メインカテゴリーを選択しなおす
目の前で人が倒れたら!あなたはどうしますか?(先日のテレビ番組です)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、バラエティーや情報番組などは見られますでしょうか?「笑ったり」「感動したり」「共感したり」「いろんな情報」があったり、いろいろですよね。 先日(って1週間ほど経ってしまいましたが)、テレビを見て(「またテレビか!」ってお思いかも知れませんが・・・)て、「こりゃすげ~」と思ったので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 情報7DAYS■ 参考までに(情報7DAYS 公式)…
明日は我が身の”心臓発作時の自己心肺蘇生法” この前 写真が間に合わなかった チェッコリのアップルパイ バニラアイスは必須 先ず熟れているりんごから使ったの…
娘の面会には毎日行きます。入院中は体がまだ辛いですが、入院着のまますぐに移動できるのでとても楽でした。 可愛い娘。触ると温かい。小さい。一生懸命生きています。…
娘は蘇生されて、私が触れた後、すぐにNICUへ運ばれて行きました。 私は膣内が裂けて出血が止まらなかったようで、分娩室での処置が続きました。 しばらくの安静時…
読者の皆様お疲れ様です。現役救急医です。間が空いてしまいましたが、今日は前回に続いて、体外循環に関する英語論文をざっくり紹介していこうと思います。前回の記事は以下のリンクから閲覧可能です。 voiceofer.hatenablog.com その2: 'ECLS-SHOCK' trial (Thiele H, Zeymer U. et al., N Engl J Med 2023;389:1286-97) (1) Method ドイツ・スロベニア2ヶ国で実施された研究者主導・多施設参加のランダム化open-label臨床試験。血行再建治療を予定され, 心原性ショックを合併した急性心筋梗塞患者にお…
皆様お久しぶりです。久々にブログを更新します。ここ最近も色々と忙しかったです。仕事が忙しいというのもあるんですが、色々あって今いる地域から来年度辺りに転出・転職することになり、その手続きやら挨拶回り?やらで、まだまだ振り回されそうです。 今回と次回の2回に分けて、救急医もしばしば関与する体外循環装置(或いは人工心肺)に関する論文をちょっと紹介してみようと思います。 その1:'INCEPTION' trial (Siverein MM., Delnoij TSR. et al. N Engl J Med 2023;388:299-309) (1) Method オランダで実施された多施設参加型の…
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 今日の夕方、地方のニュースを見ておりました。救命についての特集で心肺蘇生の方法やAEDの使い方を紹介していました。 確か、教習所で心肺蘇生の仕方を習った気がするのですがそんな状況になることがな
再投稿です。 2009年の話。 世界一周から帰国して2ヶ月後。倉庫バイトにも慣れてきたある日のこと。 「そのちゃん!!!来て!!!!」その日はバイトが休み…
ハロ~♪衝撃的なニュースが入ってきてショックです。日本の奈良で選挙の街頭演説中の安倍晋三元首相が襲撃されて意識不明の重体とのこと!ホリエモンさんはいち早くYOUTUBEで不謹慎にももう亡くなっているんでしょうと言っていますが....現在は救急外来で輸血などをして懸命