N響の演奏レベルは本邦随一と言っても、否定する向きは少ないだろう。かくして、定期会員数も国内最大を誇るのだが、個人の寄付には消極的で一口50万円から。心ばか…
東京銭湯値上げ 現行大人520円→550円へ 2024(令和6)年8月から[東京都]
2024年7月19日、東京都から公衆浴場(銭湯)の上限額改定の発表があり、現行の大人入浴料金520円から550
「オサジ」8月から価格改定…定番メイク&スキンケア商品が最大550円の値上げ!
スキンケアライフスタイルを提案する敏感肌ブランド・OSAJI(オサジ)が、2024年8月7日(水)より価格改定を行う。近年の原材料の高騰や原油高の影響などを受けての値上げとなる。フェイシャル、ヘア、ボディ、メイク、フレグランスなどが価格改定
ブログに来て頂きありがとうございます。6月も終わりに近づきました、もうすぐ7月に入りますね。今年も半分経過して早いなぁとびっくりしています。恐怖の値上げラッシュは今は高止まりして見慣れてきた気もしますが、10月までに再び見慣れない価格に⁉物価高騰しそうです
円安で輸入コストが増加!?チョコレート・トイレットペーパー・シャンプーが値上げ!?2024年7月の値上げ事情
「円安で輸入コストが増加!?チョコレート・トイレットペーパー・シャンプーが値上げ!?2024年7月の値上げ事情」 2024年7月5日現在の食品業界における値上げ動向と、スーパーマーケット販売統計調査の結果について詳しくお話しします。 2024年7月、食品主要195社による値上げの中で、411品目が値上げされました。特に注目すべきは、酒類・飲料、菓子、パンの値上げです。 この記事は、帝国データバンクの「食品主要195社価格改定動向調査―2024年7月」、スーパーマーケット協会の「スーパーマーケット販売統計調査資料 2024年5月実績」を基に、ChatGPT-4でまとめました!
業務スーパーのおとなの大盛カレーの辛口が好きです。 これは私が美味しく食べれる辛さの限界カレーです。 これ以上辛いと食べれるけれど罰ゲーム&体に支障が出そうな…
毎月毎月値上げのニュースちょっとやそっとの値上げではびっくりしなくなりましたが私にとって衝撃的な値上げがそれはマンションの修繕積立金今のマンションに住みはじめて20年30年失われた時代のデフレ時代だったのでマンションの管理費も修繕積立金も2
海の日の3連休に泊まるのは3年連続、この時期の恒例行事?になってきました。 四国一とも言われる温泉にふやけるまで入って酒飲んでダラダラする・・・至福の時間です(笑) もちろん予約済みですが、電話口で宿
こんにちは! みなさま いかがお過ごしでしょうか? 本日は 昔からある私の大好きなお菓子、チョコパイについてです。 お菓子にも歴史がある お菓子も値上げ💦 お菓子にも歴史がある みなさま 大好きなお菓子 定番のお菓子ってありますか? 人それぞれだと思います。 私はいろんなお菓子が好きですが 家にあったらテンションが上がるお菓子って チョコパイ だったりします。 チョコって美味しい〜✨ 今の季節は溶けるので冷蔵庫保管。 ちょっと冷んやりしているのも美味しい〜✨ お手軽にケーキのようなものが食べれて嬉しい〜✨ 甘いものは癒しですね。 ロッテのチョコパイって子供の頃からあるイメージですが 1983年…
前回美容院へ行ったのが、1月末。 5か月ぶりの美容院でカットしてもらいました~。 さっぱり^^ 何より担当の美容師さんが、さっぱりして、きれいですね~、さらさらです~♪とカットした髪の毛をべた褒めしていました。 というのも、大体3か月をめどに美容院へ行ってるのですが、3月は息子の病院通い、4月はコロナなどの家族の体調不良もあって、ぜんぜん行けませんでした。 GWに旅行もあり、その前に行けたら・・・と思っていましたが、これまた体調不良で行けず。 家庭訪問、参観などの行事も過ぎていきました。 そうこうしてるうちに、人と会う予定がなく・・・ (人に会ったりする予定があると、身なりをきれいにしたくなり…
コロナ禍以降あんまり行ってなかったスシローに行ってきました。キャンペーンで鮪&中トロが100円というものがあり、鮪大好きな奥さんのハートをキャッチした模様。久々に行ったら随分自動化されていて、全く店員さんと会話しなくても食事してお会計まで済ませられるようにな
共産、赤旗購読料を60円値上げ読者減、コスト増大が響く(共同通信)共産党は、機関紙である『しんぶん赤旗』日曜版の月額購読料を、7月から60円値上げして990円とするそうです。なお、色々と原因があるようですが、やはり物価高に伴う用紙代や輸送コストの増大が影響し、経費削減では対応できなくなったようです。しかし、共産党は大学授業料値上げなどに反対しているのですが、そちらはダメで、こちらは良いというのは、ダブルスタンダードにならないのかな?とは思います。値上げは悪、という観念自体が悪だと気付く必要があります。#ニュース共産党の『しんぶん赤旗』日曜版が60円値上げとの報道
昨日28日正式に販売開始になりました、先行で約2万9千台受注し、グレードによっては既に9ヶ月待ちなんて景気の良い話も。 公式HPも新型にリニューアルしたので、早速セルフ見積りやってみました。 小手調べに
暖冬の影響? こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 ここ一月ほど、コメ不足になっているというニュース記事をよく見かけるようになりました。 例えば以下のような記事です。 外...
炊き立てご飯 お米の価格がじわじわ上がっています。 秋になれば新米が出回るので、豊作を祈るばかり。 国の備蓄米は100万トンありますが、日本人がどのくらい食いつなげるのでしょう? お米について考えます。 スポンサーリンク 米の値上げはなぜ? 備蓄米100万トン まとめ 米の値上げはなぜ? 具だくさんのおにぎり 私の夫は農家の3男だったので、実家に田んぼがありました。 それで30年ほどお米を安くゆずってもらえたのですが、農家を継いだ義兄は肥料の高騰や自身の高齢のため、農地を断捨離。 www.tameyo.jp 田んぼを二束三文で手放したら、米が急騰という皮肉なことに。 「農家は経費ばかりかかるし…
デパートの開店待ち⏰目標はデパートの中にある郵便局📮土曜営業ありがたし✉️切手を買ったら、郵便料金値上げのお知らせが付いてきた。5年前のお知らせと見比べる⚖️👀はがきの郵送料は85円になるのかぁ。◾️今日の閉店◾️市駅南口のセブンイレブンが来週閉店🏪🙀🙀🙀お引越し🚛ゆずレモンサイダー🍋が突然飲みたくなったらどうすればいいの〜ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング開店待ちやら閉店やら値上げやら📮
昨日まで頚椎症を必要以上に痛い痛いと勝手に思い込もうとして、仕事を休んでおりましたが、本日嫌々?渋々? とにかく出勤してまいりました…。 確かに痛かったですけど、昨日よりははるかに楽になって、全然大丈夫でした…。 それにしても、まぁ~何でもかんでも値上げで大変です😠 仕方...
あるホームセンターでは振込で店のポイントがかなりいい数で入るため振込がある時にはここで手続きする事にしています。その後、猫関係の買い物もして帰るのでした。値下げ品の中にはモンプチ×3缶がありました。20%引で232円。本来は300円台。2010年代には百数十円で売ってた時もあったのにね。それが今では値上げに次ぐ値上げで約2倍の金額に。なので、今度はいつこんなチャンスが巡って来んのやら…。2024年の猫news⑰モンプチがまだ安かった頃
GR86 D型予約注文・受注開始で本体価格はC型と比べて値上げ額は?ブレンボとザックスは価格据え置き(^^)
こんばんは!evening_skyです。 先日、GR86 D型の予約受注開始!既にブレンボモデルで注文された方も。C型との変更点は、ボディカラーに緑追加やウィンカー変更や限定車も!?って記事を書きましたが、 https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/post-33357 気になる本体価格ですが値上げされたようです。 契約・注文報告もXで結構上がってきていますね(^^)契約されてかたおめでとうございます♪ トヨタのディーラーに出向くと、GR86の新型(噂されていたD型ですね)が来月に発表になるとかで、そちらを勧められまして、いろいろ勉強してもらった結果、契約してきま...
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 いよいよ郵便料金が値上げされます。 2024年10月1日(火)から郵便料金が変わります。 - 日…
東京ディズニーシーに新しいエリアがオープンしたという話がありますが
ファンタジースプリングス こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 以前からぼんやりとは知っていたのですが、東京ディズニーシーに新しいエリアが構築されていて、どうやらつい先日に...
朝ごはんの足しに、ちょっとした一品に、お弁当のおかずに、一人の昼食にととても活用範囲の広いお魚の缶詰。 鰯缶、ツナ缶、鯖缶は常備しています。最近、次男と一緒にゆるいダイエットをしているので、脂質の多い鰯缶よりも鯖缶とノンオイルのツナ缶の出番が多いです。以前の鯖缶ブームから、いろいろなメーカーの鯖缶が出回っていろいろ選べるようになりましたが、その中でも、とくに気に入って何度もリピートしているのが、大好きなブランド、あいこちゃんの鯖缶シリーズ。 最近になってパッケージが変更になったようです。 以前のものより、すこし小さくなってる? 確かに内容量も減っているみたい。内容総量は190gから150g、固…
はじめに 今回は、「絶対買わない食品リスト11」を紹介します。 食品も次々値上げがされています。このようなときには、体に良くない食品を中心に、余計なものを買わないことが戦略になります。 この場合は、そもそも体に取り入れる必要がないものを買わないので、ガマンも無理もいらないことが最大のメリットです。 絶対買わない食品リスト1・白砂糖 白砂糖は25年くらい買ったことがありません。 (来客用のスティック砂糖は例外です。) 結婚して約30年になりますが、結婚生活で買った白砂糖の数は、1㎏入りでおそらく10袋以下のはずです。 結婚したころはお菓子作りなどをすることもあり、白砂糖は時々買うことがありました…
みなさんの嗜好品はなんですか?私は、コーヒーとチョコレート。コーヒーは、カフェインレスを飲みチョコは、やめようと思う事も。今は、高カカオチョコや代替え品としてココアを飲んで自分を癒しています。このココアも値上がり。それでもね、甘いミルクココ
ベローチェの値上げペースが速い!コーヒー280円→300円に
昨年1月にこんな記事を書きました。 2023年1月12日付で、コーヒー(レギュラーサイズ)が250円から280円になりました。 週末、散歩中にベローチェしか見当たらないので入ろうかと思ったら「コーヒー300円」と掲示されていました。 6月3日付で280円から300円に値上が...
日々、いろんなものが値上げというニュースを耳にしていますが、郵便はがきなども値上げになるようです。仕事で顧客に案内ハガキを出している方や書類発送でレターパックを使う方にとっては、コスト増になります。一
久しぶりに髪を切ってきました〜♪ショートから伸ばし続けて、やっとキレイに毛先を全部切りそろえることができました♪頭も軽くなった♪自分で髪を洗うのが楽しみだわ♪…
人手不足と物価上昇が進む今日この頃。ニュースでは新卒新入社員の初任給が30万円を超える会社が珍しくなくなった。他社が上げるとそちらに優秀な人材が持っていかれてしまうということで、僕が所属する会社も次年度から初任給を大幅に上げるようである。賛否あると思うけど、好景気を知らない僕が思うに、きっとこうやって給料って上がっていくのだろう。その金額が僕が社会人になったときの初任給の1.5倍超え。現行制度の初任給より5万円位アップ。目玉が飛び出そうである。そう考えると、氷河期世代とかもう少し下の僕らの世代ってずいぶん割を食った気もする。年功序列はやめるという口実で昇給を押さえつけられ(もう少し上の世代は逃…
Amazon が配送無料基準を値上げへ!プライム会員なら安心?
Amazonの配送料無料基準が3500円へ値上げ。プライム会員は変わらず利点多数!賢い対策で便利に利用し続けよう。
あさイチ・キャッシュレス時代に貯金するには!現金派が36%と少数に
災害時の停電に備えて現金も準備している 今朝のNHK「あさイチ」は、『キャッシュレス時代に貯金するには!200万円貯めるワザ』が放送され、とても勉強になりました。 私は現金派で、クレジットカードやPAYPAYをあまり使わないようにしていますが、世の中はすっかりキャッシュレス時代であることを知ったのです。 スポンサーリンク // 1円玉が3,000円の価値? 新紙幣 現金派?キャッシュレス派? キャッシュレスNG 貯めるには? まとめ 1円玉が3,000円の価値? 価値ある1円玉とは? アルミニウムでできた一円硬貨は、令和になってあまり製造されていません。 新品で希少価値がある1円硬貨なら、3,…
【なぜ?】2024年最新|コーヒーの値上げ理由について徹底解説します
近年相次ぐコーヒーの値上げ。実はあの果物が影響していました。値上げが続く中で少しでもお得にコーヒーを楽しみ続ける方法も合わせてご紹介します。
昔は290円でよく食べていました。それが今では450円か~ 安くて満腹になるから、昼食にちょうどいいんですね。 白身魚のフライと竹輪の天ぷらが、のりにのっているのが好きです。 のりを省いたらのり弁じゃ
値上げ再び。物価高と減税。そして裏金問題。もう国民・有権者は黙っている場合ではない。
岸田首相「物価高に負けない賃上げ」どこへ?6月も飲食料品614品目値上げで庶民悲鳴!「物価高に負けない構造的な賃上げと投資拡大の流れを強化する」2023年9月。岸田文雄首相(66)は再改造内閣発足後の会見でこう強調していたが、いつまで経っても「物価高...gooニュース京都精華大学の白井聡先生が「猛烈に反省してください」と昨年豊中市で開かれた某講演会で指摘されていた、安倍総理から岸田総理に代わって「少しはマシになるだろう」と思っていた部類の人間だった僕ですが、本当に多いに反省ですし、今なお反省しなければならないと思っています。マシになるどころか、安倍政権時の余波もあってか、生活は酷くなる一方。ウクライナ侵攻などの影響を考えても、何ともならんのか?と思うのは一般庶民の心情でしょう。昨年定額減税を明らかにした...値上げ再び。物価高と減税。そして裏金問題。もう国民・有権者は黙っている場合ではない。
海苔もオレンジジュースもお米も値上げ!?2024年6月の値上げラッシュ
「海苔もオレンジジュースもお米も値上げ!?2024年6月の値上げラッシュ」 食品業界における最新の値上げ動向と、スーパーマーケット販売統計調査の結果について詳しくお話しします。 特に注目すべきは、海苔製品の値上げとオレンジジュースの価格上昇、そして6月に予想されるお米の値上げです。 この記事は、帝国データバンクの「食品主要 195 社 価格改定動向調査―2024 年 6 月 」、スーパーマーケット協会の「スーパーマーケット販売統計調査資料 2024 年 4 月実績」、農林水産省の「令和5年産米の相対取引価格・数量(令和6年4月)」のデータを素に、ChatGPT-4oでまとめてもらいました。