メインカテゴリーを選択しなおす
#和菓子
INポイントが発生します。あなたのブログに「#和菓子」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
北海道を代表する和菓子は六花亭にも通じる!?函館空港限定『どらやき』 / 函館 千秋庵総本家 @函館空港(北海道)
北海道のお土産としても良く名前が挙がる千秋庵総本家。 あの有名な六花亭の原点ともいわれる味をぜひ食べてみたい! 函館空港にはあるのは限定どらやき。
2023/05/24 18:15
和菓子
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
気になってた叶 匠壽庵の併設カフェ「あずき房」
あずき房 阪急宝塚駅直結の阪急百貨店の中に入ってる和菓子の叶 匠壽庵。 それはそれで手土産買ったりできて便利。 なんですが、お茶できるスペースというかカフェを併設しているのが魅力。...
2023/05/24 09:13
ラ コリーナ近江八幡
■■■おかげさまで創業109年■■■ ■■■ブログ毎日更新13年目■■■ 「ブログ連続書き込み日本一の人形店」
2023/05/24 07:29
羽田空港限定の上品な和菓子とJAL機内の紙カップ『羽雲(栗)』 / 叶 匠壽庵 @羽田空港(東京)
函館行き飛行機のおやつに選んだのは羽田空港限定スイーツ。 JAL機内のコーヒーは美味しかったけど、カップには一言物申したい!
2023/05/22 18:26
種子島スイート安納いも
ドラッグストアのレジの横に置いてあって、思わず買ってしまったwPascoの《種子島スイート安納いも》。 トーストすると焼き芋風になるようなので、オーブントースターで温めてから食べました。少し短めに温めたので焼き芋とまでは行かなかったけど、外側サクっと、中はホクホクで、甘くて おいしかった♪ でも、サクっとよりは しっとりの方が良かったな。 そういえば、私、焼き芋よりも ふかし芋派だったわ。
2023/05/22 17:41
本多屋 懐古庵 本多屋の外郎 豆外郎
山口県山口市にある、本多屋 懐古庵の、本多屋の外郎の、豆外郎です。以前の、おいでませ 桜ういろうの記事も、ご覧ください。本多屋の定番中の定番の、一押しの外郎です。蕨粉特有の柔らかな食感をお愉しみいただける、一度蒸しの「外郎」です。こし餡生地に、三日
2023/05/22 12:51
たねや 季節限定 近江ひら餅よもぎ餅
日本橋三越で、たねやのお菓子 近江ひら餅よもぎ餅 195円(税込) 「瑞々しい粒餡をよもぎ餅で包み、ほんのり焼き上げました。搗き餅ならではの歯切れよい口…
2023/05/21 20:11
お菓子司 中村軒 お餅3種類
(2023.04.30) お菓子司 中村軒 さんの
2023/05/21 07:47
三重の銘菓「平治煎餅」は子供から大人まで楽しめる!実食レビュー、カロリーも紹介
三重県のお菓子といえば伊勢の赤福が有名ですが、他にもたくさんの名産品があります。 そのひとつが「平治煎餅」です。平治煎餅は、県庁所在地である津市のお菓子で古くから親しまれています。 今回はそんな平治煎餅にまつわる話や味わい、カロリーも紹介するので参考にしてくださいね。
2023/05/21 06:18
愛媛の大人気スイーツ「一六タルト」!柚子・宇治抹茶を実食レビュー、カロリーも紹介
愛媛県のお土産と言えば「一六タルト」が有名ですよね。 今回は、ひと切れサイズの一六タルトをいただいたので実食レビューします。 愛媛県のイメージアップキャラクター「みきゃん」とライバルの「ダークみきゃん」道後温泉デザインの可愛いパッケージにも注目です! 歴史から味わい、カロリーまで紹介するので参考にしてくださいね。
2023/05/21 06:17
レトロかわいい!奈良の老舗・本家菊屋の「鹿もなか」の味わいやカロリーを紹介
奈良のお土産物には、鹿をあしらった商品がたくさんあります。今回はその中のひとつ、本家菊屋の「鹿もなか」を紹介します。 奈良観光のお土産だけにとどまらない魅力たっぷりの鹿もなかの特徴や味わい、カロリーについても説明するので参考にしてくださいね。
亀屋良長 季節の生菓子 田唄
(2023.05.17) JR京都伊勢丹内、亀屋良長 さんの
2023/05/20 07:22
赤飯やいちご大福が私は好きです!もちやさんへ母の日に行ってきた♬
今回紹介するお店は愛知県豊橋市にある和菓子・お餅のお店【もちや】さんです!こちらのお店は和菓子もとても美味しくいちご大福のいちごがかなりデカイΣ(・□・;) 是非まずは何も考えずにいちご大福を食べていただきたいです。私は赤飯が大好きです!食べてみてね♬
2023/05/17 00:02
セブンイレブンのスイーツ、宇治抹茶大福が低脂質でうまい!クローン病にもオススメ
クリーミーな抹茶あんが濃厚で、生地がモチモチなのでめちゃくちゃおいしいです。これで脂質が少ないのは文句がないです。
2023/05/16 21:05
京都ぶらり (買い物&和スィーツ)
見学した後は、パン屋さん巡り京都には老舗から新しいお店まで、美味しいパン屋さんがいっぱいあります。でも、残念ながらこの日はほとんど定休日だったぁぁ2軒でお買い物。食パンはEママおススメの品(バッグの中で歪んじゃったけど)美味しそうなのがいっぱいあったのだけど、この日は暑かったので総菜パンは断念水分補給して~~Kさんおススメの和菓子屋さんに寄って~黒みつだんごを購入お気に入りのお酢屋さんへ。孝太郎の酢ここのお酢は余計なモノが入ってないし、使いやすいのでお気に入り。各自気になる商品を試飲しまくり(笑)グビグビ~試飲して、気に入った商品を購入できるので失敗がなくていいよ。購入したモノヘビロテのすし酢はストックがあるので今回は購入せず。🍓酢は期間限定のモノ。紫蘇が入ったお酢が欲しかったけど、夏以降の発売との事。(...京都ぶらり(買い物&和スィーツ)
2023/05/16 09:24
横浜お土産
横浜お土産。母の日なので。母の大好物の虎屋の羊羹。カーネーション。横浜そごうにカルビーの特売店があり、娘が不思議な菓子を買う。今日行ったメインイベントのショッ…
2023/05/16 02:49
コウギョ
にほんブログ村鮎釣酒漁中さんの同居人です。失礼致します。先日お茶の稽古に行きましたところ、お菓子の銘は、「コウギョ」???あっ!そうでした!香魚といえば、、鮎…
2023/05/15 08:06
星ヶ丘三越_デパートの催事でしか購入できない栗福(2023年5月のGWの平日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。GW中の平日でしたが、とてもたくさんの人が並んでいるお店がありました。調べてみると、小布施栗菓製造 の「栗福」という和菓子で、デパートの催事でしか購入できないとのこと。30分並びましたが、1人4個までしか購入できないという制限付きで販売されていました。↑パッケージ↑これが「栗福」。栗の形の大判焼きみたいな和菓子です。焼くのに30分くらいかかるそうです。↑断面の様子カステラ生地の中に栗ペースとの餡と栗が丸ごと1個入っています。 食べてみた感想ですが、栗餡だけでなくカステラ生地も美味しかったです。30分かけてじっくり焼いているからでしょうか…
2023/05/15 07:58
【重箱・桐箱】イケメン容器に入った和菓子たち【母の日にも…?】
お母さんいつもありがとうな母の日。 千葉県市川市の市川真間駅も市川ママ駅に!おぎゃあ! www.nhk.or.jp カーネーションや花束💐、ケーキや洋菓子などなど渡された方も多いのでは。 私の2023年母の日と言えば…GWに実家に帰りましたが10日以上先なので、失念しておりました🙃 でも実家に着く直前に思い出して、ピザ買ったから許してい🍕過去にはケーキもあげたし!🎂 いつも頑張るママさんにお花やお菓子をプレゼントをする母の日にかこつけて和菓子の日記でも。 一風変わって和菓子も良いと思います! 昔のくらしの道具、和雑貨、和柄のものを集めている私。 食べ物なんかも良い感じの容器に入ったものを見かけ…
2023/05/14 19:31
ツバメヤの大地のどらやき(๑´ڡ`๑)
お久しぶりのお気に入りおやつを買った 『ツバメヤ』(名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂングB1F)の大地のどらやき(¥275) お気に入りのどらやき 久しぶりでうれしくて うきうきと買ってきた はい、この香り(*^00^*) 全粒粉の焼き生地は ふんわりで香ばしい この香り大好き ずっと嗅いでいたい たっぷり挟まれた粒あんの甘さもいい塩梅 いい大きさで うれしい食べごたえ 満足する1個 にこにこしてしまう...
2023/05/14 14:57
叶 匠壽庵 長寿のお祝いに「百福百寿」
日本橋高島屋で、叶 匠壽庵 のスイーツ 縁起のよさそうなスイーツがあったので、購入です 百福百寿 1080円(税込)喜ばしい名に願いを込めて。長寿のお祝い…
2023/05/13 20:26
昭和なパジャマが届いて焦る
パジャマ届きました♪色・柄が昭和(*≧∀≦*)日差しガンガンの日中に眩しい所でパジャマを検索🔍薄ーいパステルピンクの淡いお花柄カワイイ♡と思ってポチッとしま…
2023/05/12 12:19
練ようかん&水ようかん【初心者でも簡単に手作りおやつ@業務スーパー】
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д…
2023/05/11 06:02
いまいちな柏餅が冷蔵庫に入れると美味しくなった
連日の柏餅三昧昨日はうちの家にお寺さんが来られたのですが珍しくお寺さんの方も手土産で和菓子を持って来て下さりました。どなたかに貰ったとかで。それが、柏餅!私の大好物だという事を知っていましたか?と思いましたが今の時期、あちこちで見かけますからね。自分でも5日5日に買った柏餅がありましたがどれだけ食べ続けても飽きません。それに前回食べた柏餅はいまいちだったので、今回は期待して頂きました!...
2023/05/10 19:42
柏餅好きにはたまらない子供の日!お手頃価格の柏餅を買ってみたら…
今日の晩御飯ハンバーグキャべツの千切り薄揚げとシイタケの味噌汁ほうれん草の胡麻和えナスの甘辛炒めどうしてこんなにハンバーグ作りが下手になってしまったんでしょう(^^;)今日も柔らかすぎる食感で、いまいちな出来になってしまいました。ハンバーグなんて、小学生の家庭科で最初に作る定番メニューじゃないですか?20代、30代の頃には私の中ではどちらかというと得意なメニューの方だったんです。でも最近はどんどん下手にな...
2023/05/10 19:41
近江籐斎の最中とお茶
鮎屋さんの美味しい和菓子をいただきました 「昆布巻きで有名な老舗・鮎屋さんで最中を見つけたよ珍しいよね、初めてだから食べてみて」と友達から 近江籐斎の最…
2023/05/10 06:21
日本橋屋長兵衛 柏餅
日本橋屋長兵衛の柏餅いただきました いただきものスイーツはいつでも嬉しい 柏餅 個包装から出しました。 まん丸な柏餅です。 こし餡の柏餅でし…
2023/05/10 01:22
シナモロールとポムポムプリンの見上げる仕草が可愛い、サンリオ 食べマスの新作がローソンで5月16日発売
サンリオの「シナモロール」と「ポムポムプリン」が可愛い和菓子になって再び登場、「食べマス シナモロール 2023」「食べマス ポムポムプリン 2023」がローソンで2023年5月16日(火)から販売が開始されます。価格 […]
2023/05/09 20:36
星ヶ丘_御座候もついに値上げ #大判焼き 赤あん(2023年4月の日曜日)
星ヶ丘三越の地下1Fに昔からある大判焼き(回転焼き)のお店です。このブログでも紹介したことがありますが、よく購入しています。大判焼きは、赤あん、白あんの2種類ありますが、今回は赤あんを購入しました。↑新価格表。1個95円から110円に値上がりました。このご時世、しょうがないですね。 ↑赤あん 3個 買って帰ってくると、たいてい蒸気でむれて外側の皮がしなしなになってしまいます。しばらく乾かしてからトースターで皮がパリッとするまで温めてから食べるのが私のおススメです。↑切断してみると、皮がとても薄くて餡がたっぷりなのが分かります。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをク…
2023/05/09 07:45
セブンの和菓子「草もち」を食べてみる
今日はセブンイレブンの和菓子「北海道十勝産小豆使用 草もち」でございます。 こしあんとの相性が良く、よもぎの風味が引き立つ草もちです 「草もち」の原材料名 「草もち」のカロリーと...
2023/05/08 11:56
桜餅を作りました
富澤商店で桜餅のキットを見つけたので購入しました。全部準備されているのが本当にありがたい!あと材料が国産って言うのも嬉しいです。以前購入したキットは桜の葉が外国産だったので。。。説明書の通りに作っていって、本当に簡単に出来ました。10個も~
2023/05/07 13:20
季節の和菓子・つぶこし戦争(4)
季節折々の和菓子がスーパーやコンビニに並ぶとちょっとウキウキします。特に春の和菓子はたくさん見かけます。小さい頃は母が柏餅など作るのに柏の葉(正式名はよくわからない)を取りに裏の山へ行ったりしてたのを思い出します。あとよもぎ餅なんかも作ってましたね。自分
2023/05/07 12:06
ニシマツさんの夢
生まれて初めて高層マンションに引っ越した。1日目から、それをひどく後悔した。見晴らしはとてもいいのだが、地面の感覚がない。外へ出るまで時間がかかるためつい面倒…
2023/05/07 10:45
大阪 平野郷菓梅月堂
(2023.05.03) 平野郷菓 梅月堂 さんに
2023/05/07 09:02
えにかいたもち 札幌の餅と大福の専門店 スイーツのような大福!!
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、えにかいたもちさんをご紹介させていただきます。札幌市にある餅と大福のお店で、生クリームなどが入ったスイーツのような大福も販売していますよ。PO
2023/05/07 01:01
コロナ禍での二人の時間
いきなりですけれど・・・ 今日の夫へのお供えは『よもぎ豆大福」でした 祥月命日を含めて13回目の月命日だったので 好きだったものをお供えしようと、 和菓子屋さんの前を通ったら、作り立てが並んでいた
2023/05/06 22:06
5月6日
酒の香が優しい和菓子いただいてめでたさほろ酔いの幸せよ ー 幸せ
2023/05/06 17:41
GWもゲーム三昧・つぶこし戦争(3)
例年通りGWはどこにも出かけず家でゲーム三昧です。ジャッジアイズを始めた自分は神室町を走り回っています。奥さんはスターレイルにキングダムハーツにと忙しそうです。図書館で借りた本もゆっくり読む予定です。元々二人共インドア派で混雑すると分かっている時期に外に出
2023/05/06 12:07
【紅屋重正】江戸時代の製法でふわふわ美味しい 大手饅頭【新潟県長岡市】
「べにやしげまさ」と読みます。紅屋重正は、長岡の中でも歴史あるお菓子屋さんの一つです。長岡にゆかりのある方でしたら、一度は聞いたことのある名前かと思います。名物「大手饅頭」は長岡藩主御用達のお菓子として有名な「酒まんじゅう」しかし一般的な酒
2023/05/06 00:18
アップリケ / 和菓子
〓生徒さんの作品です K.Rさんの ボルチモアです。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 泊まりに来た孫ちゃんが 菖…
2023/05/06 00:14
■近江老舗和菓子店『たねや』によるバームクーヘンなどの洋菓子店『クラブハリエ』本店(滋賀県近江八幡市)
目次 1 近江八幡に本店を持つ『クラブハリエ』 2 近江の老舗『たねや』さんの美しい和菓子 3 『バームクーヘン』をはじめとする洋菓子の『クラブハリエ』 4 『日牟禮ドーナツ』はこだわりいっぱい 5 『日牟禮スコーン』は温めていただくと絶品! 1 近江
2023/05/05 23:13
セブンイレブン☆「抹茶小豆蒸しぱん」♪
セブンイレブンの「抹茶小豆蒸しぱん」を、いただきました 小豆甘納豆がトッピングされた抹茶風味の蒸しぱん生地 カットしてみると・・・底の方に抹茶こしあんが隠…
2023/05/05 22:52
端午の節句
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます今年の端午の節句の柏...
2023/05/05 21:25
DEAN&DELUCAと寛永堂の柏餅食べ比べ
子どもの日ですね明日ですけどふらふらーっと駅前にいったら和菓子並んでいてDEAN&DELUCAで和菓子?と思ったら京都の老舗和菓子屋のを期間限定で売っているそ…
2023/05/04 22:25
我が家のつぶこし戦争(1)
多分、我が家だけでは無いと思うのですが、和菓子のつぶあんとこしあんでどちらが良いか論争が繰り広げられていると思います。自分は菓子の種類によってどちらも好きですが、どちらかと言うと「つぶあん派」です。奥さんは絶対的な「こしあん派」なので家で作る和菓子用に買
2023/05/04 17:40
落雁 諸江屋
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます前回に続き、金沢土産...
2023/05/04 17:04
【おはぎの丹波屋 船場心斎橋店】
GW真っ只中わたくしめはお仕事真っ只中です😅休日は、お昼ご飯のお店が激混みする地域なので、コンビニ弁当が中心になるかな😁もうすぐ、というか明日は柏餅、ちま…
2023/05/04 08:24
茶菓工房 たろう
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます親戚から「茶菓工房 ...
2023/05/03 14:29
名古屋・芝ふく:和風かき氷が人気の甘味処。きなこや抹茶、あんこのかき氷
東別院の芝ふくで、かき氷を。抹茶やきな粉のボリューム満点かき氷 芝ふく 外観 東別院で開催されていた「名古屋アンティークマーケット」の帰り、近かったので芝ふくへ寄ってみました。15時頃でお店の前には3組ほどの待ちが。夏になるともっと行列にな
2023/05/03 12:52
狭山ほうじ茶のデザート粒あん黒みつ入り(岡崎物産)
スイーツにもいろんなものがありますが、今回は中々渋いスイーツを見つけたので購入してみました。岡崎物産から販売されている「狭山ほうじ茶のデザート粒あん黒みつ入り」!和スイーツとなっていますが、ほうじ茶の香りと渋みを感じられるスイーツです。
2023/05/03 12:17
次のページへ
ブログ村 1651件~1700件