メインカテゴリーを選択しなおす
12月も10日を過ぎました。 ボッとしてるとすぐ暮れになっちゃう感じです。 仕事の合間に普段できない部分を掃除したりしてます。 暮れには息子家族が来るので用意というか多少小綺麗にしたいって気持ちがあります。 でも築50年越えの戸建なんでもう開き直ってますが・・・ (=゚ω゚)ノ この時期、お正月に向けてキッチンの布巾とかスポンジとか買ってます。 おととし、セリアでかや織りふきんをまとめ買いしました。 当時は3枚入りで100円だったのです。 安〜(´⊙ω⊙`) セリア「かやおりふきん 3枚入」 gootimizu.hatenablog.com コレ安くない?と思い、初めは1組だけ購入。 自宅に帰…
一昨々日、MRI検査と血液検査を受けました。 結果は、来週の診察の時に分かります。 内心、がんが転移していないか心配しています。 4年前、前立腺がんと診断された時に、骨に転移していて、ステージ4と言われました。 また、大学病院では最悪の場合、余命5年と言わ
今日は図書館に返却したりドラッグストアに用があり、電車で隣市のモール界隈へ〓 最寄りのミスドは最近全席客でいっぱいだけど隣駅のミスドは空いてるんだよね~イートインも空いてるし隣駅の住民なら良かったのに。。〓 ミスドのおねーさん、頼まなくてもコーヒー〓お替わりしにきてくれて…
先日の長女の応援夕飯材料持参の中に 路地物のユズと洗双糖を持参してきたので これはジャムを作れということかしらん・・・ という事で作りました。 たっぷり1㎏の…
アメリカの教師が犬用のビーフジャーキーを誤って生徒に食べさせ、1人が緊急搬送されて…犬用ジャーキーとは知らなかったらしい教師は解雇された。このニュースを見て、一時期多かったドッグフードのリコールを思い出してしまった。キアヌには「ベストドッグフードリスト」(アメリカ版)で選んだリコールを一度もされていない”安全な”ドッグフードを与えているけど、必ず一食は手作りフード。ただ、旅行などでキアヌをドッグシッターに預ける時ドッグフードの方が便利。幸い、キアヌはドッグフードも美味しそうに食べてくれるから心配しなくてもよさそう。でもおやつは市販の物が手軽なのよね今日は👴が珍しく卵をキアヌ用にレンジでチンして私の作ったキアヌご飯(鶏肉+キャベツ+ごはん)に足してくれた私の中指をスライスしてしまってから既に水仕事禁止の二週...将来を心配して…
昨日は、町内のドラッグストアに行って、お袋の紙パンツを買ってきました。 紙パンツは、けっこう高いです。花王 リリーフ 上げ下げらくらくうす型パンツ 3回分 M-L 40枚 まとめ買いパック花王(Kao) 介護用品が20%になるクーポンが使える時に買っておきました。 ショー
今日はツルヤスーパーと無印良品、ダイソーに買い物に行きました。 無印良品ではもう何年も使ってるシリコーン調理スプーンの端が減ってギザギザになりつつあります。 ぱっと見まだ全然使えます。 でも、炒め物とか高温のおかずなどを調理するのでこのギザギザから何か溶け出しそうで心配です。💧 もうそろそろ買い替えた方がいいかなと思いました。 でもいざ無印に行くとこのシリコーンスプーン高いな〜と思いました。 わが家のは長さ26cmのレギュラータイプです。 (490円です。) 今はいろんなメーカーでこの手のものを見かけます。 取りあえず近くにダイソーがあるので行って見ました。 そこで無印と同じ雰囲気のモノを発見…
本日の長女宅応援夕飯は唐揚げ諸々。 いつもの唐揚げはマヨネーズや小麦粉片栗粉調合して まぶすのですが 本日は既製品の日清唐揚げ粉。 下地は塩こうじでお肉柔らか…
あさイチ・・・今朝は、三人でラジオ体操を、でしたヨ! オクヤマの朝 気温2.0℃ 濃い霧 昨日、屋根などに薄っすらと積もった雪、消えました。つぎの積雪は...
あ。。。。 今日は孫ッチの誕生日じゃ なんもプレゼント買ってない・・・・・(笑) はりねずみです 日中 ほとんど針仕事の時間も取れませんが 小さな物を 積み重ねています
7月の診察で腫瘍マーカーの値が高かったので、大腸カメラと胃カメラを受けました。 大腸と胃カメラの結果は大丈夫でした。 昨日は、血液検査と腹部のMRI検査を受けました。 検査結果は、来週の診察で聞くことになっています。 MRI検査は、今年2回目になります。
先月は自宅にいることが多く朝はのんびりしてました。 12月は撮影で出掛ける日が多いです。 それも早いので自宅モードからの切り替えが難しいですね。 なので起床時間を早くして慌てないようにしてます。 仕事に行く時、やるようにしてるのが髪の毛のセットです。 お化粧は家にいてもしますが、髪の毛まで気がまわりません。 (^◇^;) 髪の毛縛るという手もありますがこの時期、首がスースーしちゃって落ち着かないし、日焼けもしたくありません。 日焼け面からして一年中外では髪の毛を縛りたくないです。 なので家に居る時やスーパー、ウォーキングなどのお出掛け時は寝癖のついたまま帽子をかぶって出掛けます。💧 スーパーな…
近くのモールまでお出かけ応援バスカードを使って出かけてきました〓 停留所が近くにあるので暑い時期、寒い時期は助かります。 帰りは最寄り駅までしか行かないし、咳が出ることが多いため、私は電車ですけど(なぜか帰りのバスだけ咳が出る〓)。 さて、本日のミッション①は大戸屋で冬季限定のカ…
炊飯器って便利ですね。 具材入れてスイッチONで簡単ケーキ作れます。 超簡単レシピ。 ホットケーキミックス1袋200gと牛乳200㏄と卵2個入れて リンゴをカ…
ごきげんよう、まんきんたんです 前に記事に書いた「鍋のフチに取り付けるシリコン製の注ぎ口」が届きました。 これで、鍋で沸かしたお湯も急須に無駄なく注げます…
この時期は、大根の収穫がピークです。 大根のメニューで一番好きなのは、イカ大根です。 特に、イカのわたのバター醤油炒めが好きで、半分はわたのバター醤油炒め、半分はイカ大根にします。 ところが、わが山里のスーパーで、烏賊はたまにしか見ません。というより、
こんにちは! 今日は私のちょっとした失敗談をお届けします。 テーマはなんと「膀胱炎」 え?ちょっと恥ずかしい? でもこれ、他人事じゃないんですよ。 皆さま、私の話を聞いて「あるある」と思ったら要注意!
中山美穂さんの死因が不慮の事故と発表されましたね。 まだ50代。突然のことでご本人も不本意だったでしょうし、周りの方もファンも辛いことと思います。元夫の作家でアーティストの辻仁成さんのブログの言葉が素敵でした。 以前からブックマークして時々読んでいましたが精力的に更新しているのに昨日はお休みでした。 …
「同じ志向のお客さんに2度セール品を買われそうに・・あなたならどうする〜」わたしの人間性クイズ
今日はブックオフに行きました。 本もサラ〜と見ましたがこれというものはありませんでした。 あと冬物洋服が半額になっていたのでチェックしました。 最近は上から下までほぼ全身ユニクロです。 冬はタートルネックセーターにカーディガンとGパン、そしてダウンを羽織るって感じ。 ほぼ固定です。 色も黒や紺、グレーなど地味目です。 柄物はありません。 つくづくわたしのファッションってメンズ化してるな〜って感じです。 去年、たくさんあったタートルセーターを処分したので今年はあまりセーターが無いのです。 みな10年近くは着てたと思います。 (^◇^;) なのでユニクロのタートルネックを探しましたがあまり無いんで…
恥ずかしながら、また、ティッシュをいっしょに洗濯してしまいました。 12月2日のブログで、ティッシュをいっしょに洗濯したという記事をUPしました。 お袋がティッシュをズボンのポケットに入れていることが多くて、洗濯機に確認のテプラを貼りました。 これで、も
今朝は5度。寒っ! スパッツの上にハイソックス。 でも、新品のハイソックスは特にゴムがきつい! ぴっちりだと血行がよくなくて痒くなるんです。 そこでゴム抜きし…
来年の家族旅行のホテルの予約をしました。3月はまだ寒いので4月で、と思うと第一候補のホテルは予約で一杯。 地方でもインバウンドで旅行客は増え、国内旅行も早めに予約したほうがよさそうです。 近畿圏でも南のほうなので和歌山は白浜のパンダや海を見に行ったり、以前はちょこちょこ行っていました。 奈良、京都は日帰…
横浜山手西洋館 エリスマン邸にて 2024.12.22年ぶりに、横浜山手西洋館の世界のクリスマスに、3館だけですが足を運びました。なんだか期待とは少し違っていました。以前のキラキラ・ワクワクするような装飾ではありませんでした。この時期毎年開催されるイベントで、ブログを始めた2007年から訪れていました。まあ世界各国のクリスマスは、思えば実際はシンプルで静かな宗教行事なのかもしれません。さてさて、気まぐれメグ...
伏見稲荷大社のおみくじで大大凶を引いちゃったらどうしたらいい?最善の対処法とは?
伏見稲荷大社のおみくじを引いてきました! 日本屈指の金運アップのパワースポット、伏見稲荷大社といえば、千本鳥居が有名ですが、実はおみくじも特別なものなのです。 去年、伏見稲荷大社へお参りに行く夢を見て「呼ばれた!」と解釈して、初めて、伏見稲
昨日の中山美穂さんが亡くなったというニュースに驚きました。 54歳ということで、まだ若いですよね。 昨日は、大阪でクリスマスコンサートの予定だったそうで、ファンの人も驚愕されているでしょうね。 ヒートショックらしいということです。 インターネットで、ヒー
夜明けは、しっかりと寒い季節になりました。 築60数年の離れは隙間も多く、ファンヒーターをつけても、部屋はすぐには温まらないです。 部屋が温まる前に、嫌なメロディが鳴って、「給油」のランプが点灯しました。 灯油が切れるのは、いつも夜か早朝です。 ファンヒ
私の好きなこの大イチョウは、座間市にある星谷寺に植えられているものです。12月1日(日)、ちょうど見頃でした。今頃は、そろそろ黄色の絨毯が出来ているかな?大きなイチョウの木に触って、木からパワーをもらっているかのような青年が、こちらを訪れていました。そんな星谷寺の大イチョウでした。過去に数回この時季に訪れていますが、最高だったかも ...
年末 師走っていう気分に なかなかならない はりねずみです 昨日は母の誕生日でした この何日か血圧が 200になり 腎臓が悪くなると血圧が上がるとか・・・ それが、昨日から落ち着いて なんとか、無事93歳に それでも、起き上がって、テーブルに座って 数読している 私ならきっと寝たきりじゃわ (笑) …
久留里線の一部廃線が報道されましたが、 人口減少に伴う乗客減少は、全国的な懸案事項。そんな中、一か月前になりますが、ひたちなか海浜鉄道を見に行ってきました。常磐線の勝田駅から阿字ヶ浦までの路線です。廃線報道が後を絶たない現状の中、こちらは珍しく延伸予定。阿
人それぞれ違う1年を過ごして来たのだから、想いが違うのは当たり前である。だから、年間大賞を選んでも意味が無いと思う。せめて、トップテンを選考することに留めておくべきではないか。
昨日未明のインターネット上での韓国の戒厳令のニュースは、ものすごく驚きました。 韓国の軍事政権に対する民主化運動、それにともなう事件など、若い頃によくニュースで見聞きしました。 隣国である韓国の政治は、日本にとって重大な関心事です。 昨朝6時半にテレビ