メインカテゴリーを選択しなおす
「庭にクラピアを植えて後悔した、やり直したい」ちょうど一年前にクラピアを新築住宅の庭に採用された方から、こんなコメントをいただきました。 秋口の植栽だったのであまり広がらずに冬を迎えました、それでも
赤い色とお花の形が特徴的なサルビア。 名前を知らなくても見たことはあるという方も多いと思います。 他にも花期が長いのことも特徴であるサルビアを種から育ててみたのでその様子を紹介します。 比較的育てやすいとされているサルビアですが今回は失敗し
大好きな松居一代さんのブログが興味深く、隅から隅まで拝読していると、結構昔から頻繁に登場しているホワイトセージでの気の浄化がありましたホワイトセージとはハーブ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>昨日の朝はハイビスカス・プレイボーイが咲きました。前夜、強風が吹いていたようで、何かが転がるような音や、ガツンガツンというような音もずっとしていて気になったのですが、夜中に出てみてもどうしようもないので、諦めて寝ました。ハイビスカスも倒れているのではないかと思ったのですが、無事でよかったです。が、他が大変でした。まずは<思い出写真館>から先にご覧下さいね。<思い出写真館>正ちゃんと一緒に大分県の別府に行きました。東九州自動車道、道別府湾SAで。「恋人の聖地」だそう。せっかく...強風被害★夢の世界で過ごす★寄せ植え材料
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。何が出たかって ジャッキー地方 ど田舎なので 出たのは鹿🦌やら猿🐵を想像した方がほとんどでしょうけれど 出たのは~…
庭木の剪定に伺った庭の木に鳥の巣があることがあります。 剪定作業で壊さず残せる物は残し、庭の楽しいオブジェにもなっています。シマトネリコの大木の巣です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ 庭の鳥の巣(2024,10) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しん...
ホトトギスも増えすぎる花です。昔ながらの花なのでリメイクガーデンではずいぶん減らしました( ;∀;)それでも秋らしくなった日差しの中で健気に咲いています。...
今週のガーデニングー 地味な片付け作業が続いています 今日は花苗を買った時のポリポットの処分をしました 種まきする時に使うかもと、取り敢えず取っておいたのが 溜まりに溜まって、収拾がつかなくなってました ざっと洗ってリサイクルに出します 種まきも少し控えようと思っているので 次から花苗を買った時は溜めずにリサイクルに 出そうと思います 今は新しい花苗を増やすことより まずはガーデニングへの向きあい方の見直しと 庭の風景を整えることに力をいれています セプタードアイル 秋バラはパラパラ咲いています 秋バラの写真をたくさん載せておられるブログを見ると とても羨ましいです 暑い暑いと肥料をあげるのを…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして急に気温が下がって今日は秋を漫喫出来そうな一日です✨レ…
こんちゃ昨夜は風が強くて雨避けビニールがバッサバサ近所迷惑なほどうるさかったしちょうど雨も止んだので畳みました日中は30℃を超えるほど暑かったけど夜には気温…
今年の夏が残していったラベンダーグロッソ(挿し木で増やした2代目)の悲しい現実 があります その前に・・・ まだ極暑に突入する前、葉も綺麗に茂り花穂も沢山つけ、今年はドライフラワーにも 挑戦しました このころは「今年も暑い夏が到来?」と呑気でしたね~ 「ちょっとこれはヤバい?」てくらい日差しが厳しくなっていき、ほぼ1日日が当る 場所から、シェードガーデン側(午前中は日差しがガンガン)に移動したものの 既に下の方から葉が傷んできてました ・・・これはまぁよくあること、とそのまま放置してたら(>ლ) 2本のうち1本がすっかり枯れてしまいました💧 慌てて殆ど日が当らないところへ再移動です💦 こんなに…
芝生でランナーが上に向かって飛び出す時、何が起こっているのか?
芝生から飛び出すランナーについては、芝の元気がイイ時にも飛び出すし、土の環境が悪い時にも盛んに飛び出します。そして芝生の状態がとても良い時には出てこない。 いったい何のサインと捉えれば良いのか?僕の長年の謎でした。 先日、Jリーグ清水エスパルスのホームピッチIAIスタジアム日本平を、開設時から手掛け、ベストピッチ賞を最多受賞されているグリーンマスターズ清水の代表 佐野忍さんと公園芝生の視察にご一緒させていただく機会に恵まれましたので、思い切って質問しました。 www.youtube.com 実にわかりやすく、ランナーと芝の状態を解説していただき、僕のアタマの中はスッキリと整理して理解できました…
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日は予報通り…
今日は充実した幸せな一日でした♡朝早くから、友達を乗せてHaruさんのグループ主催のキルトのバザーへ!今年、一緒に行ったのは犬友だちのぽんママとるるママです。お二人とも、ウチに遊びに来てくれた時に「このキルト、作ったの?」とか聞いてくれていてバザーで買ったのよ、一緒に行く?「行くーーっ❤」ってことになっていたのでした^^今日の庭のシュリンクス。シュリンクス、めちゃ素敵です♡昨年の冬剪定で、こじんまりとまとめた方がいいのかな?って伸びたシュートをそこそこの長さに切ったらどうも気に入らなかったらしく今年はたくさんのシュートは伸びませんでした。でも一本だけ、すごく長くなったシュートがあってその先に、この花が咲いています。私の背丈を越えたシュートなので今年はこれを大切につるバラ風に育てようと決心しました。フランシ...素敵なシュリンクスと素敵なキルトバザー
昨日は気温29℃、孫の運動会でした。暑かった!汗だくの応援夕方から木枯らし?冬に吹く北西の風が吹き始めて気温が下がってきました。今日は最高気温20℃、最低気温8℃とか?急な温度変化は頭痛になる。冬に吹くからっ風?北西の風が私は苦手!バラも急に10℃以下になるとなかなか咲かなくなるなぁ〜〜アンクレットウィズレー花びらをボロボロにする虫来春が楽しみなほど素敵な色合いに咲いてる売れ残りのバラ・・・今春はバラ...
ネット注文していた加湿器が、昨日届きました。 昨シーズン使っていた加湿器は、水漏れが激しくて、廃棄しました。 大手の家電販売店で買った、国内メーカーの加湿器でしたが、短期間の使用で水漏れするようになりました。 今回の加湿器は、国内メーカーで、水漏れしな
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編><今日の一枚>クレロデンドルム・ブルーウィング。下を噛みそうな名前です。なかなか覚えられなくて、ブログに載せるたびに、検索して名前を確認しています。なぜか、クロデンドルム・・・などと間違って覚えてしまうのです。鉢植えから地植えにしたものが、「東の庭」の西洋ニンジンボクの木の下で大きく育っています。クマツヅラ科の非耐寒性常緑低木。花期は5月~9月頃となっているので、少し遅れているようです。確か昨年だったか、以前にもご紹介しましたが、花言葉がとても素敵です。「チャンス到来」「大...<今日の一枚>クレロデンドルム★ひまわり畑で
またもや暑さが戻って、10月半ばを過ぎたのに今日は夏日。でも、庭に出てみると小さな紅葉が見つかりました!赤い葉っぱに赤い実がついています。さて、何の紅葉&...
シエルブリエ パンジー 花日和 鉢植え 10月 秋 2024
シエルブリエ パンジー 花日和 鉢植え 10月 秋 2024 ガーデニング 園芸 ブログ roselog
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>大輪マツバボタンが咲く「東の庭」です。まだ咲き続けています。次に植える芝生の花苗はまだ出ていませんので、助かっているだけでなく、元気に咲く姿にほんとにうれしくなります。秋とは思えない緑いっぱいの庭の風景の中で・・・秋らしいのはオオベニタデ。いつのまにかそばでバラが咲いていました。くまが抜いてしまったので、今年は数が少ない、貴重なオオベニタデです。「KUMA花壇」。奥に茂っているのは、クフェア。千日紅を覆ってしまいそうだったので、枝を少しカットしています。時間が出来たら株分け...真夏日の10月の庭(2)★延命地蔵★朝の一仕事
こんちゃ今日も雨の ばにら地方毎朝、一人暮らしの母と生存確認のLINEをするんだけど話の内容はもっぱら 今日のお天気で「そっち雨多いね~」と言われるほど何故…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝のバラです🥀まだ気温が高いので夏顔の子が多くて‥‥…
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン8月末に コープ宅配で切り花で 人気のチュー...
ホーローのウォーターサーバー ええ感じでしょ♩ (*´ω`) ----------------------------------------------…
花売り場に、どんどんビオラが並んでいてやっぱりついつい可愛いのを買っちゃいました♡様々な種類が並ぶのはこれからだけどこの紫の花は、すごく好きなタイプ!このグラデーション♡うっとり。ラックスの大きな鉢を3つ車庫から出してきたせいもあってKちゃん(夫)が「鉢だらけだ!」って騒いでます。自覚症状、アリ(ノ´∀`*)ハハハでも隅々まで見ると正体不明の鉢もあるしもうこれは諦めれば?ってのもあるし来週は鉢の整理にいそしもうかと思ってます。でもそれがなかなか難しいのよね~鉢植えの断捨離って、なかなか決心が必要だから(笑)。がんばります!シンプルな黄色のビオラも好きです。蛸壺に植えました♡そういえば、こんなのも植えたんでしたっけ。八重の松葉ボタン。今日は会社でアラフィフのYさんがちょっとコンビニへ会社の用でお使いに行って...ビオラを植えました*今日のバラ
枯れてしまったホオズキが、光を受けて輝いていた。繊維の一つ一つがきれいに残って、その中にやさしい光が入り込んでいた。こんなホオズキをムシホオズキ(虫鬼灯)...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家で鉢植えで育てていたハイビスカスですがどうも虫が湧いて処理が出来なかったので今年は、…
魅力度ランキングアップした茨城県!ニュースで茨城県の魅力が特集されていましたよ海も山も美味しいものもなんでもありの茨城県最近は【イバフォルニア】も注目されてい…
【ベランダでちょっとBreak Time9】図書館で面白い農業・園芸の書籍を借りました!
みのすはのブログベランダガーデニング恒例のBreak Timeシリーズの第9話です。図書館で面白い農業・園芸の書籍を借りました。普段はPCで検索することが多いのですが、図書館に行ってみるのもたまにはいいかもしれません。タイトルに惹かれて借りてきました。
今日は秋バラを持ってきました。 こちらはフランシスバーネットです。 咲いて数日たつと白色になります。 こちらはトレジャートローヴのローズヒップです。 結構いっぱいあったはずなんですが、虫に食われたりでかなり激減しました。 ローブヒップのリースを作ろうと思っていたようですが、数が足りなさそうですね。 あとトレジャートローヴのローズヒップ、割りとサイズが大きいです。 こちらはいやーな害虫チュウレンジハバチ。 ぽいぽいっと捕殺しました。 アーチの中になにやら不思議な生き物がいます。 殺虫剤をかけると出てきました。 何の芋虫でしょうかね。 こいつと同じやつに結構他のバラ達もやられてしまっています。 に…
またカミキリムシに入られました。 今度はカミーユです。 以前カミキリムシに入られたトレジャートローヴの隣に地植えしているバラです。 花はこんな感じ。 前回同様クリップで穴を探します。 そこに向けて殺虫剤をこれでもかと入れておきます。 殺虫剤 園芸用 キンチョールE 420ml 住友化学園芸 殺虫剤 カミキリムシ 殺虫剤 農薬 殺虫剤 カミキリムシ 幼虫 殺虫剤 毛虫 殺虫剤 カミキリムシ 退治価格: 1190 円楽天で詳細を見る ノズルを入れた反対側から殺虫剤が出てきました。 また中で貫通していたようです。 結構食われてそうなので枯れこむかもしれません。 周囲のおが屑は少し片付けました。 これ…
ついこちらの更新を忘れていました。 tumataniku555.hatenablog.com 最後の更新が4か月前ですね。 一体今はどんな姿になっているでしょうか。 まずはアガベから。 パリートランカータ 地植えをしたら良い感じの成長速度で多くなっている気がします。 tumataniku555.hatenablog.com 笹の雪 まだ3葉しかありません。 左の方に何かの葉挿しが居候していますね。。 tumataniku555.hatenablog.com チタノタブルー 近くに植えてあるのでそれぞれ分けないといけませんね。 tumataniku555.hatenablog.com お次はエケ…
こんにちは今年の夏は、猛暑で花壇を枯らしてしまい寂しかったです昨日張り切って苗買ってきましたよ今回チューリップの球根はピンクをメインにして赤、紫系をチラホラ。…
随分前に買ってに落ちたり、うっかりひっかけたりして落ちたりっていうトマトの実を保存しておいたのだけれども、赤くなってきたものもあるがどう見ても喰える感じではなく。 赤くもならなかったヤツもある。 ある程度大きくなったヤツは青くても喰えるようになったりしたけれども、凄く小さいヤツは喰えるようにならないものだな。 創健社 有機ダイストマト缶 240g
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>ハイビスカス・ハワイアンフラッグが咲いています。大きなお花のプレイボーイもまた咲きました。イエローフラミンゴです。園芸店の見切り品、一ケース500円の中に2鉢も入っていたハイビスカス・マリーナサンライズ。もしかして、これは蕾?わ~い。でも、昨年からあるほうは、全然お花が咲く気配なしです。それに、どのハイビスカスも、今年はカイガラムシがたくさんついています。朝からそれを取り除くのに2時間もかかってしまいました。今年はどの植物にも、ほんとうにカイガラムシ被害が多くてうんざりして...真夏日の10月の庭(1)★美しいジュズサンゴ
近頃は朝夕も涼しくなってきたことだし、日差しもマシになったかな~と この夏のあまりの暑さ日差しで、無残にも葉焼けを起こしたクリスマスローズの葉を そろそろ落とそうか・・・ 葉焼けのクリスマスローズをチェ—ック! 前回、10月4日からどうなったのか~? (クリスマスローズは中盤) ampinpin.hatenablog.jp シェードガーデン側の2種 改めて酷い酷い・・・あまりにも酷く焼けちゃったホワイトプリマドレス 10月13日 数枚の葉を残し枯れた葉を切って、現われたのが少し成長した新芽~ 新芽がニョキニョキ~と ヽ(^。^)ノ 10月17日 これで安心だね~ ブラックスワンは・・・ 切り取…
適期じゃないけどアガベの植え替え&園芸の基本とか( ・ε・)
こんちゃ朝から雨の ばにら地方は今朝もデッキの温度計が29℃雨だよ?お日様出てないよ?10月も半分過ぎたのに、暑すぎん?(今日も降ったり止んだりするらしい)…
昨日は体の節々が痛くて寒気もしてきたので、葛根湯を飲んで早めに休んだ。 6:30AM 22℃ 晴れ 休日 目覚めると体の調子が良くなっていたので、予定通り朝2時間の庭仕事に取り掛かった。西の空には、まん丸い大きなお月様がポッカリと浮かんでいる。 シンボルツリーのヤマボウシが...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日は曇り空でし…
もう15年くらい前か野ボタンのコートダジュールにハマって何度か買って育てたことがありました。その頃って、今より冬が寒くて私の庭では、外で越冬出来なくてそれがネックだったんですけど最近、冬もあったかいじゃない??じゃ、いけるんじゃないの?とか思っちゃって久し振りにコートダジュールを買っちゃいました❤この花色、ほんと好きだわ~都内なんか、地植えで大きく育った野ボタンがあったりしてすごい!って思ったことがありました。あんまり大きくなっても置場に困るから、そこそこの小ささで充分です^^今日は一部ですが、クリスマスローズの地植えの子に肥料を配りました。買って来たジギタリスの、もう一つの苗も植える場所を決めて植え込みました。無事、春を迎えて欲しいです。アノダ・キャンディカップ最近また良く咲き出してます。めだたないけど...コートダジュール*クリローに施肥*今日のバラ
10月13日に敬老会を開催しました。コロナ禍もあって5年ぶりの開催となりました。 両年とも自治会役員として、玄関前などに花を飾りました。 1つは、ミニバラのハンギングで、もう1つは、和風のハンギングバスケットです。 先ずは、前者の画像から。 5年前の花飾り🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただけれ...
ミニバラのインフィニティローズは常に花を咲かせますバラの苗/[24年10月中下旬予約]インフィニティローズ・ゴールド4号プラ鉢入り楽天市場${EVENT_LA…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>「西の通路」です。ノカンゾウの最後のお花。と、思ったらまだ蕾が何個か残っているようです。今年はほんとに長く咲きました。「西の通路」のルコウソウ。あんなに上まで伸びました。茂ってもふんわりとしていて、重くならない感じが好きです。オルトシフォン・ラビアツスの花が見頃となりました。「西の通路」のもいいですが、やはり、「アイちゃんの小道」の木漏れ日の中も似合います。よりナチュラルな雰囲気です。お花の時期も素敵ですが、初夏の黄緑色の新葉も美しくて、花壇のアクセントになっています。「東...オルトシフォン★いいかげんな種蒔き★サルビア
こんちゃ今日も暑い ばにら地方今回の雨をきっかけに遮光を外そうかと思ったけどほんと、まだ暑いし日差しも強くて腕がピリピリするでもね~多肉花壇は昼から直射日光…
ガーデニングの土の処分はどうしてる?→無料回収してもらってる
細々とガーデニングをしています。古い土が溜まってきて、もうガーデニングはやめようと思ったら解決策を見つけた話!ガーデニングの土はどうしてる?→無料回収してもらってる社宅住まいの時もプランターや鉢でガーデニングをしていました。古い土は、植物の病気の原因にな
おはようございます!ひでちです。昨日の帰りに海老川でにゃーにゃーいう猫が近づいて来たので、ダンちゃんみたく声を掛けて待ってたら違う方に向かって逃げてしまいました💦 残念、、。👇遊びに来たよ~clickしてね...
今年はバラが大きくなって雑木林のようです。ビオラが欲しいとパパさんが言うので12ポット買ってきました。庭に植えて残りもらってベランダにも植えたけど・・・・・まだヒョロヒョロ。ピースが今年もきれいです。マチネピンクピースER名前?エバンタイユドール↓少し花型違うね。夏の疲れが出てきて、連日ダラダラしてる。朝は黒星病の葉や虫取り。水撒きは頑張ってるけど・・・カニ歩きでやっと通れるくらい大きくなってしまっ...