メインカテゴリーを選択しなおす
「無宿(やどなし)」74年。東宝。健さんと勝新がなぜか宝探しをする映画。相変わらず勝新のセリフがゴモゴモで聞き取れない。若山富三郎も同じ。一時期の長門裕之もそうだった。だから会話は基本的に何言ってるかわからない。ストーリーはあってなきが如く。風邪ひいてぼーっとした頭で観るのにちょうど良かった。まだぎりぎり昭和40年代の本当に昭和と言える時代のもの。劇中のもの悲しげなメロディーはこの頃独特のものですよね。...
こんにちは。最近DMMブックス(電子書籍)で無料で読める懐かしの漫画を探している『なんのたのしみもない』です。基本的には好きな漫画は『紙』コミックスで読みたいタイプなんですが…。少数派ですかね。意外とたくさん無料で読むことができるので良いですね。だいたい1巻
先日、久しぶりに、学生時代の友達とランチ。それも初めての街、「吉祥寺」確か「住みたい街ランキング」で上位だったと思う。 ランキングに参加しています。インタ…
テレビをほとんど見ない人生を送っている。正確に言うと地上波を見ない。テレビの前に座るのはFire TVでAmazon Prime VideoやYouTubeを見るときであって、地上波ではない。 そんな私だが、幼い頃はかなりのテレビっ子だった。ドラマ、バラエティ、音楽番組、アニメと、今では考えられないくらい幅広く視聴していた。 ここからは当時見ていたドラマに焦点を当てて紹介していく。小・中学生の多感な時期だったこともあって、これらの作品には大きく影響を受けている。 テーマソングも素晴らしいので合わせて紹介する。 ガラスの仮面(1997)/Calling 君といた未来のために(1999)/やめない…
こんにちは。ブログに書きたい事はたくさんあるのですが(需要はどうであれ…。)文章が出てこない『なんのたのしみもない』です。ペース的には遅いですがコツコツと続けていこうと思います。というわけで疲れた(頭が働かない?)時によく見る『お笑い、バラエティー番組』
「アタック・オブ・ザ・キラートマト」78年。アメリカ。ただのトマトが人々を襲う脱力系ホラーコメディー。最高にくだらない、久々に観たZ級映画。とにかく最初から最後までバカバカしさ満載。たまにはこういう息抜きもいいもので。にほんブログ村映画ランキング動画...
一雨ごとに秋らしくなり、夜も眠りやすくなりましたとは言え、若い頃のように朝までぐっすり眠れることはなく、レム睡眠とノンレム睡眠の切り替わりに覚醒していまい...
9/22 ちょっと前の話今週も日帰りでお出かけです。マルチーちゃんは今回もお留守番してるそうです、、。家政婦は見た!みたいになっちゃってるじゃん💧、、、、。天気も悪いので、温泉に入りに行くことにしました。埼玉県にある玉川温泉、ずっと行ってみたかったんだよ〜パパ
函館観光!懐かしいトラピスト修道院は、上り坂の並木道の果てに!筋肉痛?!笑
札幌地方は!本日朝から昼前まで雨らしい? ヒェー(゚_゚;)}}}}明日札幌に戻るまでなれないスマホからの投稿です!トラピスト修道院の並木道[坂道]歩いた…
本日は札幌に戻るのでなれないスマホからの投稿もこれでお終いです!笑時間ないので、摩周丸[記念館]は、写真だけです! 筋肉痛が心配になりますが、さて、たまに昔な…
あの漫画なんだったんだろう…。BE TAKUTO!!ビータクト ~野蛮なれ~
こんにちは。テレビを見ていて漫画やアニメ好きを公言する芸能人の方が最近多いですね。お笑い芸人でいうと麒麟の川島さん、かまいたちの山内さん、ケンドーコバヤシさんなどが有名ですかね。3人とも『お笑い』のスキルも達者なので漫画について語るだけでもひとつの番組に
<ヤフオクのマイページが見づらい>ヤフオクアプリのマイページが突然変更されて見づらくなった。評価欄なんかはweb版に先祖返り。なんでこんな事するのだろうか。やってる事がわからない。<酒が残る>最近は酒を飲むとほぼ必ず二日酔い。これでは人生つまらない。なんかいい手はないものか。<スマホのバッテリーがヤバい>スマホのバッテリーがそろそろヤバい。もう半日も持ちない。買い替えるのは癪だ。まだまだ使えるし持...
久しぶり!偶然会ったママ友に懐かしさと労りたい気持ちを感じた・随分遠くに来ちゃったね…
いつものスーパーで声をかけてきたのは、久しぶりに会ったママ友でした。今は引っ越しの作業中ということで、引っ越す前に会えて良かったと言ってくれました。今の生活について、何だか思っていたのとは違うと口にしたママ友。その気持ちは私にもよくわかります。だから、懐かしさと同時に労りたい気持ちを感じたのかもしれません。
仕事の帰りに、たまに行く(変わり種の多い)ディスカウントショップへ。 本当はお米を買いたかったのが 残念、ありませんでした。 ももんが まだ品薄なのかなぁ そこで普段のように買い物していて 目に飛び込んできたのがこちら。 これはすごい。ツッ
最近、映画の宣伝か、「踊る大捜査線」が再放送されたり、TVerでもやっていますね。tomoaki nakanoによるPixabayからの画像当時、よく観ていたので懐かしくて、ついつい観てしまいます。あの曲がやる気を起こす感じがしていいんですよね。織田裕二さんも若くて、長さんも
キャリアウーマン。 その日、電車は、思いのほか、空いていた。 ま、すぐ降りるしな。わざわざ座るほどでもない。 扉から少し離れた場所に、スックと立った。高めのヒールが、僅かに、もどかしい。 気付くと、アタシの背後に、二人の長身の若い男性が立っ
一週間前には考えられないほど劇的に涼しくなった。夜なんて寒いくらい。今日は足元が冷たくて眠れなかった。バイク用ジャンバーもグローブも春秋用にチェンジ。マンションの掃除も庭の雑草刈りも汗をかかなくて随分楽になった。やっと自転車にも乗れそうだ。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
センチメンタルになっちゃう香りだよ★ ふるさと納税 @ 福岡県築上町 菜の花ドレッシング
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介しますよ〜 福岡県築上町から、ドレッシング をいただきました(昨年)【ふるさと納税】菜の花 サラダ ドレッ…
昨日、講演から帰って卒業アルバムをめくってみたんです。見たことない同級生と思しき人物が誰なのか当時の顔を見たら何か思い出すかもしれないと思ってページを捲りなが…
「マネー・ピット」86年。アメリカ。若い夫婦が買った中古の家が次々壊れるドタバタコメディー。「天国から来たチャンピオン」などからつながるあの頃のテイスト。気軽に観れるいい映画。にほんブログ村映画ランキング動画...
レトロかわいい生地を2種類ゲット∩^ω^∩懐かしいは癒しです❤️
こんにちは! リサモリです(^∀^) レトロかわいい生地を2つゲットしました🙌 やっぱりレトロが好き! 1つめは、大塚屋さんでゲットした Saori Oguchi Fabric collection パッチワークガールのスケアープリント オレンジ系 です! パッチワークの昭和風味溢れる生地が 本当にかわいい(ノv`*)🩷 この生地の下に、モチーフ編みを付けて 棚の目隠し用ミニカーテンを 作ろうと思っていますヾ(*ΦωΦ)ノ 想像図 さらに女の子 そして、もう1つ生地を買いました! 白地に昭和な女の子 ピンクの昭和な女の子 が、1枚の生地に共存してる 1枚で2度美味しい布です(o´▽`)ノ! 【…
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。9月も中旬になるというのに、一向におさまりそうもない今年の酷暑。まるでそれを見越したかのように寒い季節をテーマにした作品を刊行している創元社さんから、またも寒冷地が舞台のミステリが。涼みがてらさっそく読んでみた。1967年末、北極圏の基地で嵐のため取り残されていた3人のうち、2人が命を失う火災が起きた。奇妙なことに、火災現場となった部屋で発見された2人の遺体の...
みなさま〜💕いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます。いつまでもお盆Holidayの旅日記で恐縮でございます。*東横インの無料朝食(食べ放題)です。宿泊費¥7,655ですので、お得感たっぷり💕2024年8月お盆Holiday親戚がいる群馬へおまけのひとり旅✨✨*ご当地サンドパンに挟まれているペースト状のものは、群馬のソウルフード焼きまんじゅうの甘味噌だれの味でした✨✨*おまけのカレーライス。お腹も十分満足したところで、いよいよ旅の目的、お盆のお参りに行きます。JR桐生駅のそばの”東急イン”でスタッフさんたちに”行ってらっしゃいませ💕”と見送られ、バスで東武線新桐生に行きます。ちょっとメルヘンチックな駅でした♡単線の線路は夏の思い出にぴったりですね。そう思うのは、マンマだけかしら...ひとり旅✨✨夏の思い出にピッタリ!!
「暴力脱獄」67年。アメリカ。パーキングメーターを壊し刑務所へ。熾烈ないじめでも始まるのかと思えばそうでもなく。シリアスなのかと思ったらそうでもなく。卵50個食えるかどうかの賭けってなにそれ。なぜか囚人がみんないい人っぽい。母親が死んで懲役房に入らねばならない理由が不明。それがきっかけなのかそれから逃亡を繰り返す。一貫してこの時代特有の虚無的ストーリー。あれ、本当に死んでる犬でしょ。にほんブログ村映画...
6日、埼玉の家へ一旦戻るのに、津軽海峡フェリーで函館~青森へ。 噂のNTTの青い塔(右)、五稜郭タワー(左)より大きい? ピカピカの良いお天気で、波も穏やかで助かりました 今や、御船印(300円)もあります 青森港に近づいたら、普通の飛行機ではなさそうな飛行機雲が…自衛隊機かな? いつもの「マック」でお昼を食べて、東北自動車を走って盛岡へ。 岩手県立美術館で、「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化6...
ホームとして使っていた最寄りのカラオケ店が閉店してしまうという事になったので今日は新規開拓としてちょっと離れたカラオケ店へ。と言っても一、二回は来た事がある同じチェーン店です。土曜とあって駐車場は結構混んでて機種も「ジョイサウンドしかありません」との事。でも中に入るとドアは結構開いてて使ってない部屋はあるみたいだったんですけどね。不思議。ジョイサウンドは懐かしのペンタッチタイプ。今日の収穫は渡辺美...
「日本侠客伝 斬り込み」67年。東映。シリーズ第7弾。珍しく子持ちの健さん。そしてヤクザなのになぜか唐突にテキヤの跡継ぎに。そしてこれもなぜか突然子供を引き取る藤純子の演技はやっぱり苦手。長門裕之のセリフが非常に聞き取りづらい。最後はひとり殴り込んで一気に爆発。そして意外なハッピーエンド。にほんブログ村映画ランキング動画...
おはようございます。なんか木金の2日だけで、集中力を使い果たし、昨夜は更新途中で寝てしまいました。(笑)昨日は、かなり神経をすり減らしました。ま、それが仕...
「マディソン郡の橋」95年。アメリカ。主演、クリント・イーストウッド。とにかく有名で評価の高い映画なのだけど男女の機微に触れる明らかに苦手なストーリーなため鑑賞が後回しになっていた映画。要は若い頃の夫のいない4日間の浮気の物語。多分オレだったら絶対墓場まで持って行く話です。そんな事は残念ながらないけど。まあでも一日二日でこうはならないし。平穏な家庭があって突然家を出て一緒になんか行ける訳もないし。こ...
実家の洗面所にあった壁飾り、陶器でできていて、ブランコの紐は糸です。下げてあるピンも一緒に持ち帰りました。そぉっと洗って拭いている時にあ これは!!と気づ...
ラジオ日誌②|takahiRo悲しみ・ボツ回 【銃声虚しく倒れたが、今はいい思い出たち】 中学生の時、ハンドボールをしていました。 最後の大会で、完全な…
<Tポイントが使えない>この前写真屋でプリントした時にTポイントで払おうとしたら「読み込めません」。「でもポイントは加算されます」ってあんた。使えないのに何のために貯めるのよ。<麻雀ゲーム不調>麻雀ゲームは好不調が激しい。ぱったり勝てなくなった。<冷夏ってのもあったのよ>以前だと夏でも自転車で走り回れたもんですが。走れなくなったのはいつ頃からなのだろうかと思って調べたら08年、09年頃は冷夏だったようで...
「学校」93年。松竹。西田敏行が教師を演じる夜間中学校の人間群像劇。するすると観てしまう安心安定の山田洋次映画。幸福とは何かをしみじみと考えさせられる。にほんブログ村映画ランキング動画...
杏里のライブに行ってきました🤗 ANRI LIVE 2024 FUN TIME ひとりで参戦 大宮ソニックシティです。 すっかりご無沙汰だったんだ…
「サムライ」67年。フランス。殺し屋アランドロン。最初は渋いなあと思ったのだが意外とあちこちに穴がある。目撃者の面通し場面は舞台のお芝居みたい。プライバシーもへったくれもないし、そもそもその場で答えたら犯人に逆恨みされかねない。女は婚約者なのか?でないとするとなぜ偽証するのか?婚約者であるならあまりにもよそよそしい態度。盗聴器を仕掛けたシーンはカーテンをわざわざ動かしてるのに気づかないかね?ピアニス...
「勝手にしやがれ」59年。フランス。モノクロ。警官を殺して女と二人で逃避行。なんだけど場面場面が切り張りでセリフにもカットにもあえて意味を持たせない。ふ~ん、これがヌーヴェル・ヴァーグなのね。確かに斬新ではあるけど面白いのかと言われるとそうではないな。女が男を売るのだけど密告を意地悪と言ったりする。言葉遊びが延々と続く。行動の目的も動機もわからない。昔の人は間を楽しんだ。皆ガマン強かったんですね。今...
実家の台所でみつけたもの。赤茶けた新聞紙の大きな包みがふたつありました。ひとつはこちら。羽釜というのでしょうか。お釜自体は軽いのですが、この木の蓋がとても...
普段立入禁止で侵入できない、八幡坂上の母校の函館西高校の校門前の坂が、16日の1日だけ開放されるとの事で、整体で施術して頂いた後に、お散歩がてら行ってみました。 数十年前の卒業生の私、2年間仮校舎生活(現ロシア極東連邦総合大学函館校の校舎)だったので、校門坂を上ったのは1年間です。ただ、仮校舎の2年間、上のグランドに行く時は、どこから行っていたのか記憶にないのですが…いつから立入禁止の看板が立ったんだろ...
懐かしのBLACKPINK at Sprite Waterbomb Festival 2018
私には夏になると見たくなるBLACKPINKの画像があります それは2018年7月のWATERBOMBのときの画像 2018年7月ごろは、 ジスは23…
写真はミニチュアダックスフンドななちゃん(((U'ᴗ'U)約6年前の写真を発見!しました(*´艸`)若い♪ワンコも人間と同じで歳を取っていくんだな~ ω・)Mダックスフンド♪6年前の写真(^q^)
5月の連休やお盆になると人が訪ねて来る。事前の連絡が来て、でも昨日はなぜか着信音停止状態になっていて気付かずで。コロナの関係で5年ぶりは一子の親になって、小学生の頃から弱音を吐かずの、地道に物事をこなす子だった。それが結婚し親となって、自身歳を取ったなと思
こんにちは! みなさま 体調お変わりないでしょうか? 私は気圧?の影響からか軽い頭痛があります。 本日は懐かしいお菓子をいただいたのでご紹介します。
「現代やくざ 与太者の掟」69年。東映。菅原文太主演。パチンコ、ゴーゴーで69年頃の世相です。いきなり女に惚れられて見ず知らずの人の家に居候。舎弟になるのも兄弟分になるのも殴り込みも大した理由がなく非常に短絡的なストーリー。任侠モノのアウトラインだけを現代風にアレンジした感じ。若山富三郎のセリフは相変わらず聞き取りづらいね。にほんブログ村映画ランキング動画...
「特攻大作戦」67年。アメリカ。囚人の特攻チームを作りドイツの館を急襲、ナチ将校殲滅を画る。訓練終わりのご褒美は秀逸。決行はDデーの直前。潜入作戦はハラハラドキドキです。にほんブログ村映画ランキング動画...
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、24.8℃ 最高気温、30.0℃ 昨日も蒸し暑い1日でした陽射しは…
夏休みも 半分くらいまで きたところ うちには テレビがないので、 中1の娘には スマホと ipadを 持たせてましたが・・ やはり一度 触り出すと なかなか やめられないので、 夏休み中は 一旦 私が 預かることに 友だち同士で、どうしても 連絡しないといけないときだけ 使うことにしました www.hondayon.com 最初のうちは、 娘も スマホの通知が気になって しょうがなかったみたいですが、 今は だいぶ落ちいて 夜も よく眠れるように なったみたい。。^^ その代わりといっては なんですが、 ここ最近 一日 一本 一緒に 映画を観るようになりました 普段なら、 忙しくて 無理〜と…
日曜日にカラオケへ。またもやヒットメドレー。レパートリーを増やし過ぎたせいで歌いたい曲を歌い切れない。「ラブ・イズ・オーバー」を久しぶりに歌った。本当にいい曲だ。こういう曲は繰り返し何度も歌いたくなる。でも喉の体力が続かない。また原曲も聴き続けないと細かい節回しを忘れてしまう。次回は西城秀樹オンステージをやらなければならない。「燃えろいい女」とん「サクセス」などその周辺の懐かしソングもしばらく歌っ...