メインカテゴリーを選択しなおす
12月から値上げ品目に『サトウのご飯』…Amazonブラックフライデー中買わねば?
12月から値上げ品目に『サトウのご飯』…Amazonブラックフライデー中買わねば? ランキングに参加中。応援お願いします🙏 ネットニュースで流れて…
今日のミッションは台所の上の収納の整理!その2『【雑談】年末まで50個こなします』楽天で買った乾電池が届きました。 消費期限は10年保存の方は2034年4月訳…
どうも、たかやです。 我が家では九州電力のオール電化を利用しているのですが、どうやら来年に値上げをするみたいです。 www.sankei.com 4月から値上げを開始するらしいのですが、政府は補助金開始を2025年の1月から3月までで検討しているそうなので、それに合わせている形になるのでしょうか。 実際どれくらいの電気料金値上げになるのかは今の所は分かりませんが、あんまり高くしないでほしいものです。 一般家庭の標準モデルでは月額453円増となっていて、節約している身としてはさすがにそれよりは下回るはずだとは思いますが、結果は蓋を開けてみなければ分かりません。 と言いますか、たとえ少額でも値上げ…
久しぶりに銀だこに寄った、というか、行っても待ち時間が長すぎてあきらめたりで何度か店には行ったが買っていなかっただけだけれども。 しかもお気に入りの新横浜の店がなくなってしまったようだし。 で、長すぎる待ち時間の間に店頭に貼ってある貼り紙を見ましたら! 値上げだそうな。 価格改定のお知らせ 築地銀だこ公式サイト あんまりいろんなメニューがある店が行ける範囲にないので6個入りのたこ焼きなんて見たことがないけれども、普通に売っている8個入りのものが税抜き580円から620円に上がるということで。 今までは年に数回程度買っていたけれども、値段が上がるともっと買わなくなるかもな..
今日のYahoo!ニュースで、「iCloud+」の値上げに関する情報を目にした。元ネタはIT Media PC USERの記事で、以下のように値上げされるとのことだ。 50GB: 130円→150円 200GB: 400円→450円 2TB
歯の被せ物が外れました、原因は爪楊枝の使い方が悪かったからです。かかりつけの歯科医で10分ほどの治療で完了。金額な2年前より3割アップしていました。
【危険】しょぼい福岡空港の国際線ターミナルビルの施設利用料が大幅値上げで絶句!
博多駅から近いしょぼい福岡空港の国際線ターミナルビルの施設利用料が大幅値上げで絶句する。狭くて門限があるから、
すき家値上げ❗牛まぜのっけ朝食400円🍚(50号足利福富店)
すき家50号足利福富店タッチパネル390円400円チョット値上げマダマダ安いと思う 牛まぜのっけ朝食 味噌汁に七味を少々・・・温玉オクラにカツブシをのせて醤油を少々・・・軽くかき混ぜるご飯にのせて食べる牛をのせて紅生姜を添えて食べる安くて美味しい自動支払機御馳走
トランプの当選を受けて、ビットコイン価格は1500万円を超えてしまいました。トランプがビットコインに肯定的で、外貨準備としてアメリカ政府として所持するとまで声明しているためです。ビットコイン、初の8万ドル超え暗号資産推進派のトランプ氏再選受け仮想通貨(暗号資産)のビットコインは10日、初めて8万ドル(約1220万円)を上回った。時価総額が世界最大の暗号資産であるビットコインは、5日の米大統領投開票日...CNN.co.jpカトリックにおいても、インフレや経済の混乱に備えて早くから資産防衛を始めていた層と、無対策であった層との間で、QOLその他に差が出始めているように感じます。ただ漫然と預金をしていた層から、資産運用をしている層に、資産の移動が起きているという評価もあります。1000万円あっても、今は数年前...トランプの当選後、ビットコイン価格が急騰(CNN他)
【感想あり】お弁当の「ステルス値上げ」って一体何? ランチは全て「自作の弁当」にするべきでしょうか…?|Infoseekニュース
お弁当の「ステルス値上げ」って一体何? ランチは全て「自作の弁当」にするべきでしょうか…?|Infoseekニュース最近は、コンビニなどでお弁当を買うたびに「量が少なくなっている気がする」と感じている人もいるで
みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『「太陽光パネル」をつけているわが家の今月の電気代が昨年よりも2万円ほど高くなりました…設置しているメリットはもうないのでしょうか?』⇒元ネタ
楽天で買った加湿器が届きました。 ★55%OFFクーポン配布中★ 加湿器 超音波加湿器 卓上 ダイヤル式 除菌 大容量5L 無階段ミスト量調整 おしゃれ 大…
ローカルスーパーの弁当が物価上昇でピンチ!低価格維持のための方法3選
「ローカルスーパーの弁当が物価上昇でピンチ!低価格維持のための方法3選」 この記事で分かる事 ・ローカルスーパーの弁当の低価格弁当ついに限界!? 現状の利益は? ・お弁当の低価格を維持するための方法3選 ・イオンの値上げに対する企業努力 スーパーのお惣菜では、通常50%前後の値入率(利益率)が必要です。 それが、ここ数ヶ月で値入率は37%前後まで落ちてしまいました。 長年惣菜を経験してきましたが、短期間でここまでの商材高騰は初めてです… 最近ではお米が値上がりしたこともあり、惣菜の売上は右肩上がりです。その中でも、お弁当は昼・夜と「目的買い」になることが多く、タイパやコスパに重点を置く現代ではとても重要なポイントでもあります。 そこで、お弁当の低価格を維持するための方法3つご紹介します。
主要メーカー195社が値上げを続行!2024年11月の食品値上げの実態と今後の見通し
「主要メーカー195社が値上げを続行!2024年11月の食品値上げの実態と今後の見通し!」 この記事でわかること ・最新2024年9月のスーパーマーケットの売上傾向 ・ものを買わなくなっている!?購買意欲が低下している原因とは? ・2025年も値上げの見通し?粘質的な値上げ! 今回は、最新の「スーパーマーケット景気動向調査」「帝国データバンク食品主要195社」をもとに、2024年9月のスーパーマーケット業界の動向、2024年11月の消費動向をご紹介します。 「2024年11月の食品値上げ、前年を大幅に上回る」 2024年11月の家庭用食品の値上げは282品目にのぼり、前年同月を143品目(+102.9%)上回り11カ月ぶりの高水準です。 2025年には、値上げ予定の品目が1000品目を超え、昨年の同時期比で大幅な増加が予想されています。
【SG】チャンギ空港料金値上げ確定(2025年4月から6段階値上げ)
チケット料金への上乗せは2025年1月発売分からの、4月1日以降発着便(トランジット含む)が対象。 現在乗客1人当たり6シンガポールドルの乗り継ぎ・通過料金が、3倍の18シンガポールドルになる。 航空会社は来年4月から着陸料、駐機料、空
値上げが止まらないこのご時世。 インスタントコーヒーが、値上げ前と価格が変わらないお店があり、 何時もそこで、まとめて購入していました 暫くぶりに行ってみると、他のお店と同価格になっていました
どこまで続くのだろう。 「値上げします」「〇〇高騰」ホント、聞き飽きたって嘆くうちにまた「値上げします」とテレビから聴こえる… もう耳にタコだーー! 昨日は夫の給料日。 繁忙期後の給料だったので、無事に乗り切れたことに感謝した瞬間1枚のメモ書きが・・! 弁当代300円アップ...
【年賀状2025】ハガキが1枚85円に値上げ!出す?出さない?
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています 11月に入りましたね。 年賀状、クリスマスケーキ、お節料理、大掃除。 いろいろと一気に予約したり、考えないと!と気持ちが忙しくなってくる時期です。 わたしが毎年どうしようか迷っていた、年賀はが
昨日、郵便局に行って未使用の 通常切手を額面110円の普通切手に 交換してもらった。 創活(=終活のこと。)の一環だ。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇…
【11/1】今日は歯医者の日/シュミテクト値上げ?【2,881円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】定期検診(歯)、歯磨き粉:2,881円 商品名価格(円)分類定期検診(歯)2,290医療・健康シュミテクト歯周病ケア145095g657消耗品合計(含消費税&割
こんにちは♪ 明日は、お天気が荒れそうだというので今日のうちに買い物をすませようと思い午前中のうちに出かけましたがあちこちウロウロしすぎてちょっと買い出し~が…
いつもよくネットフリックスを観ています。コロナ過で観始めておうち時間がとても楽しくなり、大助かりしています。でも、この秋に値上げになっちゃいました前から利用していたのでベーシックプランで月々990円だったのに(今はこのプランはありません)一気に1,190円になる
パイロットアカデミーでは、「運転免許は 早く! 安く!」をモットーに、20年以上にわたり料金を据え置いてまいりましたが、昨今の物価高騰を受け、苦渋の決断で...
激安スーパーと評判の〈ロピア〉に初めて行ってきた。そんなにいわれるほど安いと思わなかった。やや安めかな?くらい。野菜は高いし。私が行った店舗はけっこう汚くて、そこもちょっとがっかりポイントで。衝撃だったのが、支払いが現金のみということ。会計途中に初めてわかり、普段現金を持ち歩いていないので、なんとかギリギリ足りたが、冷や汗ものだった・・そういや、先週は久々にOKストアに行ったけど、かつてほど安いと思わなかったな~。まあ世の中全般的に値上がりしてるんだろうな。令和の米騒動なるものがおきているそうですね。麺とかしばらく食べていればそのうち元に戻ると思う。卵や玉ねぎの時のように。そういや、金曜にトモズというドラッグストアに行ったらブルボンのルマンドがなんとほぼ200円(税込195円)になっていた。私の中では10...食品の値上げを再実感した出来事
ブログに来て頂きありがとうございます。今日のおやつは【白い風船】です。嬉しいカルシウムと乳酸菌が配合、こちらはミルククリーム最近チョコバージョンが見あたりません、家族から注文ありますが、チョコバージョンもうないのでしょうか?。。明日から10月です、早いで
ブログに来て頂きありがとうございます。いつか平常日平日にポチッと購入したお米が届きました。わが家は5年産米を6180円で購入しました。今は新米に変わり、価格アップになったようです。他にも、売り切れてもまた販売のタイミングが来るようです。当時は無理かと思ってい
この物価高でとうとうヨガ教室も値上げになった。そしてその他にもエアコン代を別に払っています(コイン式なので) まぁ、仕方ないことだと感じてましたがヨガ教室も高齢化が進み、70代後半~最高90代までの生徒さんがほとんど。いずれ私もそうなるとわかっているが最近は簡単なストレッチメニューばかりで・・・汗など出ない。 同じ先生で別の教室に行っている同級生はワンコインで教えてくれる教室に変えた。私も体験したいと思い、昨日行ってきました。しっかり体幹を鍛える感じで汗が出た。もう気持ち的にはこちらのヨガのほうが満足度高いです。 しかしねぇ、長年お世話になっている先生にやめますって言うのが心苦しい。主人に相談…
郵便料金が値上げになって 年賀状じまいの話題が 増えているなと感じます。 はがきの郵便料金が今月から 63円→85円に上がったので100枚だと6300円→8500円 200枚だと12600円→17000円 それなりにまとまった 出費になりますね。 私は、医局に所属していた頃は 医局でお世話になっている目上の方には 一通り年賀状を出していましたが医局を辞めてからは 義理で出す年賀状はやめました。 友人・知人のものも含めて 来た年賀状には返していましたが今後は、LINEで年賀状のお礼でも いいかなあと思っています。 どうしても一定数、 年賀状のやり取りだけの間柄の 人っているんですよね。 本当に繋…
10月の値上げ前に買ったもの&頂き物の松茸 私が毎月寝込む理由
物価高で、値上げはするものの値下がりはめったにしないだろうと、9月中にまとめ買いをしました ま、私はいつもスーパーでまとめ買いをするタイプなんで、まとめ買いは物価高がどうとかいう問題じゃないけど💦 激安スーパーで主に調味料をまとめ買い 左は豆乳6本入り(実は2箱購入) 料理をする時「あれがない!」という状況が嫌&テンションが下がるので、基本的にいつも買い置きしています ローリングストックというやつです←言い訳 チョコレートが高いらしい カカオ豆の高騰と円安でチョコレートが高いみたいですね 見切り品のリンツを見つけたのでまとめて買っておきました リンツ板チョコは250円リンドールは298円だった…
よく、家計の支出を見直す時に 「使ってないサブスクは整理しよう!」 なんて項目がありますが確かに、サブスクの見直しは 大切だと思います。 我が家は見直した結果、 2つのサブスクを継続しています。 一つ目がアマゾンプライム。 年会費が値上がりして 今は5900円。 我が家は、医師向けのポイ活で 貯めたポイントの多くを アマギフに変えているので Amazonで結構、注文しています。 Amazonは送料がかかっても プライム会員だと無料ということが 少なくないので今年は現時点ですでに 送料分だけで30000円以上、 プライムの恩恵を受けています。 年会費を考慮しても断然プラスなので 今のところ、アマ…
お米20kgが届きました。新米シールが輝いていますが食べる頃には古米になっている事でしょう 新米 無洗米 北海道産 ななつぼし 10kg (5kg×2袋) 令…
先日、いつも買っている お米を買いに行ったら今まで3kg 1950円だった無農薬米が 2600円に値上がりしていました。 買った時は気づかず← 帰ってきてから 家計簿をつけるために レシートを見てびっくり。 33%の値上げです。 我が家は基本的に お米は1年分備蓄しているのでお米不足だと騒がれていたときは 買いに行っておらずお米の値上がりを実感することが なかったのですが新米の季節になり 新たにお米を調達しようとした 今になって、ようやく実感しています。 お米は、以前はふるさと納税で 買っていた時期もありましたが今は、近隣で生産された 無農薬米を買っています。 でも、生産者の方が 80歳を超え…
涼しくなってきたのでドリップコーヒーを再開しました。 こちら税抜き520円で買って備蓄していました。 久し振りに偵察に行ったらなんと895円になっていました …
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。Netflix(ネット
にほんブログ村 昨日10/11(金)半月ちょっとぶりに高知入り来る途中のランチはムラカフェひだか二人とも日替わり(900円)が、50円値上げになってます900…
ファミリーマート、「ファミマカフェ」の6商品を10月15日から値上げ。原材料高騰のため、アイスコーヒーSが120円→130円に。ホットは値段据え置き
ファミリーマートが、同社で取り扱うコンビニコーヒー「ファミマカフェ」の一部商品を2024年10月15日(火)から価格改定するそうです。 原材料高騰などの影響によりアイスコーヒーなどが値上げ 今回の価格改定は「原材料高 […]
今回北アルプスはいい天気で目標を達成できて大満足な山行だった これほどの満足な山行は5年ぶりで前回はコロナ前の剣岳だった 5年ぶりの山小屋は随分変わってた
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 こんにちは、事務子です今日、スーパーでコーヒーが安…
美容院に行ったら、来月からカット料金を500円値上げする告知が。 一昨年500円上がり、去年はカラー料金も1,000円上げたのに、さらに値上げとは。 材料費&人件費の価格上昇を考えると仕方ないのかな。 美容院は他を探すのが面倒で、ヘタするとヘアサロンジプシーになっちゃう。 ...
2024年10月は年内最大規模の値上げラッシュ!?その理由とは?
「2024年10月は年内最大規模の値上げラッシュ!?その理由とは?」 2024年、食品価格の高騰が止まりません。帝国データバンクの調査によると、酒類・飲料、菓子をはじめ約2,911品目が値上げされています。その背景には、原材料費や物流費の上昇、円安の影響が。この記事では、なぜこれほど多くの食品が一斉に値上げされているのか、その理由を徹底解説。また、スーパーマーケットの最新売上データをもとに、備蓄用食品や惣菜が好調な一方、畜産部門の動向にも迫ります。価格高騰の今、私たちができる対策とは?
【感想あり】値上げしたのに「ありがとう」の声であふれていた…うまい棒「3円値上げ」が好感度アップにつながったワケ|Infoseekニュース
値上げしたのに「ありがとう」の声であふれていた…うまい棒「3円値上げ」が好感度アップにつながったワケ|Infoseekニュース日本を代表する駄菓子「うまい棒」が12円から15円へと値上げすることがメーカーから発表された
10/1から食品類が値上げになるとは聞いていたけど、これほどの値上げとは🤢🤢料亭の味 赤だしとうふ マルコメ9月100円/個10月128円/個100円→128円 28%アップサミットさん これは酷すぎます (メーカーの値上げがあったのでしょうけど)と書いた後、AMAZONのマルコメ
前回の車検から、はや2年❗ ハガキなどで案内が届いていたので、整備工場に電話して「見積もり」の予約をした。 いきなり入庫、というのもありだけど、前回同様車検日の2週間くらい前に行って、約1時間半を要しても「見積もり」を出してもらうのが安心。 それで出た内容と金額を見てみると、車検基本工賃が何と、前回と比べて4,000円以上高くなっている❗ でも、前回とは交換部品などが違うので、合計金額では大きくは変わらない。 納得してから、車検当日は代車を借りる事にした。 代車は、一日1,100円のレンタカーで「ガソリンを入れて返す必要はありません」と言われてるので、そこは気を使わなくてOK。 その整備工場は…
こんにちは、ゆうパパです。 10月に入っても蒸し暑いですね。朝晩は少し涼しいと思える日も出てきましたが。 そんな訳で先週末は埼玉県幸手市の権現堂公園に彼岸花(曼珠沙華)を見てきました。 彼岸の頃に咲いて、彼岸が終わると枯れてしまうことから見ごろの時期に今まで見ることはなかったんですが一面の花に癒されました。
今日も晴れの福岡。てか全然涼しくならないんだけど。真夏のジリジリは無いけどさ。 こんにちは ヤッホーホーニュースですが、JR東日本が貨物新幹線を開発するとか。 電車の貨物と言えば長蛇の在来線貨物