メインカテゴリーを選択しなおす
GW真っ只中わたくしめはお仕事真っ只中です😅休日は、お昼ご飯のお店が激混みする地域なので、コンビニ弁当が中心になるかな😁もうすぐ、というか明日は柏餅、ちま…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます親戚から「茶菓工房 ...
名古屋・芝ふく:和風かき氷が人気の甘味処。きなこや抹茶、あんこのかき氷
東別院の芝ふくで、かき氷を。抹茶やきな粉のボリューム満点かき氷 芝ふく 外観 東別院で開催されていた「名古屋アンティークマーケット」の帰り、近かったので芝ふくへ寄ってみました。15時頃でお店の前には3組ほどの待ちが。夏になるともっと行列にな
スイーツにもいろんなものがありますが、今回は中々渋いスイーツを見つけたので購入してみました。岡崎物産から販売されている「狭山ほうじ茶のデザート粒あん黒みつ入り」!和スイーツとなっていますが、ほうじ茶の香りと渋みを感じられるスイーツです。
連休の狭間なら空いているかな?と歯科医に予約を入れた丸々一週間森の家方面に行っていた夫・・・あら、お仕事?って聞いたら、だいたい休みだけれど行ってもよい!電車も空いていそうだから行っちゃった。と・・・やることは山ほどあるからシュウイチ古巣でフルタイムはとても忙しいらしい。が・・・時間に厳しい会社だから、どんなに忙しくても打ち合わせなどの人との関わりがなければとっとと帰って来る。なので、先日、明日が発売日と言われ食べ損ねたみそ餡の柏餅は乗り換え時にエキナカのお店でふたつ入りを買って来た。本日中にお召し上がりください。はい!出かけたら何か買わないと帰らない病歯科では新たに奥歯の治療が始まった。レントゲンを撮り、根の治療だそうです。ピュっとしたのは麻酔だなぁ~、どこまで掘っているのかなぁ~、そろそろ起こしてもら...梅林堂の柏餅味噌🍵と歯医者さん!
5月です。。。GWですね。昨日と今日お仕事されて、連休へ突入って方も多いのでは。夫の仕事はカレンダー通りでもなく、後半に3連休があるだけです。なので特に予...
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д…
京成線に乗り換える日暮里駅にもエキュートがあり、そこに船橋屋さんが入っています。豆かんふたつ黒蜜で・・・と言ったら、密は中に入っています。帰って開けたら、袋に入った黒蜜がありました。もう成田空港に向かうこともないし、用事もなくなったことだし・・・谷根千散歩以外この駅に行くことはないかなぁ~昨日の夜のあらあらなお天気のおかげで、今朝はきれいな空が広がっています。洗濯物干して、それだけじゃもったいないから布団干しも・・・船橋屋の豆かん🍵
今月はあっという間に時が過ぎてもうGWなんて信じられない。 なかなか散歩にも行けないけど久々に少しだけ港公園付近へお花見以来の十石舟向こうには遠くに北山が見え…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д…
可愛い!簡単♪「ボックスOhagi」レシピ動画公開になりました^^♪動画付き☆
ボックスおはぎのレシピがユーチューブで動画公開になりました^^♪北海道の美味しい食材で簡単!可愛いボックスOhagiつくってみませんか??こどもの日にも手土産にも みんなでゴールデンウィークわいわいつくっても♪#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #簡単レシピ #北海道グルメ#bento #japanesefood #characterfood #charaben#kawaii#yummy#お弁当#kyaraben#bentobox#サラメシ #簡単スイ...
しばらくひとり・・・夕ご飯の支度もしなくていいから時間はたっぷりあるでしょ?と、図書館のマイページに行ったら、たくさん予約本が来ていました。取り置き日を見たら、ほぼ同じの連休中!連休中はどこも混みあうでしょうからどこかに行くということはないでしょう。本がたくさんあってもいいんじゃない?気合を入れて読みましょ!と・・・全部受け取ってびっくり!厚い本ばかり林真理子さんのマリコ書房で聞いた、鈍器本って程ではないけれど・・・そんな図書館帰りに通り道の梅林堂へ・・・みそ餡の柏餅を買いに寄ってみたところ、みそ餡の発売は明日からなんです。すいません。って事だったら、こし餡とみたらしだんごを・・・会計時、本日中にお召し上がりください。うっかり買ってしまったけれど・・・ひとり!・・・・・・そんなわけで昨日は和菓子を食べなが...図書館本と梅林堂の和菓子🍵
久兵衛屋のかりんとう饅頭(うどん・天ぷら久兵衛屋/うどんチェーン)
うどん、天ぷらのチェーン店としてチェーン展開している久兵衛屋。もちろんうどんや天ぷらがメインとなっているお店ですが、それ以外にもメニューは取り揃えられておりまして。今回はちょっと珍しい「かりんとう饅頭」を頂いてみました。
皆様も「大好きなお菓子」、「オススメのお菓子」を何個かあるのではないでしょうか? 私はたくさんあります。 その中で今回は、セブンイレブンで購入できるオススメの生菓子を紹介させて頂きます。 生菓子とは、水分が多い主にあん類を使った和菓子のことです。 例えば饅頭、羊羹などの事です。 和菓子好きには堪らないですよね。
ご訪問ありがとうございます。 何げなくテレビをつけていたら、あまり見ない番組でしたが、「わらび餅」を紹介していました。 出来立ての熱々わらび餅・・持ち帰り…
贈り物というほど改まった物ではありませんが、昔付き合っていた彼女が甘い物苦手だったので、会社で頂いたお菓子などを食べられず持って帰ってくるのですが、それが美味しくて嬉しかったです。結構有名なプロデューサーがいる大きな会社で、差し入れもなんていうか豪華だっ
おはようございます昨日のおやつ井村屋の冷凍「きなこおはぎ」を食べましたそう、冷凍食品ですスーパーの冷凍食品コーナーで見つけました和菓子の冷凍食品は、たい焼きや…
セブンイレブン☆伊藤久右衛門監修「宇治抹茶カステラ&さくらホイップ」♪
セブンイレブンの伊藤久右衛門監修「宇治抹茶カステラ&さくらホイップ」を、いただきました 伊藤久右衛門宇治抹茶を使用したカステラ生地の中に・・・ 白餡入りの…
先日の、日曜日。 papaはお友達とツーリング。 何回かLINEで写真が。 で、とあるお店でお昼ご飯の画像。 鉄板焼き定食(1,600円) 豚の肩ロースを塩コショウで味付け(オーブンで焼き上げ) もう一枚
新潟市にお出かけしてやっぱり気になる美味しいお菓子達。今回は古町にある老舗洋菓子店「はり糸」に行ってきました。そこで発見した「ありの実」というなんとも上品そうなお菓子。一体どんな味だったのか。さっそくいってみよー!はり糸ってどんな店古町をス
目次 1 和の情緒漂う和菓子屋さんのカフェ「とみや」 2 西尾家住宅という町家を活用しています 3 和菓子屋さんの和のメニューが人気 4 美濃土産推奨品の半生菓子『うだつ三昧』 5 絶品の「クリームわらび大福」 1 和の情緒漂う和菓子屋さんのカフェ「と
【会津若松:銘菓】3か所でしか買えない老舗「上菓子司 会津葵」お土産にピッタリ✨仙台発🚃日帰り旅【青春18きっぷの旅】
会津若松でお土産にお菓子を買いたいです!オススメはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!会津若松市でも3か所でしか買えない😲老舗の和菓子「上菓子司 会津葵」さんをご紹介しますね! JR線の普通列車が1日当たり2,4
船橋屋さんは近くになくて・・・本店は亀戸亀戸駅からはちょいと歩きます。でも・・・売店は亀戸駅にありますからね。と言っといて、買ったのは東京駅の大丸!いつもは大きなくず餅を買うところ、小さいのに・・・くず餅は子供の時からずーーーーーーーっと船橋屋年賀状やめました。してから久しいのですが、ちょっとメールではなく絵葉書を出してみました。ご主人とネコたちとのんびり過ごしている。と、ネコちゃん絵葉書の返事が来て、我が家もシュウイチ仕事でのんびりできるはずだった。が・・・あちこち飛び回っている。そうなると、居ないのに慣れ手間がかからずに慣れ、いつの間にか亭主元気で・・・昔の人はよく言ったなぁー良いこと言ったなぁーとなるわけでね。我が家の場合は・・・動けなくなった時が、のんびり過ごしている。になるんだろうね。だから、留...船橋屋の豆かん・あんみつ・くず餅・・・♪
毎月第三火曜日は 庄原市にある 道の駅たかのが 広島駅で出張販売をする 庄原里山マルシェが開催 1年前に 初めて行ってから 時々お買い物へ行ってい…
北千住の丸井で、仁々木の和菓子 公家日記【ショコラ最中】 201円(税込) 「京都は西山愛宕山をひかえた水尾の実生の柚子がほのかに香るガナッシュクリーム…
昨日和菓子店『季のせ』に行ってきました。とても気になっていたお店(笑)こちらは粕屋郡宇美町の宇美八幡宮内にあります。”暮らしの中に息づく自然や、移ろう四季を菓子に移して愉しむ熟練の技と勘、そして遊び心” とてもやさしい味わいの菓子でした。 ・いちご大福・8
麻布十番 「麻布野菜菓子」 断面萌えのいちご大福美味しい和菓子屋さんの多い麻布十番ですが、「麻布野菜菓子」さんは野菜を使った和菓子やかき氷、スイーツメニューが並ぶ面白いお菓子やさん。カフェ利用もできます。自宅用にも手土産用にも重宝しそうなお菓子が色々。 麻布野菜菓子は 麻布野菜菓子の店内など カフェメニュー 麻布野菜菓子で購入したもの 夏季限定のかき氷 麻布野菜菓子 店舗情報など 麻布野菜菓子は 麻布十番駅から徒歩1分、麻布通り沿いにあります。店主はグラフィックデザイナーだったそうです。デザイナーとして野菜懐石料理店の立ち上げに携わったことで野菜の面白さと可能性に感銘を受け、自身でも野菜菓子作…
おやつは博多名物の和菓子鈴懸さんミニどら焼きの「鈴乃〇餅」新宿伊勢丹では並んで買ってたなー皮は佐賀県産の「ヒヨクモチ」というもち米を使用もっちもち〜お次は伊都…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 仕事で秋葉原…
朝ごはん前日の残りのアボカドでアボカドトーストにしていただきました。そしてここにきてアボカドってそれほど好きじゃないかもと気づく50代後半の人・・・・そして軽い気持ちで食べたくず餅のデザートから色々調べて昔大好きだった久世餅に行き着いて、いつもお土産に買ってきてくれた父と大好きだったちょっと酸味のある味を思い出してなんだか思ってもいなかったのに急に懐かしさいっぱいになりました。絶対買ってきてまた食べてみます!
こととやというお店でポイントのために買っておいたお菓子、栗あんみつ(白)をいただいてみました〜栗あんみつと言いながら栗が見当たらないし不思議食感、でもなんだか美味しいお菓子でした。久しぶりに炒め物もしてまた徐々にお家ご飯もちゃんと作るように簡単なものからリハビリですね。
日本橋高島屋 春の味百選 風流堂「ご縁をむすび® 五縁の味わいひとくち饅頭」
日本橋高島屋「春の味百選」で買ったスイーツ 創業明治二十三年。島根の和菓子屋さん、山川・朝汐本舗 風流堂可愛いおまんじゅうだったので購入です ご縁をむす…
回転寿司チェーン店くら寿司。くら寿司ではお寿司の販売がメインとなっていますが、デザートなんかも充実しています。ケーキなどがある一方で、和菓子も。今回はデザートメニュー「塩豆大福」を頂いてみました。
【堺市東区日置荘】創業71年の名店 フルーツ大福が美味しい『一心堂』
今回は大阪府堺市東区の日置荘にある和菓子のお店『一心堂 堺本店』を紹介します。最寄り駅は南海電車の萩原天神駅で、名前の通り萩原天神(萩原神社)のすぐ近くで営業されています。創業は1952年で平日でも行列ができるほどの人気店です。お店は営業時間が9時~17時(2023年2
イートインでゆったり和菓子タイム。『菓匠にいつま ハナレ』に行ってきました
茨城県水戸市の和菓子店「菓匠にいつまhanare(はなれ)」を再訪。和モダンの素敵な店内にて美味しい飲み物と本格和菓子をいただきました。店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなどご紹介しています。
名水甘味 且座【神奈川小田原発:庭の紅葉と苔をイメージしたスイーツの魅力とは?】
休日の食べ歩き2021年12月下旬の食べ歩きレビュー『麺庵ちとせ』を後にしてお次は食後のデザートを頂きに行きましょう本来の目的に鈴廣かまぼこでの買い物は帰る直…
可愛すぎて。。食べるの勿体ないわぁ(*^o^*)/。 柴犬の日なので豆柴作りました🐕️ お迎えお待ちしております🍡 pic.twitter.com/skWCxxvbXy— 和菓子職人 三宅 正晃 (@beniyamiyake) April 7, 2023
実食レビュー【セブン:7プレミアム 豆大福 つぶあん】消費期限・カロリー・口コミなどご紹介!
どうも、ドクター・ソクラテスです!今回はセブンイレブンにて美味しそうな和菓子が発売されましたので、レビューしていきます!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});7プレ
おでかけ途中にひとやすみ 『和菓子菓寮ocobo』(名古屋市千種区観月町1-8) さつま芋と金柑のあんみつ(¥1200/お茶セット) 季節のあんみつ 気になっていたさつま芋と金柑のあんみつ 今季終了間際にぎりぎりの滑り込みセーフ 温かい棒茶とのセットでいただきます 別添えのシロップは金柑のシロップ 香りを嗅いでみたら 金柑のやさしい香りで思わずにっこり きれいに丸められたすべすべのさつま芋餡に 金柑・求肥...
【「福」が焼印のどら焼き】縁起がよく幸福がいただけそうです!
【「福」が焼印のどら焼き】縁起がよく幸福がいただけそうなどら焼き「福」の字体が古風でいい感じにかわいいきなこのおはぎで有名な口福堂のどら焼きです朝ごはん代わり…
妻籠宿には、お土産に人気のお菓子や木工の名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。日本を感じる品物が多いので、外国人にも喜ばれそう。木曽の銘木を使った下駄木曽ねずこ下駄が売っていました。木曽ねずこは木の種類です。軽い、堅い、水に強
高知県高知市はりまや町にある、浜幸 はりまや本店です。浜幸 はりまや本店と言えば、銘菓かんざしが有名で、私も、いただいた事が何度かあります。白花栴檀(しろばなせんだん)です。高知県いの町立神谷小学校に植えられている、栴檀の木があります。栴檀は、通常、紫色の
頬粘膜癌、159日目。 血圧 109-76 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 71 拍/分 体温 36.7 ℃ 体重 7…
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。今回は、2021年分で申し込んだ佐賀県小城市の「小城羊羹5本入セット」をご紹介!選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ幸いです。返礼
にほんブログ村文字をクリックで応援になります୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ イベント無事に終了しました ご来場を頂いたお客様関係者の皆様ま…
押上・曳舟:老舗和菓子店『伊勢屋』でおにぎりとみたらし団子を買ってみる♪
老舗和菓子店伊勢屋さまに初おじゃま。この辺りでは外観もだがコスパがよくて有名なお店さまらしい。これも文化ですな。カッコいい!さけおにぎりとみたらし団子が甘じょっぱい下町の味らしいので買ってみる♪ありがたいお値段であります!手作り感よ!懐かしい感じのおにぎ
2022年10月11日沖縄市与儀にひっそりとオープンしていた和菓子屋さん「八琉茶屋(はるちゃや)」へ行ってきました! 八