メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和6年6月17日 13時00分ごろ 住所:長野県松本市梓川上大妻 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:梓川の河川敷 ※松香寮オートキャンプ場(梓水苑)の南側 ------------------------ 日時:令和6年6月18日 17時00分ごろ 住所:松本市梓川上大妻 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:梓川の河川内 ※松香寮オートキャンプ場(梓水苑)の南側 ...
大桑村・JR中央西線 クマ目撃出没情報 [2024.9.30]
日時:令和6年6月16日 15時30分ごろ 住所:長野県大桑村野尻勝井坂(付近) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:旧中仙道※JR中央線の「第13仲仙道踏切」~「第14仲仙道踏切」付近 ※関西電力読書ダム付近 ------------------------ 日時:令和6年6月20日 16時45分ごろ 住所:大桑村長野弓矢 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:JR中央線の大桑駅付近 ...
ヤマウラ(1780) 株主優待商品 到着 (2024/03分)
ヤマウラ(1780)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。 ※当記事の元になった優待案内の到着から順に読みたいかたは、先に下の記事をどうぞ。 佐藤家が選択した株主優待商品はこれ! お楽しみセット 商品注文日:2024/07/03商品
28日、皆んなで長野県原村のコテージに宿泊ボクの彼女だじょ5年前、同じ場所で皆んなで写真を撮った時はルゥがいたね…原村カフェの看板犬ちゃんと10ワンコでパチリ…
白馬の村に向かって ジャンプ♪今年はオリンピックイヤーだったので1998年の長野オリンピックで使われた『白馬ジャンプ競技場』へ 行ってきたYo!(↑1番高い表…
20240723長野県 湯田中温泉 ホテル星川館①!この日、休日を利用し長野県湯田中温泉1泊2日弾丸ドライブへちょっと前の記事(7月)になります家を11:30に出発!! ちょっとスローなスタ~トから!!まずは道中 志賀草津高原ルートの景色からどうぞ志賀草津ルート、標高2,119mか
長野県松本市にあります和食店、元祖 山賊焼村井さんの長野県塩尻市発祥のご当地グルメ、山賊焼きを頂きましたのでご紹介します。
七島八島(ななしまやしま)標高 1,630m高層湿原で、天然記念物に指定されている。霧ヶ峰の北西に位置する。およそ12,000年あまりかかって現在の湿原になっ…
道の駅 美ヶ原高原から 美ヶ原高原美術館標高 2,000mに位置する美ヶ原高原の一角にある屋外展示の美術館開館期間:4月下旬〜11月中旬詳しくはHPをご確認く…
長野市 権堂温泉 テルメDOMEで温泉・サウナを楽しみました♨
長野県長野市にあります日帰り温泉施設、権堂温泉 テルメDOMEさんに来館しましたので、温泉・サウナ・館内の様子などご紹介します。
昨日は絶景スポットの『赤そばの里』 へ行ったあと国宝『松本城』へ♪ 前回松本城へきた時は登城しなかったので今回は城潜入が目的サーッ!
今年の株主優待が決まりました 応援よろしくお願いいたしますワン <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com...
先週の木曜日、主人が休みを取って長野県へ行きました。 前々から色々と目を付けていた物件があるので、不動産屋へ行って、説明を受けて希望を伝えて、2件に絞って内覧…
今回の引っ越しは、人生の転機となるものです。なので、過去の遺物は写真以外ほぼほぼ処分しています。 衣類なども、昨年も今年も着なかったものは処分。いつか使うかも…
長野県松本市にあります日帰り温泉施設、乗鞍高原温泉 湯けむり館に来館しましたので、温泉や館内の様子などご紹介します。
駒ヶ根市 明治亭 駒ヶ根本店 ロースソースかつ丼をご紹介!🍖
長野県駒ヶ根市にありますかつ丼店、明治亭 駒ヶ根本店さんの駒ヶ根市の名物ご当地グルメ 、駒ヶ根ソースかつ丼を頂きましたのでご紹介します。
初心者でもあっという間に標高3,000mへ!コースタイムと混雑状況 in 長野県 乗鞍岳【2024.09.23】
今週末は3連休です。 しかし毎週、週末になると天候が荒れて釣りへ行けません。 今週も無理かぁ。ストレスが溜まり
先週末は、友人のお墓参りにつき合う名目で、長野県駒ケ根へ考えてみたら、ほぼ一年ぶり… 土曜日…予想はしていたけれど、やっぱり道は混んでた…なかなかの渋滞を抜け…
長野県・池の平ホテルのmamatoco roomに宿泊してきました!
長野県・池の平ホテルのmamatoco roomに宿泊してきました!※記事内に広告が含まれる場合があります。こんにちは!るいままです。先日、生後6ヶ月の息子と長野県にある池の平ホテルへ旅行に行ってきました!なぜ、数あるホテルの中から池の平ホ
生まれも育ちも長野県。こんにちは、まちゃんです。 日本の標準語は東京都で使われる言葉を標準としているのを知ってましたか? ……私はずっと知らずに育ち、大人になってしまいました^^; というより、長野県には方言がないと思い込んでいたんです。
国宝天守の松本城を歩く。 その3 <二の丸御殿跡・太鼓門・外堀・総堀>
「その2」のつづきです。本丸を出て、東側の二の丸御殿跡にやってきました。 二の丸御殿絵図です。二の丸御殿は初めは藩の副政庁として造営されましたが、享保12...
過日、仕事で長野県に出張の機会があったのですが、せっかく長野県に来たので、1日主張を延長して、まだ行ったことがなかった松本城まで足を伸ばしました。松本城は...
ビーナスライン 白樺湖あたりで標高 約1,450m休もうと思ってましたがなかなか気温が下がりそうになかったので、もう少し先に進むことにしました ビーナスライン…
ビーナスライン霧ヶ峰霧ヶ峰農場直売所がある場所に標高 約1,600m広い駐車場に、小規模でしたが、お手洗いがあったのでここで寝ることにお手洗いのお水は大切に!…
「その1」のつづきです。本丸から天守内部に入ります。 その前に、大天守を下から見上げます。 こちらは乾小天守と渡櫓。 さて、天守内に入ります。 天守1階は...
信州最大の湖、諏訪湖。厳冬期には湖面の氷が大音響とともに山脈のように盛り上がる「御神渡り」が見られることで有名ですね。近年では、アニメ『君の名は』の舞台に...
「その1」のつづきです。諏訪高島城本丸外周を一周したので、次回は本丸の中に入ります。 冠木橋と冠木門。どちらも現在の復興天守と共に昭和45年(1970年)...
「その2」のつづきです。諏訪高島城本丸内をもう少し歩きます。 庭園跡から復興天守を見ます。 説明板には「能舞台跡」とあります。ここにかつて能舞台があったそ...
松本城、諏訪高島城をめぐった帰路、高遠城に立ち寄りました。高遠城は三峰川と藤沢川が合流する河岸段丘の突端に築かれた平山城。北・南・西の三方を河川に囲まれる...
「その1」のつづきです。高遠城本丸をもう少し歩きます。 太鼓櫓です。時を報じる太鼓を打っていた櫓ですね。江戸時代には搦手門の傍らにあったそうですが、明治1...
長野県白馬村にあります日帰り温泉施設、白馬八方温泉 八方の湯さんに来館しましたので、温泉や館内の様子をご紹介します。
【長野】1830mの世界を楽しむ犬旅(蓼科牧場ゴンドラリフト→ドッグラン→御泉水自然園→女神のテラス)
蓼科牧場ゴンドラリフトへ乗って1830mの世界を楽しんできました。【公式ページ】https://whitebirch.co.jp/green-season/残暑厳しい2024年9月半ば。涼を求めて1830mの世界に出発です!右手前にある白い建物でチケットを購入します。【運行時間】9:00-16:30【料金】2024年グリーンシーズンゴンドラ乗車料金(御泉水自然園入園料込)大人:往復2000円/片道1200円/1日券3200円小学生:往復1200円/片道720円/1日券1920円ペット:500円※IC...
2024/09/04青春18きっぷのマサエちゃんの分を消化するため、長野県の奈良井宿へ。中央線塩尻駅からの電車の本数が少ないので、最寄駅を始発で出発。山梨県に入ると通学のラッシュと重なり、混んできました。中高生、試験中なのか電車の中で勉強してる子が殆ど。高校生はリュックにいっぱい「ぬいぐるみ」を付けていました。流行りなんでしょうね~同じ高校生のゆあちゃんのリュックには付いてないけど。塩尻から奈良井駅に向かう列車。初めて知る駅の名前が沢山。こちらは大学生が沢山乗っていました。やはり試験中なのか、車内で勉強してる・・・医療系の大学?席が空いてないので、ずっと立ってましたが車窓からの景色を眺めていると、あっという間に奈良井駅に到着。車では数回訪れていますが、電車は初めて。沢山の人が降り、外国人観光客もいました。...青春18きっぷで日帰り旅奈良井宿へ
安曇野市 安曇野みさと温泉 ファインビュー室山に日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
長野県安曇野市にあります日帰り温泉施設、安曇野みさと温泉 ファインビュー室山さんに来館しましたので、温泉・サウナ・館内の様子などご紹介します。
長野県筑北村にあります日帰り温泉施設、草湯温泉 冠着荘さんに来館しましたので、温泉・サウナ・館内の様子などご紹介します。
長野県松本市にあります日帰り入浴施設、林檎の湯屋 おぶ~さんに来館しましたので、入浴場・サウナ・館内の様子などご紹介します。
2年前にも入った 湯川温泉 かっぱの湯 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…
諏訪市 テンホウ 諏訪城南店 肉揚げタンタンメンをご紹介!🍜
長野県諏訪市にあります中華料理店、テンホウ 諏訪城南店さんのお店の人気メニュー、肉揚げタンタンメンを頂きましたのでご紹介します。
2024.09.07-08大会の応援を兼ねて、長野県白馬村にある白馬アルプスオートキャンプ場でキャンプを楽しんできました。【白馬アルプスオートキャンプ場】〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城94689月7日(土)14時白馬アルプスオートキャンプに到着。管理棟で受付を済ませます。【料金】通常サイト2500円、電源サイト3500円入場料(1人)600円倉下の湯(1人)500円←通常600円が500円で入浴できます。コインもらえます。ゴミ代200...