メインカテゴリーを選択しなおす
入院から1週間くらいで病室のベッド内でゴソゴソする次男の姿が見られるようになってきた その時には退院の日も決まり、咳込みはなくなっていた 1週間半くらいで退院出来、その日の夜に次男のお誕生日会をした 大変なお誕生日になっちゃったけど次の3歳のお誕生日は当日祝えるように頑張ろうね! にほんブログ村 にほんブログ村
入院から四日目くらいに普通病棟へ移動できるから面会大丈夫ですよと連絡が来た 我が子に会えないことがこんなにも寂しくて不安で...ってことが改めて感じた 数日会えてなくても私の姿を見たら泣きついてきた次男が愛おしかった 早く一緒に帰りたいね... お誕生日会の続きしないとね にほんブログ村 にほんブログ村
退院の日があっという間にきた 毎回入院費の額には驚かされる... でもこれで元気になったなら安いやん 長男のお迎えの時間までに家へ到着 家に次男がいる感覚... 懐かしい 1週間ちょいの入院やったのにね 皆んなが健康でいれることがやっぱり何より贅沢なこと! にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022/11/24時点)
次男の呼吸器や点滴が取れ、やっと退院の日程が決められるところまできた 長かった... 6時に旦那のお弁当作りをし、送り出して長男の朝食を準備し7:30に家を出る 洗濯物と洗い物、掃除機だけして 8:30までには家を出て病院へ向かう 昼過ぎに次男と別れ長男のお迎えへ そこから夕食作りやお風呂、寝かしつけ、明日の準備に、旦那の夕食作り 毎日布団に入ると秒で寝てしまうくらい、私の身体は疲労感でいっぱいだった でも私が動かな!って気持ちだけで私はがむしゃらに毎日を過ごしていた にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックス…
まだ呼吸器や点滴が取れていないけど、顔の表情や仕草で元気になってきているのがわかる 1番辛いのが次男と離れるとき... 看護師さんに帰ることを伝えると私が帰ることがわかる次男 病室内に響き渡る次男の泣き声 ドアを出てからもかすかに聞こえるあの声に背を向けて歩かないといけない辛さ 本間は一緒にいたいさ 夜も付き添ってあげたいで? でも病院やと看護師さんや先生がいる次男と違って長男は私が迎えに行かな誰も行けへんねん ごめんなあ... そんなことを思いながら病院を後にする 病院の帰り道の車内で何回泣きながら帰ったか もちろん私しか知らんことやけど... 次男だけが辛いんやない 長男だけが辛いんやない…
長男と一緒にご飯を食べ、幼稚園へ送り、迎えに行って、夕食を食べ、お風呂に入り、一緒に寝る ただこのルーティンなだけやのに長男は毎日がとても楽しそうに見えた まだまだ3歳だった長男は長男なりに我慢して過ごしてきたんやな〜って次男の入院を通して強く感じた いつも寝る時に同じことを私が聞く 『今日楽しかったことをママに教えて!』 すると長男は 『ママといたことが楽しかった』と 私は泣きそうになった 涙をこらえ 『ママもみーきといたことが楽しかった』と伝えたら嬉しそうな顔をする 兄弟での育児は難しい 贔屓してるつもりはないがやっぱりどこか構ってあげれていない部分が出てくる 長男が幼稚園へ行っている間に…
次男がぐったりして咳をしている ご飯もいらんって言うし 今までになかったことやしコロナも気になってすぐに子ども病院へ向かい救急外来をうけた 酸素濃度も下がっていて、レントゲンや抗原検査等された 長男のお迎えには間に合いそうもなかったから園に連絡を入れ、お迎えも何時に行けるかわからないからまた病院出るタイミングで連絡しますとだけ伝えた 検査結果は コロナではない!けど酸素濃度が低いのと、喘息の発作の疑いがあるから緊急入院しましょうとなった 呼吸器が外れたとこだったからまた呼吸器をつけて横たわり入院している次男を見る目からは涙が止まらなかった ごめんね... また苦しい思いさしてしまった にほんブ…
呼吸器も返却し終わり、大きな機械や不快なチューブ、モニター、酸素ボンベ達が家から消えて広いスペースが出来た 変な感じだけど親子ともに自由というか身軽さを感じずにはいられなかった アラーム音も、もう聞かなくていい ご飯だって食べやすい 呼吸器のない日常に感謝しながら過ごしていた...けどしばらくして次男に異常が見え始めた にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送…
あっという間に呼吸器返却の日が来た お世話になった担当の業者さん いつも他愛ない話をして癒されていた この方とも今日でお別れ 出会いあれば別れあり ほんとこの言葉通りだ でも次男が呼吸器を使わなかったら出会えていなかった人 次男が早産してなかったら出会えなかった先生や看護師の方々、総合医療センターのリハビリの先生 次男が呼吸器を付けてるから心配して話しかけてくれる人 何もかもが出会い 出会いに感謝して親子でここまでこれた 皆んなに感謝 両親に感謝 何よりも家族に感謝 感謝感謝の中で私達は生きている にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 …
呼吸器を取るのも最初は5分10分だったのがいまや、寝ている時間すべて外せていたり、外出時に外したり、かなり間隔は長くなっていた 酸素濃度の異常も滅多になく、子ども病院から完全に呼吸器の撤退を言われた! 業者に連絡をして呼吸器類の返却の日時が決まった 今まではチューブに絡まり、夜中や外出時にアラーム音に苦しめられ、まわりから変な目で見られていた呼吸器 いざ返却となるとなぜか寂しく感じる 生まれた時から呼吸器に助けられてきた それが完全になくなる嬉しさと不安 足のモニターの線をよくこうやって遊んでいたのが懐かしいくらい 彼なりに呼吸器のチューブやモニターの線が遊び道具になっていたのが懐かしい にほ…
日帰りでのアレルギー検査はやっぱり私がずっといたからか、グズることもなくあっという間に終わって、乳製品のアレルギーはなくなったことがわかり、親子共に嬉しかった 家に帰り、なぜか寝返りというか変なポーズをキメる次男🤣🤣 乳製品が大丈夫とわかってから長男と同じ食事ができることが何より嬉しかった次男 そして呼吸器を完全に取る話も出てきて、少しずつ他の子と変わらない次男になってきたことが何よりありがたかった にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squee…
アレルギー検査入院後、看護師さんからもし家でも食事拒否したら連絡ください!と言われてビビりながら家に帰った そして赤ちゃん煎餅を渡したら 食らいついて3枚くらい食べたよw お腹空いてたんやね 一緒にいたらよかったんよね ごめんよ 次のアレルギー検査は一緒に頑張ろう 1ヶ月後の検査はあっという間に来た にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022…
検査入院当日 長男を幼稚園へ送ってそのまま次男と車に乗り子ども病院へ まずは牛乳を試すも頑なに飲まない次男 先生たちもあの手この手で試すもなかなか飲まない やっとわずかに飲んでくれて経過観察 次男の場合は腸の壊死が過去にあったから日帰りだと怖いから入院になったので私は長男のお迎えもあり、昼過ぎに帰った 次の日病室へ行くと... 何?この点滴... 先生いわく、食事やお茶、ミルクすら拒否してしまったみたいでアレルギー検査を中止して点滴してます。とのこと... いきなり牛乳飲ませられたり、ママが帰っちゃうし病院でお泊まりなんて怖かったよね 延期になったアレルギー検査の時は入院せずに日帰りでお願いし…
呼吸器ありと呼吸器なしをする生活にもなれてきた 足についたセンサーを見つけた次男w ゆっくりな成長だけど確実に大きくなっている 生まれた時はアレルギー体質を疑われてミルクもアレルギー対応のミルクだったりでいろいろ長男と違う育児に悩んだけど... 子ども病院からアレルギー検査をしましょう(乳製品)と言われて検査入院が決まった にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込…
外出先でも少しずつ呼吸器を外す練習をしていて、やっぱ呼吸器がない次男を見るのが好き ストレスフリーだわ チューブがなくて重いボンベがなくてモニターのアラームがならない環境がありがたい 健康って改めて素晴らしい こういったことがないとなかなか健康について語れないよね 今ある健康を大事に! にほんブログ村 にほんブログ村 亜麻仁油 低温圧搾一番搾り ニュージーランド産 170g 3本 エクストラバージン フラックスシードオイル オメガ3 アマニオイル あまに油 first squeeze extra virgin flaxseed oil価格:3980円(税込、送料無料) (2022/11/17時…
この時にしか着れない肌着姿 サイズが50〜60とかで本当に小さい 長男からのおさがりやから、より成長がよくわかる 次男は肌も少し弱いのかすぐに湿疹ができたりするから蒸れないように夏場は大変 けど去年の秋に退院して夏を経験してまた秋に 退院してから1年があと少しで経つ 親子で、家族で頑張ってこれたことに対して感謝 にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/15時点)
いつのまにかに長男も夏休みに入り、また毎日がガヤガヤ賑やかになった 次男にとっては初めての牛 長男は動物が大好きなので牛であろうと触りに行くw 呼吸器ついてるから回りからは見られるけどそんなんはもう慣れた いつかは外してお出掛けできることを願って! にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/15時点)
呼吸器を付けていてもニコニコ笑顔が可愛い次男 呼吸器を外すことができるようになってお互いのストレスは減っていった 子ども病院へ行く頻度も2週間に1回から少しずつ間があくようになっていった このままスクスク大きくなりますように... それだけを願った にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/15時点)
一人でミルクを飲んでくれたり、出来ることが日に日に多くなって嬉しかった 生まれた時は小さすぎて壊れてしまいそうな我が子に笑える未来が想像できなかったが... 今は必死に生きようとしてくれている次男に私が勇気付けられ、生かされている にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/10時点)
完全に呼吸器がとれたわけではないが、おしり拭きをこっそり全部出して笑っていたり、やんちゃな部分も見えてきたw 長男の時なら『もーう!』とイラっとしてしまいがちなことでも、次男がすると、こんなことをするようになったんやな〜って思えるようになった自分がいた にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/8時点)
1人で機嫌良く遊んでくれる時間が増えてきて私自身とても子育てしやすくなった まだまだコテンとひっくり返ってしまうから側にはいないといけないけど、前までとは違う余裕のある育児 リハビリの成果なのかどんどん出来ることが増えてきた にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/8時点)
自分で食べることの意欲も出てきた 長男と違ってやっぱいろいろと手がかかるけど呼吸器がないだけでなんせ移動が自由 どこへでも行ける チューブがないだけで本当にストレスフリー あとはモニターさえ取れてアラームが鳴らない日々がきてくれたら... にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/8時点)
周りの協力があって子育てが出来る 私も生かされている オムツの袋を握りしめて寝る次男w 何気ない日常が幸せ なんも特別なこといらんから皆んなが健康でいてくれさえいたらそれだけで十分 にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/8時点)
この前寝返りができたと思っていたらいつのまにかお座りも大分安定できるようになった 可愛い可愛い次男 やっぱ顔が見れるっていい! まだまだ1日に数分だけどこうやってここまでこれたことに感謝 次男の成長に感謝 ここまで育ててこれた周りの環境にも感謝 にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/7時点)
呼吸器を外す 私からしたら何かあったら...と怖い気持ちもあるが 我が子の顔を、笑顔をやっと1年かけて呼吸器なしで見れた 涙が出た にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/7時点)
いつのまにかに暑くなってきて 夏が近づいていた 毎日近すぎる距離感w 平和な証拠だ 病院からは体調も安定してるし呼吸器を取っていく練習をしようと提案してくれた 嬉しかった 可愛い小さな顔に呼吸器の存在感は大きすぎて... 最初は5分、10分から少しずつ外していこうと モニターはずっとしといて呼吸器外した時に酸素濃度がどうなっているかみるように言われた 恐る恐る呼吸器を外す練習をはじめた にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/7時点)
ニコニコ笑顔の次男 実はものすごくゲラ 笑い方はあまり可愛くないけどつられちゃうw 平和な日々 子どもの成長が私の生きがい 健康がこんなにも恵まれているって 幸せなことだって 子どもが笑ってくれるだけで贅沢なんだ にほんブログ村 にほんブログ村
寝返りもおてのもの チューブやコードが絡みあってえらいことに でも幸せな成長 少しずつ出来ることが増えて 食べれるものが増えて 視野も広がって 次男なりに楽しいのかますます笑顔が増えていった ケラケラ笑う次男にこちらまで笑顔をもらう日々 こんな平凡な幸せが贅沢なんやって知った にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/5時点)
少しずつ笑顔が増えていく次男 やっぱり笑ってくれると嬉しい 励みになるし癒される 呼吸器がついてるだけ 成長がゆっくりなだけで 至って普通の赤ちゃん だけど他人から見たら病気の子と思われる 別にいいねん うちら親子さえ割り切れてたら なんら他の子と変わらない! にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/5時点)
次男にとっては2回目の夏やけど去年は保育器に入っていたし入院してたから実際には初めて過ごす夏 いつも長男に泣かされる日々 それでなくても幼稚園が夏休みに入るので私もゾッとするw 定期的にある子ども病院では相変わらず滞在時間が長く親子ともに疲れる 測定→新生児内科→外科→アレルギー科→会計→薬局 13時から17時くらいまでかかり 1時間かけて帰る パパの協力はない ワンオペ育児に病院に、家事洗濯掃除 呼吸器付きの次男のお世話はやはり長男以上にしんどかった... にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価…
長男が幼稚園へ行っているだけでこんなにも穏やかに過ごせるのかと... 次男のゆっくりの成長を心穏やかに見守れた でもやっぱり違う。 長男の時の感情とは... 長男の時は育児書の記載に合わせてだいたい育児できたが 次男は育児書なんて全く見ずに育った まず育児書を見たところで体重も身長もできることもなにもかも違う そして次男に関しては成長=生きているって実感できた 季節のよかった春からいつの間にかに夏がこようとしていた... にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2…
長男も幼稚園へ行き、次男と2人の時間がはじまった 朝は児童館に行き、人が増え始める10:30くらいに帰る 1歳(修正9ヶ月)くらいからやっとはじまった離乳食 初期はなかなか大変やけど長男が幼稚園でいないからこそゆっくり作れた リハビリに通い出してから寝返りが出来るようになったりでゆっくりながらにして成長している次男 でも寝返りをすると酸素のチューブが絡まり大変だったのが今も思い出す... にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)
幼稚園へ行くまでに長男が派手に転けた そして今日に限って手をつかなかったのか額から出血 いつも歩いてる道やのになんで今日に限って... 止血したけど、額の怪我が気になる でも入園式は今日しかない とりあえず少し先まで行くと園バスのバス停なので先生たちにアドバイスもらおうと家には帰らず園バスへ向かった みんな先生たちから『おめでとうございます!』と言われる中、予想通り『ええ?どうしたの?その怪我!』って... 先生たちが応急処置してくれはって、とりあえず園の保健室へと通された 保健の先生いわく、傷は大したことないけど青タンのように色変わってくると思うし、頭打ってるから気になるなら病院行った方が.…
入園式の日取りが決まってからはあっという間だった 1家族1名のみの参加 だから次男を両親にはじめて預ける 教えることがたくさんで 両親もやっぱり不安そう... そりゃそうだよね、呼吸器にモニターにもし酸素濃度下がったら対処法とか... 出来なかったら子ども病院へ電話してって伝えた 当日、長男と久々に2人で外に出た 制服でテンションが上がる長男 おめでたいのに胃が痛い私 (次男のことが心配とそれを不安がる両親、そしてヤンチャすぎる長男が何かしでかさないか) すると私の心配ごとは的中する... にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック…
まだまだ小さい次男👶 1歳(修正9ヶ月)で体重は6810g 自分で哺乳瓶も少し持てるようになってきて次男なりにゆっくり成長している リハビリにも通うことも決まったし 確実にお互い前に進んでいる そんな中、長男の入園式が6月1日にやっと決まった にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/3時点)
子ども病院からの紹介状を持ち、初めて総合医療センターへ行ってきた いろいろ問診があったり、医者の診察や次男の身体の動かし等を診て、やはりここで月に何回か通ってリハビリをしましょう!となった 次男の誕生日当日がちょうど子ども病院の診察日にあたっていたので、今までお世話になったNICUやGCUに顔を出したら、看護師さん達がたくさん集まってきてくれた 嬉しかった そして1年前は大変やったのに今はこんなにしっかりして〜 って言ってくれた言葉が私にとって最高の次男の誕生日にしてくれた そうか ごめんねの誕生日やなくて 大変やったけど皆んなで頑張ったの誕生日にしようと思えた にほんブログ村 にほんブログ村…
緊急事態宣言の中での生活も慣れてきて、このまま感染者が少なくなってくれることを祈ってた あれだけ苦戦していた呼吸器の扱いや、薬なども私自身慣れてきて、次は次男の1歳の誕生日が近付いてきた 本当は8月末生まれの予定が早産で5月に... 次男の誕生日はいまだに複雑な想いが絡み付く 人生で1番泣いた日 自分を責めた日 次男に生死を彷徨わせてしまった日 そして通い続けている子ども病院からあることを言われた 👨⚕️『総合医療センター、療育に行くことをおすすめします』と なぜかと言うと1歳、修正9ヶ月の次男はこの時まだ寝返りさえ出来なかったから にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult…
長男の誕生日があっという間にきた 次男がいる中でのはじめての誕生日 祝ってくれる人が増えて嬉しいね いつも一緒 次男が退院した時は長男の行動に手をやいていたけど、今ではそれも落ち着き、私自身も冷静さが出てきて見守れるようになった みーき3歳のお誕生日おめでとう 私もママになって3年おめでとう 私をママにしてくれてありがとう にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/11/1時点)
いつの間にかに桜が咲いて春がきていた 桜が大好きな私 それをみて大好きになったという長男 長男は本当によく私を見ていて 👦🏻『みーきはピンクが好き』『桜が好き』と言ってきます 👩🦰『なんでピンクや桜が好きなん?』と聞くと 👦🏻『ママが好きな色にお花やから』と そう言ってくれる優しい長男 そんな子ども達に私は生かされていた たくさん書いているニコちゃんは全てママらしい 長男はいつも私をよく見ていてくれている 5歳になった今ではひらがなで【まま】と書きお手紙をほぼ毎日幼稚園で書いて渡してくれる 本当に優しい長男 にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100…
ゴールの見えないコロナへの恐怖 そんな時、仲良しのママ友が家で遊ぼ!と誘ってきてくれた でも私は次男が肺の弱いことが気になってコロナを恐れているし、緊急事態宣言が出てる中だったのでそのお誘いを断った そしたらお相手を怒らせてしまったみたいで返信が返ってこなくなった こういったこともあるのか...と思ったが私は我が子を守っただけ 人に合わせないといけないことはない 我が子のことは1番私が知ってるし、私しか守れない こういった緊急事態宣言中悲しいこともあった 長男もよくやっていたが、口から泡を出すw こういった子ども達に癒されながら日々は過ぎていった にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤ…
コロナの感染者がいっこうに止まらない 長男の入園目前にして初めての緊急事態宣言が出た 外に出ることの自粛 子ども連れには厳しい規制 お散歩くらいなら大丈夫とのことやったけど、やはり私達3人が外で歩いてたら見てくる人たち 長男がちょっと咳しただけで離れていく人たち 生きにくい世の中になってしまった そしてもちろん入園式も延期 いつから幼稚園が再開するかも未定 幼稚園バスを楽しみにしていた長男は残念がっていた 今までみたいに自由に外遊びができなくなって長男は荒れ始めた 小さな次男に八つ当たりするようになる... にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100m…
コロナが身近にいる中での子育ての難しさ 公園には確実に子ども達が減った 遊ばせてるとこちらが見られる 次男にミルクあげながら自分もほしいのか指を吸い出す長男w ガリガリだった次男も少しずつ肉付きもよくなってきたように思う まだ2歳だけどお兄ちゃんを頑張ってくれてる もちろんいらんことする方が多いけどね 早く春にならないかなあ 長男のお誕生日もあるし誕生日プレゼント何にしようかな〜なんて呑気に思っていた にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/10/30時…
子どもとはなぜこんなにも距離が近いのかw 常にベッタリw 時々長男が次男の上に乗ったりするから殺されるんちゃうかってヒヤヒヤする 仲が良いのはいいこと 親孝行だ! でも、問答無用で近付いてくる長男に次男はあっち行けと泣き出す日が増えてきた そりゃそうだ 上に乗られたりおもちゃ取られたり、酸素のモニター引っ張ってきて痛いことしたりしてくるもん でも、これも平和だ そう思えるようになった私も成長した 前だと容赦なく長男を怒っていた でもまだまだ2歳 構ってほしいよね 次男に手がかかるなんて長男には関係ないんやから 自分だけを見てほしいよね! にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakul…
次男にとってははじめての冬 それでなくても風邪ひきやすい季節なのに得体の知れないコロナまで... 外出着はこれでもかってくらいモコモコw ベビーカーに乗ってるだけやから寒いだろうと思い防寒対策が今思うとすごいw この時の体重がまだ5キロほど... 生後8ヶ月、修正月齢5ヶ月 まだまだ正常ラインにはほど遠い 平均が8ヶ月で8キロ程、5ヶ月でも7キロ程 次男の体重は生後2〜3ヶ月くらいしかなかった でも医者からは 『体重が減ってないなら大丈夫!彼なりのペースで頑張ってるからね』 と言われて親子共に頑張った にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x…
テレビやネットニュース等で連日コロナのことが取り上げられるようになってスーパーから消毒液やマスクが消えた そういったことに恐怖を感じるようになり、家の近くでも感染者が出た!と聞くと怖くなる そんな私のことは気にもとめていない子ども達 春からは長男が幼稚園入園 こんな状況でどうなるんやろと思いながら幼稚園の制服をルンルンで試着する長男を見て涙が出た 次男は別の意味で手がかかるけど長男は本間に赤ちゃんの頃から手をやいた💨 児童館へ行けば人のおもちゃを奪う お兄ちゃんお姉ちゃん関係なく泣かす 児童館のボールプールのボールを階段から投げ落とす 児童館内では私の挨拶が『すみません💦』だった 児童館でこん…
新しい年(2020年)になりより頑張っていこうと思った矢先、コロナ報道がされ始めた 当時はよくわからないウイルスだったし、熱や咳、肺炎の症状が出るって聞いて、肺の弱い次男に移ったらと思うと怖かった 児童館にも朝一で行って人が増え始めたら帰るって感じで自分なりに気をつけた 定期的にある子ども病院からも 『次男くんは免疫力が低いから少しのウイルスからでも移ってしまう』 って聞いてこの冬を無事越せるのか不安だった... にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株 1000億個価格:2980円(税込、送料無料) (2022/…
次男が退院したのが10月中旬 いつのまにかに年末を迎えようとしていた 子ども達といると毎日があっという間だ そして私自身も子ども達と同様学び気付かされ、共に成長できてる感じがあった 滅多に風邪を引かない長男とは真逆で次男はすぐに鼻水出てるような子 薬をあまり飲んだことない長男とは真逆で毎日いろんな薬を飲む次男 兄弟なのにこんなにも違う けど... 生きている 2019年は本当にいろいろあった 5月に次男を早産して生きるか死ぬかだったのが今、我が家で一緒に過ごせている これ以上の贅沢はない! にほんブログ村 にほんブログ村 【チルド配送】Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック…
外出するのも少しずつ慣れてきていろんな人の目にも気にすることが減ってきた そんな中、近所のおばちゃんに会った 私が早産したことも、次男が酸素ついてることも知っている 👵🏻『あんた毎日外出てえらいなあー、用意だけでも大変やろ?』 👩🦰『長男もやけど私が外へ出て気分転換したいんです』 👵🏻『普通の育児でも大変やろに子ども2人いて下の子に手がかかるし、上のお兄ちゃんもやんちゃさんやから、あんたが心配やわ。いつでも頼ってくれていいんやからな』 おばちゃんの言葉が優しくてあたたかくて嬉しかった 次男が酸素してるからってパパが早よ仕事から帰ってくるわけではない ワンオペには変わりない 育児は親が頑張って…
先生達のようにそうやって言ってきてくれる人達がいる それだけで十分やないか! 遊戯室へ行くと顔馴染みのママ達は 『頑張ったね!こうやって児童館来るのがえらいよー』 って言ってくれはる はじめましてのママ達はやっぱ酸素ボンベに繋がれてモニターのアラームが鳴る次男をチラチラこちらをみてくる 家だと長男は次男にべったりやけど久々の児童館で走り回る長男を見て私も嬉しくなった 先生に 『また来てもいいですか?』と聞いたら 『毎日来てもいいよ!児童館は子どもとお母さんの為にあるんやから』 児童館は私の元気の源になると思い週2くらいで通った 私にとっても子ども達にとっても元気になれる場所になっていた にほん…
でも私は外出することをやめなかった 1番は長男がいたから外の刺激に触れさせたかったのもあるけど、何より私が家にずっといると気がおかしくなりそうで... 何言われたっていい 死ぬか生きるかで私も次男もたくさんの想いがあった やからいまさら何言われたっていい 大好きな児童館に勇気を持って行ってみた 次男出産後はじめての児童館 長男の時は生後3ヶ月からお世話になってて憩いの場所 顔馴染みの先生達が駆け寄ってきてくれた 『お母さん!噂には聞いとったよ!大変な中来てくれてありがとう』 その言葉を聞いて涙がもう止まらなかった にほんブログ村 にほんブログ村
時間や場所構わず鳴り出すアラーム 人々はなんの音かと振り向く 抱っこ紐やと次男と酸素ボンベの重さ+荷物で私が限界だったから外出はベビーカーが多かった そして、ベビーカーだと階段が使えないからエレベーターの中が地獄だ そんな時に限ってアラームが鳴る 皆んなザワザワしだす 道行く人には見られ 『わあ...こんなに小さいのに可哀想やね』 『なんの病気なの?』と聞かれる 次男は可哀想な子なの? 早く生まれて酸素付いてたら病気なん? 人々の優しさだろうけど私には痛く突き刺さる言葉たち... にほんブログ村 にほんブログ村
次男が退院して1ヶ月 生後6ヶ月だけど3ヶ月早く生まれてるから修正3ヶ月という計算 生後6ヶ月だと寝返りやお座りが出来てくる頃 うちの次男はまだまだそんなこと出来ず生きてるだけで精一杯 家で過ごして1ヶ月は無事だったのでやっと外出できる〜 ベビーカーに乗る次男 持ち運び用の小さなモニターに酸素ボンベ私が背負ってます 外出をしてはじめて新たな悩みが出てきた... 道行く人の視線だ。 にほんブログ村 よければポチッと よろしくお願いします🥺🤲 励みになります♡
あれだけ悩み、不安だった日々も少しずつやけど乗り越えられるようになってきた でもまだまだ毎日がバタバタで寝不足の日々 でもでも! 仲睦まじい姿を見ていたら励みになった 酸素が付いてたって 薬たくさんあったって 生きてるんやから! それだけで十分やないか! にほんブログ村 にほんブログ村 いつもありがとうございます♪ ポチッと よろしくお願いします🥺🤲 励みになります♡
酸素には触れずにそばで見守るような姿が少しずつ見られるようになった 嬉しかった 長男からしたら自分にはついていない酸素のチューブに興味があっただけで次男に危害を加えようとしていたのではないとわかった 私はてっきり、次男がきたことでヤキモチを妬いて悪いことをしているのかと思っていたけど酸素を取るとアラームが鳴るって流れが長男なりに興味があっただけだと それからは酸素を抜くことはなくなり、次男をお世話を率先してくれるようになった オムツを持ってきてくれたり ミルクをあげてくれたり いいお兄ちゃんになってきた にほんブログ村 よければポチッと よろしくお願いします🥺🤲 にほんブログ村
2週間に1回は子ども病院へ 13時から始まって17時まで毎回かかる 帰りは帰宅ラッシュに毎回はまる 車の運転中眠くなることもあった そんな中、帰るとばーばが夕食を作ってくれて長男に食べさせてくれている とても嬉しそうに食べている長男 私はすぐに長男を怒ってしまうから長男がばーばに見せる顔に、こんなにも小さい子に我慢さしてもてる...って反省した でもばーばが帰るといつも通りの長男に戻る どうしたら良いものか... 私はこの写真のような感じで近づいてくる長男をすぐいつも引き離そうとした また酸素を取られるって けど今回は違った... にほんブログ村
入院から5ヶ月目 ついに体重が2キロになり退院の話が出た 私の誕生月だったので神様からのプレゼントだと思った! 毎日が楽しかった 次男が帰ってきて良いように服を準備したりベッドを組み立てたり... それらをしながら子ども病院への行き来もウキウキに変わっていた でも次男は肺が弱く酸素を必要としている子だった 看護師さんから 『今の感じだと退院後も酸素が必要だと判断が出たので、業者とお母さんとの話し合いがあります。家に酸素の機械を置くことになるのでスペースを確保してくださいね』 酸素... でも次男は家に帰れる そう思わないと不安で押しつぶされそうだった
酸素がいると聞いてから私の心の持ちようが変わった感じがした 退院の言葉にワクワクしていたのが心配へと変わる 毎日の薬の数も大量で、しかも間違えて飲ませてはいけないので緊張感も出てきた 腸の癒着以来、腸を動かすために干潮もあったり... 今まで看護師さんが交代でしていたことを私が覚えてしないといけない わからないことだらけ spo2って何?から始まる私にとって次男と暮らす為の勉強が始まる 私の知らない育児が始まる
まずは酸素のことについて教えてもらった 足にセンサーをつけてそれがモニターへ数値化される spo2は経皮的動脈血酸素飽和度 正常値は98〜100 これが95以下の値になると容赦なくアラームがなり危険と知らせてくれます あとは心拍も自動的に表示してくれるので異常値になるとこれもアラームがなります これらの意味を理解することから始まりました 次に酸素の付け方や手入れの仕方 家庭用の機械の操作方法 どれくらいの酸素量を流すか (異常値になった場合の対応法) 移動する時は酸素ボンベに切り替えるやり方 その時のセンサーの貼り方や持ち運び用のモニターの接続の仕方 酸素ボンベの補充の際の業者との顔合わせ 酸…
1日体験の日✨ 不安と楽しみが入り混じった不思議な感覚と共にスタートした 看護師さんは『なんかあればコール下さいね』と言い残し個室から出ていった 普段次男の写真がなかなか撮れないからこれでもかっていろんなアングルで撮ったw モニターのアラーム音にビクってする 私が対処しないといけないから焦る 薬もこれであってるよね?って何度も確認 次男が寝たらすごく気が楽になる はじめやから気が張るだけなのかとても疲れた コール鳴らさずに1日は無事終わったけどこれを毎日、しかも長男いる中で出来るのか? 不安がよぎる...
1日体験も無事終わり2週間後に退院の日程が決まった でもパパは仕事抜け出すのは難しいらしく、長男連れてったらより大変さ増しそうなので、うちの両親で長男を見てもらい、その間に次男を私1人で迎えに行く 私の車を追いかけて酸素の業者さんがついてくることになってるからいろいろと不安。 そんな中、退院の日は来た 5ヶ月間の入院生活、私も通った日々 優しかった先生や看護師さん達 本当にこの子を救ってくださってありがとうございました! GCUを出る時に看護師さん達が 『NICUの看護師さん達も声かけてくるわ』と気遣ってくださり、看護師さんいっぱいの中お別れでした 看護師さんが『NICUでもGCUでも〇〇くん…
子ども病院をやっと退院して家に帰る車中は次男大泣き😂 しかも酸素&心拍のモニターがついてるからずっとアラームが鳴りっぱなし💦 初めての車でびっくりしたのか怖かったのか1時間程泣きっぱ 途中車を停めようかとも思ったけど停めたとこで今後泣かへんかと考えたら、多分また泣くやろって思って早く帰ることにした 無事に家に到着して酸素を取りつけに業者さんも一緒に入ってきた 抱っこすると次男は泣き止んだけど、モニターやアラーム、薬など、初めてのことだらけで不安いっぱいだったけど... やっとやっと家に帰ってこれた次男 家に帰ってこれたことに改めて皆さんに感謝
いよいよ家での生活が始まった アラームは昼でも夜中でも鳴り出す アラーム音で飛び起きる日々が続いた 約3時間ごとのミルク 私いつ寝る?って感じで しかも近くには長男がいる 大変でも変わらずワンオペの日々 病みそうになった...けど次男が教えてくれた生きてるだけでまるもうけ! いっぱいいっぱい病院で頑張ってきたんやもん 手術に点滴に注射に 家でくらい痛くなくて 泣けばすぐ抱っこしたるやん 今まで出来なかった親子の時間取り戻そ! けど次は兄弟の問題がやってきた💨
次男が退院してから私の日常は変わった 背中にスイッチがあるのか寝かせると泣く次男 寝たと思ったら容赦ないアラーム音 私はいつ寝たらいいの? 肺が弱い次男だったので出来るだけ泣かせないように!と医者から言われてたから泣けば抱っこ そんな次男を見て長男が... 次男から酸素を外す アラーム音が鳴る まだ2歳の長男にはわからない この酸素を外すと次男が危険な状態になることを... 長男にべったり構ってあげれてないから気持ちはわかる 頭では理解しているけど命に関わることを何回も長男はやってくる その度に私に怒られる長男 ベッドの上に上げてても長男がベッドによじのぼりにくる 負のループに私も長男も次男も…