メインカテゴリーを選択しなおす
#風流堂
INポイントが発生します。あなたのブログに「#風流堂」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
松江市 風流堂 ☆ 果樹園の木洩れ日
(2024.09.16) 松江市 風流堂 さんの、 果樹園の木洩れ日 を
2024/11/06 13:50
風流堂
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
松江市 風流堂 ☆ 生菓子 月うさぎ
(2024.09.16) 松江市の和菓子屋さん、 風流堂寺町本店 へ 行って来ました。 お月見の綺麗な生菓子があったの…
2024/09/23 09:45
風流堂 和菓子工房 五風庵 ☆ アイス最中
(2024.09.16) 松江市の和菓子屋さん、 風流堂 さんへ 行って来ました。 併設の 和菓子工房 五風庵 で <…
2024/09/22 21:36
島根旅行 ☆ お土産
(2024.09.15~16) 島根旅行で買って来た、 <…
2024/09/22 16:44
路芝と若草
創業明治23年(有)風流堂の銘菓『路芝』白ごま入りの求肥と抹茶入餡を重ねて層にして短冊に切ってからひとひねりして軽く乾燥手仕事が光る逸品『路芝』は春先草の上に積もった雪が溶けていく様子を表したお菓子(らしい)松平不昧公(まつだいらふまいこう)の菩提寺月照寺で🍵お抹茶と一緒に頂いて美味しくてお土産にも買ったお菓子デスそして『若草』は創業明治7年御菓子司彩雲堂で購入曇るぞよ雨降らぬうちに摘みてむ栂尾山の春の若草っちゅー松平不昧公の御歌から命名された銘菓求肥に薄緑の寒梅粉をつけたもの萌ゆる緑が印象的寒梅粉(かんばいこ)って初耳寒梅(寒中に咲く早咲きの梅)が咲く頃にもち米の新米を加工することから名付けられた(らしい)もち米を蒸して餅生地にして焼いて乾燥させてから粉末に手間がかかってる繊細なお粉ですね京都・金沢と並...路芝と若草
2023/08/08 07:19
日本橋高島屋 春の味百選 風流堂「ご縁をむすび® 五縁の味わいひとくち饅頭」
日本橋高島屋「春の味百選」で買ったスイーツ 創業明治二十三年。島根の和菓子屋さん、山川・朝汐本舗 風流堂可愛いおまんじゅうだったので購入です ご縁をむす…
2023/04/10 20:13
食欲の秋企画 島根県松江イベント情報
9月18日松江のくにびきメッセでのバスまつりしまねっこのショーやバス体験コーナーも9月10日からは松江駅でアート9月30日10月1日2日イオンモール出雲でしまねクラフトフェア最後に風流堂さんのお客様感謝デー9月2日3日です。(^^)甘い物がいっぱい(^^)私もイベントへ行くワン!?食欲の秋企画島根県松江イベント情報
2022/09/02 19:24
【おやつ】風流堂「朝汐」
島根・松江「風流堂」さんの「朝汐」をいただきました。
2022/04/16 00:32