メインカテゴリーを選択しなおす
当ブログは広告を含んでいます こんにちは バリ島旅行の記事の続きです バリ島滞在中、ホテルステイと同じく楽しみだった 7つの世界遺産を巡るツアー 訪れたスポット パワースポット
パルミラの遺跡とは? パルミラの概要と歴史 パルミラは、シリア砂漠に位置する古代都市で、かつてシルクロードの要所として栄えました。紀元前1世紀から3世紀にかけて、パルミラは貿易都市として繁栄し、東西文化が交差する場となりました。この都市は、
ゴシック建築の傑作!世界遺産「シャルトル大聖堂」の魅力を探る
シャルトル大聖堂とは? シャルトル大聖堂の概要と歴史 シャルトル大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Chartres)は、フランスのシャルトル市に位置するカトリックの大聖堂で、12世紀から13世紀にかけて建設されました
アントーンにある約400年前に建てられたお寺「ワット サンクラターイ」は廃墟となりなりながらもガジュマルの木に支えられた古いお堂があります。
数日前から、ワッフルが食べたくて、食べたくて・・・だけど、これだ!ってお店もないならば自分で作る〜ハワイに住んでいた時、友達がワッフルメーカーを知り合いからもらった〜使わないからあげる〜で、頂いたけど・・・ワッフルって、どうやって作るの⁇でしたあの時、ネ
フィンランドのサマーコテージで大人の夏休み。サウナ、森に湖。ありのままの自然。日付が変わるころの夕日を気の向くままに楽しむ。大自然の中で癒された、この夏一番の思い出を紹介します。
i-e.hatenablog.com シュツットガルター・ラーツケラー(Stuttgarter Ratskeller)での食事が終わり、バスで今晩泊まるホテルに移動しました 今夜の宿、NHシュツットガルトエアポートホテル(NH STUTTGART AIRPORT HOTEL)です、名前の通りシュツットガルト空港からはほど近い場所にありますが、住所的にはシュツットガルトではないっぽいです、グーグルマップ先生によると NHシュツットガルトエアポートホテル
i-e.hatenablog.com ハイデルベルク旧市街からバーデン=ヴュルテンベルク州の州都シュツットガルト(Stuttgart)に移動しました シュツットガルト(Stuttgart)の街並みです シュツットガルト
【実録】ドイツ旅行の予算は?ゴールデンウィーク1週間1人旅でベルリン・ミュンヘン・ケルンなど都市周遊した総額費用 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開
GWドイツ1週間旅行の総額費用感を航空券代・食費・宿泊費など項目別に紹介。 海外旅行好きミニマリストがゴールデンウィークにドイツ1週間周遊1人旅をした実体験をもとに、航空券代・宿泊費・交通費・食費・観光費の目安と、おすすめの滞在日数、効率的に観光する方法や注意事項を解説します。
デサルコースト旅行記③〜One&Only・5つ星ラグジュアリーホテルの部屋紹介〜
2024年8月にデサルコーストへ旅行に行ってきました🚗 シンガポールからマレーシアまでは飛行機を使わず、車で向かうことにしました。 そのため今回はホテルに旅行費用を全振り! とてもオススメしたい最高のホテルだったので、是非最後までお付き合い
青瓦台はソウル観光の穴場スポット!訪問記と観覧方法、アクセスも解説
こんにちは、haggyです。 ソウルの王道観光スポットなら景福宮、北村韓屋村、Nソウルタワーなどがあります。 でも ・王道の観光地に飽きてしまった方 ・ちょっと穴場な観光スポットを訪れてみたい方 は、
また未知との遭遇 メデジンに着いた翌日、われわれは宿から徒歩圏内にある博物館に向かった。それはアンティオキア大学内にある、大学所管の博物館である。 大学の博物…
当ブログは広告を含んでいます こんにちは 今回は前回の記事で途中になってしまった バリ島女子旅の続き(ホテル編)を書いてみたいと思います。 バリ島旅行で今回宿泊したホテル Hotel Nikko Bal
ハワイのバスは、よく使います使うけど、乗っている範囲はワイキキ、アラモアナ周辺バスに乗ってカイルアに行ったことがあるけど・・・行きはいいけど、帰りはなかなかバスが来なかったな〜知り合いの方は、ノースまでバスで行ったことがあって、ものすごく時間が掛かった!
今日の朝んぽ♪8月27日(火)「コロッセオさん❤たっだいまー♪ -ローマに帰りました-」2024年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報
イタリアの北の果て世界遺産ドロミテからローマ市に帰ってきました♪写真は、今朝8月27日(火)の朝んぽ地元ローマ市のシンボル世界遺産「コロッセオ」前で♪この...
ナイターは時間的に無理なのでデイゲームをよく観に行っていたんですがその頃の子供会は今とは違い1500円でカレンダーに野球帽に公式戦10試合のチケットが付く…
どうも、Mormor(もるもる)です。 4日目は「CLIMB WORKS KEANA FARMS」でZIP LINEをしに行きました。 2年前の2022年に行った時は映画「ジュラシックパーク」 …
美味しかったハンバーガー♡BURGER & ROTI JOHN REETZ KL
BURGER & ROTI JOHN REETZ KL- - - - - - - - - - - - - 最寄り駅:Pasar Seni駅- - - - - …
帰りはクアラルンプール→関西国際空港深夜便 少し早い時間でしたが余裕をもってKL SENTRALからバスで空港に向かいます SKY BUS15RM(2024.…
ダウニー中心地に建つコンドミニアム、エンバシー・スイーツの隣接するレストラン、Mimi’s Cafeの魅力に迫る
ロサンゼルス郊外の街、ダウニーにあるエンバシー・スイーツに宿泊する方々には、ぜひ一度訪れてほしいレストランがあります。それが、エンバシー・スイーツの隣に位置する「Mimi’s Cafe」です。
i-e.hatenablog.com ハイデルベルク城(Heidelberger Schloss)を下りて、ハイデルベルクの旧市街を観光します マルクト広場(Marktplatz)を散策、奥に見える大きな建物は聖霊教会(Heiliggeistkirche)です、塔の高さは82mもあるそうな マルクト広場という地名かと思ってたのですがさにあらず、マルクトって市場という意味で、その地区で市場が立つような広い場所を指す一般名詞的なものだそうです 聖霊教会
i-e.hatenablog.com ハイデルベルク城(Heidelberger Schloss)見学の続きです。 写真はアルタン(テラス)にあるいわくつきの足跡です、足跡というかかかとから着地した時のくぼみですね、いくつか伝説があるのですが選帝侯妃が騎士と浮気をしていた時に、選帝侯が帰ってきて驚いた騎士が部屋の窓から飛び降りてつけた跡とも言われています。 この足跡とぴったりの足を持っている人は浮気症なのだとか。 足跡
i-e.hatenablog.com ハイデルベルクで有名な古城遺跡のハイデルベルク城(Heidelberger Schloss)に行きました、プファルツ選帝侯の居城でした。 写真の門はエリザベス門(Elisabethentor)です、フリードリヒ5世が妻のエリザベス・ステュアートの誕生日のお祝いに一晩で造ったという逸話の残る門です、愛妻家だったのですねぇ エリザベス門
i-e.hatenablog.com ザンクト・ゴアール(Sankt Goar)での食事を終え、バスは一路ハイデルベルク(Heidelberg)へ向かいます 絵画になりそうな車窓が続くので、カメラの絵画調モードで撮影してみました 車窓
i-e.hatenablog.com ザンクト・ゴアール(Sankt Goar)で船を下りて、「黄金の獅子(ゴールド・レーヴェン:Goldenen Löwen)」というレストランに行きました ゴールド・レーヴェン
i-e.hatenablog.com 写真はラインフェルス城(Burg Rheinfels)です、カッツェンエルンボーゲン(ネコのヒジ)侯爵によって建てられた城で現在はホテルになっているそうです ラインフェルス城
i-e.hatenablog.com ライン川クルーズの続きです 写真はエーレンフェルス城跡(Ruine Ehrenfels)です、女神ゲルマニア像(ニーダーヴァルト記念碑:Niederwalddenkmal)がある丘の麓にあります、麓と言ってもリューデスハイムの街とは逆側です エーレンフェルス城跡
i-e.hatenablog.com リューデスハイム(Rüdesheim am Rhein)から船に乗ってライン川の世界遺産に指定された「ライン渓谷中流上部」のクルーズをします 私達をクルーズに連れて行ってくれる船、ビンゲン号です ライン川クルーズ
i-e.hatenablog.com リューデスハイムの名所、つぐみ横丁(Drosselgasse)に行きました 入り口にはつぐみ横丁のマーク(?)が描かれています、結構地味なのでこの目印がないと通り過ぎてしまいそうです リューデスハイムのつぐみ横丁
i-e.hatenablog.com フランクフルト国際空港からバスで走ること1時間、ホテルのあるリューデスハイムに到着しました バスから降りて初めて直に触れるドイツ(リューデスハイム)の町並み、大まかな配色からこまごまとした部分に至るまで日本とは微妙に違う概念や色彩感覚や建材で作られた街なので、歩いているととてもワクワクします リューデスハイム
i-e.hatenablog.comフランクフルト国際空港に到着して、入国審査(イミグレーション)があり荷物の受け取り、税関(カスタム)とも問題無く終わりました、バイオリンや時計の没収など色々とニュースになっている厳しいと評判の空港なので緊張しましたが滞り無く処理は終わりました バイオリニストのバイオリン没収やサッカー選手の時計没収などの騒ぎの他に一般の人のブログなどでも持ち物を没収された記事を見たので、スムースに行ってとてもホッとしました ツアーなので皆の入国が終わり、集合すると用意してあったバスに乗り込みます、自分で手配しないので楽です バスの車中
2010年代に妻と旅行したドイツについて書いていきたいと思います 当時は今と違い、ヨーロッパの移民問題もコロナ禍も円安もウクライナ問題もイスラエル問題も起きる前である意味行きやすい時期ではありました ドイツ旅行について なぜドイツにしたかというと、妻のリクエストでした、ビールが好きという訳でもない彼女が言い出したのには、なにか思うところがあったのでしょう、特に強く行きたい国があったわけではない私は、それに従います 成田空港から 成田空港からルフトハンザドイツ(Lufthansa)航空で行きます、いつも羽田空港ばかりで初めての成田で少し緊張します 成田空港です、ここから渡独します 成田空港
i-e.hatenablog.com 飛行機の整備も無事済んで、荷物も預けて搭乗準備は完了、飛行機に乗り込みます、座席は安くて安全(と噂の)のエコノミークラスです、国内線でJALやANAは乗ったことがありますが、あまり変わりませんね ルフトハンザドイツ(Lufthansa)航空はフランクフルト国際空港まで直行便を出しているので、それに乗って行きます。 ほぼ定刻通りに飛行機は離陸しました、これから12時間の長いフライトの始まりです。 飛行機内 エコノミークラスの座席、前に液晶画面があり、映画など色々なプログラムがありました、今映っているのは飛行機が今どこを飛んでいるかをマッピングしたものです。 …
2024年7~8月バリ島旅行2日目②:アンダーズバリにチェックイン
2日目②:アンダーズバリにチェックイン チェックイン 本日から宿泊するAndaz Bali - a Concept by Hyattに到着。 車寄せ。
美味しいビーフステーキシチュー:Beef Bistro By บังบ้าน 2
バンコクの地下鉄バーンプラット駅の近くにある牛肉料理の専門店「Beef Bistro By บังบ้าน 2」にて美味しそうな牛肉料理のメニューが豊富にあります。
ちょっとTake a break 〜おいしいコーヒーを飲みたくて〜♪
コーヒーは好きですよく飲みます。昔、スタバのコーヒー豆を全種類100gだけど、購入して自分の好みはどれかな〜と飲んだ事があります。あ、コーヒー豆に鮮度?があるから、いつも1種類だけ購入してました。スタバの豆だけの専門店があった頃のこと。あの頃は、気に入ったのは
【カナダ生活・コストコ会員】コストコのギフトカード・チケットを利用して、Porter Airlineの航空券を購入‼︎
秋に10日間程の休暇が取れたので、何処へ行こうかなぁ?と、色々と思案した後に決定したのが、ラスベガス・アリゾナ方面。 季節的にも気候が良くて、雨季ではなさそうだし、丁度良いかもしれないという理由。 他にも候補に上がっていた旅行先は、どうやら
イギリス南部の田舎に住んでいます。古い貴族の豪邸の庭で、広すぎて汽車ポッポで周れるお庭があるよと教えて貰い、行って来ました。イタリアンガーデンと名付けられた広…
2024年8月にデサルコーストへ旅行に行ってきました🚗 シンガポールからマレーシアまでは飛行機を使わず、車で向かうことにしました。 そのため今回はホテルに旅行費用を全振り! とてもオススメしたい最高のホテルだったので、是非最後までお付き合い
30年ほど前に姉とハワイに行ったのですがその時に現地で買ったTシャツが着やすくてずーーと着ていてもう首周りが布が薄くなって擦り切れていたけど捨てられませんでし…
どうも、Mormor(もるもる)です。 3日目は「Marriott Ko Olina Resort Club」でゆったりと過ごしました。 夜中まで喧騒の絶えないワイキキと違って、21:00を過 …
家族を迎えに、ノルマンディーから車でパリCDGへいつもは、電車を利用するのですが、パラリンピックが8月28日から開催されるので、
デサルコースト旅行記①~乗用車でのマレーシア国境越え・シンガポールとマレーシアの出入国について~
シンガポールでは貴重な祝日。 今回はナショナルデーでの3連休がありました。皆様はどのように過ごされましたか? 私たちは少し日をずらして日本のお盆休みのタイミングで、マレーシアのデサルコーストというリゾート地へ行ってまいりました✨ シンガポー
こんにちは!えたまこです お盆前に、こむすびちゃん(16歳)がイギリスから帰ってきました もう楽しすぎて、「すぐにでも帰りたい!」としょっ…