メインカテゴリーを選択しなおす
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 今夏は参加したことない花火大会へどんどこ参加予定していて今日もプラン3まであるも空を眺める…
夏と言ったら花火、花火大会です。 浴衣を着てゲタで団扇を片手に、、、なーんて、そんな風情でもあればいいんでしょうが。 ところが、ウチはそうはゆかないっ!www(笑) 暑いのなんの、さんざん歩いてw。 そんで酔っ払って、疲れ果てて散々でした。 我ながらよく帰ってこれたものです。 帰ったらカップ麺ひとつを家内と半分コしただけで寝てしまった。 疲労困憊でした。 だからってタクシーで乗り付けるなんてバカでし...
2024年7月31日、甲子園球場100周年を迎える前日の特別な試合についての記事です。阪神タイガースと読売ジャイアンツの試合、ベリーグッドマンのパフォーマンス、小学生以下への記念ボール配布など、特別なイベントが盛りだくさんでした。
2013年は悲しい年だった8月にあすかが12月にハッピーが虹の橋に旅立ってしまった暑いなる頃から二人の体長が悪化ハッピーは腎不全あすかは血管肉腫の疑いで二人の闘病生活を支える毎日でしたもうすっかり忘れてたけど毎日の食事がお世話の事をブログに残していたのでそれを
淡路島の中心部、洲本市の海水浴場-大浜海水浴場に行ってきました。結論から言うと、海も砂浜も安全面も最高レベルの海水浴場です。だけど、利用するのは今回で最後になるかもしれません。女探偵コニンのレジャースポット体験記
【予約商品】あさこ コミック 全巻セット(全7巻セット・完結)秋田書店/よしだもろへ以前からよしだもろへ先生の絵柄には惹かれていたのですが…今回ようやく『あさこ』を読了しました。謎の美女×11歳少年ノスタルジック年の差ラブサスペンス。令和元年、8月。実家へ帰るた
2024年7月15日(祝日) 本当は昨日の日曜日に来たかったんだけど、天気が悪くて今日にしました。そ […]
7月4日、アメリカの独立記念日でした! 今回でアメリカに来て3回目の独立記念日。 6月上旬、ものすごく暑かったニューメキシコ。 6月下旬に、ゲリラ豪雨の毎日で天候がイマイチだったけど、 独立記念日前にはまたカラっと暑い日が続くように。 毎年、独立記念日は本当に暑い!(最高気温39度とか) 酷暑の中、去年も、一昨年も近くの村のパレードに行ったり、 市のイベントに行ったりと家族で過ごしてきました。 ↓去年 blog-lifeofsen.hatenablog.com ↓おととし blog-lifeofsen.hatenablog.com こちらの人は 夕方から家族や友人を招いてBBQパーティーをする…
毎年の夏に思うこと小学校、中学校の時の夏をよく思うことがありますあの頃は良かったな夏になると、イベントが多くあるのとやっぱり、夏休みですかね小学生の時は、ひ…
こんにちは 昨日は七夕でしたね🎋 私は週一のパートから夕方に帰ってきて 一度、お昼寝してから(まだ前日に寝れないの) ムクっと起きて短冊を作りました笑 毎年、短冊に願い事を書くのが恒例
ぴ~ちゃんあ~ちゃんまた暑い夏がやってきたよあの頃はみんな若かったね暑くても元気いっぱい遊んだりお散歩したね楽しい時間をいっぱいありがとう♪あ、いろちゃんもねいろちゃんとの時間は短かったけど思い出は同じぐらいたくさん残してくれてありがとう♪
都内は最高気温が30度を超えジメジメした夏が到来です。 サラリーマンの頃はそんな夏が憂鬱で仕事になんか行きたくないと思っていました。 ですがリタイア後、いよいよ3回目の夏を迎えるなか「サラリーマンはいいなあ」と懐かしんでしまう下劣な思考が頭をよぎりました。 もちろんサラリーマンに...
今日のラジオ深夜便、につぼんの歌こころの歌は、「郷愁の歌 中田喜直作品集」 中田喜直という名前が心に刻み込まれたのは、中学の時。 二年次に、一中と二中が統合されそこに自身が転校生として加わ
今日もお疲れ様です、風花猫です。🎇 猛暑続きだった日々から少し落ち着き、最近は気候が少し変わったような。台風は大変ですが…😿💧 虫の鳴き声も秋めいてきた、今日この頃です。 今回は、先日観覧した花火大会の際の動画と、ちび思い出話です。 まずは動画から…。📹️❇️ 動画の中で「ブーン」という高め?の音が聞こえておりますのは、近くに停車中の車の排気音です…😅💭 素人撮影なので、少し画面がブレてしまったり、見えにくい点があったりして、ごめんなさい…💧 (動画の撮影には、周囲の安全への配慮等、十分気を付けた上で臨んでおります…💦) いやはや、綺麗な打ち上げ花火でした…😄🎆✨ 動画には登場していませんが、…
今年は夏を満喫しました! 実は突発性難聴になってから夏は少し苦手で、、、気圧とか湿度、温度差に弱くなってます。そんな私ですけど、今年は夏がすこし好きになりました。新しいパートナーが出来て、色々
書こう書こうと思っていた記事。今年の初めだったでしょうか、下の子がウォーターワールドに行きたい!と。そのウォーターワールドのある場所はハミルトン。私たちはオー…
千種ビレッジというイベントスペースで行われた催事フラダンスのラウレアさんと心舞踊団のパフォーマンスを堪能しましたよスウィートエローズさんのギターテクニック心舞…
前にも行ったような気がしますね 北五井緑道公園国分寺台西小学校 業者の露店ではなく自治会のお店ですね国分寺台中の子たちやはり夏祭りは浴衣姿ですよね夏祭りの子供…
夕暮れの辰巳台ドラコン横丁はたくさん人が集まりましたね居酒屋🍺ばかりだよ 幾つか周りました普段韓国のお店はなかなか行かないからねえお祭りはbarbie の写真…
青葉台は普段行かないところなのでたくさんの人たちと交流できて良かったですね 青葉台地区祭りはいろんなイベントあって町内会としてはかなり頑張ったと思いますイベン…
日曜日のよさこい踊りのチーム立ち並ぶたくさんの露店Barbie のファンの家族いつもありがとうございますセンターステージの子供綱引き大会露店のマスカットシャン…
2日間市原山火太鼓チームの太鼓叩きを堪能しました土曜日センターステージでのダンスパフォーマンスでしたLittle MIX 1stチームかな沖縄伝統 ゆいまーる…
やはり4年振りの神社お祭りでした 去年もやりそうな感じだったのに 本殿に神輿入ります久しぶりの露店の賑わいはウキウキしますね早速barbie に声掛かりました…
【公式】東亜樹 Azuma Aki チャンネル サブさん2023/09/10投稿のタイトル「再アップ東 亜樹 スイスの娘(ウィーリー沖山) 夏の思い出(唱歌) 哀愁の高山(竜鉄也) ブルーライト横浜(いしだあゆみ) covered
ご訪問ありがとうございます!こちらのブログは大好きなことや愚痴ꉂ🤣𐤔、色々思うことなどをつらつら~と綴っておりますまたまた、一週間が始まってしまいましたねぇ・…
お疲れさまです。 書こう書こうと思ってもう2ヶ月以上たってしまいました。 推しちゃんのことです。まとめて書きます。 夏の初め頃、推しちゃんの生配信がありました。 その配信で質問コーナーがあり、私が送った質問が採用され、初めて推しちゃんに名前を呼ばれました。(推しちゃんがわたしの名前と質問を読み上げてくれたんだ) 盛り上げるために他のメンバーも名前を呼んでくれたりして。初めて名前を呼ばれた記念日となりました。このあと数日は嬉しすぎて浮かれていました。 夏はフェスにたくさん行きました。 4つ参加して、最後の大阪でのフェスは特に距離が近くて、最高の思い出になりました。フェスでのマナーとかそういうのも…
前回の更新から ちょっとばかり?時間が経過してしまいました。 そのあいだ、いつもの日常よりも 忙しい<楽しい日々を過ごしていました。 そして、また いつもの日常が戻ってきたところですが? お父さん、今、病院に行っています。 LINEの誤字→「コロナ禍どうか」は、「コロナかどうか」ですが ワタヌキ家、コロナ禍になるかどうかは、お父さんの結果次第です。 めずらしく6時半頃に目が覚めたワタヌキがリビングに行くと お父さん、体温測定していて、1回目は、38.5℃ 2回目は、37.5℃と。 そんなワケで、それぞれ自室にてLINEのやりとりをすることに。 とりあえず静かに様子見ですねw お父さん、いつも朝…
昨日は夕方から気温が下がり、 久しぶりの、汗だくから解放され、 確か、2ヶ月くらい?、 常に連日、暑い状態だったので、 ホッとすると言うより、 大袈裟ですが、…
こんばんわ! 今日も私のブログを見に来て頂き、 ありがとうございます! お蔭様で、無事にコロナから子ども達は 復活しました! (ホッと一安心) ************************ 夏休み中、地元のお
今日も暑いなー2023年いつまで続くのだろう、この夏!でも秋がなかなか来ないのもいいのかもしれない。楽しみは先に延ばした方がいい。やせ我慢じゃないよ夏の思い出…
おはようございます。 ひまわりBちゃんです。 ↓↓↓🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 昨日はOFF。 午前中に幾つかの用事をダッシュで済ませ、 午後は娘とハウステンボスのガーデンプールへ。 考えてみると春以来のハウステンボス。 私にとってそこは、 日常のしがらみから解放されて、 命の洗濯ができる場所。 入場後、 まずカナルクルーザーに乗船。 美しい風景。 何度見てもシャッターを切りたくなる。 続きまして、釣りアドベンチャー。 結果、娘は大漁🐠私は不漁(笑) 釣りアドベンチャーは大人も子どもも楽しめる。 ほんとオススメ。 そして、3階立てメリーゴーランド。 3階の階段付近の…
北海道はようやく暑さがひと段落しました。 それにしても今年の夏は暑かった。 北海道はどんなに暑い日でも、夕方になれば 気温が下がるものなのに、今年は夜になっても 30度近い日がけっこうありました。
一日雨模様。ぎらぎらした夏の勢いは影を潜め落ち着いた曇り空が広がっている。私は風邪気味。ここ数日忙しく外を動き回っていたのだけれど、どこかで風邪を拾ってきてしまった。熱はないけれど、のどが腫れているようで、ときどき、咳が出る。体がふにゃっと力がでない。「一日寝てなさい」とおとんに言われ、薬を飲んでベッドの上で過ごしていた。薬のせいか、どこか感覚がにぶく、ほわんとしていて、寝たり起きたりの繰り返し。そういえば、今年の夏も楽しくすぎていった。夏のはじめ、家族でホタルを見に行った。小川のまわりは電灯が落とされて暗く、その暗闇をチラチラと光が揺れていた。高く高く飛んでいくものもいた。おとんがホタルの光と間違えて指を指したのは飛行機の光だった。ちょっと恥ずかしそうにしていた。毎年恒例のキャンプ。川のそばにテントを張...夏の終わりと夏風邪
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 少し前のことですが、メリケンパークで開催されたイベントを観に出かけました。…
推定2022年6月24日生まれの保護猫小豆(あずき) キジトラ白虎之介(とらのすけ) 茶トラ白 猫を飼っている方、猫が好きな方良かったら仲良くして…
夢の続きの様な仄暗い空虫たちの命の歌の輪唱が鳴り止む事の無い公園あの夜は今夜よりもっと暑い夜でした歩くだけで首筋に一筋、二筋汗が零れては流れて落ちてゆく熱くて…
暑いと食べたくなる甘いもの☆カラダもココロも癒されるスイーツの魅惑
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌、ここ数日で一気に涼しくなりまして 窓を開けていればエアコンはいらなくなり、 むし
義母からのLINEを読んだある日の夫:「親父、今日〇〇さんにOKもらって、山に竹を取りに行くんやって~」野山にまじりて竹を取りつつ、よろづの事(流し竹や器)につかひけりしてくれた義父のおかげで今年の夏は、ハラミ念願の本格的な流しそうめんを体験させてあげることが出来ました~♡そうめん大好き、流しそうめんは大の憧れだったハラミさんのために、昨年は自宅で流しそうめんごっこをしたんだけど不評。(→まさかの流...
こんばんわ! 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今日から子ども達は2学期が始まりました! 明日からは、待望の給食も始まります。 待ってたよ!給食!!!!! (全国
現在息子達が来ているので今夏最後のおもてなし中 予算全投入で楽しかったと思ってもらえるように絶賛頑張り中 という事で息子希望のバーベキュー大会無事に…
4年振りに市民プールへ行きました。 特にこの埼玉県さいたま市「沼影市民プール」に来たのは、10年振りくらいでした。 どうして、このプールへ来たのか? そう、ネットで閉鎖になる!という情報をキャッチしたからだ。この市民プールには、昔よく、友人と「安いのに充実してる!」...
今日はマンションを見に行った帰り久しぶりにスーパーに行きました前に行ったのは検査入院の前だから一ヶ月半ぶりですあの時はとにかく気持ち悪いのと苦しいので殆ど飲食も出来ず点滴に通っていた頃最低限必要なものだけ買って帰ってふらふらで
そっか、昨日今日と相模大野では『もんじぇ祭り』開催しているのか。画像は2015年当時ですけど。041相模大野もんじぇ祭り相模大野もんじぇ祭り2023!いよいよ秒読みです🌟住んでた頃はよく行きました。音楽があって屋台でメシと酒を愉しめて。で、祭りがはけたら居酒屋で呑んで。そうやって終わりゆく夏を愉しんだもんです。仕事は都内。都内の夏はエアコンの室外機の熱風やらアスファルトからの照り返しなどで逃げ場のない暑さ。それでも夕闇から夜景になろうとする都会はなかなかいいもんでした。やたらと冷える電車の車内と蒸し暑い駅と徒歩で暑い中を歩き回る。またそんな日々をやれと言われると、ちょっと躊躇しますが(笑)まだまだ血気盛んの若かりし頃ですから、勢いで乗り切れていたのでしょうね。どれも懐かしく思えるものです。そして現在のこと...都内と相模原の夏の終わり・・・2016
こんにちは、みなさん!今日は娘が夏休みにつくった犬のフェルト作品について紹介したいと思います。犬はうちで飼っているトイプードルくるりです。名前の由来は、くるくると尻尾を振るからだそうです。かわいいでしょう?娘は小学五年生で、夏休みの自由研究