メインカテゴリーを選択しなおす
【大人の社会見学】国立競技場に行ってきました!【体験レポート】
東京オリンピックのメイン会場になった 国立競技場に行ってきました♪ 国立競技場といえば、総工費が膨れ上がり デザインが途中で変わり なんだか二転三転した建物という 正直、あまり良くない印象だったのですが 実際に訪れてみると 『さすが、日本を代表する競技場!』で 日本の魂が感じられる素敵な場所でした♪ 今回、スタジアム・ツアーに参加したのですが 1時間くらいでひとまわりできるので 隙間時間に行くのもアリです。 少し前に行ったので写真の季節感が夏ですが 国立競技場の潜入レポート、どうぞ見ていってください! スタジアムツアーに参加 スタジアムツアーの魅力♡ サインウォール 選手ロッカールーム トラッ…
連休初日!朱鷺メッセの芝生広場で体験会! リバーフロントマルシェに初参加! 2023年11月の3連休の初日、 新潟市の中央を流れる信濃川の河口近く、 佐渡汽船の隣にそびえ立つ朱鷺メッセの芝生広場で開催された リバーフロントマルシェに初参加し
【楽天市場】除毛クリームを実際に使ってみた!効果は?【2023年最新版】
除毛クリームの旅に乗り出す 今回楽天市場で購入した除毛クリームの旅に乗り出す 隆がそこにあった。 急に必要なさ
こんにちは、指定難病6番、パーキンソン病のとうえのです。 パーキンソン病は指定難病6だそうで。 この間Xのトレンドに#指定難病という単語が載っていました。 難病罹患者の皆様方のポスト内容、思い思いでした。 結局その病気の症状の辛さというのは、罹患してしまった当事者しか体験していない故に、自分以外の誰彼にはわからないのですよ。 病気の症状による痛みや、思い通りに動かない自分の身体、それに対する苦悩、葛藤、苦しみ、しんどさに押しつぶされている日々。 難病は一般的に治りにくい病気、治し方が分からない病気の意味で使われていますが、病気自体完治することがないということは、生涯この病気になってしまった身体…
先日の橋下さんの「日曜報道」で、橋下さんが出演者に「権力を握ったことのない人にはその恐ろしさは分からない」と発言していました。橋下さんはかつて首長でしたからね。 その発言はさておき、この文章では「~ことのない人には分からない」という考え方について書き
どうも~こんにちわ(^O^)/ 最近、某社員の影響でルービックキューブに興味を持った Iron Chef’s のボイルです ルービックキューブって難しそうに見えますが、コツさえ覚えれば簡単だと聞いていましたが まだまだ全然出来ない状況です(笑) 出来るようになるには時間が掛かりそうな・・・
お菓子まつりなるイベントをママが見つけてくれたので、みんなで参加してきました。お抹茶を点てたり、かき氷を食べたり、パンを焼いたり、お菓子作り体験をしたりと楽しめるイベントでした。終わって移動すると薬剤師になれるイベントも。
10月の「佐渡おけさ」屋外練習会報告!そして年内予定! 2回予定していた10月屋外練習会! 今年の7月末から試験的に始めた屋外練習会&ミニ民謡流し。 8月4日の新潟まつり・民謡流しを前に、万代テラスハジマリヒロバでの開催でした。 その話はこ
いよいよですよ〜❣️Lapana®︎ハワイアンキルトパーティー✨
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
当時高校2年生の五十嵐さん(仮)はいつものように飼い犬の散歩をしていました。季節は秋。段々昼が短くなり、時間は丁度夕方5時を過ぎたところ。西日が辺りを朱に染め、時間を知らせる音楽が鳴り響く川原沿い。往復30分程の散歩道の中程でフッと空を見上げたとき、ソレに気づきました。北の空に光るものが2つ。「もう星がでてきたのか〜」と、秋の深さを感じた刹那、1つの光がスーッと左に動いたそう。「なんだ。飛行機か。」と、...
公私共に絶好調!!!お陰様で、充実した日々を送っているおかみかです。株式会社百市、代表本名は福岡美香です。https://www.hyakuichi.net/…
Hi, ナナマルReikoです。 筋トレのためにカーブスに通い始めてから3年以上になる。 初めてカーブスで体験をやった日。わたしが荷物を置いておいたロッカー…
2023年内の「佐渡おけさ踊り隊」活動の報告と予定のお知らせ!
2023年内の「佐渡おけさ踊り隊」活動の報告と予定のお知らせ! 10月7日の土曜日、屋外練習会でした! カナダ旅の記録が続いています。 ご興味あればこちらから:1時間ちょっとの遅れでバンクーバー、到着!娘の顔見て涙…からの乾杯! まだもう少
中学受験について、幼児期や低学年ぐらいまでは、勉強するよりも体験から学んだほうが良いという方は多いです。確かに実際に過去問を見ていると、昔息子と行って手づくり体験した伝統工芸品や、毎年収穫体験にいっている食べ物の問題が出ていることもありました。
フリースクール体験・自然体験 体験 自然 スクール 田原 学校~愛知県田原市
愛知県田原市のふるさと納税の返礼品『フリースクール体験・自然体験 体験 自然 スクール 田原 学校』を紹介します。寄付金は、10,000円です。「ゆずりはの森」の自然体験、散策などのフリースクール体験を行うことができます。
ゲームのサブスクがすごい!Google game passをお試し三か月!カイロゲームの有料ゲームが使い放題
今回は、ライトゲーマーになってしまった著者が、お試し体験につられて、Google game passを体験した結果どうな感想をもったかをレビューしていきたいと思います。 サムネイルをみてネタバレですが、シミュレーションゲーム好きは入って損はないと思います。 さて、なぜそう思ったのか、どんなゲームがあったのか?などなど、みていきたいと思います。
今、息子はサッカーの試合を観たいがため、イギリス旅行をしています。来年には留学をしたいと考えている息子。小さい頃から海外旅行体験を作ってきたよかったと思っています。そういう経験が無ければ、サッカーの試合を観たいからイギリスへ!勉強したいから
これは、僕、千年自身の体験した話です。僕の祖父は仕事で若くして右手の指を切断してしまい、右手は親指しかありませんでした。それにも関わらず、とても器用な人で機械弄りをよくやっており、僕自身も幼少の頃はよくおもちゃを治してもらった記憶があります。そんな祖父ですが、今から10数年前に病で他界しました。それから、数年後のこと。時期はまだ寒さ厳しい冬の最中。当時、工場で3交代勤務についていました。3交代勤務は7:...
PlayStation Plus 2023年10月のフリープレイゲーム「2023年10月フリプ情報」PS4/PS5
PS Plus10月のフリープレイ一覧!PlayStation Plus 2023年10月のフリープレイゲーム内容はファーミングシミュレーター22、MEGA盛りトロピコ5 コンプリートコレクション、Weird Westです。2023年10月フリプ情報PS4/PS5サブスクPS Plusのフリープレイ
怪談とは少し違うかもしれませんが、怖いと感じましたので書くことにしました。五十嵐さん(仮)には毎年、健康診断の時期になると思い出す出来事があります。今から10年ほど前、彼が入社3年目の頃の健康診断での出来事です。その日は先輩社員の吉田さん(仮)と一緒に健康診断を回っていたそうです。吉田さんは40代後半。製造部のオペレーターで職人気質なベテラン社員です。「朝飯、食った?」「やべー、体重増えてるわ 」等、他...
大牟田押花フェスタ2023での体験フレーム 四井理枝先生の体験はいつも可愛くて素敵なので、体験してきました。 可愛い押花がたくさん!! 中の言葉も数種類から選んで… 大牟田押花フェスタ2023 多く
㊗️🎉ヤッターーー‼️ #沖縄食材スペシャリスト検定 合格を頂きました🌺 2023年夏~秋沖縄県中小企業家同友会 様を通じたご縁を沢山頂き、 また島根県と…
全国には心霊スポットと呼ばれるトンネルが幾つも存在します。旧道で安全上閉鎖されているものもあれば、今なお使われ続けているものもあります。今から20年程前のこと、大学生カップルの美和さん(仮)と義幸さん(仮)は春休みを利用して他県へ遠出しました。その日の夜に義之さんの車で出発し、夜通し移動、早朝、目的地に着き、遊んで帰る。学生なので、なるべく出費を抑えたかったんだそう。カーナビに目的地と下道優先のルー...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 頭心浴体験してきました! 画像出典元:https://www.tb-net.jp/product/menu/yume_headbath.html いつもお世話になっていたファミリーサロンの店長さんが独立され、ご自身のサロンをオープンされました。 そこで導入されたのが頭心浴。 あまり聞き慣れない言葉ですよね? 頭心浴は、かけ流しの高密度の炭酸泉に頭を浸し、リラックス効果を得る施術です。 こういうのです。↓ この投稿をInstagramで見る 美容室un.famille(あんふぁみーゆ)(@un.…
うぶごえ 重要無形民俗文化財「天王寺舞楽」との新しい出会いをフェスティバルホールで演出する!
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちは 連日暑い日が続いていますね。9月中旬にもなるのに残暑が続いています。…
その日も彼女はそこに座っていました。何をするでもなく、ただ机に向かってじーっとしています。彼女の正体はわかりません。ただ、店長はユウコちゃんと呼んでいました。大学生の高野さん(仮)出身は他県で、今は実家を離れ一人暮らしをしています。親からの仕送りはあるものの、少しでも家計や自分のお小遣いの足しになるように、アパートの近くの書店でアルバイトをしていました。この書店は商店街の一角にある個人の小さな店で...
一宮さん(仮)が子供の頃に体験した不思議な話です。一宮さんが暮らしていたところは山間の小さな集落でした。学校が終わると、友人達と山に入って遊んだり、近くの川で釣りを楽しんだそうです。そんなある日、稲刈りが終わった後だったので、8月終わりから9月中頃のこと。学校が終わるといつものように友人達と遊びに行こうとしました。が、その日はたまたま皆都合が悪かったようで、一宮さん1人で遊ぶことになりました。とはい...
tool+が話題のチャットGPTと連携した事で「出来る範囲がさらに拡がり」 ボタン一つで、より質の高いブログ記事の自動化に成功しました。 「チャットGPTって何がすごいの?」「そもそもチャットGPTっ
副業でお金を稼ぎたくてブログやアフィリエイトに興味をもったのに調べてみると「文章力が必要」「ブログを書く事が大変」など 成果を出すまでに1年、2年と多くの時間が掛かる事からお金を稼ぐまでのハードルの高
tool+を利用してる方の事例をみると 10万アクセスや50万アクセスを集めている方がいらっしゃいますが まだ利用する前の段階だとそんな簡単にアクセス数って集まるのか!?って思いますよね(笑) 実はこ
今回も朗読が間に合っていないため別動画です💦大学4年生の酒井さん(仮)。先日、就活先から内定が届き、来年からはれて社会人になります。当時は就職氷河期の真っ只中で、内定が届いた時は大変喜んだそうで、仲の良かった友人達に片っ端から連絡したんだとか。 すると、友人の1人、伊藤さん(仮)から飲み会の誘いがありました。伊藤さんは家も近所で、それこそ小学校以前からの友人。小学校時代の特に仲の良かった友人達で...
朗読が間に合っていないので、別の朗読動画です💦裁縫が得意な桜さん(仮)。ある日、友人の南さん(仮)から飼っていた犬にそっくりなぬいぐるみを作って欲しいと相談を受けました。というのも、3ヶ月程前に南さんの飼っていた犬が亡くなっており、その面影を残しておきたいんだとか。南さん、その犬を大変可愛がっており、亡くなった時の落ち込みようは相当なものでした。その様子を知っていたので快く引き受けることにしたそうで...
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 うちの娘さんが代々木アニメーション学院の地方への出張オープンキャンパスに参加してきました。 代々木アニメーション学院に興味があるのでしたらぜひぜひ参加しましょう!(うちの娘さんは興味も無い
特に大きなイベントもない家での1週間。それでもどこかしらに出かけて、何かしら体験をしてくるという毎日。特に絵画教室に2日間参加したのですが、充実してよい絵が描けてました。しかも早く終わってたくさん遊んで。
今年も萬代橋誕生祭が開催されました。今年で94歳になる萬代橋の誕生日を祝う市民のお祭りです。 この日は朝から熱中症アラートの出るほどの猛暑日。予定していたワークショップは開催したら危険な暑さだったので、誰も来なくてよかったです。夕方に雨が降るという情報に翻弄されましたが、夕暮れの中、みんなで踊れて大成功の誕生祭でした。
世界遺産のメテオラ【現地ツアー】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は世界遺産のメテオラを見学した時の情報をまとめていきます。ギリシャ編もいよいよこれが最後です。世界遺産のメテオラとは世界遺産のメテオラには奇岩が並ぶ
今年は8月4日の新潟まつり・民謡流しに向けてさまざまな新しいことに挑戦しました。東京での体験会の継続、屋外練習会&ミニ民謡流し、当日の講習会とそのチラシのホテルへの配布、そして新たなチームの結成、です。そのどれもに手応えを感じ、今年の一連の活動の締めくくりとして投稿した文章が、新潟日報の窓欄に掲載されました。
料理は最高の趣味!少し前に関東のE子さんとSkypeで話していた時に、これからの趣味についての話題になりました。E子さんは身体も元気だから、あちこち旅行も行けるし、観劇やコンサートにも行けるし、語学は趣味と実益も兼ねた立派なもの。一方、私は
野球レッスンをしていただきました! こんにちは!! いよいよ明日からお盆休みが始まるということもあり ウキウキしている能天気な炒めるです\(^o^)/ 今年5/20に山本特殊鋼株式会社主催の
8月の東京・表参道ネスパスでの「佐渡おけさ」体験会、終了!今回も小学生「佐渡おけさ」男子が登場。初めての方、2回目、3回目と楽しみにされていた方など、佐渡おけさを何度も踊りました。9月は一度お休みをいただき、次回は10月8日日曜日に開催します。表参道ネスパス。13時から16時、無料で誰でも参加できる体験会です。
小ネタです 先週3日4日と富士五湖バスツアー行ってきたと書きました 参加者は25~6名ほど バスの座席は横1列を一組が使うという方式で おひとり様の私は横4席 […]
佐渡・両津で七夕まつりの旅。初日はふるさと民謡流しを、2日目は鬼太鼓競演を楽しみ、そして花火も両津の居酒屋も楽しんで2日目の夜が過ぎ、最終日は初めて小木港から直江津経由で帰ることにした話の続きです。小木のカフェ、フェリーから見えるいつもと違った構図の景色、乗合タクシーで直江津港から直江津駅へ。最後は信越線で新潟へ。
佐渡・両津で七夕まつりの旅。初日はふるさと民謡流しを楽しみ、2日目は鬼太鼓競演を楽しんで、そして花火も両津の居酒屋も楽しんで2日目の夜が過ぎました。最終日はのんびり初めて小木港から直江津経由で帰ることにしました。両津から小木港へのバス旅、小木の町散策を楽しんでカフェで最高に美味しい桃とネクタリンのパフェを堪能しました!
佐渡・両津たなばた祭り!ふるさと民謡流しに参加してみた!その2
佐渡・両津で開催の両津七夕祭りのふるさと民謡流しに参加してきた第1話の続きです。行きの佐渡汽船で東京の佐渡民謡団体の会長・Fさんとばったり。民謡流しで若波会さんの列で踊らせていただくことに。両津で宿泊するのも今回が初めてで色々新しいことを知ることができました。来年は佐渡おけさ踊り隊で参加できたら楽しそうです。
佐渡・両津たなばた祭り!ふるさと民謡流しに参加してみた!その1
佐渡・両津で開催の両津七夕祭りのふるさと民謡流しに参加してきた第1話。行きの佐渡汽船で東京の佐渡民謡団体の会長・Fさんとばったり。佐渡への道のりをご一緒させていただいたばかりか、民謡流しで若波会さんの列で踊らせていただくことに。来年は佐渡おけさ踊り隊で参加できたら楽しそう。そんな思いで踊らせてもらいました。
新潟まつり・民謡流しの1週間前。佐渡・相川の鉱山まつりに参加するため1泊2日で佐渡へ。金山茶屋の金山カレー、金山見学、鉱山まつりのおけさ流し、Okesa Bar Bunzoでの追い佐渡おけさ。たたこう館での太鼓体験、歴史伝統館での海鮮丼、行き帰りのフェリー2等船室でのおしゃべりなど全てが特別で楽しい旅になりました。