メインカテゴリーを選択しなおす
KSR37日目長野県の道の駅美ヶ原高原で起床。今朝の車内の気温は19.5℃。あまり寒くならなくて良かった。今朝も車外は霧(雲の中)。昨夜ここで車中泊したのは・・・前日より少し増えた?昨夜寝る前はもっと少なかったハズなんだけど・・・その後に来た車がいるのでしょう。早朝4時前からエンジン音やドアを開け閉めする音がうるさかったし^^;体を動かして、いずみ2号の車内で筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。...
【鉄道NEWS】JR東日本が2024年秋の臨時列車運行予定を発表
先日、JR各社が秋の臨時列車運行予定を発表しました。この記事では面白そうな秋の臨時列車の一部を紹介したいと思います。 特急アルプス(特急アルプス号に使用さ…
【東京から3時間】長野日帰りドライブ「野辺山宇宙電波観測所」で天体観測と松本城観光
東京から3時間で行ける「宇宙電波観測所」で満天の星空を観測。日帰り旅の様子をお届けします。同時に長野観光として松本城の魅力や、周辺のグルメ情報も紹介していきます。
KSR36日目長野県の道の駅美ヶ原高原で起床。今朝の車内の気温は20.0℃と昨日より暖かい。車外は霧(雲の中)。昨夜ここで車中泊したのは・・・霧でよくわからないけど、昨日より減ったみたいなwいつもどーり体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付け手から朝食。昨日と同じなので説明は割愛。朝食の食塩は2.0g、タンパク質は13.7g、カロリーは477kcal。今朝は雲の中なので標高2...
茅野市 尖石温泉 縄文の湯に日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
長野県茅野市にあります日帰り温泉施設、尖石温泉 縄文の湯さんに来館しましたので、温泉・サウナ・館内の様子などご紹介します。
8月14日(水)連泊キャンプ最終日朝のうちは霞がかっていたけれど、次第に晴れてきましたあまり美味しそうに見えないけど、鍋焼きうどんです焚火台やオーニングやら片…
日常を離れたく、あまり知られていない秘湯を訪れたいと思いました。今回は、ネット記事で見つけた渋温泉(長野県)を訪問しました。
少し前に買ったswitchのソフトのマリオVSドンキーコング 【新品未開封】Nintendo Switch ソフト マリオvs.ドンキーコング【即日発送、土、祝日発送】※レターパック全国送料無料 価格:4,320円(税込、送料無料) (20
KSR35日目長野県の道の駅美ヶ原高原で起床。今朝の車内の気温は18.1℃と予想どーり寒いw以前お盆休み後にここで車中泊した翌朝12~13℃まで下がったことがあって、夏装備では寒いのであまり来たくはなかったんだけど・・・今年は天気が良くない日が多くて、まだ1回しか来れてなくて満足していないので、昨日午後に来ちゃいました\(^o^)/なにしろKSR、略さないと”高地・サマー・リゾート”ですからw昨夜ここで車中...
8月13日(火)撤収の朝ですといっても、チェックアウトは明日です☑️このキャンプ場での3回目の朝ですが、1番暑く感じた日でしたキャンプの時は、大抵前日に撤収し…
東御市 みづほ温泉 湯楽里館に日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
長野県東御市にあります日帰り温泉施設、みづほ温泉 湯楽里館さんに来館しましたので、温泉・サウナ・館内の様子などご紹介します。
天龍村・平岡ダム ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.8.22]
日時:令和6年6月9日 16時00分ごろ 住所:長野県天龍村平岡 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:平岡湖(平岡ダム湖)に架かる長野県道・愛知県道・静岡県道1号飯田富山佐久間線の羽衣崎橋付近 羽衣崎橋の座標:35°17'27.1
日時:令和6年6月9日 09時10分ごろ 住所:長野県大町市平高瀬入(中部山岳国立公園) 状況:木に登っている親子のツキノワグマの目撃情報 現場:葛温泉高瀬館の近く ...
そろそろ暑さも落ち着いてくれるのかな❓ なんか、4週間ぐらい毎日37~39度の世界に居たからキツかったー でもやっぱ、クエン酸を毎日摂ってるからか夏バテは無かっただけありがたし✨ クエン酸続けよーっと🎵 さてさて、ブログは13日のお出掛けの
坂城町 びんぐし湯さん館に日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
長野県坂城町にあります日帰り温泉施設、びんぐし湯さん館さんに来館しましたので温泉・サウナ・館内の様子などご紹介します。
日時:令和6年6月8日 13時00分ごろ 住所:長野県箕輪町中箕輪 状況:ながた自然公園キャンプ場利用者が、木に登っているツキノワグマ1頭を目撃 ...
月曜日の夜に放送されたCDTVライブライブでAquaが出てたんだけど、「虹」と「決意の朝に」は私の思い入れが深い曲過ぎて泣けちゃったわ~😢 いや、Aquaの曲は片っ端から好きな曲しかないからどの曲流れても泣ける自信が有るんだけどさ🤣 さてさ
ようやく、飯田線の動画を繋いだので、ブログにも載せておきたいと思います。いつものごとくヘタくそな動画ですが(センスもないしスマホだけで編集してますねん)良...
千曲市 湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館で日帰り入浴を楽しみました♨
長野県千曲市にあります日帰り温泉施設、湯の華銭湯 瑞祥さんに来館しましたので、温泉・サウナ・館内の様子などご紹介します。
都心から比較的行きやすい温泉として、群馬県の「草津温泉」がありますよね。 私は、野反湖への釣りのついでに何度か行ったことがあります。 「行きやすい」って行っても、都心からは結構な距離、車ですと、渋川I.C.から結構かかりますよね。 今回私が行ったのは、そこからさらに40kmほど、コンビニすらない、野趣あふれる山道をひたすら1時間ほど走って辿り着く、「秘湯中の秘湯」です。
日時:令和6年8月3日 08時00分ごろ 住所:長野県小布施町雁田 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:雁田山(標高782.7m)の登山道付近 ※付近にお住まいの方、通報される方は十分注意してください。クマを見かけても、決して近寄らず、安全な場所に避難してください(須坂警察署) ...
1泊2日の八ヶ岳・霧ヶ峰の旅。今年も宿泊はコロモデゲストハウス!
2024年7月末に長野県の八ヶ岳と霧ヶ峰に、1泊2日の旅に行ってきました。 毎年恒例のようになっている旅で、今回もお気に入りのお宿「コロモデゲストハウス」さんに宿泊。 緑に囲まれた素敵ロケーションと、
2024年(令和6年)6月30日(日)購入 安曇野には何度も通い、隣の池田町も馴染み深いのだけど、はじめのころに福源酒造のお酒が地元以外では入手しにくいと聞いたので、ついそこに偏っていました。そこへ相棒が手に入れてきたのが初登場の大雪渓です。取り寄せに合わせての購入。楽しみです。 長野県北安曇郡池田町 大雪渓酒造㈱【大雪渓】 【大雪渓】生アルプス大雪渓 原料米 長野県産米ひとごこち 精米歩合 掛65% 麹59% 日本酒度 +3.0 アルコール度 15度 製造年月 2024年5月 2,420円(税込) 【公式HPより】 2024年ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞受賞!普通酒にもこだわり続…
8月12日(月)いつもの時間にのアラームが鳴り、もう切っておいてよね⏰と二度寝して起きたのは、朝8時半頃でした‥今日も快晴この写真には写っていないけど、星だけ…
長野県長野市にある定食屋✨長野ラストディなのだ‼️という事で、今回の晩飯は… 長野県長寿食堂長野駅の駅ビル内にある🎶メニューどれも良さそうだけど…『信州サー…
長野県長野市にあるソーセージ工房🌭やっぱり肉が食べたくて…という事で、今回の食べ歩きは… 軽井沢工房 MIDORI長野店長野駅の駅ビル内にあるぞ🎶メニュー食…
長野県長野市にあるラーメン屋🍜旅先の夜にラーメンとは、最高ではないなぁ⤴️⤴️という事で、今回の晩飯は… らぁめん みそ家長野駅から徒歩で数分にある🎶メニュ…
日時:令和6年6月19日 18時40分ごろ 住所:長野県野沢温泉村豊郷 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:野沢温泉スキー場・日影ゴンドラリフト日影駅付近 ------------------------ 日時:令和6年6月30日 07時30分ごろ 住所:野沢温泉村豊郷 状況:親子とみられるツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:野沢温泉スキー場・国際スキー連盟(FIS)公認カンダハーコースの下付近 ----------...
夏休みの後半は軽井沢で過ごしました5日間も行っていたので、細かいことを書いていたら長編になってしまうので、ちょこちょこと日記… 14日(水)大渋滞にほぼハマら…
日が暮れ始め‥真夏に、お鍋を食べても汗をかかないってスゴすぎる胃袋にやさしい、みぞれ鍋の夕ごはん寝る前に、〆のうどんもしたけれど、美味しかったよさぁ暗くなって…
日時:令和6年8月16日 07時00分ごろ 住所:長野県下伊那郡平谷村 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:林道高嶺線 ※高嶺山展望台(標高1573.6m)付近 ※熊を見かけても決して近寄らず、安全な場所に避難してください(飯田警察署) ...
長野市 焼肉レストラン むさしや 信州ジンギスカンをご紹介!🍖
長野県長野市にあります焼肉店、焼肉レストラン むさしやさんの長野市信州新町のご当地グルメ、ジンギスカンを頂きましたのでご紹介します。
8月11日(日)早朝目が覚めるも、二度寝して起きたのは、朝7時半頃昨夜の雨で、慣れてしまったテントも、乾きそうな良いお天気朝からウグイスも鳴いています🦜ウグイ…
こんにちは。 懐かしさを感じる長野のお土産。 「雷鳥の里」をご紹介します。 田中屋について 田中屋は、長野県大町市にあり、 地元の名物「雷鳥の里」を販売しています。 HPを見ると、サイダーやお酒、 オリジナルグッズも販売されていました。 大町市文化会館すぐ近く、 天気の良い日は雄大な北アルプスが近くに見え とても気分が晴々いたします。長野県内各地に雷鳥の里をお届けする発進基地として 従業員一同笑顔で頑張っています。 引用:雷鳥の里本舗 田中屋 tanakaya www.raicyonosato.jp 「雷鳥の里」について 雷鳥の里は、 北アルプスに生息する雷鳥をモデルに作られたお菓子です。 欧…
長野県長野市にあります郷土料理専門店、いろは堂 鬼無里本店さんで長野の郷土料理、野沢菜を挟んだおやきを頂きましたのでご紹介します。
善光寺から駅前までは坂になっています。行きは上り坂なのでバスを利用しましたが、帰りは下り坂なので、のんびり徒歩でホテルへ戻ります。マンホールがりんご。あとオリンピックにちなんだ絵柄のマンホールもあちこちにありました。ホテルの部屋から駅前が見下ろせます。ホテルのラウンジで冷え冷えの氷温ビール。おいしい!おいしすぎる!!夜は信州蕎麦。長野に来たからにはお蕎麦は欠かせません。1軒目のお蕎麦。ちょいと飲んで、ちょいと食べて、2軒目に移動して、またお蕎麦。くるみだれの蕎麦を注文したら、こんなのが運ばれてきました。蕎麦がきかと思ったら、くるみ味噌。しかも大きなおにぎりサイズ。自分で好きな濃さになるよう、つゆに溶かしながらくるみだれにしても良し、お蕎麦にそのままくるみ味噌をちょっと乗せて食べても良し。どんな食べかたをし...夜は信州そば
長野県上田市にあるアップルパイ屋‼️お洒落な感じ👌という事で、今回の食べ歩きは… 信州アップルパイ研究所Q上田駅から徒歩で数分にある🎶メニューりんごの品種で…
長野県佐久市にあるラーメン屋🍜夜中に食べたくなるよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の晩飯は… ととろ亭ホテル一萬里の一階にある🎶メニューやっぱりラーメンが食べた…
長野県長野市にあるパン屋🥐ついつい立ち寄ってしまった🤤という事で、今回の食べ歩きは… アルテリア・ベーカリー 長野店権堂駅から徒歩で数分にある🎶メニューメロ…
白駒池周辺を散策!白駒荘のカレーが美味い!駐車場からのアクセスも良く観光にもおすすめ
夏の白駒池周辺を散策してきました。 白駒池は標高2115mの場所に位置する池で、北八ヶ岳山麓にあります。 標高が高く森の中にあるので、夏でも比較的涼しく、夏のハイキングにもぴったりの場所です。 池の周
夏の霧ヶ峰で散歩を楽しむ!ニッコウキスゲは見頃を終えていたが緑の草原の景色は最高に気持ち良い
2024年7月末、長野県にある霧ヶ峰高原に行ってきました。 霧ヶ峰高原は長野県諏訪市にある広大な草原が広がる場所です。 7月中旬にはニッコウキスゲが見頃を迎え、多くの観光客で賑わう場所でもあります。
【星の森オートキャンプ場】8月10日(土)〜8月14日(水)までの4泊5日、標高1,200mで高原キャンプです⛺️チェックインには早いけど行ってみるか〜、と…
No.2362 ブレッズコート 東部湯の丸SA下り店を食べ尽くす
長野県東郷市にあるパン屋🥐食べ歩きの醍醐味だよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の食べ歩きは… ブレッズコート東部湯の丸SA下り店東部湯の丸サービスエリアにある🎶…
No.2363 荻野屋東部湯の丸SA下り線釜めし売店を食べ尽くす
長野県東郷市にある釜飯店✨見かけたら、食べたくなるよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の晩飯は… 荻野屋 東部湯の丸SA下り線釜めし売店東部湯の丸SA下り線内にあ…
長野県長野市にある老舗✨どうして、ここのすき焼きが食べたくて…という事で、今回の昼飯は… すき亭長野駅から車で10分くらいにある🎶メニューサービスランチメニ…
長野県小布施町にあるカフェ☕️小布施と言えば、栗だよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の間食は… えんとつ小布施駅から徒歩で10分くらいにある🎶メニュー名物の『モ…