メインカテゴリーを選択しなおす
#ガーデニング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ガーデニング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ガーデニングの土の処分はどうしてる?→無料回収してもらってる
細々とガーデニングをしています。古い土が溜まってきて、もうガーデニングはやめようと思ったら解決策を見つけた話!ガーデニングの土はどうしてる?→無料回収してもらってる社宅住まいの時もプランターや鉢でガーデニングをしていました。古い土は、植物の病気の原因にな
2024/10/17 16:26
ガーデニング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
草刈りとお庭の花たち
おはようございます!ひでちです。昨日の帰りに海老川でにゃーにゃーいう猫が近づいて来たので、ダンちゃんみたく声を掛けて待ってたら違う方に向かって逃げてしまいました💦 残念、、。👇遊びに来たよ~clickしてね...
2024/10/17 12:24
秋バラが咲き始めました♪
今年はバラが大きくなって雑木林のようです。ビオラが欲しいとパパさんが言うので12ポット買ってきました。庭に植えて残りもらってベランダにも植えたけど・・・・・まだヒョロヒョロ。ピースが今年もきれいです。マチネピンクピースER名前?エバンタイユドール↓少し花型違うね。夏の疲れが出てきて、連日ダラダラしてる。朝は黒星病の葉や虫取り。水撒きは頑張ってるけど・・・カニ歩きでやっと通れるくらい大きくなってしまっ...
2024/10/17 12:11
10月のバラ*クリスマスローズの新葉*ラックスの目覚め
なんか暑いんですけど~。。。10月も中旬なのに暑い!昨日の夕ご飯の時、クーラーかけてそのまま消すの忘れて今日の午前中に気が付きました( ̄▽ ̄;)サッシとか全開でクーラー稼働してた!慌てて消しました(笑)。フランシスブレイズいつも咲いてるからUP忘れちゃう。涼しい日も来てエアコン点けなくても気持よく過ごせたから点けると忘れちゃうという弊害が(;^_^Aそして地震が多いです。今も揺れた。。。(水曜日の午後6時)久し振りのオデュッセイア❤やっぱり素敵~オデュッセイア、ほんとに好き(*´艸`*)♡今日は業務スーパーへ買い出しに行って8000円も使っちゃった。お酒も安かったし、豚バラの塊も安かったしあれをこうして、これはこうする、なんて考えながら、あれこれカゴに入れてお買い物してる時間って楽しいのよね~^^こないだ...10月のバラ*クリスマスローズの新葉*ラックスの目覚め
2024/10/17 07:19
ダリア剪定
開花に至らず、、 2024.8.19 蕾は出てるんですが、それ以上大きくなる気配がないままだったので切り戻す事にしました。 これでいいのかどーなのかわからないですが、ダメもとですねw ダリアって結構難しい? 引き続き観察を続けます。
2024/10/17 07:06
<今日の一枚>美しいシカクマメの花★後ろ姿
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>前の記事もどうぞご覧下さいね★やっとシカクマメの花が咲きました。例年なら今頃はもうそろそろ収穫を終える頃です。短日性であるため、種蒔きが遅くなると花がつきにくくなるそうです。今年は蒔くのが特に遅かったわけではないのですが、酷暑で雨も降らず、例年とは違うおかしな気候だったので、遅れたのかもしれません。熱帯アジア原産。1960年代後半に沖縄で栽培が始まり、沖縄ではうりずん豆とも呼ばれます。野菜の花にも美しいものがいろいろありますが、シカクマメはベスト5に入るお花だと思います。葉...<今日の一枚>美しいシカクマメの花★後ろ姿
2024/10/16 23:23
モグラとの戦い ハムスターブログ
今日もお疲れ様です あれからモグラの被害がありません バーベキュー用鉄ぐしと木酢液が聞いているのかも? 【過去の今日撮った可愛いハムスターズ編】 今日…
2024/10/16 22:43
【ガーデニング】【家庭菜園】ダリアにまた花がつきました✨
こんばんはユキです。 ほのかが綺麗に咲いてます。 ペネロペイアも咲きました。 青じその花の周りにはシジミチョウがいっぱいいます。あれ?奥に赤い色が見えているのに気が付きました。 ダリアにまた蕾が付いています。 去年の方が暖かかったような気がするけど、今年の方が咲いている気がします。ダリアって四季咲き性があったんですね知らなかった。肥料とかも特にあげていないんだけどな。 そういえば、青じその種が色んな鉢に入ってしまったようでダリアの鉢でも育っているんですよね。青じそが寄せ植えされているからなのかな? カップラーメンと一緒に青じそと早生シシトウをいただきました。 青じそは花が咲いてきたのでちょっと…
2024/10/16 22:13
今日も雨ざらしな多肉たち&ハロウィンモンちゃん(*^^*)♬
こんちゃ昨夜からの雨で気温は下がったものの湿気がエグい室内は26℃表示だけど空気が重くて作業が進まないから久しぶりにエアコンを付けたよ快適~少し降る予報だっ…
2024/10/16 19:01
流木設置★帳消し★イエローマジェスティー
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>西洋ニンジンボクにまた花が咲いています。初夏のようにたくさん咲くことはありませんが、暖かいうちは何度か咲いてくれます。じゃーーん!設置しましたよ~重かったですが、何とか一人で運ぶことができました。流木の後ろは、チャイニーズホーリー。実がびっしりつています♪赤くなるのが楽しみです。このコーナーにはまだご紹介していない部分があるので、実が熟すまでには・・・と、思っています。お人形さんを元の場所に戻しました。ハートの中にも、また何か植えたいと思います。木目もきれいで、なかなか掘り...流木設置★帳消し★イエローマジェスティー
2024/10/16 14:47
ふんわりと匂い立つ甘い香りに癒され幸せ気分...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 10月半ばという…
2024/10/16 12:58
雨上りがええ感じ♪♪
煉瓦の小道です♩ (*´ω`) --------------------------------------------------- …
2024/10/16 08:43
ダイソーで超絶可愛いミニ鉢を爆買い!
ダイソーでめちゃくちゃ可愛いミニプランターを見つけましたよブログをいつも読んでいただいてる方はお分かりかと思いますが、私は挿し木をするのが大好きですスキあらば…
2024/10/16 08:39
10月の。
10月も、もう中旬なのに暑いと感じる一日でした。朝顔が、今年最後の花かな?小さく綺麗に咲いていました。こんなのが目に沁みる❤ロサオリの薔薇、コリン・クレイヴン無農薬で葉が傷んでいるけれど良く咲いてくれます^^さすがロサオリの薔薇!そして今朝は、やっぱり地植えしよう!って決めてジギタリスを植えました。今年の春に咲いてたあたりです。新しい土を足してから植え込みました。モグラは、この3日間、来ていません。今後来ないように祈ってます(;^_^Aもう一株のジギタリスはまだ候補の場所が決定しなくて迷いまくってます( ̄▽ ̄;)ま、なんですか、狭くて場所が無いんですよね。そのうえ、白絹病で地植えの物が枯れる場所も出現してしまってそれがまた困りものです。今年は堆肥とか有機肥料をしっかり土に漉き込んで土壌改良をしなくちゃ、と...10月の。
2024/10/16 07:04
毎日の晩ごはんの献立が悩みです
毎日毎日、晩ごはんは何を作ろうかと考えています。 メニューが決まれば、作るのはけっこう早いです。 家で決めてからスーパーに行くこともあれば、スーパーで商品や価格を見てから決めることもあります。 昨日のお袋の晩ごはんです。 メインは、かに玉です。 基本的
2024/10/16 05:03
<今日の動画>流木を削る★来春の庭を目指して
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>今日もハイビスカス・デニムブルーが咲いています。左側にハワイアンフラッグの蕾ができています。コバノランタナが咲く「南の庭」。その後ろに伸びているハゴロモジャスミンの中に、怪しい葉っぱ(矢印)が。山芋かなあ・・・早く抜かなくては。以前、ツルウメモドキが入り込んでしまって、株が弱ってしまい、抜くためにハゴロモジャスミンを全部抜いて植え替えるという羽目になってしまいました。ここまでに戻るまで、4、5年もの年月がかかっています。ツル植物は、ほんとうに要注意です。今日のおやつ。今日は...<今日の動画>流木を削る★来春の庭を目指して
2024/10/15 23:22
水栽培のレタスの植え替えと水栽培のトマトが一本死亡
水栽培のレタスは今はこんな状態。 死にかけのヤツもいる気がするけれども気にしないことにする。 まだそれほど大きくはなっていないけれども、光が入り込む状態にしておくと、どんどん藻が発生しちゃうし、肥料を入れた水にしたいしということで、いつものゴミ箱に移動。 いつも通りアルミシートを巻いて、防虫ネットの中へ。 で、トマトなんですけど。 三本残っていたうちの一本がちょっとだけ葉っぱが出てきているけれども、もうダメな感じなので捨てる。 一本はまあまあ葉っぱが残っているかなぐらいなのだけれども、もう一本がっ! 何だか下の方からワサワサと葉っぱ..
2024/10/15 19:51
多肉に液肥をあげました
多肉達に液肥をあげました。 小さくなった多肉達、少しドーピングをしました。 Sahara ピオリス×ザラゴーサ ブルーサプライズ×沙羅姫牡丹 液肥を与えると伸び伸びしてしまうので注意が必要なんですけどね。 きっとこれからいい感じに成長してくれると信じましょう。 にほんブログ村
2024/10/15 18:24
秋の味覚
今週のお題「秋の味覚」だそうです。 秋といえば芋ですね。 先日実家で掘ったさつま芋をBBQの時に焼き芋にして妻が全部食べていました。 焼き芋がかなり大好きみたいで、毎年すごい量を焼いて食べています。 アルビカンス×大和美尼 ちなみに今回はBBQコンロがあったので、芋をアルミホイルで包んでその中に入れて焼きましたが、普段はレンチン→オーブントースターです。 桃太郎 本当はオーブンで一時間ほどじっくり焼いた方が美味しいようなのですが、時間がかかりすぎるため、普段はレンチンで時短しているようです。 濡らしたキッチンペーパーでさつま芋を包む →それをさらにラップで包んでレンチン →火が通ったら、芋だけ…
園芸シートを購入しました
最近100均に行く度に、妻が探しては無い無いと言っていたものをやっと発見しました。 それがこちら。 園芸シートです。 今まで土作りや植え替えなど、大きな受け皿でやっていましたが、あまり利便性がよくなくてこちらが欲しかったよう。 しかしどこにも売っておらず、先日ようやく遊びに行った先の100均見つけたようです。 早速広げてみるとこんな感じ。 四隅のボタンを止めると土がこぼれにくくなります。 これなら家の中でも土こぼれせずに植え替えることができそうです。 というわけで早速植え替えます。 一旦植え替えるのはこちら。 ピンぼけしまくっているストロベリーミルククラウンです。 葉挿しで育てた子達を分けます…
2024/10/15 18:23
少しずつ多肉の季節の兆し
少しずつ多肉達が染まってきました。 カリアリ×レッドモカ 紅葉が始まるといよいよ多肉の季節という感じがしますね。 所々イベントも始まっているようです。 秋のイベントででる多肉達は夏を乗り越えた猛者達です。 きっと強いのでしょうね。 アガボイデス ただのアガボイデスも葉裏が赤くなってきました。 ルブラ 7.5cmポット エケベリア Echeveria Rubra 多肉植物 アガボイデス 福岡県産 多肉 観葉植物 インテリアグリーン 寄せ植えに (まとめ買いがお得♪)価格: 630 円楽天で詳細を見る ブラックローズ ちょっとだらけてしまったブラックローズ。 かつては美しかったようです。 多肉植物…
多肉狩りの交配種&相変わらず仲悪しな猫 ωФ≡)ωФ≡)
こんちゃまーだまだ暑いよ ばにら地方電気代が高いからエアコンを付けずに扇風機のみで過ごしてるけど少し動くと汗だく背中に日差しを浴びつつ日の当たる場所で写真を…
2024/10/15 16:26
感動したアガベと久々の再会&温室って楽しいよ(*Ü*)♬
こんちゃ先週末に緑化センターで多肉狩りした後公園内にある温室を見て帰りました巨大なサボテンの奥に見えるこれまた巨大なアガベアガベ·パリー トルンカータ多肉を…
2024/10/15 16:24
また格闘★どこでも寝るくま★ランプの置き場所
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>蚤の市でゲットしてたランプです。新品一個買ってもおつりが来る値段で昨日はこれだけ買えたのでもう嬉しくて♪真ん中のは少し傷んでいますが、右側はほとんど使っていなくて、左側も状態がいいです。新しいものは、外ではなかなか使う気になれないので、こういうものでいいかなと、思っています。これはくまが気に入って。フクロウがついていて縁起がいいと。ベルがとてもきれいな音色なんです。今塗っている大型百葉箱(仮称です)に取り付けると言っています。黒色のネジもサービスしてくれました。籠も買ってき...また格闘★どこでも寝るくま★ランプの置き場所
2024/10/15 13:12
++ベゴニアタブレットの剪定*++
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンこの3連休は とっても いいお天気で過ごしや...
2024/10/15 10:11
#私の幸せな時間 ハムスターブログ
今日もお疲れ様です 今日と明日は長距離移動の日です 【過去の今日撮った可愛いハムスターズ編】 今日は秋映りんごを美味しそうに食べてくれたプリンくん 元気…
2024/10/15 09:32
秋のバラと百日草*
清々しい気候になってドッグランでも友人たちが「気持ちがいいねぇ」ってニコニコでした❤今朝はKちゃん(夫)の畑までコハクと散歩に行ったらお隣の畑の方が「ブルーベリーの鉢植えをもらってくれない?」って声を掛けてくださってKちゃんも「庭に置こう」というのでけっこう大きな鉢で2つも貰ってしまいました。楽しみ・・・だけど・・・場所がねぇ・・・ねえ(無い)。ほんとは心の中で今年も1つだけ新しいバラを買いたいなぁ、って思ってたんだけどね。ちょっと無理だわ、場所がマジないもん( ̄▽ ̄;)庭から追い出されて、道路沿いで元気な粉粧楼。もしかしてブルーベリー、道路沿いでもいいんじゃないの。。。いつも可愛いシェエラザード。良い色で咲きました^^ポチポチと咲き続けています。コリン・クレイヴンも蕾が上がってとても楽しみ♡こないだ咲い...秋のバラと百日草*
2024/10/15 07:01
失われたイチゴ苗は挿し木でリベンジ!
今年は、イチゴにもハマりまして、気が狂ったようにイチゴ苗をお迎えしていました『あきれるほどにまた買った?イチゴ苗』仕事のストレスであたおかになりそうだった週末…
2024/10/15 05:35
秋の香りと言えば、これでしょう
子どもの頃、私が秋の訪れを感じたのは、2つの香りでした。 そして、その香りがお祭りを思い出させてくれました。 しかし、秋祭りの開催日が早くなって、秋祭りのあとに、香りがやって来るという順番に変わってしまいました。 秋を感じさせる香りの一つは「松茸(マツタ
2024/10/15 05:05
しばらく休息してくださいね...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 今日はスポー…
2024/10/14 19:53
10月 秋の花 シクラメンで可愛らしい寄せ植え(ギャザリング)
10月 秋の花 シクラメンで可愛らしい寄せ植え(ギャザリング) 夏の暑さが嘘のように、秋らしい心地良い気候になってきましたが、皆様はどのよう過ごされていらっしゃいますでしょうか。ところで今回はシクラメンをメインに使用した寄せ植え(ギャザリング)を作成しました。シクラメンは10月頃から市場に出回る、まさに旬のお花ですが様々な品種があり、また新しい品種も発表されるため何かとアイデアが浮かんでくる楽しみいっぱいのお花達です。皆様も是非この時期、シクラメンを使用して寄せ植え(ギャザリング)で園芸をお楽しみください。 今回使用の寄せ植え(ギャザリング)器 寄せ植え(ギャザリング)では、もちろんどのような...
2024/10/14 17:34
紙製ストロー★意外な蚤の市の植物★三段重ね
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>昨日の夕ご飯です。もう、くたくたで、夕飯を作る余力が全くなかったので、マックへ。マックのストローは紙製です。これで飲むと美味しくないと思いませんか?口触りが非常に悪くて、匂いもあるので飲み物までまずくなります。今はプラスチックも再利用される時代なのに、なぜ紙製にしているのかわかりません。紙で作る場合と、プラスチックで作る場合は、紙の方が費用もはるかにかかるのではないのでしょうか?途中の過程も考えると、はたしてこれがほんとうにエコと言えるんだろうかと、いつも疑問に思うのですが...紙製ストロー★意外な蚤の市の植物★三段重ね
2024/10/14 15:44
水栽培の青しその植え替え
植え替えっていうか移動っていうか。 まずは青しそから。 全部同じぐらいの大きさに育ったのだけれども、この中の一つは捨てることになる。 植え替えるペットボトルが3個しか用意できていないもので。 葉っぱの見た目では判断ができかねたので、根が長めなヤツを残すことに。 ローソンストア100で購入した1リットル入りの飲み物の空いたペットボトル。 ダイソーの方が安かったな・・・なんて思ったり。 今までは、どうせ酒を割るのに大量に使うからと思って炭酸水のペットボトルを買っていたのだ。 実際に使ってみると炭酸系のものは底の部分に激しく凹凸があって、藻が繁殖しちゃうから時..
2024/10/14 13:56
我が家のほったらかし庭の秋の花とスイーツ
秋らしい気持ちいい日が続いています。 我が家も秋っぽくなってきました笑 秋の庭 秋のスイーツ 秋の庭 仕事を始めてからほぼ何もしなくなって勝手に咲いてくれるものしか庭にはありません。今咲いているのはこれら。。 シュウメイギクとヒメツルソバ 鉢に残ってた土をここに捨てたので多分種が残ってて咲いたビオラと種が飛んできて咲いたツユクサ 意外と勝手に咲いてくれるので何か種まいてほったらかしてみようかな。 一箇所何も育たない場所があるんだけどなんでだろ。。雑草も生えないし。。ちょっと砂っぽいからかな。種をまくかなにか植えるか。。ホームセンターに行ってみるかな。 ハツユキカズラ、これそこにつかないかな?土…
2024/10/14 12:07
多肉植物 ベンケイソウ
パッチワークキルトが大好き!家事の合間に作って楽しんでいます。
2024/10/14 11:45
100円ショップ
この人達のお引っ越し冬めがけての模様替えコツコツやってみようかな…と熱が下がったし明日から仕事ですし体を慣らそうなと普通の生活に戻そうと…100円ショップに先ずは、画鋲とか必要なものを買いに行こうと思います車にも乗ってないし色々頑張ろう会社に行けば、又体調は悪くなるのは解りきっていますが、仕方ないですよね人は生まれた瞬間から、天に召されるまでのカウントダウンを生きるのですからカウントダウンの中身は色々あって、楽しかったり苦しかったりするでしょうそれでも終点まで走るために生きるんです長さはその人それぞれ私は早めの終点を望んでいますがこれも私が決めることてはない生まれたときに与えられたものですからさあ、頑張れ85鉢の胡蝶蘭とカトレアの模様替え!100円ショップ
2024/10/14 11:31
メドースイート・オーレアの特徴や育て方を初心者にもわかりやすく解説
メドースイート・オーレアは、ハーブとしても知られるメドースイートの黄金葉品種。鮮やかな黄金色の葉がとても美しい植物です。 葉は夏も比較的色が褪せず、周年カラーリーフとして楽しめます。
2024/10/14 09:16
買って来た!秋に植えるジギタリスとチューリップ❤
今日は気持ち良く晴れていい感じ!でもだんだん暑くなりました( ̄▽ ̄;)ホトトギスが少しだけ咲き出しました。実家の兄から、もうずいぶん前に貰ったホトトギス。とうとう兄の形見になっちゃいました。増えて増えて大変ですが兄から貰った、と思えば全部抜くのも忍びなく量を抑えながら維持しています。今日は、Kちゃん(夫)に「ジョイフルホンダに行こうか」と誘ったら素直に応じました(´∀`*)ウフフコハクはお留守番って私は思ったのですがKちゃんに言ったら「ええっ!」だって。連れていく準備、してました(笑)。かくして、孫のように甘やかされてるコハクを乗っけて10月の風を浴びて、ジョイフルへGO!ニコニコのコハク❤私の目的はジギタリスの苗です。通販で買おうかとも思ったけど通販で売り出してるなら、ジョイホンでもあるんじゃない?とか...買って来た!秋に植えるジギタリスとチューリップ❤
2024/10/14 06:59
庭を作ったら雑草だらけクラピアで失敗しない
雑草は一年中生えるのでグランドカバーでこれを防ごうとすると、息の長いタイプを植えないと抑制することができません。 クラピアは生育期が4月から12月とグランドカバーの中では比較的長いほうなので、雑草対
2024/10/14 06:08
【ご近所汚庭バトル】危険な二人
生け垣バトルをしている隣人の話だ。 隣人(生け垣オーナー)の隣の家の門柱横には、2本のポプラが植えられている。 ポプラは樹高30mにもなる植えるな危険物件。 生け垣オーナーも隣のポプラを見て、大きくなりすぎる前に伐採してほしいとこぼしていたが、何とそのポプラに、生け垣オーナ...
2024/10/14 05:48
夕暮れの庭で★キャーッチ★クレヨンしんちゃん
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>よいお天気が続いています。庭は、今頃になってジャングル状態になっています。今年は、ずっと手を入れていたので、例年のようなことにはなっていないのですが、何だか夏の庭のようで、不思議な感覚に陥ります。外周りのアメジストセージ。後ろはコバノランタナです。チェリーセージが庭の4か所で咲いています。これは「東の庭」。猛暑を生き抜いたヒャクニチソウです。周りの植物が枯れてしまって寂しいので、剪定枝をオブジェ代わりに空いたところに立てています。今からでも、この間に何か植えられるお花がある...夕暮れの庭で★キャーッチ★クレヨンしんちゃん
2024/10/14 01:11
お迎えしました
今日もお疲れ様です 新しいこお迎えしました❣️ ハムスターではなくて 丸くて黄色でワチャワチヤついています❣️ 【過去の今日撮った可愛いハムスターズ編】 今…
2024/10/13 22:38
ビオラ 寄せ植え 鉢植え すじすじビオラ ミルフル アンティークフリル コルジリネ 2024 秋
ビオラ 寄せ植え 鉢植え すじすじビオラ ミルフル アンティークフリル コルジリネ 2024 秋 定植 ライフ ロサオリエンティス 日日草 ニチニチソウ ベランダ ガーデニング ブログ roselog
2024/10/13 19:36
生垣(レッドロビン)の剪定 キンボシのガーデンシュレッダーを購入①
芝刈りは自動芝刈り機(ハスクバーナ)で、かなり負担減となったよかったのですが、、、まだネックとなる作業が生垣(レッドロビン、ベニカナメ)の剪定です。 芝刈りほどの頻度はないものの、年間4回くらい。ほぼ一日がかり。 剪定自体はいいんですよ 困るのがその後の片づけ、市指定のゴミ袋(40L)が十数袋 そして、枝が袋にささりなかなか入らない そこで 今年はガーデンシュレダーを購入 なんと自治体から半額補助(上限2万)ということで キンボシのガーデンシュレッダーです。 組み立てが必要ですが、ナットを8個かな?しめればOKなのですぐに完成です。 剪定後の枝葉はこんな感じ、ひとまずブルーシートに。 つづきは…
2024/10/13 18:10
とても優秀な可愛い子たち...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 3連休中日 昨日…
2024/10/13 17:08
根がボコボコしている?ネコブセンチュウの可能性と農薬を使わない対処法
今年も猛暑がきびしかったのですが、サンシェードのおかげで我が家のグランドカバーのプラティアは元気だったんです 夏の終わりくらいからか。西陽が差し込む側のプラティアの元気がなくなり。。。あれよあれよと言うまに地上部が見えてきたので、挿し芽を
2024/10/13 16:34
サボテン【エキノプシスオキシゴナ】の植え替え
2022年から育てているサボテン『エキノプシスオキシゴナ』毎年花が咲くたびに、来年はもっと花がたくさんつきますように!って願います。 ひとまわり大きくなって、鉢がぎゅうぎゅうになってきたし。カキコ(子球/オフセット)が出来ていて、窮屈な感じ
2024/10/13 16:31
バラが咲いてました♡
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして3連休初日✨ですが‥‥今日は仕事になってしまいました!…
2024/10/13 16:17
根性あるやつだけが生き残れるガーデニング
朝は冷え込むけど、昼間はそこそこ暖かい。 ワンコとの散歩には一番の季節です。 公園では雪虫も飛んでいました。 雪虫が飛ぶと、2週間くらいして初雪の便り…って言いますが、今年はどうでしょう。 重い腰をあげて、プランターや花壇の片付けをしています。 春から育てていたコキアも色づきました。 コキアってこぼれ種からものすごくたくさん芽が出るけど、間引いて間引いて一本立ちにします。 今年は大きな株になってくれました。 花の名前は分からないけど、今年最後の花。 苗は買ってくるものの、いつの間にか消えてしまうもの多数。 わが家の花たちは、サバイバルを勝ち抜いてきた精鋭ぞろい?(笑) また来年会おうね。 ワン…
2024/10/13 15:17
多肉狩りで出会えたアエオ&超懐かしのレア多肉(〃∇〃)
こんちゃアチーアチー(笑)昨夜は旦那がそろそろ布団を出して欲しいと言うので掛け布団にカバーを付けたんだけど私も寝てる時に風邪を引いたら怖いな···と、先日ポ…
2024/10/13 14:39
次のページへ
ブログ村 3251件~3300件