メインカテゴリーを選択しなおす
4回目の救急搬送、始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com グレ夫がCTを撮ってる間、 娘と2人ぼんやり待合室に座ってる。 他には誰もいない。病院のスタッフだけ。 、、、ん? こんなに空いてるのに なんで電話繋がらなかったんだろう? グレ夫を運んでくれた救急隊は ついさっき帰って行きました。 J病院、いま満床で もしグレ夫が手術とか入院とかだったら 別な病院へ移動するかも、と言われていたので グレ夫の状態がわかるまで 待っていてくれたのです。 、、、もしや。 満床だから?だから電話に出なかったの? どうせ受け入れができないから 診…
またまた救急搬送されちゃったグレ夫。 ことの始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com 搬送先は主治医のいるJ病院ということで グレ夫と娘は救急車に、 わたしは8823くんに乗り込んだけど 一向に出発する気配がない。 しばらくすると隊員のひとりがやって来て 「J病院にまったく電話が繋がらなくて、」 「連絡つき次第出発しますね」 だけど全然動かない。そのうち娘からLINEが来て 「守衛にまで連絡してるけど、」 「電話回してもらえないみたい」 「お母さんは時間かかるから先に出発しなよ」 電話さえも繋がらないって変だよね? 救急病院なのに。 電話に出る余裕もないほど混み合ってるの…
はい、病院から戻ってきています。 仕事も忙しくて経緯を書くひまがなかった! 脳出血じゃなかったです。 前回と同じ、てんかんのような発作でした。 でも今までと違うの、、 いつもより帰宅が早かったグレちゃんが キッチンで夕食の支度を始めていると お風呂から出たグレ夫が階段を降りてきました。 「おかえり〜お疲れさま〜」 と言いながらリビングのソファーへ。 「今日は早いね?」 などと普通に話していました。 キッチンを娘と交代してわたしはお風呂。 そのときも普段と変わりない様子でしたが、、 夕食ができて食卓へ来るように娘が声がけするも 返事がない。 なんなの?どーしたの? 「悪寒がする」 えっ風邪?熱あ…
楽しいプチ旅行の後の悲劇。。。。 1年前の出来事を思い出しました
「海のしょうげつ」を楽しんで現実に戻ったある日の夜。。。 左下腹部に違和感が。。。 なんとなく嫌な予感。。。 そうです、この痛みは又結石? いやもう眠いし、何とか無かったことにならないかなとベッドに横になり。。。 少し痛みが和らいだのでお水をコップ1杯飲んで又ベッドに横になった瞬間😱 もう我慢できないほどの激痛が襲ってきました この痛み。。。 尿路結石だ❗️ コレはやばい😰 救急車🚑か。。。。 焦りながら痛みと戦いました。。。 10年ほど前〜 腎臓結石が尿路に飛び、炎症を起こして、細菌が入り、敗血症まで起こして緊急入院。。。 即手術になり入院した経験があります 健康診断の時にも必ず腎臓結石は指…
コロナ感染症は昨年5類移行から特別扱いされなくなったのですが、患者巣が減っているわけではなく、ただ特別扱いはしないということになっただけです。 今朝、歯医者…
落ち着いていた、でも走っていました・・いやでも嫌でも、これが血の繋がりってことなのかも。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。暫くぶりにバタバタした午後。午前中に私自身の病院受診を済ませそのあと 友人を迎えるために敷布団などを買いに走り・・疲れていたから少し横になりたいのに気持ちのざわつきがあり落ち着きませんでした。+++数日前ふと、父の事が頭に浮かぶ・・しまむらで男性用の5本指ソックスを見つけ買い求め。「温かい5本指ソックスが欲しい」と一昨年いわれ買い求めたことを思い出しまた新...
にほんブログ村 2年前の1/12高知東道路で追突され救急搬送愛車のプリウスアルファは廃車後遺症が無かったのは不幸中の幸いでした車の乗り換えも順調に行われカロー…
本日は支部の初例会でした。一週間前が1月4日で合同例会だったので、木曜日開催の支部の通常例会としては今日が今年初めてとなったわけです。それで、初例会や合同例…
✦+年末に母に起こった出来事と現在のこと&脳梗塞は恐ろしい+✦
おはようございます。 また間が開いてしまいました。 昨年12月の28日夜遅くに実家の母が救急搬送されました。 脳梗塞です。 ライフスタイルランキング シンプルライフランキング 生活・文化ラ
15日早朝の5時半過ぎに、紋別ベイエリアオートサイトでキャンプに訪れていた家族6人のうち、4人が一酸化炭素中毒で病院に搬送された。 釣りから帰ってきた父親が「(家族が)一酸化炭素中毒の症状のようだ」と警察に通報、運ばれた30代の母親と10代の長女が自力歩行ができない重症、ただし命に別状はないとのこと。テントのそばでは閉じられたタープの中に炭火が残っていて警察は一酸化炭素中毒とみて詳しい原因を調べている…
今回は、以前<嫌な夢は見ない>でお伝えした救急搬送の話の続きです。 救急車の中で過ごした時間。そこでのやりとりで感じたこと。そして、思い出したことについて…。
今年もまた、救急車の出動件数と119番の入電件数が過去最多…。 今回もまた「訪問看護師が行けていたら、救急車を呼ばなくて済んだのにな…。」と思った話です。
退院184日目、手術から188日 会社で昼休みに、母親のいるグループホームから何度も着信があることに気付く。急いでかけ直すと 「風呂に入ってる最中に意識を失って厚生病院に緊急搬送された。父親の電話はかからないので、息子にかけた」 と言うこと…
日時:令和5年11月24日 07時00分ごろ 住所:福井県越前市上太田町 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 吉野瀬川沿いの住宅街で散歩をしていた近くの女性が体長約100センチの熊1頭に襲われ、顔にけがを負った。女性は自力で自宅に戻って119番。福井市内の病院に救急搬送された。重傷のもよう。現場はショッピングセンター「シピィ」から西へ約100mの桜橋付近。今年度、県内でのツキノワグマによる人的被害は2件目(2人ケガ...
明日は我が身の”心臓発作時の自己心肺蘇生法” この前 写真が間に合わなかった チェッコリのアップルパイ バニラアイスは必須 先ず熟れているりんごから使ったの…
【女子児童2人がオーバードーズ】小学校に薬持ち込み過剰摂取 体調不良を訴え救急搬送 興味本位で行為に及んだか 東京・目黒
今月13日、東京・目黒区の小学校で、女子児童2人が持ち込んだ薬を過剰に摂取し、救急搬送されていたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。若い世代を中心に市販薬の過剰摂取=「オーバードーズ」が問題となっていて、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
【旦那君の朝食★キャロママの入院★今日の夕食は『なす&マッシュルームのミートソーススパゲティー』他】
★ 12月8日 (金) 🌞 ★ 昨日の夜、大阪から帰ってきた旦那君 今日は東京の支社でお仕事の後忘年会なんだって~~~ 旦那君のリクエストで朝食は↓こんな感じ キャロトモは朝食を食べないので旦那君の分だけ
日時:令和5年11月3日 06時40分ごろ 住所:新潟県長岡市金沢4丁目4 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 自宅わきの畑で農作業をしていた女性が体長約100センチの熊1頭に突然襲われた。女性は左上腕・左頭部・左肩甲骨などをケガし、市内の病院に救急搬送されたが、命に別条はない。現場は善昌寺から南東に約800m。今年度、県内でのクマによる人的被害は7件目(8人けが)。長岡警察署は周辺をパトロールするとともに住民に...
大麻グミを食べて、体調不良を訴える人が続出したっていうニュースにはちょっと驚かされました。 日本にも、こんなものが出回っているんですねぇ・・・ 大麻の成分…
日時:令和5年10月30日 17時18分ごろ 住所:秋田県鹿角市八幡平林崎 状況:クマによる人的被害が発生住宅敷地内でこの家に住む男性が体長約100センチの熊1頭に襲われ、頭や腹、手にけが。男性は自ら消防に通報し、救急車で市内の病院に搬送された。命に別条はない。男性は農作業を終え、敷地内の小屋の前を通った時、小屋から出てきたツキノワグマが前から覆いかぶさってきたという。現場は林崎研修集会施設から北東に約200m。今...
おはようございます。昨日の朝、ブログを更新した後に義母がお世話になる介護施設から連絡で容体が悪くなり救急搬送するとの事。慌てて病院に駆けつけました。入院になり…
隣の席のお客さんが、急に、動けない、吐き気がすると言い出して、 冷や汗いっぱいかいて、美容師さん達がわさわさしだして。 結局、救急車をお願いして しばらくすると、店の前にタクシーが停まったので、 え、救急車じゃなくてタクシー呼んじゃったの?とか言い出す人もいて。 タクシーで...
自宅で夜中に転倒して緊急搬送されたグレ夫。 ことの始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com どうして転倒しちゃったのかはともかく、 きっかけになったお腹の痛みは続いてると言う。 どうしよう、、、救急車、呼ぶべき? そこで困ったときの#7119の出番です。 焦ると間違える、、9119だっけ??違ったわ。 でも大丈夫、ネットで調べたらすぐ出てくるよ。 しかし相談の結果、 お腹の痛みはともかく 意識を失ったなら救急車を呼んだほうが良いと いう判断になりました、、、 そうなのね。 意識、大事。そりゃそうか。 しかし救急搬送も3度目ともなると 娘もわたしも慣れたものでして。 「ママ…
義母が脳内出血で倒れて意識を失くしてから、1年が経ちました。すぐにも命が危険だと言われていた容態は安定しています。もう一度、話をしたいという願いはかなわないのでしょうか。
お察しのことと思いますが また転倒なんですよ。 これで緊急搬送となりました。 変化のない日々だとか言ったばっかだよ。 ブログのネタ切れとか言って バチが当たったのかしら、、、 当夜、わたしはもう寝ておりました。 なんとなく人が動き回る気配があったけど 娘が帰宅したんだろうと そのまま寝ていたらいきなり起こされまして。 「パパが転んだ!」 飛び起きてグレ夫の寝室へ行くと ベッドの方を足に、 頭を向かいの机に向けて倒れており、、流血。 「痛い痛い」とわめいています。 転倒で流血は初めてだわ。 娘と2人で助け起こし、 (今回も娘がいてくれてほんとラッキー) ベッドにもたれかけるように座らせると そこ…
夜中にフロントで救急車を呼んでもらって、隣の市の緊急病院へ。夫、人生二度目の尿管結石。それでもエクシブの朝食は食べる私。
さてさて、美味しいフレンチを、孫たちと一緒に食べることができ、満足して部屋に戻る。 私一人なら、大浴場に行ったかもしれないけれど、 この酔っぱらった状態で、孫と一緒に入るのは、大変(何かと、やっぱり気を使う) ので、 「ばーば、一緒に入ろう~~」 というのを、断り、部屋へ・・・・ 夫は、一人でお風呂に行ったんだか、どうだったんだか・・・・ そして、夜中、明け方? 2時?3時? 夫が、私に「起きてる???」という。 私は、朝はいつも朝は早いし、目覚めが良いので、夫の唸り声には気が付いていた。 でも、痛みの唸り声とは思っていなかったけれどねー。 どうやら、脇腹が痛いらしい。 盲腸? 背中も痛い??…
【武蔵野はらっぱ祭り】「大麻グミ食べた」体調不良訴え搬送 配った男「食べると元気になると思い、他の人にも食べてほしいと思った」 押上駅でも男女4人が搬送
東京・小金井市の武蔵野公園で開催された「武蔵野はらっぱ祭り」で、40代の男性が配っていた「グミ」を食べて10代から50代の男女5人が体調不良を訴え病院に搬送。グミを配った男性は警視庁に対し「食べると元気になると思い、他の人にも食べてほしいと思った」と話しているという。グミは大阪市内の会社が製造。
吸入が効かない…酸素濃度が低い…【♯7119】救急相談センターに電話
※本日2つ目の記事です。1つ目▼息子が喘息発作で入院した時の記録です。息子の喘息発作…ブログにも書いたけど吸入が必要な程の発作は約1年ぶり。酸素濃度がガクッと低くなってしまうような発作は何年ぶり…?って程でした。変な咳が出始める…元々「変な咳」が出始めたのが
日時:令和5年10月9日 09時05分ごろ 住所:秋田県秋田市新屋寿町 ほか 状況:ツキノワグマによる人的被害が発生 秋田県運転免許センター近くの寿町と南浜町で60代から80代の男女あわせて4人が熊に襲われたほか、1人が熊に驚き転倒した。いずれも会話できる状態で市内の病院に搬送された。今年度、県内でのクマによるは人身事故は32件目(36人けが)。 動画ニュース:YouTube ...
日時:令和5年9月28日 06時00分ごろ 住所:新潟県新発田市丑首 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 民家裏手の祠にお参りに行った男性が体長約100センチの熊1頭に襲われ、両腕をひっかかれたほか、左足のももをかまれるなどしてケガをした。男性は自力で自宅に戻り、家族が消防に通報。救急車で市内の病院に救急搬送された。治療を受け、午後には帰宅したという。現場はJR新発田駅から南東におよそ5km。今年度、県内でのク...
日時:令和5年9月16日 05時55分ごろ 住所:岩手県岩泉町上有芸 状況:ツキノワグマによる人的被害が発生 町道で1人で散歩していた高齢の女性が空き家の敷地から道路に飛び出してきたクマに襲われ、左膝をかまれたほか、目元付近を引っかかれるけが。女性は自力で帰宅し知人を通じて119番通報。県立宮古病院に運ばれた。命に別条はないという。今年度、県内でのクマによる人身事故は22件目(23人ケガ)岩泉警察署は山や林に近い...
日時:令和5年9月7日 16時30分ごろ 住所:秋田県秋田市下北手梨平梨平 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 民家敷地内で、この家に住む高齢の男性が熊に襲われ、顔にけがを負った。男性が自宅裏の畑で作業中に突然襲われたという。男性は市内の病院に搬送されて手当てを受けた。命に別条はない。 現場はファッションセンターしまむら桜ガ丘店から東に約1.7km。周辺に梨平公民館、歓喜寺、梨平神明社、介護老人保健施設桜...
今日も外から聞こえる市役所の放送では、行方不明者の捜索協力を呼び掛けていました。一日でも早く帰宅できると良いなと思いますし、どこか涼しいところで休息できていれば良いなとも思います。
家族構成 maru:4歳男児。中度知的障害のある自閉スペクトラム症。療育園に通ってる。発語ほぼなし。 弟:2歳。多動気味。 父:会社員。社畜。 母:私。…
全力応援!!ダイ・ガード10~強力なライバルが出現!!~ このブログはもう20年以上前のアニメ「地球防衛企業ダイ・ガード」(©XEBEC/テレビ東京)の…
早いもので娘のペットシッターは今日で終わり。 何事もなく、平穏に過ごしています。 夜の7時には飛行機が着く・・はずだったのですが、明け方に娘から「フライト時間…
家族構成maru:4歳男児。中度知的障害のある自閉スペクトラム症。療育園に通ってる。発語ほぼなし。 弟:2歳。多動気味。 父:会社員。社畜。 母:私。専…
2023年8月11日に母が急逝しました葬儀も終わったのですが何だかまだ落ち着かない日々を過ごしています備忘録を兼ねて今思うことを残したいと思います苦…
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は在宅リハビリでした。先週金曜日に診察だったので、変わったことはないか聞かれましたが、特に病気的には変わりなく、今後もリハビリを頑張りましょうと言うことと、緊急事態の治療方針を家族で話し合っておいて下さ
夏庭花 ハイビスカス咲いています 石は出たようです('ω')ノ 「焼肉の日」
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 ハイビスカス咲いています 少しですがお付き合いくださいね にほん…
残暑お見舞い申し上げます 息子君救急車で運ばれる 「レインボーブリッジの日」
高いところは好き?嫌い?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日の夜息子君の体調が悪くもん絶するほ…
南の島の大王は子どもの名前もハメハメハ学校ぎらいの子どもらで風がふいたら遅刻して雨がふったらお休みで ハメハメハ ハメハメハハメハメハメハメハ... ( ´…
母は今年の4月17日に脈拍が177を超え循環器外来で上室性頻拍と診断されました 『脈拍さがる』母の体調がすこしずつ回復しつつあった4月下旬頃― 『こまめに…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2023年8月23日は二十四節気のなかの14番目の節気、「処暑」です。暑さが終わ…
今日は久しぶりに少し早めに仕事を上がって帰宅をしました。 だけど…。 具合の悪い利用者様の訪問の後だったので、なんだか後ろ髪を引かれる思いでした。