メインカテゴリーを選択しなおす
テンション上がったのは私だけ……。BB弾ってテンション上がるだろ〜???率先してBB弾を探し回ってる母親を冷めた目で見る息子…。他には一個も見つからなかった…。BB弾って偶に透明なのがあって、それを拾うと少し嬉しくなるんだよな〜。何するでもなくただひたすら集め
嬉しい復活!カリッと酸っぱいC’S CASE(シーズケース)がおいしすぎる!
おはよう、皆の衆。定次さんです。 現在日時は2024年4月21日日曜日、18時手前となっております。 つい先程までお昼寝をしておりましたが、西側からの窓から指す強い陽の光に当てら...
カタバミ:カタバミ科 多年草 *** 今日(4月16日)は、スーパーRで食材購入(ATM含む)→郵便局は、自分&実家の用事→ スーパーB(ATMのみ)の短時間ドライブみたいな感じで。 平日は、あまり出かけなくなったので、しばらくぶりに通ると 記憶の中の風景が消えてたり、逆に こんな風景あったっけ?な感じでw 見慣れた風景+懐かしい風景に出逢ったりも。 今日、前方に見えたのは、ウチシスが通っていた中学校の道路沿いに ウチシスが乗っていた幼稚園のバス。 あの頃の小さなウチシスは、すっかり大きくなりましたw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも…
いつもの散歩道にも染井吉野が咲きました。ひとひらの春が揺れる。四十年以上前からここに咲く染井吉野。なにがあったのか何本かは途中からばっさりと短く切られて桜...
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます朝から大雨で風もあり、出来ることなら出歩きたくない天気ですしかも、今日は入学式も多い。…
懐かしの:ミッシェル・ポルナレフ/シェリーに口づけ(1969/1971)”
イメージはcdandlp.comから たぬたぬさんのすっごく可愛いブログから、リブログさせて頂きました懐かしの:ミッシェル…
「昭和残俠伝 破れ傘」72年。第9弾にして最終作。初鑑賞。安藤昇って目が死んでるんだよね。なんでこんなのが重用されたのかね。やっぱりモノホンだからって事なのか。でも健さんと兄弟分の対等な役柄なんてものは無理ってもので。池部良とは「ご一緒いたします」で簡単にご一緒してしまう簡略化パターン。なんか全体的に安っぽい時代劇みたい。これじゃあ健さんも飽きるわなあ。にほんブログ村映画ランキング動画...
今日は、までぃさんと小径車で飯能、入間をサイクリングしてきた。日差しは温かいのだが、風は冷たい。桜はまだまだ咲く気配がなく、花見ができなかったのはちょっと残念だった。
昨日は午後から突然の積雪。まあ、この季節たまにあります。そしてここらへんが今冬最後の積雪でしょう。それにしても今年は積雪の日が多かったな。今日は気温も戻りそうなので雪も一気に解けそうです。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
【HPS本部 阿武山ステージ内】 ドドーーーン! ってことで こんにちはHPSの代表です/ でかいでしょこのバドワイザー いったい何リットル入ってんだ?? というでかさですけども 実はこれ 貯金箱なん
【感想あり】じつは危険な乗り方!? 「けんけん乗り」はナゼ消えた? - 記事詳細|Infoseekニュース
月々2,980円(税込み3,278円)でデータ無制限の楽天モバイル・最強プラン♪ じつは危険な乗り方!? 「けんけん乗り」はナゼ消えた? - 記事詳細|Infoseekニュース「けんけん乗り」という自転車の乗り方をご存
「昭和残俠伝 唐獅子仁義」69年。第五段。石切場編。流れ者で客人の健さんと同じく客人で片腕の池部良。イタチのナントカとかが出てきて少しコミカルタッチ。「昭和残俠伝 人斬り唐獅子」69年。第六弾。今度の二人は兄弟分パターン。手打ちの儀とかやや近代化の波が。手ホンビキでは健さんが胴を務めてる。いつもの如く我慢に我慢を重ねて最後に爆発するこの様式美がたまらん。にほんブログ村映画ランキング動画...
実家にあるとても古いものです。なんでしょう。ボタンとボタンホール。左上の方の赤い筋はループ。わかりにくいのですが上部はパイピングです。母が結婚してすぐに通...
恩返しが全くできていない。母方の叔父・叔母には小学校低学年の頃までは随分世話になった。母方の実家や叔父・叔母の勤め先や学校が近くだったというのもあって入れ替わりでしょっちゅう叔父・叔母が遊びにきていた。叔父には冒険王を買ってもらったし叔母には様々な所に遊びに連れて行ってもらった。中学の入学時には腕時計を買ってもらった。別の叔母には成人になった頃に革靴を買ってもらった。お年玉も結構もらった記憶がある...
沢田研二とはロックそのもの 75歳のいまの格好良さと圧倒的な声と“別格”の美正月のBSの沢田研二特番、録画するんだった〜と観てから凄く後悔。再放送しないかな?にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
伊豆に住んで約1か月半。今日は休みだったけどまんこから血が出るし雨が降ってるので一日中寝てた。頭が痛くて、体温と発汗が異常。さながら戸川純の「玉姫様」である。 異常な体温上昇の中、フードストアあおきに行った。フードストアあおきでは、未解決事件を解説してくれるYouTubeチャンネルの「はじげ」で常に流れているピアノの曲が流れていて不穏な気持ちになる。 小さいとき天てれの山ちゃんが好きだった 現在の姿は全く好きな感じではない 天てれで、電車男の主題歌にもなったエレクトリック・ライト・オーケストラの「トワイライト」が日本語でカバーされてたの印象的だったな、いい歌詞だったな。恋の光だ…… 友達に会っ…
「昭和残俠伝 一匹狼」66年。東映。露天商、石切場に次ぐ第三弾は漁場バージョン。藤純子は演技が大げさでどうも苦手。「昭和残俠伝 血染の唐獅子」67年。東映。第四段は鳶職編。健さんと池部良が幼なじみというシチュエーションは全く記憶になかった。初鑑賞か?にほんブログ村映画ランキング動画...
H家(実家)H家は父の母(私のおばあちゃん)の実家だと思ってたが父は養子だった!H家の本家がおばあちゃんの実家で父は分家の養子だった。 分家のH家に子供が無く…
子供たちが小さかった頃の事を思い出し ひとりで思い出し笑いしてます こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) 2月中旬、1本の電話が入る 先生お久しぶりです~! 春休みで帰ってきたんですけど 学校の課題見てもらえますか? 受話器の向こうから懐かしい声が (*´ `*) おーっMちゃん久しぶり! 大丈夫だよ~持っておいで 今度大学2年生になるMちゃんとは 幼稚園からのおつき合いだから... もう15年目になるのか (꒪˙꒳˙꒪ )ワオ 定期的に通ってたのは中学3年まで 高校に入ってからは不定期だけど 学校の伴奏持ってきたり 受験前は課題曲持ってきたり... 今は大学の幼児教育科で頑張って…
Dr.スランプ アラレちゃんのヘルメット入手!よく行く飲み屋さんに飾ってあって、あまりの懐かしさに交渉に交渉を重ねてゲット!ワシ『いくらで売ってくれます?』店…
おはようございます。 お昼に食べた シンプルなチキンライス。 たまに食べるオムライスは 美味しく感じます。 幼少期には オムライスは デパートの大きなレストランで何度か食べたことが有りましたが 手作
音楽活動・楽器ジャンルにいながら、ピアノの練習についての書き込みが少ない、、、。 弾いてないわけではなく、地味な練習が多いので書くことがあまりないのです。 今…
皆さん、京都いいですよねー! 25年ぶりくらいに電車で行ってきました! 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabu
懐かしい人に出逢う 初めて出向いた街で 時間が戻るのではなくて 時間が進んだことを知る 言えずのままの言葉 今ならもっと 気の利いた言葉 どんな道を進んできたかの 勝負は突然に訪れる 星空の流星を数えて 重なる時間を熱望した 隣を歩く姿を想像し 見た目だけ変わらない 摩訶不...
懐かしのアイコン。私にとってのウェブブラウザはコレなんだ…!昔のパソコンでネット開こ〜とこのIEのアイコンを思わずクリックしたくらいには染み付いている。インターネットエクスプローラーが……。このアイコンがデスクトップにあると落ち着く。コレだよコレコレ…!10
福祉会館に向かう自転車走行中公園で見かけた梅。午前勤務を終え 午後から福祉会館己書講座(単発、事前申込)に行って来ました。単発の己書講座は、今日が最後、来年度…
パスコ(敷島製パン)24年2月1日発売の「喫茶店風 マルゲリータピザトースト」 お値段116円税込みでした。写真たっぷりめで食レポ。今回はレンチンして食べてみました。パンもフカフカ、チーズやピザソースも味が浮かび上がるようになり美味しさが倍増しました。
アフィリエイト広告を利用しています。 ランキング参加中道の駅 ブログ村 いがはるのドライブ便り - にほんブログ村 SNS話題になっていた 道の駅保田小学校と附属ようちえん どうも皆さんこんにちは<いがはる>です🚗 今回はSNSでも話題になっていた道の駅ランキング2位の道の駅保田小学校と新しくオープンしていた保田小附属ようちえんの方へお邪魔してきたので一部にはなりますがレビューしていきたいと思います🤗 ⬇この記事に書いてあること🚗³₃⬇ 保田小学校、附属幼稚園とは… 保田小学校の雰囲気 附属ようちえんの雰囲気 Cafe金次郎について まとめ 1:保田小学校、附属ようちえんとは 保田小学校&附属…
ほぼ寝たきりの2連休が終わり、昼頃シャワーを浴びて膣にタンポンを挿入したがフィット感がイマイチだなと思いながら全裸で身体にユースキンを塗っていたら脚にもベッドカバーにも敷きパッドにも血が飛び散りまくっていた。 1人で「うわ!あ!あっ……あ〜!!」と言いながら片付けの手順を頭の中でシミュレーションして即実行。まんこからダラダラダラダラ血が流れてきて凄い。まんこからダラダラダラダラ血が流れてるのに、世の中の女性たち、いらっしゃいませ。とか言って微笑んでるのか。異常。洗ったばかりのシーツが汚れたけど、洗濯って大好き 生まれ変わる行為や浄化に繋がるようなものが好き というか私、家事が好きだ マルチタス…
いいお天気だと思ったら、狐の嫁入り。かと思ったら瞬く間にどす黒い雲に覆われ、雨、雷、そして雪。雪はほんの少しでよかった・・・。年賀状に関して、以前記事に書いたとおり。自然にフェイドアウトでいいかなと。毎年、下さっていた方の年賀状が今年届かないことも、年賀状終いをされたのかなと勝手に思ったり。地元を離れると、学生時代にバイトで知り合った友人もだんだん年賀状のやりとりだけになって。でも今年も年賀状をい...
小豆をたくさんいただいたのが残っていて(いただいてもちっとも使う余裕がなくて申し訳なかった)よし、と、昨日の鏡開きに合わせて、ゆであずき。昔々、母が作って...
日本語の面白い語源・由来(な-④)撫子・斜め・梨・七竃・膾・生半可・軟派・南無三・懐かしい
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
何年前だろう… まだ… ハンドメイドに目覚めてなくて… ダンクの洋服は… ネットで (*^-^)凸ポチッ… その時… 買った洋服にプレゼントでついてきた… …
NOSTALGIC SUNSET(懐かしい夕暮れ) どこか昭和の雰囲気のある、子どもの頃見た懐かしい夕暮れ。オレンジは思い出を蘇らせる色。オレンジ色はその人が…
「3-4×10月」90年。松竹。北野監督の2作目バイクとジーパンにシャッツイン、パチンコもそうそう当時の雰囲気。主人公の無気力無感動無反応も当時の若者気質そのもの。自分がそうでしたから。そして当時は事実こういうフラフラしたなんでもアリの雰囲気でした。ヤクザも今はこんな荒っぽい事はとてもできません。軍団総出演。これも何かありそうで結局何もない北野たけしの映画です。最後はまさかの夢オチ?にほんブログ村映画ラン...
サンリオはポムポムプリン派限界パート主婦ゆゆですでも 欲しい!どれでてもかわいいナースキティしってるひとー HELLO KITTY アイテムコレクション 13…
週末にヤボ用があって、ちょっと実家に行って来ました その帰りにおふくろが・・・ 「これ、いらんか?」と、持って来た物があります 懐かしいファンタの1Ⅼビンです そのビンの側面には懐かしい言葉が・・・
令和5年12月11日(月)今日も良いお天気です。目覚めるといつものように洗濯機をセットして畑へ出動水やり庭先の花園の雑草抜きと水やり8時半まで洗濯物を干してる…
「ソナチネ」93年。東宝。組の抗争に巻き込まれたたけしアニキ。そして沖縄で繰り広げられる抗争劇。絵画的な映像で且つ意図的にリアリティを省いた映画。シュールだよね。確かにこんな映画は初めて観た。筋を追う必要は全くないからぼーっと観るのにちょうどいい映画。タケちゃんやっぱり天才だわ。にほんブログ村映画ランキング動画...
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝ごはんの圧。目に力がありますね。パパごんの朝ごはん。「納豆&めかぶ」でネバネバ×2にしてみました。はなちゃん、行ってきます。いつも歩いている道ですが、まだまだ紅葉してます。音楽を聴きながら歩いています。聴くのは70年代~90年代の曲ばかりです。和洋問わず、当時流行った曲を聴いてます。一例です。懐かし~いと思われた方、YOUTUBEとか音楽サイトで聞いてみると当時の自身が...