メインカテゴリーを選択しなおす
#梅酒
INポイントが発生します。あなたのブログに「#梅酒」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
6月といえば梅仕事!梅酒を久しぶりにつけてみた!!過去のベースのお酒別のレビューも参考にどうぞ!!
梅酒を作った経験はあるでしょうか。普段はビールばかり飲んでいますが、梅酒も好きでいろいろ漬けた事があります。梅酒はお酒が苦手な人でも比較的飲みやすく、手軽に家でも作ることができる人気のあるお酒です。今年は久しぶりに梅酒を作ったので、基本的な
2022/09/01 02:57
梅酒
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シャトレーゼ 梅くずきり
両親がシャトレーゼで買って来た。感謝!シャトレーゼ、和菓子も売ってるんやな アイスとケーキのイメージやわ話戻って梅くずきり 梅が甘くて美味しい。酸味は気持ち程度。初夏っぽい味 くずきり ところてんを甘い梅ジュースに付けて食べる感じところてんとジュースって感じでサッパリしてて美味しいゼリーと思ったらジュースやった 見た目、チョーヤ梅酒かと思った 当然、くずきりにアルコール入ってないが
2022/08/29 13:20
【アウトレットでお買い得】楽天でポチった昭和レトロなアデリアのグラス
先日楽天で衝動ポチしたグラスが届いています。アデリア60ルックシリーズのコーラグラスミニ。まさしく昭和レトロ。直径5.2cm、高さ7.5cmのミニサイズ。梅酒や日本酒をちびちび飲むのにぴったり。わたしはお酒がほとんど飲めないのですが、このサイズなら楽しめます。サイズ
2022/08/25 14:58
The CHOYA BLACK (˶'-'˶) 芳醇 brandy 仕立て
チョーヤ梅酒 ブラックを plum wine 梅酒 甘味のあるお酒も またgood 👍️ [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますに…
2022/08/19 08:04
男梅サワー 9%
『酒のスーパーキング』で140円ぐらい 『梅つぶし』と間違えた アルコール4%(背伸びして5%)までの私にとって9%は致死量である 飲むと一瞬『梅の酸っぱさが強くてイケるかも?』と思うが、すぐ苦くなって希望はぶち壊された男梅サワーは梅干しサワーで酸っぱいの強いけど、これは苦いの強いどうしようか迷ってると親父から「氷入れたら🧊」と助言され、コップに大量の氷と男梅9%を入れた 幾分マシになったが、半分くらいでクラクラしてきたラストなぜか笑いそうになった何とか飲み終え、横になってると親父から「気持ちで負けてる」と言われた 男梅5%か梅つぶし。どっちかでいいわ
2022/08/12 00:04
サンガリア うまサワー うめ
見た目がサンガリアっぽい。『うめ』ってひらがながサンガリアっぽい生協で頼みました他の味。大きいサイズもある うめ以外はアルコール6%うめだけ5% 味は5%の割に甘く、全く酸味が無いジュースみたいな甘い梅酒だが、アルコール5%梅の甘さに特化したチューハイで飲みやすいただ、合コンで出て来たら危険だ。飲みやすいけど実は5%1人で飲む分には飲みやすく、初心者向けやと思う サンガリアのホームページで締める http://www.sangaria.co.jp/
2022/08/11 23:02
豚肩ロースの梅酒煮
猛暑が続き、午後からの南向きリビングは扇風機からくる風が熱風です午後からは少しだけ涼しい北の部屋に避難(笑)夫は週末から9連休の夏休みに入る予定夏バテしな...
2022/08/10 13:35
今年2度目の梅仕事
庭の畑の野菜達がすくすく育って、収穫時期を迎えています。今年はトマトが沢山実を付けているので、これからが楽しみです^^ブルーベリーも大雪で木の枝が折れたりしましたが、無事今年も立派な実を付けてくれました。
2022/07/22 21:51
以前作った果実酒を並べてみた
ふたつ前の家には梅の木があって 毎年その梅で梅酒を作ってました 果実酒を作るのが楽しい時期もあって 産直で果実を買って作ったり 今家にあるの果実酒 富士山麓の瓶のは父が作った果実酒 私が最後に作っ
2022/07/06 09:43
梅酒の蓋が開きません
ダラダラと、断捨離に励んでおりますが亡き母がつけた梅酒、梅酢などが多数出てきました。昔、よく飲んだポンジュースのビンなどに保存してあるのですが〇十年も前の物。…
2022/07/04 23:43
脂肪を溶かしたい
今日も暑かった~溶けるんちゃうか?って言いながら仕事から帰ってきました。溶けてません(脂肪が溶けてくれないかなぁ)夜ご飯の時に梅酒のソーダ割り暑すぎて飲んだら…
2022/07/03 17:38
梅酒と梅シロップを作る!【空き瓶で手軽・少量】
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ健康維持を頑張りたい、梅の香りが大好きな主婦です。5月に行った南房総旅行。かわさんどっとわーく:南房総【美味しい温泉 夢みさき】に宿泊!千葉とく旅キャンペーン利用!《宿編》そこで観光中に立ち寄った店で
2022/07/03 15:18
梅入りパウンドケーキ
今日もほんとに暑かったですね朝の予報では雨とか雷雨とかってなってたから部屋干ししたのに…曇っただけ…部屋干しでも乾いたけど梅酒の梅をどうしようかとパウンドケー…
2022/06/27 17:23
今度の断捨離のターゲットは母の手作り梅酒・見事に飲んで見せます(週1で)
母が遺した梅酒。まだかなり残っていますが、私はこれを少しずつ飲んで断捨離することにしました。私は週に1度の楽しみで酒を飲むので、そのときに飲んで母のことを思い出そうと思っています。
2022/06/24 15:09
多国籍料理の食卓
夕飯は殆ど和食の我家ですが、この日は家呑みでなんちゃって多国籍料理タイで買ったタレを入れる用の高台の器も4年前の震度6弱の地震で3客割れてしまい、奇跡的に...
2022/06/16 15:11
梅酒を作ってみましたのお話
こんにちは、ひろです🐥 6月に入り、スーパーで 梅を見かけるようになりました。 以前、ダイソーで購入した 大きめの瓶で梅酒を作りたい! と思っていたので、 早速梅を購入しました。 1キロの梅。 和歌山産でした。 その他用意するものは 1キロの氷砂糖。 1.8Lの焼酎。 (たまたまうちに残っていた 焼酎を使いましたが ホワイトリカーが一般的。 ブランデーや日本酒でも 美味しく作れるそうですよ!) カップ印 氷砂糖クリスタル 1kg カップ印 Amazon サントリー ホワイトリカー 果実酒用 紙パック [ 焼酎 35度 1800ml ] サントリースピリッツ Amazon 作り方は至って簡単!!…
2022/06/15 11:08
6月限定、発酵食品づくりに挑戦「梅レシピ」編
発酵食品づくりにスイッチが入った私は、今の時期にしかできない梅にも挑戦しようと思いました。私はお酒が飲めないので、まずは簡単な梅サワーと梅じょうゆを作ってみました。
2022/06/12 12:14
梅が余っているので 梅酒 の次は カリカリ梅・楽天紹介
梅がもったいないなあ梅酒以外に何がいいかな?今年の梅は大きいし、沢山あるし、義理の姉にももらっていただいたけど、まだある。捨てるのはもったいないのでどうしよう。梅干しは沢山あり、なかなか減らないので、無駄にならないものがいいなあ。普通の梅干
2022/06/11 17:50
伊豆市天城月ヶ瀬 梅狩り
2022年6月5日静岡県伊豆市(天城)月ヶ瀬の梅狩りに行ってきました月ヶ瀬の梅は美味しいので、ここ近年毎年行ってます曇り空でしたが天城山が目の前にあり自然豊かなところです青々とした大きな梅がたくさんなってます梅林の小道はお散歩していても気持ちがいいです梅狩り会場はこんな感じ地元の方たちが運営してくれていますサイズごとに分かれているので欲しいキロ数を購入できます会場内ではキッチンカーが出ているので、ご飯食べながらのんびり過ごせます朝ごはん食べずに来たので、おにぎりとスープで朝ご飯デザートにかき氷頂きました月ヶ瀬の梅シロップのかき氷(中に練乳入り)連れは苺ミルクホイップ乗せ自然の中で食べると美味しさが増しますねLサイズを3キロ購入梅シロップを作りました去年は梅酒を作ったのですが、これが美味しくて4リットル瓶2...伊豆市天城月ヶ瀬梅狩り
2022/06/10 10:16
今年、絶対やろうと思っていたこと。梅酒作り。紀州の南高梅。4kg!ちょっと多すぎたかな…でも部屋中にいい香りが広がって。梅って、フルーツみたいないい香りするんだね〜この状態の梅に触れ合ったことなかったから、こんな香りがするなんて知りませんでした。ブランデー、ウォッカ、ホワイトリカーの3種類に漬けてみようと思います。きれいに洗ってヘタを取ります。ひとつひとつ丁寧に拭いて…氷砂糖と交互に入れて、ブランデーを...
2022/06/09 13:13
はじめましての梅酒
ついにスーパーに梅が並ぶ季節になりましたね というわけでひとしきり購入したこちら ずっと憧れだったんですけど梅酒を作ってみます必要なものは、この時期スーパーに…
2022/06/07 10:52
今年は梅酒を作ります。というわけで、3週間ぶりに長男宅へ。
今日は朝から大阪を出発し、滋賀の実家へ行ってました。 目的は、実家の両親の顔を見てから長男宅に移動し、おととし漬けた梅酒のビンを回収すること。 もう…
2022/06/06 10:14
梅酒から取り出した梅でジャムを作りました!そして毎回思う、人生や子育て・仕事の教訓
先日長男宅から回収した、去年の梅酒瓶。 回収に行った時の記事はこちら➡今年は梅酒を作ります。というわけで、3週間ぶりに長男宅へ。 我が家においてある、次男用の…
2022/06/06 10:12
海外で梅仕事♡三種のリカー飲み比べ
地元の加賀梅酒が大好きですが、実家の母が作る梅酒もとっても美味しいんです。孫が生まれるたびに、生まれ歳の梅酒を作り、20歳になったら飲んでもらうのが楽…
2022/06/05 08:51
梅が届いたので、今年の梅干しがスタートしました
毎年漬ける、小梅の梅干し。 自家製の梅干ししか食べられないのと、デカい梅は無理なので、いつも小梅で作るのがうちの定番です。 この小梅を毎朝白湯とともに1個食べ…
2022/06/02 16:07
広島焼きで乾杯
先週金曜日 平日だし ズムスタで試合もないから 空いてるかもと思い ご贔屓の広島焼きのお店 てっ平 広島駅前店へ 食べログは こちら …
2022/06/02 13:04
梅酒 飲み比べセット☆食フェス300円OFFクーポン
【食フェス300円OFFクーポン🈹 6月01日23:59迄】 ✿梅酒 飲み比べセット✿ ミニボトル なでしこのお酒てまり 🌟瓶がおしゃれでかわいいと人気💕 ミニボトル飲み比べ! 🌟4.63の高評価 3,740円 送料無
2022/06/01 20:21
つぼ吉~今治市
今治市にあるつぼ吉さん。もつ鍋と梅酒が有名なので行ってきました。 つぼ吉さんの店は船の形をしていたのでビックリ!!インパクトあります。 HPより 店に入るとまずもつ鍋を注文。他にも色々サイドメニューもありました。飲み物はもちろん梅酒! 豊富
2022/05/30 16:05
美味しいからすぐになくなる保存食
今年は 保存食をつくる! 梅を頼んだので、梅酒と梅ジュースをつくります。 先日 2回作ったガリは 美味しすぎて どんどん減ってしまった。 生姜をスライスしないで 丸ごと着けると 常温で何年も保存で
2022/05/30 10:59
床下をスッキリさせました
床下収納庫の中を片付けました。 大きなお鍋類、ビン類、ざるや景品でもらった物など色々入ってます。すき焼き用の鉄鍋、天ぷら用鍋、ステンレスの角パットもありました…
2022/05/28 18:47
梅酒 を作ってみた ブランデー VS 黒糖・楽天大好きっ子
昨年と今年 同じじゃつまらない昨年はブランデーで梅酒づくり初挑戦!こちらの写真は昨年の梅酒です。節約のため、昨年からお庭の木々たちの剪定を自分ですることにしました。大型連休に旅行もいけない状態なのでGWに挑戦。何もわからずネットで調べ、小さ
2022/05/28 14:43
梅仕事の季節になりました
こんばんは。梅仕事の季節がやってきました。実家の大きな梅もたわわに実っています。軽トラの荷台を踏台にして手でちぎりました。一度にたくさんちぎったら、漬けるのが…
2022/05/25 20:27
プラムワイン
こんにちは~! 先日、初めてプラムワインを作ってみました。要は梅酒ですね。(笑) 今は2,3日おきにシェイクしています。前に娘も”作って~~”と言っていた…
2022/05/21 08:10
こんぺい糖が可愛すぎる蝶矢梅酒キット&楽天お買い物マラソンポチレポ報告
こんぺい糖が可愛すぎる蝶矢梅酒キット 京都の梅体験専門店で買ってきたキット♪ 中身はこんな感じです。 梅、砂糖、お酒のが数種類あって、それぞれ選んで自分好みの味を 作れるようになっています。 ...
2022/05/09 18:17
大掃除
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院中のことを書いています★(8月中下旬)友達やヘルパーさん、地域包括支…
2022/04/28 10:08
【2022年最新】梅酒の手作りセット6選|家で作る方法も分かります
若い方にも飲みやすくて人気の梅酒、あなたは手作りしたことはありますか? 実は材料さえ揃えれば誰でも梅酒を作ることが出来るのですが、作り方が分からなかったり、ハードルが高いと感じていたりするのではないでしょうか。 そんな方にオススメなのは、梅
2022/04/22 08:20
本日は、、、 -2022/04/16-
こんにちばんは。 本日は京都観光、旅行のお話は置いておいて、、、 今日あった出来事を軽く書いていこうと、、、考えております。 今日は、昨日おとといと雨が続いていたので、やっと散歩に。 しかもひろり
2022/04/18 18:28
15年間放置してしまった梅酒
15年前に漬けた梅酒。 15年放置した梅酒 当時1L瓶に3〜4本作ったのだけれど、元々「外飲み派」の私は基本家ではお酒をあまり飲まず、作ったまま放置してしまっていた。 飲みもしないのに「何故作ったんだーっ?」て言われそうだけれど、スーパーで梅の実を見つけた時に、私が幼かった頃、実家に梅の木があって母と祖母が毎年梅の実を漬けていた事を懐かしく思い、やってみたくなったのです。 今から5、6年前に棚の奥に追いやられていた梅酒を見つけて「梅の実を取り出さないまま放置しちゃったけれど大丈夫かなぁ、、、(ホントは半年ぐらいで実は取り出す)」と気になりながらも恐ろしくてそのまま棚の奥へ戻して見て見ぬふり。 …
2022/04/12 18:04
【大人の遠足】埼玉・飯能の天覧山と名栗川
埼玉県の飯能というと、今ではムーミンバレーパークが有名ですね。ムーミンも北欧雑貨も見たいけれど、それはまた別の機会に…大人の遠足とでも呼びましょうか。飯能の天覧山と名栗川のプチ旅です。少し長くなりますが、おつきあいくださると嬉しいです。天覧山と名栗川とい
2022/04/11 14:54
ジンな梅酒カクテル
ジュニパーベリーって何だ?
2022/03/24 19:23
馬上梅酒~大分県豊後高田市【ふるさと納税】
大分県豊後高田市のふるさと納税の返礼品『馬上梅酒』を紹介します。寄付金は、74,000円です。 『馬上梅酒』馬上金山イメージしは、高級梅酒です。プレミアムな超高級梅酒の元になるのは、贅沢にも最高級スコッチウイスキーの木樽に付け込んだ深みのある味わいの深い原酒で、大分県産の南高梅を本格焼酎に漬け込み、黄金を思わせる、天然純粋マヌカハニーを使用していて、日本酒ならではのコクとまろやかさに、…
2022/03/22 23:18
簡単な黒糖梅酒の作り方と注意点(梅のヘタは取る?取らない?)
今年も梅酒作りの季節になってきましたので梅酒を仕込んでいきたいと思います。そして今回仕込むのは通常の梅酒ではなく、主に黒糖を用いた黒糖梅酒です。味はそうですねぇ…通常の梅酒よりもまろやかさがあると思いますし、黒糖独特のエグさは消えて香りだけがある感じ
2022/03/17 23:42
三方五湖旅行の お土産いろいろ
※2019年の旅行でござる 三方五湖旅行のお土産公開~。 梅酒「梅丈」。 「道の駅 三方五湖」で買ったと思われる。 では、グビッとな。 福井に行ったら、羽二重餅にゃ。 コゴミと
2022/03/15 07:41
令和元年仕込み 2020本限定 五代庵 ブランデー梅酒「庄屋善八」
五代庵 新年号「令和」を記念したプレミアム梅酒 五代庵2020本限定!ブランデー梅酒 梅干しといえば五代庵の梅干しが一番!という方もたくさんいると思いますが、五代庵には梅酒もとても人気があります。 こ
2022/03/12 00:57
梅マイスターのおすすめする 梅酒のおいしい飲み方・楽しみ方
老若男女から愛される梅酒の魅力は? 訪問ありがとうございます。 今回は梅酒の美味しい飲み方、楽しみ方について紹介していきたいと思います。 梅酒は老若男女から愛されるお酒です。 梅酒は江戸時代の頃から作
2022/03/12 00:56
「CHOYA至極の梅酒SINGLE YEAR」の魅力とは?
CMや店頭などで頻繁に見ることができ、沢山の人に知られている「チョーヤの梅酒」。 人気の秘密は、知られざる企業努力と梅への愛情の注ぎ方にあります。 数ある種類の中から、今回は、ぜひ日常のご褒美に飲んでいただきたい 「CHOYA至極の梅酒 SINGLE YEAR」をご紹介いたします。
梅酒作りに冷凍梅を使うと早く出来上がる!なぜ氷砂糖を使うのか?
もうずいぶん前のことだけど、沢山冷凍梅をいただいたんだよね。 どうやって消費出来るか考えてたんだけど、なかなか良い案が見つからず…。 *関連記事*人気記事ランキング【2020/09/01】*冷凍
2022/03/10 16:26
梅酒といえば「山崎蒸溜所貯蔵焙煎樽仕込梅酒」がおすすめ!
ほんのりと梅の香り漂い、甘くてフルーティな味わいのある梅酒は、男女問わず人気のあるお酒のひとつです。 日本では昔から親しまれているお酒の一つで、「お酒が苦手」でも、「梅酒なら飲める」という人は多いので
2022/03/10 00:37
【宮崎県・梅干し専門店】梅日和たいまつ おすすめ梅商品8選
こんにちわ! 梅マイスター・梅干ソムリエの梅子です。 Instagram 梅子 宮崎県初の梅干し専門店「梅日和たいまつ」さんはオープンして今年でちょうど10年目になります。 宮崎県といえばマンゴーやチ
2022/03/07 14:52
見切り品の青梅で梅酒(ブランデー・ウイスキー・芋焼酎)と梅醤油を仕込む。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい、飲酒が趣味の主婦です。梅を干したり漬けたりは一通り体験したけど、梅干しは近所の漬け物屋で買った方が圧倒的にうまいし、定番の梅酒も作ってみたけど甘すぎるせいか進まずで、ならもうこんなめんどくさいこと
2022/02/18 10:59
次のページへ
ブログ村 301件~350件