メインカテゴリーを選択しなおす
↑ランキングに参加しています ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 私のノートPCは12インチと小型です。 しかも、軽量で持ち運びにも便利です。 以前は一体型の
ディズニーリゾートへの便利な移動手段、高速バスで気を付けたいこと
最近ディズニーリゾートへ行く時には、もっぱら高速バスを利用しています。 バスに乗ってしまえばパークの入り口に到着。 移動がとても便利です。 とは言っても、高速バスは乗車時間が長時間。 夜行バスとなれば狭い車内でなんとか快適に寝て過ごす方法も考える必要があります。 先日も利用した高速バス、車内の様子や気を付けたいことなどをまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); WILLERの4列シート 夜行バスのトイレ ネックピローで首を守りたい 足のむくみに気を付けて まとめ (adsbygoogle = window.adsbyg…
秋の爽やかな気候に誘われて京都に行って来ました。今年に入りほぼ毎月行ってる京都は、旅行というより遠足になりつつあります。高速バスを使えば格安で行けて日帰り可能…
皆さまごきげんよう。福島からお届け、ごはんおおもりです。ちょいと聞いてくださいよ、実は月曜夜から火曜朝にかけて、夜行バスで福島へ移動したんですが、朝福島駅に到…
再びソウルへ向かっています。これはソウルから地方へ向かう車内から。もう見納めか。しかし たいくつたいくつ言いながら もうふた月、なんという早さだ。帰って何をやろうか探し中。前おるしんがわたすに来て欲しいみたいだがなんか別のことやろうかな、とも。事務所の代表も嬉しがるかどうかはわからんが(* ̄∇ ̄*)ちょっと考えてみます。↑のロッテタワー、当初水族館に既にヒビが入っていつ倒れるかいつ倒れるかいうとったがなん...
今回は名古屋▶︎仙台行き 夜行バスに乗ってまいりました。バス 概要名鉄バスが運行しているバスです。運行している時間はこちら⬇️名鉄バスセンター21:20浜松駅(浜松駅バスターミナル)23:15仙台(仙台駅前)翌朝 7:20浜松駅では降車でき
2024年5月15日 いづろ通にて 鹿児島交通の1404号車(ヒョンデユニバース ADG-RG00/ヒョンデ:09年式/鹿児島?川内?)です。 ※エアポートリムジンで運用していた車両が、せんだい号で運用。 元東京空港交通の車両が順次投入されているので、エアポートリムジンの車両の置き換え・転用が行われるかもしれません。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ラン…
調子こいて帰りのバスの中から 今日は雨降りです。 それでかはわかりませんが 荷物入れんとこにスーツケース入れようとしていたら 先日 スマホばっか見て ぴっぴらに余念がなかった管理の方が はい、開けたげますよ~ と にこやかにやってきました。 ※送る荷物があったからのようです。 で、荷物を入れたのはわたす(≧▽≦) そこまではやってくれませんでした。 でも 重い扉を開けてくれただけでもナン...
徳島バス エディー号 南海フェリーでちんたら、大阪へ行く予定だったのですが、船舶検査期間1日延長を移動する前日の夕方に知り、慌てて高速バスを予約。船舶検査って事前予告はありますが、確認しないでフェリー乗り場へ行って泣くことになったことが過去、数回。高速バスの予約が取れて良かった(ふぅ~。 高島屋5階 Tea Room 薔薇窓 大阪なんばの高速バスのりばが、スイスホテルと高島屋に直結しているので便利。丁度、昼前到着で高島屋5階の喫茶店でランチ。 高島屋5階 Tea Room 薔薇窓 平日の百貨店は地下食料品売り場以外は来店客も少なく、フロアのカフェは穴場中の穴場。この日は、天気で蒸し暑い。外を歩…
札幌から北見・網走への移動はJR・飛行機・高速バスどれがベスト?
札幌から北見、または札幌から網走に行く際、車を除けば主な交通手段はJR、飛行機、バスの3つです。果たしてどれを選ぶのがいいのでしょう。 一般論だと、速さなら飛行機、安さならバス 飛行機のメリットはなんといってもそのスピード、一方でバスのメリ
皆さんは高速バス、お好きですか?私は大好きです。新幹線も好きですが(速いで) バスはちょっと時間かかりますが料金安いですしあの、サービスエリアで止まるのが良いのです♪全然知らない人ばかりだが同じ一台の車に乗りお手洗いに行ったり急いでご飯買ったり なんか楽しい。出発時刻になると運転手さんが人数確認してねぇ、さすが日本!******************************最近わたすは小さなキャ...
皆さまごきげんよう。 今朝福島へ戻ってきたごはんおおもりです。いやー、昨日から今朝にかけての移動はすごかった!今日はこちらについて簡単に。週末の夜行バスって高…
四国高速バス さぬきエクスプレス大阪号 乗車記 JR丸亀駅⇒湊町BT (JRなんば駅・ OCAT)
四国高速バスの高速バス、「さぬきエクスプレス大阪号」の乗車記です。JR丸亀駅から湊町バスターミナルまで乗車しました。丸亀から高松を経由せずに神戸や大阪に直接アクセスできる「さぬきエクスプレス大阪号」は、3列独立シートの運行便も多く、オススメの高速バスです。
東京駅近くでヘアアイロンや化粧品をレンタル(貸出)して使えるところを見つけたよ!休憩スポットにもおすすめです
こんにちは、ほわほわです。 今日は、東京駅近くにあるヘアアイロンや化粧品をレンタルして使用できる場所を紹介します! 高速バスで東京に来られた方や、雨の日にヘアスタイルやお化粧が崩れてしまった時などに便利です。 休憩スポットとしてもおすすめなので、よかったら見ていかれて下さいね。 行くぞ〜 東京駅近くで髪の毛ボサボサのほわほわ 東京VIPラウンジ(VIP LOUNGE TOKYO) 東京VIPラウンジ(VIP LOUNGE TOKYO)について アクセス サービス内容 料金体系&支払い方法 利用方法 利用した感想(パウダールーム) 営業時間 公式サイト(ホームページ) サービス フロアマップ ア…
こんにちは。 再び向かうぞカンナムヘ(≧▽≦) というわけで なんと! 向かうバスの中でぴっぴらやっております。 今週はですね、いつもと違うコースで向かっています。 座席予約は TマネーGO! というサイトでいつも やっているのですけど チュソクの関係か 利用しているコースが なんでかしらんけど 予約出来なかったのです。 まあええか、いっつもかも一緒だとおもろなうけども 気分転換にもなるし(...
上高地旅行も最終日なので日帰り温泉に入って高級高速バスで帰ってみる猫山猫雄ですにゃ 朝食はアラカルトで! 最終日の朝食はダイニングルームでコースでなくアラカルトで食べていく事にな...
会津若松大江戸温泉物語東山グランドホテル・ホテルリステル猪苗代スキー
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 はじめに 今年の2月に福島県の会津若松と猪苗代、宮城県の
四国高速バス さぬきエクスプレス福岡号 乗車記 西鉄天神高速バスターミナル⇒JR丸亀駅
四国高速バスの夜行バス、「さぬきエクスプレス福岡号」の乗車記です。西鉄天神高速バスターミナルからJR丸亀駅まで乗車しました。乗り換えなしで香川県まで行ける「さぬきエクスプレス福岡号」は、コスパも高く魅力的な夜行バスです。
西鉄の高速バス、久留米ー福岡空港線の乗車記です。始発の縄手から福岡空港まで乗車しました。九州新幹線が開業してから、久留米から福岡空港に行く選択肢は増えましたが、乗り換え不要な高速バスは今でも魅力的な交通機関です。
昨日帰ってきました。日曜午後には行かないといけないのですごい忙しいのです。早朝から溜め込んである未読ブログ記事を読みまくったり動画見まくったりあー忙し(≧▽≦)到着するなり髪切りに行ったのだが 乗るバスの方向をまちがえて反対方向に行ってしまい 途中で気付いて降りたので そこで時間のロスしてまった。そうそう、騒音のはなし。昨日の直通バスのキサニム(運転手さん)はハズレだった。(-_-)風邪なのか鼻炎なのか 単なる鼻...
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】2日目 (1) 鶴岡から山形への移動は高速バスが「安い!速い!便利!快適」でオススメ(2017年7月)
2017年7月24日~26日「夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅」。2日目は午前中に鶴岡エスモールバスターミナルから庄内交通の高速バスに乗り山形へ。道中、高速バスの車窓から見える山々がとても美しく、約100分間の森林ドライブ気分が味わえ楽しい。安くて速くて便利で快適。鶴岡から山形への移動は高速バスが超オススメ。補足:「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト。
2024年4月16日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 鹿児島交通の879号車(ヒュンダイユニバース ADG-RD00/09年式:鹿児島→川内?)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 a…
2024年4月16日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 九州産交バスの969号車(三菱ふそうエアロエース QRG-MS96VP/三菱:12年式/熊本高速)です。 ■過去に投稿した、九州産交バスの画像は右側のカテゴリー『九州産交バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp…
こんにちは、カルです。今回は、名古屋から大阪まで高速バス「名神大阪線 超特急」を利用し移動しました。予約から実際に乗車した感想まで詳しく紹介しますので、最後までご覧ください。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="32596c79.a4d108c4.32596c7a.8e4923ca";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="200x350";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="of…
ALOHA!!暑い東京から脱出して、長野の家に行ってきました!・・・・・そして、今日帰ってきました。やっぱり、東京、暑いわ・・・・今回は私のお友達が遊びに来ました。オットさんは仕事の関係で東京でお留守番。気兼ねなく、女二人で楽しめます。彼女は新宿から高速バスで来るってことで、初めて高速バスの停留所に行ってみました。...
ウィラーバスにwi-fiがない!【WiFiBOX】を名古屋→東京間でレンタルしたレポ
お金がかかりがちなライブ遠征の強い味方といえば、夜行バス! 夜行バスを使えば交通費…
6月の中旬、福岡に勤務中の弟に会いに遠路遥々、行きは高速バス、帰路はLCCで行ってきました。職場近くのネットカフェで2時間程休憩、八重洲バスターミナルから乗車。途中のSAで度々休憩しながらの長距離バスの旅は、さほど疲れも感じず、楽しかったです。朝の広島は、
月曜の夜、夜行バスにて埼玉を目指しました。しかし今回の旅はトラブル続きで とてもハードでした。 行きの高速バス 夜10時に難波の繁華街を歩き、バス乗り場に着くものの スタッフの方々も疲弊しているのか少しピリピリした雰囲気。 利用者の半分が外
暑くとも抑えられない京都LOVE💕 源氏物語💕高速バス早得チケット片道1,600円あれっ?先月は1,400円だった。 夏休みだから?値上げ?時間は2時間か…
高速バスのサイドテーブル、丸い穴はドリンクホルダーとして使える?
高速バスをよく利用しますが、座席にサイドテーブルが付いてると便利です。 毎回思うのですが、あのテーブルの丸い穴ってドリンクホルダーですよね? でも、ドリンクがあの場所にしっくりすることがありません。 どうしてですか?という疑問です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 座席のドリンクホルダー サイドテーブルにあるドリンクホルダー SAでもらったお茶のカップを入れてみる まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 座席のドリンクホルダー 高速バスのドリンクホルダーと…
おはようございます。 昨日、夜行バスで新宿に着き、そこから神奈川に戻ってきたんですが、 ―ー関東暑い。 なにこの厚さ? 夏期講習のテキストが薄く感じるく…
スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線乗車の旅Part0‐2/令和6年4月15日~16日
スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線乗車の旅Part0‐2の紹介です。⇧前記事のつづき三木SAでの休憩が終わり、次の休憩個所に向けて出発です。次の休憩個所は吉備SA2:30頃の到着です。吉備SAでのバス次の休憩個所が最後となる。小谷SAです。ここが最後の休憩個所です
スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線乗車の旅Part0‐1/令和6年4月15日~16日
スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線乗車の旅Part0‐1の紹介です。今日からは、4月30日を最後に廃線となるスカイレールの乗車旅の模様を紹介していきますので、宜しくお願いします。先ずは、広島の瀬野駅に行かなければならない。新幹線だと高いし、在来線乗り継いで行
館山からの帰路は、JRの高速バス「なのはな号」を利用しました。東京までの所要時間はおよそ2時間で、30~60分に1本出ています。また、バスタ新宿行きの「新宿なのはな号」も1日に数本出ています。 高速バスが便利な一方で、特急列車の利用者は減少。かつて頻発していた「さざなみ...
2024年2月20日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて 九州産交バスの256号車(三菱ふそうエアロバス KL-MS86MP/三菱:02年式/熊本高速)です。 ■過去に投稿した、九州産交バスの画像は右側のカテゴリー『九州産交バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■…
大阪に高級高速バスで行くことにしました。参考にしたのは、乗ったのはWILLER EXPRESS/STAR EXPRESS、WX159便池袋サンシャインバスターミナル23:40発梅田スカイビルタワーイースト8:20着その日はアートホテル大阪ベイタワーに泊まりました。空庭温泉もすぐ側で気に入ってま
おはようございます。 神奈川は朝から雨で御座います。 福島はどうなんだろう??? 実は今夜、福島に戻る必要があります。 なぜならば月曜日に、非常に重要な会議が…
鹿島神宮の大鳥居に到着しました。常陸国一之宮、旧社格が最高位の「官幣大社」だけのことあって、格式高い立派な構えです。第二回目で報告した千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社となっています。 https://alrakantravel.mura...
🚎 岩手県交通 路線バス 🚌🚍 楽天モバイルパーク宮城 📸 近くにて 🚌[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村…
西鉄バス 4173号車〔高速バス福岡~鹿児島線 ”桜島号”〕
2023年12月26日 いづろ通にて 西鉄バスの4175号車〔1336〕(いすゞ ガーラHD 2TG-RU1A3DJ/いすゞ:19年式/福岡高速)です。 ■過去に投稿した、西鉄バスの画像は、右側のカテゴリー『西鉄バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道趣味 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメ…
どんだけ京都が好きなんだ私(^^)京都行き高速バス早割りチケットが少し前に取れたので決行。片道1,400円です(@@)昨年春も往復早割で行きました。 宇治、三…