メインカテゴリーを選択しなおす
前回のブログ記事のおまけ。 チェコのチェスキー・クルムロフに行った帰り道で寄った湖で泳いだ話。 前回のチェコのチェスキー・クルムロフに2泊3日旅行記はこちら。 綺麗に整備されたビーチみたいな湖 初体験!チェコの湖で泳いでみた おまけ:ビールサーバーの自販機 綺麗に整備されたビーチみたいな湖 行ったのはチェスキー・クルムロフより南方へ、オーストリア国境近くの湖。 湖沿いには、レストランやキャンプ場がたくさんあって、非常によく手入れされていて、とっても綺麗だった。 シャワーもトイレも完備。 無料で清潔だった!(重要😀) 初体験!チェコの湖で泳いでみた ドイツでは湖で泳ぐこと自体メジャーなんだけど、…
i-e.hatenablog.com ディンケルスビュール(Dinkelsbühl)観光が終わり、ついに旅は生きている中世ことローテンブルク(Rothenburg)に着きました ローテンブルクの案内板です、ローテンブルクは2つ柄のついたうちわみたいな形をしています 右向いた天狗にも見えますね ローテンブルクの案内板
夫の赴任先に行けなかったひとり分の飛行機代のキャンセルを申請しました。まず電話で問い合わせしてネットで申請。だけど払い戻しの条件が厳しく・予約日から出発日前ま…
昨日、とある男性とお茶をした。 お腹が空いていたので、早目に切り上げて餃子の王将へ。 ガッツリ餃子定食、サイコー! 男女問わず、一緒にご飯を食べて心から美味しいと思える人は少ない。会話に集中するとご飯の味が薄くなってしまう。 もうすぐアメリカ旅行。1週間の弾丸日程だけど、そのドタバタ感が私には合っているので全力で楽しみたい。 先週、早くやらなければと思いつつなかなか手をつけていなかったESTAの申請をした。 ESTAは出発の72時間前には申請するよう言われているけど、 申請から2時間で承認された。 ホッとした。やっぱり早目に済ませておくべきだった。 アメリカ大使館のHPで自力で申請出来るのだけ…
頭の中が真っ白!?バイリンガールがNYのスタバで注文できない!な話
すんごい物価に驚きながらも、順調にNYをエンジョイしている私。 https://kikideli.com/li
2024年7~8月バリ島旅行3日目②:ハイアットリージェンシーの散策とアンダーズのプール
3日目②:ハイアットリージェンシーの散策とアンダーズのプール ハイアットリージェンシー経由でプールへ 朝食後はプールへ行くことにしましたが、一旦ガーデン側からハイアットリージェンシーを散策して、それから海沿いを通ってアンダーズのメインプールへ行くことにしました。 遠回りですが、良いお散歩コースです。
コロンビアのコーヒー ペルーやボリビアでカフェめぐりをしていたわれわれは、当然南米3か国目のコロンビアでもうまいコーヒーを探した。 しかしコロンビアで日常的…
そう言えば昔、セクシーランジェリー姿たのお姉さんがコーヒーを作るコーヒーショップがあったけど、今はもうないかな⁇あれは、トラックだったな。お店に行ったら、たくさんの男子がいたな〜セクシーと言うより、健康的な明るいお姉さんがコーヒーを作ってくれたが、お姉さ
ロンドンの本場!アフタヌーンティー|クラリッジス(Claridge’s)
クラリッジス(Claridge’s)のアフタヌーンティー クラリッジス(クラリッジズ)ホテルについて 高級地区メイフェア、日本大使館から徒歩15分くらい エリザベス女王がクラリッジスに訪れた時のお写真だそうです アール・デコのインテリア “
2024年ヨーロッパ周遊旅行記。今回はパリ北駅(Gare du Nord)から徒歩でモンマルトルへ行った時の写真です。すごい晴れた青空ですが、朝晩の風がまだ冷たいのでダウンジャケットは時々羽織るくらい…の4月の上旬。この日の最低気温11℃〜
オリンピック特別料金を導入した、パリオリンピック。地下鉄切符は、通常2,15ユーロでしたが、4ユーロに値上げしたり、オリンピックの負債
はじめに ahamoとは 海外行く人がahamoにするメリット 中国などインターネットに制限ある国でもLINEなどが使える 海外でahamoを利用する場合の注意事項 海外行くひと・海外旅行するひと観点でahamoをチェック データプラスのSIMも合わせて海外利用可能 申込みはこちらから ahamo以外はどうなの? まとめ はじめに NTTドコモ のサブブランドahamo (アハモ)をご存知だろうか? 廉価なプランではあるが、月に20GBまで利用できてなんとそのまま追加料金無く海外の多くの国でそのまま利用できてしまうのだ。 追加料金がかからないので国際ローミングもオンのままでよく手間なくシームレ…
帰国する予定変更 https://2ndlifeblog.com/3164/ 今、最後訪問地ホーチミンにいます
今朝6時半に明さんからメッセージが届きました。明さんは先に空港ラウンジで待っているとのこと。 私は今自宅の最寄駅のホームにいます。 これから電車に乗って明さん…
i-e.hatenablog.com ノイシュヴァンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)見学も終わり、腹も満たされたのでバスに乗りアウトバーンを疾走、ロマンチック街道を北上してディンケルスビュール(Dinkelsbühl)に向かいます バス移動の車窓からの景色も、この旅の楽しみの一つであります 牧場の牛です 牛
フィンランドのフリーマーケット(Kirpputori)◎ヘルシンキ Dallapénpuisto蚤の市で北欧食器探し𓇼
フィンランド旅行中にヘルシンキDallapénpuisto(公園)の フリーマーケットに行ってきました🇫🇮(2024年9月1日) 楽しみにしていたKirpputori(蚤の市)です✨ 毎週、日曜日の9時から夕方まで開催されているフリーマーケット🇫🇮 私が宿泊していたアパートメントホテル(Noli Studios Sörnäinen)からはなんと徒歩5分!地下鉄、バスやトラムでもアクセスしやすい場所にあると思います◎ちなみにヘルシンキ中央駅から所要時間約10分〜15分(地下鉄で3駅 Sörnäinen駅下車+徒歩5分)です☺️ 公園に向かって歩いていると、フリマ会場が見えてきました◎ 9時からた…
【旅行記】世界で最も美しい街!?チェコのチェスキー・クルムロフ2泊3日滞在記
8月中旬に、チェコのチェスキー・クルムロフに2泊3日の旅行に行ってきた。 チェコは、私の住んでいるドイツの家からも近いので数ヶ月に1回は訪れる、大好きな国。 世界で最も美しい街って言われているもの頷ける、 とっても可愛い街で、どこを切り取っても絵になるおとぎの国のようだった🥰 まるで異世界!チェコのチェスキー・クルムロフ 世界からの観光客で溢れるチェコのチェスキー・クルムロフ チェスキークルムロフでやったこと1:旧市街をぶらり散策 チェスキークルムロフでやったこと2:チェスキークルムロフ城見学 チェスキークルムロフでやったこと3:迫力あるチェスキー城の橋を見る チェスキークルムロフでやったこと…
ミラノのお話の前に、ローマについてもう少し。 気温は、確かに私の住む埼玉の方が高いんです。 でも、店内や施設に入っても、冷房があっても弱いところも多くて、暑さから逃れる場所がないんですね。 だから、史跡の多いローマは一度は行くべきところだけれど、冷房に慣れた日本人は、暑い夏だけは避けた方がいいというのが私からのアドバイスです。 ただね、これはヨーロッパ全体に言えること。 昨年の夏に行ったパリ、私たちの行ったときにはなぜか寒いくらいの気温だったので、いろんな施設のエアコンについては何も考えずに過ごしました。 パリもエアコンの普及率があまり高くないと言われていますから、もしも気温の高い時に行ってい…
ペルーのハーブティー ペルーやボリビアにはクスコ、プーノ、コパカバーナなど標高の高い都市があり観光名所としても栄えているが、いち旅行者として言わせてもらうと…
なぜか罪悪感 休憩したり日記を書いたり地図を調べたり、「一回腰を下ろしてリセット」の時間は旅の中で必須だ。そしてそのためにわれわれは、カフェめぐりなどという…
黄金博物館 コロンビアにはとある名高い博物館があり、何かの拍子にその存在を知って以来「行きたい行きたいああ行きたい」と思い続けていたので、コロンビアに来たの…
アントーンにある古くから有名なタイ料理店「レックバーンロー」の名前はオーナーであるレックさんと村の名前バーンローから名付けられました。
宿泊施設からの眺め。いかにもイタリアの古都らしい美しさ。昨日早朝から、マダムはイタリアのアッシジに、有志の方々と共に巡礼旅行に出掛けています。夕方には一行は無事アッシジの宿泊施設に到着したらしく、昨日の午後6時過ぎに上の写真を送ってくれました。そう言うわけで、マダムが帰宅したらば、また詳しく色々と皆様に伝えてくれる事でしょう。乞うご期待!以上、愛犬ヌビーと共に留守宅を預かる私kenwanがお伝えしました...
皆さんの中に、ザンジバルを訪れたことのある方はいらっしゃいますか ザンジバルへは、昨年の10月7日から同月12日(カタール到着は13日)まで行っていました。出発は、QR 1487便でドーハ午前2:05(夜中です)発、ザンジバル国際空港(アビード・アマニ・カルーム国際空港)午前7:55着の5:50の旅でした。奇しくもこの日、カタールではF1が開催されていたので、機上から見たロサイル・インターナショナル・サーキットはライトアッ...
「背が低いのに下半身どっぷりタイプ」なアラフィフマザーが着痩せに勤しむブログです。 <ボディ採寸>身長 148cm体重 60kgバスト 92cmウェスト 8…
今回はイタリア・ピエモンテ州の町アスティ(Asti)を紹介します。 アスティと言うとスプマンテ(イタリアのスパークリングワイン)を思い出す方も多いかと思いますが、町の中にはいくつのも塔が残る見どころ一杯の町です。 時間があればゆっくりと美術館や博物館など見て回るのもいいと思います。 アスティ(Asti)について 町の散策 教会をめぐる 塔をめぐる 朝市を訪れる 町へのアクセス まとめ アスティ(Asti)について アスティ(Asti)の歴史は古く、すでに新石器時代から人が住んでいたようです。 紀元前89年にはローマによりアスタという町名で植民地化されています。 12世紀には主に商業や金融業の発…
ぶっとびすぎてお金の概念を忘れる!?恐ろしのタクシー料金【ニューヨーク】
ちょっぴり震えながらも、 YOLO(人生は一度きり) を合言葉に決意したニューヨーク旅行。 どうせいくなら、予
イギリス南部の田舎に住んでいます。夏休み後半で行ったシチリア。⇩パレルモ編『シチリアで天国と地獄を味わう - パレルモ編』イギリス南部の田舎暮らしです。夏休…
【実録】パラオ2泊3日観光モデルコース 世界遺産ロックアイランド〜ミルキーウェイ〜ジェリーフィッシュレイクやコロール市内散策まで実体験紹介
パラオを2泊3日で観光し尽くすモデルコース紹介。 海外旅行好きミニマリストが3連休にパラオ旅行をした実体験をもとに、世界遺産ロックアイランドやミルキーウェイ・ジェリーフィッシュレイク、おすすめ現地レストラン・カフェや交通手段、注意事項を解説します。
イギリス南部の田舎暮らしです。夏休み後半は、シチリアを旅行してきました。シチリアは、イタリアのつま先の上にある地中海最大の島。その歴史はとても古く、19世紀に…
Mangawhai heads(マンガワイヘッズ)ニュージーランド北島旅行
Mangawhai heads(マンガワイヘッズ)ニュージーランド北島旅行■┓お得情報┗┛━━━━━━━只今ニュージーランド航空が直行便を再開!ご計画が有る方…
i-e.hatenablog.com ノイシュヴァンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)見学の続きです 入場ゲートから城内に入って見学しました、城内は写真撮影禁止なので写真はありませんが、すべての部屋が細部まで非常にこだわって作られていました 言うなれば「お金のことは考えないで究極にかっこいい城を作ってみた」って感じでした、そりゃ国も傾くわ、でもそのおかげで今でも大勢の観光客が世界中から来ているわけで、本当にどう転ぶか分かりませんね というわけで帰途なのですが、歩いて行くルートと馬車に乗っていくルートがありまして、我々は迷わずお馬さんルートにしました、理由は足が痛かった…
ルフトハンザ航空セネター・ビジネスラウンジ@シャルル・ド・ゴール空港
往路はハノイ経由のベトナム航空でしたが、帰路はフランクフルト経由のルフトハンザを利用します。DLPでの滞在は「キリヤド」(現 カンパニーレ ヴァル ドゥ フランス)。田園に囲まれた素敵なホテルでした!...
記事にPRやアフィリエイト広告を含む場合があります青文字部分はほぼURLリンク🔗🕊️です 初回投稿:2024/9/5リライト:2024/9/24 更新中 全…
Revolutでデビットカードを作ろうと思ったのですが、認証用のSMSが何をやっても届かず諦めることになりました。 同じ現象になっている方、解決した方がいたらぜひ情報提供をお願いします…!! Revolut Revolut公式サイトへ 主な
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
フィリピンを地図と動画で解説。留学や旅行前に各地域の特色を理解しよう。 - フィリピン掲示板
フィリピンは7,000以上の島々からなる国で、地域ごとに独自の文化や特色があります。この記事では、フィリピンの主要な地域について、地図と動画を使って詳しく解説していきます。観光スポットや文化、食事など、地域ごとの魅力を余すところなくお伝えします。
【実録】ベトナム旅行の予算は?ホーチミン2泊3日1人旅の総額費用 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開
ベトナム旅行の総額費用感を航空券代・食費・宿泊費など項目別に紹介。 海外旅行好きミニマリストが初めてベトナム・ホーチミンへ2泊3日1人旅をした実体験をもとに、航空券代・宿泊費・交通費・食費・観光費の目安と、おすすめの滞在日数、効率的に観光する方法や注意事項を解説します。
旅行6日目①石垣編・MSCベリッシマで行く!台湾・沖縄クルーズ7日間の旅!byふすまぱんブログ
はじめに この記事は、私たち夫婦が2024年1月にMSCベリッシマで行った「台湾・沖縄クルーズ」について書いた旅行記です。 楽しかった旅行の思い出をブログとして残すことで、少しでもみなさまが旅行される際の参考になれば幸いです。 最後まで読んでいただけると嬉しいです😊 それではよろしくお願いします。 今回から旅行6日目。昨日とおとといは、台湾を観光しました。 前回の記事はコチラ ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com はじめに 起床~朝食 6:30 部屋で起床 本日の船内新聞 7:30 ビュッフェへ 下船~石垣上陸 8:00 下船 …
i-e.hatenablog.com ノイシュヴァンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)見学の続きです 下から眺めたお城、上が霧で霞んでいることも相まってより荘厳な感じです ノイシュヴァンシュタイン城
【2042年9月のベトナム旅行】またまた騙されそうになりました。
悪徳タクシー 今ダナンに来てます。 昨日 ホイアンに行く乗り合い ワゴンを予約しました。 ホイアン移動当日、ピ
旅行記、まずは行きの飛行機あたりから書き始めるか。どうせそのうち時系列はぐちゃぐちゃになるだろうけど。 今回は行きの東京→クアラルンプール、帰りのバンコク...
i-e.hatenablog.com ホテル バンヴァルトゼー(Hotel Bannwaldsee)を出発し、ドイツ観光の世界的定番であるノイシュヴァンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)見学に向かいます 第4代バイエルン国王ルートヴィヒ2世(Ludwig II)が建設したノイシュヴァンシュタイン城は山城なので、麓で小さいバスに乗り換えて行ける所まで行き、あとは降りて徒歩で向かいます 途中、ペラート峡谷に架かっているマリエン橋(Marienbrücke)を徒歩で渡りました、この日は本当にものすごく霧が濃くて、橋から峡谷を見ても全く何も見えませんでした 谷が見えないどころ…