メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます☀︎☀︎今年はどこに出かける予定もなく、だらっと過ごしたお正月🎍実家に遊びに行く以外は、近くのショッピングモールにお出かけしたぐらいですが、もう元旦からセールで大賑わい‼︎て感じではないんですね〜。福袋もネットで予約抽選が主流になったか
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます息子たち 帰ってしまいました明日から仕事だそうですなんだか…
驚愕!【母子家庭】実家帰省で感じた格差…低所得母子家庭、ママ友やら、元夫やら、生きてるだけで、そこら中で格差にぶち当たるんですけどー!?他人と比べるつもりな…
牛乳が切れたので・・・・ 高島鴨「漕人」は、4日から・・・今朝もチャイなし、なので「チョッとそこまでコンビニに」と言っても、往復34㎞ですがネ。「アイスモ...
おはようございます。ドタバタだった元旦。そして、二日目の食卓はこちら。 ブログ村ハッシュタグ #食卓風景 ブログ村ハッシュタグ #お正月テーブルコーディネイト ブログ村ハッシュタグ #お正月料理 とは言っても、元旦に慌てて作ったお料理の残り物を盛り付け直した
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。久しぶりにのんびり過ごしました。只野晴久シェフの銀座Sagayaさんのおせちに頼り今年もたっぷり美味しくいただいて...
【実家でのんびりしているが!】お蕎麦と、しょっぱすぎのごま餅と、墓参り兼初詣!
【実家でのんびりしているが!】1月2日元旦の能登半島地震に続き、今日の羽田空港のJAL機追突炎上テレビでは、能登半島地震情報を表示しながら、JAL機と海上保安…
お正月は、西遊記です演劇、「西遊記」名古屋公演の千秋楽に行ってきました😉豪華な出演者さんが多数出演していて、お正月から楽しいです😋片岡愛之助さんの孫悟空、松平…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
謹賀新年 新年明けまして、おめでとうございます。 去年は、色んな方にブログを読んでいただいたりと、大変お世話になりました。 今年も、えのちゃんとえのち…
TVのダイヤモンド富士を撮影しました。 おせちも一応作りました。 ダンナはウオーキングに出かけ 風邪気味の息子は 薬を飲んで ソファで居眠りしてます。 まあいつもと変わらぬ年明け 今年は平
茨城空港のお土産検索ランキング2023|ばらまき土産や地元のとっておきなお土産情報、子供向けのお菓子や雑貨・限定品などを探す良質検索11選
茨城空港でお土産どうしよう? 忙しい時はサクッと決めたいし、待ち時間がある時はじっくり探したいですよね。 そこで、 茨城空港の限定品 最新のアイテム 現地在住のおススメ土産 スマホでサクッと調べます! 忙しい時は決め手になる、時間のある時は
お正月、ゆっくり出来てますかー?わたしは全然ですー。(T_T)
明けましておめでとうございます!! 皆様、いかがお過ごしですか?わたしは実家でのんびりな年始を迎えております。と、言いたいところですが・・・ちょっと聞いて下さいますーーーー!?!?実家でゆっくりお正月を迎えるつもりで夫婦で仕事も調節し、年始にゆっくりお休
明けましておめでとうございます。 ちゃんみだよ。 今年は元旦早朝に起床。外は真っ暗。 なぜなら、初日の出を見るため! 今年は予報として晴れるらしいし、せっかくなんで見にいきます。 おもしろ荘を見たから、ほぼ仮眠程度。 千葉県の日の出スポットとして、事前検索したところ手賀沼が出てきたので、ここに向かいました。 手賀沼に到着した時は、日の出20分前。 おすすめスポットで紹介されていた手賀大橋は、すでに人だかり。 私たちは、手賀大橋からではなく遊歩道からのんびりと日の出を待ちました。 日の出は6時50分。 しかし、小高い山があるので実際に太陽が見えたのは7時過ぎでした。 久しぶりの初日の出は雲もなく…
2024年明けましておめでとうございます!Happy New Year!今年の抱負みたいなものを
どうも、2024年の元旦を家で過ごしている二児パパの達也です。 新年あけましておめでとうございます。今年も「2児パパの子育てブログ」をよろしくお願いします。ほ…
明けましておめでとうございます。写真はいつもとまったく変わらない我が家の日常風景。来年はこのスペースにしめ縄とか門松とか置きたいなぁ。昨日の晩ごはんの年越しそば。我が家は毎年夫と子どもの希望でざるそばです。いつか暖かいそば食べたいな〜…。あとはスーパーで
今朝は5時半頃に起きてしまい、外はまだ真っ暗だった。 草食ペットの皆さんに美味しい蒸しカボチャ(お留守番の罪滅ぼし)を振る舞った後、身支度を整えて小田原に出発。またか。 数日前のこと。 配偶者氏「○ちゃん大変や!今年のおせち大市(鈴廣かまぼこの里の歳末イベント)は久々にグッちゃん登場するで!」って。行く気満々じゃないか。 綺麗な富士山が見えた。 噴火した時に積もった火山灰は海洋投棄するらしい。 1707年の噴火の時はどうしたのかな? いつもの「えれんなごっそ」(かまぼこバイキング)でお昼ご飯だよ。 圏央道で故障車の渋滞にはまって予定よりも遅い到着になり、車の中でずっとお腹が鳴っていた。 おピン…
おはようございます!今年も後少し。やっとこさ、お正月飾りを飾りました。(^◇^;)まずは、秋にロハスフェスタで購入していた、オシャンティーなしめ飾り。あまりに素敵なのでこんな風に玄関のニッチに飾るのもいいかなぁと思ったのですが・・・ しめ飾りは、歳神様が玄関か
仕事納め、昨日からの方もいるかと思いますが、今日で私は仕事納めになりました。 保険をかけてもらってる人たちは、明日も明後日も仕事があります。 元旦に休む他は短時間ですが、2日から仕事です。そして、約束どおり「正月も休みは関係ない」と言っています。 確かに元旦しか休みがないのは、正月も何も関係ないでしょう。当然大掃除も年賀状も出来ていないみたいですが、年賀状は出す理由がなくなってきました。律儀に出す人のほうが、少数派だと思います。 年越しそばに入れるであろう、刻みネギの注文がいつもの3倍くらいあって、今日も昨日もずーーーっとねぎを切っていました(機械だけど) 体にネギの匂いがついて、帰ってからス…
正月ぼっちの有意義な過ごし方とは?一人だからこそできることがある!
正月は一人でゆっくり過ごすという方もいると思います。 ゆっくりのんびり過ごすのは良いけれど時間を持て余してしまう人も多い そんなお正月の過ごし方を考察していきます。 お正月
朝マック🍔? in 泉州 岸和田市 内窓工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
帰阪していた長男が、東京に、戻るので、送ってきました。 🚙💨💨💨「たっしゃでなぁ〜〜」 😆
くっそ〜〜🤣🤣🤣 in 泉州 岸和田市 玄関リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
東京から、帰阪していた息子が、お正月休みも終わり、もう直ぐ 又、東京に戻るという事で、そこは、親心 ( ◠‿◠ )「パンツの、着替えや、 靴下は、あるんか〜」と、奥様と、私で、あれこれと、、、
それではまたまたお正月休みの話に戻ります。1月3日。里山公園に行った翌日ですね。この日はお父さんと大庭城址公園でした。いつぞやは駐車場が満車で入れなかった...
本日1月5日、相変わらずのんびりスタートの我が家デス。年末は買い物して、ぼちぼち掃除して、年始は寝正月で(笑)。2日に実家に挨拶に行き、3日は名古屋の友だちのお宅に遊びに行ってきました。ハルも地元に戻ってきたのは半年ぶりで、しかもお盆は軟禁
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は、拙ブログをお読みいただき、ありがとうございました。 今年もよろしくお願いいたします。 今回の正月休み、 ブログ…
2022 明けましておめでとうございます今年も宜しくお願いいたします 年末から年始にかけて、私のお鼻はカピカピ見えますでしょうか?これは一本柱です…
元旦の朝は、氏神さまに初詣。玄関出て真っ直ぐまっすぐ…お詣りしてから母屋へ この恵まれた環境なかなかでしょ。笑撮影日:2023/1/012日には、家に来てくれたお客さまたちと『第88番札所 医王山 遍照光院 大窪寺』へ常香炉の煙を浴び、心をお清めてからお参り。そのあと若い子たちは、おみくじ!さて結果は…モデルさん(甥の娘ちゃん)も可愛いおてて❤️で、ちょっと手伝ってもらたけど、ちゃんと結べました。門前のお店には美味し...
【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2023今年も、神社へお詣りに。3日ということもあり、恐ろしく混んではいなかったけれど、それなりに駐...
ご訪問ありがとうございます❗️2023年が明けました。今年の8月まで1年間喪中のため今年のお正月はおせちは食べず…チェリー🍒のブログへようこそジャンルは マ…
【雑記】僕とお正月。年末年始をわりとガチで振り返る、今までにないガチな日記。
☆皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?☆ さよなら2022年。 こんにちは2023年。 年末年始はガッツリお休みがあった方も、そんなん関係ねぇよ!! つーか、むしろ忙しいわっ!! って感じだった方も、年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか? 僕は、12/30、31、1/1の午前中、1/3と例年になくしっかり休めてリフレッシュできました。 愛媛県は天気も良くて、日中は暖かいぐらいないいお正月でした。 そんなわけで、別に読みたくもないかもしれませんが、珍しく日記っぽく僕の年末年始を振り返ってみようと思います。 特にオチもなく、笑いもありませんが、まぁたまにはこんな感じもいっすよね? …
友の会では、毎年分担しておせちをつくる「共同炊事」をやっていたんですが、ここ数年はコロナでずっと中止。 そして、昨年は、お正月を実家ですごしたので、私はおせちを作らずじまい。というわけで、今年は2年ぶりに自力でおせちを用意しました。 とはいえ、そんなに面倒なものはもういいかな、と。 おせちとしてかならず作りたい田作り、黒豆、かずのこの3品。 それに加え、家族からリクエストがあったローストビーフ、エビの旨煮など。いつも作っているニンジンの酢漬け、ゆず大根。これぐらいなら毎年でもできそう。棒鱈は姑からの頂き物。 田作りと黒豆、ローストビーフは、友の会で教わったレシピで。 薄味で、どれも美味。 黒豆…
お正月は過ぎたけど、買い忘れたものを買いました。 夕べ(3日)遅くに、息子達はまた自分達のの生活圏へと戻っていきました。
世間は仕事始めでまた通勤ラッシュの満員電車に乗る方も多いと思われます。 満員電車をさらに憂鬱にさせるムカつく行為をまとめてみました。 「あるある」と少しでも共感していただけたり、笑っていただければこれ幸いです。 ↓このクラスともなると頭がおかしいことは確定なのでもはやあえて挙げておりません。 足開き ムカつき二大巨頭のその① 足を自分の体幅以上に開いて他人のパーソナルスペースを侵略してくるやつ。自分の体幅までにして欲しい。 だいたい膝のあたりが密着するので不快指数が跳ね上がる、夏だとさらにヤバい。 あたし男だけど足開いてる奴は9割9分男だと思う。 ネットの記事でたまに話題になったりすると「股間…
こんにちは! 正月休みをゆっくりお過ごしでしょうか? 私は明日からお仕事なので、休みは今日まで。 なのでただ今、あと半日をどう過ごすか考え中です。 一応、朝の内にやるべきこと(洗濯など)は済ませて、illustratorの勉強もして、最近ハマっている天海祐希さん主演のドラマ【BOSS】を観て、ゆっくり過ごしていますが、せっかくの休みなのでもう少し何かしておきたい気も・・・☆ ドラマ【BOSS】は、リアルタイムで観ていなかったのですが、とてもおもしろいですね! 出演者が、天海祐希さん、竹野内豊さん、溝端淳平さん、戸田恵梨香さん、吉瀬美智子さん、玉山鉄二さん、温水洋一さん、ケンドーコバヤシさんなど…
お正月休みも今日で最後。 はやいです。 お正月休みに飲んだり食べたりした胃を休めるためにも、お粥を食べよう!と言うのは理にかなってる気がしますね。昔は全て自分で調理しなきゃいけませんでしたが、 今は便利なレトルトのお粥がたくさん販売されています。お手軽にお粥が食べられるレトルトお粥を探す - Yahooショッピング - あとは白粥に七草セットを入れて作るとかでしょーか味の素 味の素KKおかゆ 白がゆ 250gposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7netau PAY マーケットベルメゾンセシール
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。お正月用に千両と色がとてもきれいなアネモネを買いました。クリスマスに買ったお花がまだ元気なので、合わせて生けてみました。毎年、栗きんとんを作っていたけど近くのスーパーに瓶
私のお正月休みも今日で終了です。 子供たちの冬休みはまだ続きますが、長男は明日から冬期講習が再開されます。 大みそかの日は夫が仕事だったので、3人で好きなことをして過ごしました。 元旦の日は私の実家へ。 昨日は電車に乗ってクレーンゲームをやりにタイトーステーションに行きました。 以前、長男か次男の誕生日に同じ場所に遊びに来た時に、 「お正月休みの時にまた遊びに来よう」 という約束をしていたのです。 長男・次男と同様、落としだまを握りしめて遊びに来ている子供たちでいっぱいでした(笑)。 長男は、相変わらずドラクエスライムのグッズ狙い。 大きなスライムのぬいぐるみをゲットするのにかなりお金を使った…
【50歳おひとりさま日記】お正月はひとりでダラダラするに限る
「誰にも文句を言われないで自分の好きなようにできる」のがおひとりさまの醍醐味。何にもしない贅沢なお正月を満喫するために年末から準備してます。
ミニおせち料理一人前編&札幌で「うどん」といえばココ「かよさん」百名店です^^
ミニおせちです^^1人前です。 今回はSDGs、フードロス、材料高騰等考慮し 食べきれるおせち料理にしました。予めおかずリクエスト伺いそこにおせち料理で召し上がりたいもの、召し上がれるものを選んでいただき入れるという形です。 例年通りの価格で残さずいただけるものです^^北海道では年越しにおせち料理食べる習慣があるので年越しそばはおせち料理いただいた後に食べます。なのでエビ天とイカ天もついてます^^#デコ...
今日28日は仕事納めでした。メール確認して、他もろもろ2時間くらいで片付けて、、、あとは月末の請求書をポストに投函。「あ~~~!やっと終わった~~~」年始は1月5日から。でも、あっという間なんだろうねお正月休みなんて。5日に出社したら、「あぁ・・・また1年が始まった・・・」っておもうんだろうなぁ。。。20ん年も同じことを繰り返してきたんだなって、頑張った自分に💮 (*^-^*)今年も拙い日記にお付き合いく...
世の中、お正月休みというものに多くは入ったのかな。私の中では悲しいところに突入した気持ちです。それ、何度も書いて来たけれど我が家にとって、主人にとって唯一の、…