メインカテゴリーを選択しなおす
8リットルの瓶に入っている梅酒を、一部ペットボトルに取り出し、美味しく飲んでいます。この梅酒は平成9年6月10日に仕込んだ、約26年前のものです。近いうちに全部取り出します。 6月になると青梅が採れます。梅酒用の瓶が不足しているので、この瓶を使用する予定
今日はこどもの日です。5月5日は端午の節句で男の子の成長を祝う日だったのですが、今は 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」 …
梅がいくつも顔をだしはじめてます ハウス カリー厨房 炒め玉ねぎのビーフカレー 中辛 180g ×10個Amazon(アマゾン)1,0…
日本蒸留酒酒造組合「紀州の梅果実セット+焼酎甲類35度1.8Lパック1本」など合計70名に当たる!【近畿・中国・四国地域在住者限定】(25/6/10まで)
日本蒸留酒酒造組合西日本支部の焼酎甲類キャンペーン。キャンペーンページでクイズの答えとアンケートに回答の上応募
毎日の食事をさらすのって恥ずかしい。朝ごはんです昼ごはんです夜ごはんですコゲた…昼も夜も鶏。でももう冷蔵庫にこれしかなかった。金曜日は ブランデー梅酒です体重…
もぬもぬ。。(こたろーさん)ふがふが。。(くまごろーさん)おや!2人とも今日もなかよしですねえええええ!おかきパーティしてますうううう!!!!ごそごそ(こたろーさん)おや?こたろーさん?なにしてるんですかあああ???お!...
ずーっと放置してた梅酒とか梅酢を少し減らそうと、飲んでいる。(断捨離)美味しいのでストレートで飲む。スヌーピーのコップはチェイサー(炭酸水)前はよく梅酒を漬け…
チョーヤ ザ・チョーヤ ギフトエディション 720ml×2本 チョーヤ梅酒【紀州産南高梅100%】~和歌山県橋本市【ふるさと納税】
和歌山県橋本市のふるさと納税の返礼品『チョーヤ ザ・チョーヤ ギフトエディション 720ml×2本 チョーヤ梅酒【紀州産南高梅100%】』熟成とブレンド技術が奏でる傑作『The CHOYA SINGLE YEAR(1年熟成) と The CHOYA AGED 3 YEARS(3年熟成古酒) の2本入りギフトセット』
こんばんはユキです。 熟して少し柔らかくなってしまった梅を使用して作った梅酒。梅の食感が心配です。 時折ひっくり返して混ぜて、そろそろ1年が経とうとしています。もういただいても良いと思います。 色も良く出ていて、見た目は大丈夫そうです。口に含むと梅の香りが広がり、甘い! そういえば、砂糖とはちみつを多めに入れたんだった。ロックかソーダで割った方が 飲みやすそう。 梅をかじってみると漬ける前は柔らかかったのにシャリッとした食感が残っていました。熟した梅でも大丈夫みたいです。(*'ω'*) ヨカッタ これから飲んだくれて嫁から小言をいただく日々が続きそうです(笑) ↓気になる梅酒 越乃寒梅梅酒72…
日本蒸留酒酒造組合「梅酒づくりセット」など合計701名に当たる!「おうちで焼酎甲類を楽しむレシピ集」も5,000名に当たる!(25/5/19まで)
恒例のキャンペーン。 応募フォームにて必要事項とアンケートに回答を入力のうえ応募すると、後藤真希さんサイン入り
新潟の銘酒『〆張鶴 梅酒』『越乃寒梅 古酒 乙焼酎』を嗜む♪
毎年恒例の家族飲み。姉さん大プッシュの〆張鶴の梅酒。これが衝撃的な美味しさ♪♪♪そんで叔父からいただいた越乃寒梅の焼酎。こちらも焼酎のキツいにおいもなくなめらかさが際立つ極上品。家紋のようなマークもイケてる。どちらも新潟の銘酒だか呑んだのは初めて。興味の
左のサイズを生協で頼みました。110円ぐらい梅干しの酸っぱさは無い。青い梅のお酒って感じ甘いけどアルコール7%だけあって後から苦くなる5%までの私は飲み終えるとクラクラした ちなみに、8%→7%になったそうです
梅。古事記では、日本語の五十音の全てに、意味があるとされている。一文字一文字にこの世を表す意味があり、「言霊(ことだま)」が宿っているのだ、と。例えば。「う」は、「物事の始まり」。「め」は、「エネルギーが1つに集まる現象」。うめ(梅)。ふむ
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。ママごんが朝ごはんを食べてると、「何か欲しいなぁ」とお行儀よく待ってます。パパごんが出かける前、足元でスリスリしてくれます。はなちゃん、行ってきます。今日は朝から雨でした。雪予報でしたが、雪は降りませんでした。ハトが水たまりでワチャワチャしてました。はなちゃん、ただいま。あれれ、今日は素っ気ないねぇ。今日の晩御飯。刺身、唐揚げ、茶わん蒸し、サラダ、がんも。梅酒はマ...
パパ活で「ふるさと祭り東京」に行ってきました!日曜日とゆうこともありすごく混んでる、、最終日だししょうがない笑会場はこんな感じ。中央のステージでお祭りもやっててテンション上がります!とゆうことで島レモンサワーでかんぱーい!!!!pjちゃんはレモンサワーをチェイサーにして梅酒を飲みまくってました笑おつまみも色々あって楽しかったなぁほろ酔で可愛い女の子とプラプラしてるの最高すぎる! ...
梅体験専門店 蝶矢(by CHOYA) 京都店 金平糖で映える梅酒作り体験記 予約は2週間前からの激戦!(2022年7月情報)
あの梅酒で有名なCHOYAさんの京都で梅酒作りが体験できる専門店があると聞いて是非行きたいと考えていました。 …
昨年の梅酒が、思いの外家族に好評で、年末の祝い酒などとしてほんのちょっとずつ、みんなでいただきました。 酒粕を食べてブログに書いてたら、まだたくさん残って…
二胡演奏会前夜、おひとりさま飲みとネパール料理の初体験!梅酒もお料理も美味しくてご機嫌でしたわ〜
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。ほほ。また少しご無沙汰しました〜♪ 先日、木曜日に東京、豊島…
こんにちは。とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 にほ
今夜お酒!チョーヤ梅酒『The CHOYA CRAFT FRUIT 完熟梅ピューレスパークリング』を飲んでみた!
tomomo13のブログ。チョーヤ梅酒『The CHOYA CRAFT FRUIT 完熟梅ピューレスパークリング』の口コミです。
午後近くになってから行った身延山久遠寺の初詣のあと晩ごはんにおうち新年会をしました 昨年は関西風すき焼きでしたが『家族揃っての新春の宴~♪』3月までは大学生…
チョーヤから紀州産南高梅100%使用の「完熟梅ピューレスパークリング」、ローソンで先行発売
チョーヤ株式会社から梅ピューレを入れた本格梅酒ソーダ「The CHOYA CRAFT FRUIT 完熟梅ピューレスパークリング」が登場、12月27日(火)から全国のローソンで先行販売が開始されました。希望小売価格は税抜 […]
アルコール規制が厳しいここスウェーデンでは国営の酒屋さん(Systembolaget)でしかお酒(アルコール度数3,5%以上のもの)を買う事が出来ないので、以前は国営酒屋さんでのみ取り扱っているものしか購入できず、品揃えに限りがあったそれがいつ頃からか、珍しい商品を納品し
【鎌倉】蝶矢・梅体験専門店!自分だけの梅シロップ作ってきた【体験談】
◎こんな方にオススメです◎ ・蝶矢の店舗で行われている梅体験の流れを知りたい ・鎌倉店の雰囲気を知りたい ・鎌
今日は友人2人とランチに行ってきました。 久しぶりに楽しんだ日の晩ごはんです。 スクランブルエッグに見えますがワタリガニの卵炒めです。 殻ごとだと食べにくいと思って、さっと茹でて身を取り出したもの
12/8 東川町 三千櫻と 梅ボーイズの梅酒 「梅櫻」 お披露目/北広島
【12月8日】北海道におります🙋♂️🙋♂️三千櫻さんの日本酒で仕込んだ梅酒のお披露目会です🌸YUTAKA北広島店にて10:00-15:00まってま…
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドの鉄板焼「心」でバースデーディナー
. スイーツの記録が終わったのでやっとこさ、10月の記録に突入なのだ! ではバースデーディナーの記録から、レッツゴー! 誕生日は7月でなかったかにゃ? なにやら押せ押せになってしまったもんで・・
2016年:ホワイトリカー2017年:黒糖焼酎2018年:ホワイトリカー2019年:泡盛(久米仙)2020年:お休み2021年:ウィスキー2022年:梅シロップ2016年から行ってきた梅仕事。途中お休みもあったけど、なんだかんだ毎回美味しく出来ています。が、わたし、梅仕事は好きだけど、実は完成品はそんなに飲まない人なんだと最近気づいてきまして(遅)飲めば美味しいんだけど、基本甘いのをそんな飲まないので…梅酒作ってもあんま飲まない...
あなたの一押しが励みになりますポチっと応援お願いします いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めな…
次男君ち拠点の京都奈良旅行初日は夕方まで嵐山で過ごし、京都駅に戻ってから晩ごはんに〜 次男君が関西を中心に展開しているお寿司屋さん長次郎の割引券を持っていたの…
おとんに貰った。ありがとう😊味は飲むたびに最初苦いけど、普通の男梅サワーより梅干しの味がした梅干しの皮の味が強かったただ、飲むたびにほろ苦いので普通の方が飲みやすい
⑨扇芳閣 部屋飲み 朝日カ鳥羽湾 眺望 美しい朝日 お誕生日 梅酒 女将さん カメムシ 軍団
鳥羽湾の朝日です。。肉眼ではもっとも美しい(•ө•)♡お部屋の壺にこんなことしてすみませんm(__)mヨッパでした(TOT)ウィッグ置いてしまってた(¯―¯٥…
こんにちは。佳代(43歳・飲食店パート)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・佳代です。 私の思い出レシピは「梅酒」です。 青梅を使った梅酒です。 (佳代) 和歌山では青梅の生産量が日本一で、毎年6月に「梅仕事」があり、地元では各地で青梅を使った保存食を作ります。 うちの家でも梅干しや梅ジュース、梅肉エキスなどを作りますが、その中では梅酒が一番好きです。もともとはお酒が苦手でしたが、梅酒だけは唯一飲めます。1年以上熟成された梅酒は濃厚な味でおいしいです。 *梅酒のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽち…
次世代梅酒ソーダ「The CHOYA 熟成一年本格梅酒ソーダ」、関西地区のセブンイレブンで10月24日に先行発売
チョーヤ株式会社から次世代梅酒ソーダをうたう「The CHOYA 熟成一年本格梅酒ソーダ」が登場、10月24日(月)から関西地区2府4県のセブン-イレブンで先行販売が開始されます。350ml缶タイプで、希望小売価格は税抜 […]
両親が滋賀県の道の駅で買って来た。ありがとうカルディとかでも売ってる 中は個包装 めっちゃ苦い💦アルコールのキツイ梅酒に漬けたカリカリ梅って感じ基本アルコール4%までしか飲めない私にはキツ過ぎた 『食べ方でヨーグルトに刻んで入れる』、『梅酒に追い梅する』、『そのまま食べる』とあったが、次回は『そのまま食べる』以外で行こう
6月に梅酒を作りました。 三ヶ月以上たち、飲み頃かな。 週末に、お猪口に一杯だけ、ちびちびと飲んでいます。おいし~ 母と自由に会えるようになったら、一緒に飲も…
先週末、またまたマンションのクラブハウスを借りてパーティーを催しちゃいました前回は引っ越しのご挨拶を兼ねてのお茶会で、同じ棟に住んでいらっしゃる方々をフィーカにご招待し、日本の文化をご紹介しながらゆ~ったりとした時間を過ごしたのですが、今回のは友人ら計2
前回作った黒糖梅酒を試飲してみた:楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)3か月経ったので手作り黒糖梅酒を試飲してみました❣★最後に作成の記事に飛べるようにしてますのでそちらもご覧くださいね見た目 こんな感じで梅がしわしわ←作成直後↑梅のエキスが抽出され、
あなたの一押しが励みになりますポチっと応援お願いします いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めな…
冷蔵庫で熟成させている梅酒。 お味はどうかしら。 初めて漬けた梅酒はどうかな 梅酒が大好きな私。 いつかは自分で漬けた梅酒を飲んでみたいと思っていました。 ところがそう思い始めた...