メインカテゴリーを選択しなおす
こんなに早い時期に、東京出向の打診なんて・・・ちょうど1週間前に、息子から電話で聞きました。最初聞いた時は、耳を疑い、オタオタしてしまいました。私は大学は東京に行ってほしかったのは確かですが、息子が東京を嫌がった結果が今なんです。東京の大学
【毎日家計簿】出費大公開‼7/19編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も、お金をまったく...!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
「お別れ力」がないと「ミニマリスト」にはなれないね近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法 2」を読んでから、もう10年なんですね。10年前は54歳、まだ足の炎症も起こさない状態を保てて、国内の最後の1人旅もできてました。私も、もれなく
「ないものねだり」ではなく、「今、ここにある小さな幸せ」に気づく練習
我が家のモンステラの若葉!18日人は「ないものねだり」をしたくなる先日、20年近く前に私の掲示板で知り合い、会いにきてくれた子宮がんのお友達、Oさんのことを書きました。彼女からは、4月から長男さんご夫婦と一軒家で同居され、「家政婦のようだ」
アラフォーぼっち暮らし・連休中の食事記録【3連休、何してた?】
3連休、いかがお過ごしでしたか?私は案の定(以下略)……しかしせっかくの連休、毎回何もしないというのもさすがに退屈だし、ブログのネタも欲しいので、食事記録をつけてみました。引きこもりがちなアラフォーぼっち暮らしは、いったい何を食べて連休を凌
Webセミナー「リンパ浮腫治療のUp to date」を、昨夜視聴しました 遺伝子検査のこと
メスのイラストMedi Japan社主催の市民向けWebセミナー『リンパ浮腫治療のUp to date~日進月歩の検査、診断、治療を学ぶ~』をMicrosoft Teams meetingでパソコンで見ることができました。前川二郎先生のお話
【毎日家計簿】出費大公開‼7/15編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、電気代の出費がわ…!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【毎日家計簿】出費大公開‼7/14編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、ボランティアに行ってきました!!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
結婚はバクチ、ってまったく同じ思いなんです!1995年出版の第1刷発行の本を買っていました。もちろん、筆者は、今、社民党の党首で参議院議員でもある福島瑞穂さん。27年前、息子が6歳、幼稚園の年長児だったころに出会って飛びついた本。時を同じく
生協申し込みの「味の素」アミノインデックスの結果が届きました
2~3週間はかかるということだったので、もう少し時間がかかると思っていましたが、意外に早く郵送で結果が送られてきました。現在、6種類の「がん」である可能性は「低い」そうです😊100%信じられるわけではないと知りながらも、なんだかホッとしてい
【毎日家計簿】出費大公開‼7/12編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、まったくお金を…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
リンパドレナージへ行き、9月の講習会のモデル患者に挙手してきました
ドレナージのセラピストさん暑さ対策のために、南西の窓をペアガラスに替えましたが、思ったほどの効果は感じられず・・冬の結露対策にしかならないかと、少し残念です。高い出費でしたのに。昨日、今年になって4回目の足のドレナージへ行ってきました例年よ
昨年6月に「もうちょっと大学に近いところがいい」と言って引っ越しをした次男。 『ヤドカリ息子~子どもの考えを受け止め、信じて応援する子育て~』少し前に次男から…
【毎日家計簿】出費大公開‼7/11編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、まったくお金を…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
いっぺんに長男と次男に会えそうなんだけど、おかんはおかんのペースで過ごします
昨日からおかんの車は次男のお引越しのため貸し出し中。 そして今日、おかんは、夕方から新年度の自治会役員になるので、臨時役員会に参加。 そんな中、長男から連絡…
いつか、「労働災害に陥らないために」といった趣旨のブログを書こうと考えていました。後日、書きたいと思っています。労働災害に合われた遺族のお客さんの話しにビックリ!あんまり暑いので、思い切って髪を中学生以来の、ショートカットにしてもらいに美容
雲上人だけど、悲運の死に落涙あんな最期って、あるでしょうか! 背後からの近接、銃撃。日本の首相を務め上げられ、国を思う気持ちは、ある程度の数の人々には伝わっていた方でした。国の指定の難病「潰瘍性大腸炎」を患いながら、治療しながら、在任期間最
【配当金】6月の配当金大公開!-50万円から得られる配当金-
配当金の時間だー!月77万円から配当金っていくらもらえるの?毎月もらうためには?そんな疑問を解決するための記事となっています!
「死別・がん」のHPの掲示板のお友達の今を知る 死別後も健康な未亡人は幸せ満喫中も
書いている途中で入った、「安倍元首相狙撃される、集中治療室で治療」のニュースに心を痛めています。どうか、命を取り留められますよう、心よりお祈りしています。今、配偶者と死別して、悲しく、苦しく、辛い思いをされている方へ自分が悲嘆にくれる時間や
「死別・がん」のHPの掲示板のお友達の今を知る やはり自由の土台は「健康とお金」 Oさん
私のHPの掲示板に初めて書き込みをしてくれた、リンパ浮腫のOさん久しぶりに、OさんからLINEをもらいました。近況報告です、2年以上ぶり。Oさんと私は同じ歳で、2002年、私のHPの掲示板に最初に書き込みをしてくれた人です!そして、1年もし
ホビーラホビーレさんから提供の柄夏に涼しい服を探していた5、6年前に出会いました今年の梅雨明けは早く、7、8月、いや9月くらいまで酷暑が予想されます。私は2015年に蜂窩織炎(ほうかしきえん)が鼠径部・腹部まで及んだ晩夏に入院しました。その
眉だけ描いた、スッピンです owlです(恥)他に何も褒められない私 「素肌だけ」は褒められます冒頭の写真は、私の今の実像、首から上です。目を塗りつぶしただけで、加工は全くしていません。ご覧の通り、ごく普通の肌ですが、64歳になるまで、褒めら
【毎日家計簿】出費大公開‼7/3編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
「ご冗談でしょう、ファインマンさん」 R・ファインマン(物理学者)
リチャード・ファインマン Photo by Getty Images思い出したR・ファインマンという物理学者のこと昨日、おばちゃん(私)は週末料理でゴーヤーチャンプルーを作っていた時に、また「らじるらじるの聞き逃し」を聴きました。佐巻健男先
ハングル(韓国語)の面白味とすごさを理解 まだ韓ドラ沼、抜けられそうにありません😅
ハングルって思った以上に面白く、すごい言語と認識しました英語は日本語と文法がまるで逆で、今でも頭が混乱する弱い頭の私です。ハングルは、文法が同じ感じがして、意外に易しいのかなと思ってました。しかし、独学していくうちに、なんと奥深いのだろうと
2022年6月・出社日のお弁当記録~ほどよく手抜きを取り入れたい~
7月に入りましたね。2022年も半分を過ぎ、下半期に突入したという事実に驚愕しております。こりゃ、ぼんやりしてたらあっという間に正月が来るな……。さて、平日だらけでいつもより微妙に出社回数が多く感じた6月ですが、何とか毎回お弁当持参を継続で
この週末次男はお引越しでした。 ヤドカリ息子ふたたび~次の新居は大学前いっぺんに長男と次男に会えそうなんだけど、おかんはおかんのペースで過ごします自分たちで引…
次男からあずかった鍵を探しているおかんのお話続きです。 最初のお話はこちら 『鍵騒動で改めて自覚した、おかんの管理能力』この週末次男はお引越しでした。 ヤドカ…
マイナンバーカードの第二弾(6月28日記事)は時期尚早かもしれませんm(__)m
急がなくてもいい、マイナ保険証 負担増?!先月28日に、「お得情報」で、マイナンバーカードと保険証、公金受け取り口座の紐づけで、15000ポイント還元と書きました。確かにポイントはもらえるようなんですが、経済ジャーナリストの荻原博子さんの情
7月 苦渋の6月「夫への手紙」 モンステラの新芽とささやかなボーナスは嬉しい
夫への公開手紙(恥ずかしいですが)6月を忙しさで紛らわせて、やっと7月。暑すぎます。貴方が亡くなった2001年は、まだこんなに暑くはなかったです。暑さが嫌いな私のこと、知っているでしょ。貴方が息を引き取った日は、涙雨というか、夜の葬儀場・通
夏襲来! 最上階・角部屋・西向きの我が家は早くも灼熱地獄!【最上階の部屋が暑い理由&対策について】
とうとう梅雨が明けてしまいましたね。いよいよ夏か~。……ていうか6月中に梅雨明けって前代未聞らしいけど、地球さん大丈夫!?「梅雨が早く明けた分、夏も早めに7月下旬くらいで終わってくれないかなー」なんて、こっそり願っているのですが、まあそんな
無事取り付け完了 ダイキンエアコン今日で6月が終わります。ブログを始めて半年になりました。途中、「蜂窩織炎」で寝込んだ時以外は、できるだけ更新してきました。元気でいられたら、更新を続けるつもりです。どうか、今後ともよろしくお願いいたします(
「味の素」AIRS(アミノインデックス)の採血に行ってきました
生協からの申し込みチラシ今後どんな病気にかかりやすく、どう死ぬか考えてみたくないですか?昨日は、「アミノインデックス」検査のため、午前中に絶食で、5ccの採血に行ってきました。生協から申し込みました。←生協は何でもデパート?!生協価格みたい
若者(息子)からの「お得情報」 マイナポイント auでんきのPontaポイント
総務省のHPからマイナポイント、ご存じですか? 第一弾ともうすぐ第二弾 総務省がマイナンバーカード普及のために、あれこれと「飴」をバラまいているみたいですね。私は2018年には作っていたので、第一弾もすでに申請済なのを忘れてたくらい。500
【毎日家計簿】出費大公開‼6/26編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日はひげ脱毛に行ってきました。めちゃくちゃ痛い…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
寝室のエアコン不調で買い替え😢 息子帰省で助かった~ 外食まで
寝室のエアコン、壊れそうで買い替えに行く SDGsからは程遠い現実2014年製の富士通ゼネラルの寝室のエアコン、まだ8年目でした。窓の真空ガラス化の代金も払ってないまま、また大きな出費です( ノД`)シクシク…室外機から音がするようになった
【毎日家計簿】出費大公開‼6/24編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も、お金をまったく…!?笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【習慣の記録】毎日の習慣化のために私が記録していること 2022年5月
適度な運動をしたり、健康的な食事、質の良い睡眠を維持するためには、習慣化することが近道です。「何事も継続が大事」といいますよね。しかし継続は思った以上に難しいです。一年ほど前から習慣にしたいことをとにかく記録するという方法をとっています。これがものすごく効果が高いのです!
食卓の真ん中に置くキャンドル付きお花 先生のお店で見たこともない色の紫陽花を使った、食卓用アレンジメント上の写真の、枯れたような花びら、実はこんな色の紫陽花(カメレオン)なんです。赤と反対色の緑がかった、花びらの紫陽花、小さいの2輪を小分け
日経新聞 6月22日今年は大手企業のボーナスが大幅上昇!らしい年金受給者には、なんとも素敵な響きのする「ボーナス」という言葉。年金は下がったのに、現役の大手企業のボーナスは大きく上昇するというニュース。なんとも羨ましく、かつ、懐かしい、年に
あまりの蒸し暑さにエアコン稼働させてしまう 電気は大丈夫?電気代は?!
リビングのエアコン電気は大丈夫なのでしょうか? 電気代が怖い庶民昨夜が蒸し暑かったのか、朝起きた時から頭の左側の血管が膨張しているような・・不快感・違和感があったので、手早く朝食の支度をして、食べて、水分も多めに摂りました。よくなるかと様子
高血圧の元凶とされて、接種制限も厳しい「塩」塩は人間の身体になくてはならないけど、多すぎるとやっかいなことがわかっています。人は味の濃い食べ物を美味しいと感じるようになってますね。だから、つい塩も多めに使ったり、塩味も濃いほうが、外食でも好
これは私の悩みです お役には立ちませんm(__)mプロフィールの画像は「とねむにか」さんに、1枚の写真から描いていただきました。あれは実物の300%の出来で、本来は薄毛のおばちゃんです😢最近はコンタクトレンズが合わなくなり、遠近両用のメガネ
メールやり取りしてる韓ドラ好き未亡人の娘さんの言葉に泣ける ツバメの巣も
関西のKtさんと韓流ドラマのメール交換 同じ感覚私がHPをやっていた2002年~2005年末、掲示板でかなりの未亡人と「悲しいお友達」になりました。その中でも、今もメールのやり取りを再開したKtさんは関西にお住まい。2012年春、私の最後の
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は通信費の出費…昔行っていた事業?のお話もチラリ。これから、月末に向けて出費が増える予定です…普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
窓の真空ガラス化と出窓に内窓 3時間で終了 ふと考える今後のこと
LIXIL のインプラス(内窓)西側の出窓梅雨なにの暑かった3時間 職人さんたちお疲れさまでした2LDの窓、掃き出しの真空ガラス化と出窓の内窓装着、昨日終わりました。3時間余りで、ガラスの交換、出窓の取り付け、5人の職人さんたちで仕上げてい
【ナイトルーティーン】不規則な仕事時間でも大丈夫!ひとり暮らし社会人の夜の過ごし方
毎日フルタイムで仕事をしている社会人ひとり暮らしです。帰宅時間が不規則だと、日々の生活が不規則になり、どんどん体に負担が溜まっていきます。不規則な仕事を続けながらも、できるだけ規則正しく暮らすためのナイトルーティーンをまとめてみました。
破竹を初め、色々詰まっているんです、愛です夏みかんのお礼に、また愛情の宝箱 破竹で料理に挑戦!息子さんが、「破竹」を買ってきたと手紙にありました。わざわざ濡れ新聞に包んで、「破竹」とその他、アマニ油やら、だし味つきお揚げさん、お菓子など。母
昨日、年金額低下通知届く リンパドレナージへ マンションの修繕のこと
今年の年金支給額改定 値下がりですね「年金だより」によると、物価変動率 -0.2%、名目手取り賃金変動率 -0.4%よって、「令和4年度の年金額は昨年度の年金額から0.4%の引下げとなります」ということ。お国のこういう制度は、遅れて施行され
桝太一元アナ 「日常は科学であふれている」に共感 Yahooトピックス
「日常は科学にあふれている」にとっても共感元日本テレビのアナウンサーだった桝 太一さんのことはアナウンサー時代からファンでした。アナウンサーだった方が、なぜ?と思われますよね。桝さんは元々は理系出身。アナウンサーになられたのがおかしいくらい