メインカテゴリーを選択しなおす
【西新宿】西新宿駅から徒歩6分 アットホームなカレーと丼もののお店「たまねぎ本舗 さすらい屋」でいただく「とり丼カレー」【ランチ】
本日ランチをいただくのは、東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅から徒歩6分ほどの場所にあるカレーと丼もののお店「たまねぎ本舗 さ
【西新宿】西新宿5丁目駅より徒歩3分 地元で人気の町中華「中華料理 昌龍」でいただく、コスパ抜群の「ラーメン&半チャーハン」【ランチ】
本日、ランチをいただくのは都営大江戸線の西新宿五丁目駅から徒歩3分ほどの場所にある中華料理店「中華料理 昌龍」さんです。
【西新宿】西新宿5丁目駅より徒歩7分 サラダニース 西新宿6丁目店でいただく、野菜たっぷりランチ「蟹クリームコロッケ&海老フライ盛り合わせ」【ランチ】
今回は都営大江戸線の西新宿五丁目駅から徒歩7分ほどの場所にある洋食屋さん。 「サラダニース 西新宿6丁目店」さんでランチ
(↑今我が家で一番目を引くのが「ナスタチウム(キンレンカ)」。オレンジの鮮やかさが際立っています)この日、午前と午後、東京を股にかけて通院という予定にしたわたし。「1日で終わる!」という誘惑に引かれて、その予定にしたのですが、蓋を開けてみると、これがなかなか辛い、辛い。結構疲れちゃいました。この日、午前は天気が良かったのですが、蒸し暑く、午後は雷雨で大荒れの雨模様。天気もあまり良くなかったし。午前の病院は、ドクターが予約時刻よりも早く見てくれたのですが、会計でいつもの倍の時間を待たされました。人も少なかったのに遅かったのは、何かでトラブったからかな??その後、すぐに新宿まで。午後の病院の診察予約まで2時間半ほどあったので、合間の時間に先にいろんなことを済ませていきました。この日は「伊勢丹」のみ。いつもの化...やっぱり病院のハシゴは大変!
GW中、パートがお休みだった5月5日、久しぶりに表参道で元同僚とランチをしてきました。友達との待ち合わせ時間まで新宿御苑で夏鳥探しをしてみました。今年はパートが忙しくて夏鳥探しになかなか行けないでいます。3日には公園に行ってみたのですがさえずりも全く聞こえず、、、でした。でもこの日の新宿御苑も空振り。 静かな新宿御苑だったのでユリノキの花を撮ったりスズメバチなんて撮ってみたり、、、ラクウショウの新緑を...
西新宿『スパゲッティ屋くぼやん』/太麺の懐かしいスパゲッティ
スパゲッティ屋くぼやん(スパゲッティ)西新宿駅徒歩2分総合評価3.4(味3.4 雰囲気3.1 サービス3.1 CP3.5) 西新宿の青梅街道沿いにある人気店。…
今やウォーキング・テーマの定番となった「マンホール」。近隣の街へ出かけて行くのも楽しみとなります。調べれば調べる程にマンホールの観察ポイントは増えて行きますよ。<マンホール写真集(89)>こちらの建物に見とれて街中で思いっきりコケ、捻挫をした私であります。「東京歌舞伎町タワー」(新宿区)であります。今年(2023年)4月14日にオープンしたとあったので、それは絶対見に行かなくては、と足を運んでみました。入口の立て看板を見ると、何やら横文字で施設の名称が書かれており、イマイチよく分かりません。まず、どこが正面の入口なのか、ぐるりと回ってみることにしました。すると、目の前に「ゴジラ」が現れました。そして、思い出しました。この辺りには確かゴジラのマンホールがあると!急遽、マンホール探しをすることにしました。それ...東京・新宿区のマンホール「ゴジラ」
前から気にはなっていたけれど、 安すぎないか?と、なんとなく不安で利用したことがなかった、 安価な夜行バスを、はつ体験してきました。 新宿バスターミナルも初利用。 新宿駅から徒歩で2分とのこと。 だけど、新宿駅は分かり難くて有名な駅だから、 余裕をもって来て欲しいと書いてあ...
札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ新宿【新宿三丁目】大人気のミシュラン獲得スープカレー スパイス満載ヘルシー
札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ新宿【新宿三丁目】大人気のミシュラン獲得スープカレー スパイス満載ヘルシー たっぷりスパイス、それを和風だしと合わせたスープに、色合いの良い野菜、チキン、ハンバーグ、つくね、京鴨、角煮・・・いろいろとあるんです。
新宿:『炭火焼専門食処 白銀屋 本店』で絶品の銀しゃけ炭火焼き定食をいただく♪
来てみたかった炭火焼専門食処 白銀屋さまに初おじゃま。場所は西新宿の奥。14時頃の来店だったのであっさりは入れた。夜もよさそうな感じ。さてと。悩んで銀しゃけ炭火焼き定食にしてみる。登場!いただきます!つやつやのごはん。味噌汁。オクラだね。切り干し大根。バラン
お金の使い道。堅実な人と浪費家がいるが、どちらかと言えば浪費家の部類に入ると思う。 バランタイン 17年 700ml 40度 正規品Amazon(アマゾン)…
新宿駅から徒歩数分の人気店、珈琲西武 本店でモーニングを食べてきました。東京オリンピックが開催された1964年創業した純喫茶の名店。東京メトロ会館の2階、3階にあり、2階は禁煙席、3階は加熱式たばこ限定の喫煙席です。個室もあり、3階の個室のみ予約可能で電話予約ができます。休日は2階も個室も満席の事が多い人気店です。店内は天井にステンドグラス、真っ赤なビロードのソファがレトロな雰囲気で、幅広い層のお客さんでに...
第6回アートプリズム風景画展この度、第6回アートプリズム風景画展を行います。いつも皆さんから応援していただき感謝しています。今の季節感のある風景画を30~40…
新宿に戻れたのはいいが、忙しくて残業🥲20時クローズの店が結構あるし、飲食店でもラストオーダー20時30分で21時クローズとか、間に合わない🥲その中で22…
ここ最近のマイブーム。ホストクラブのYOU TUBE!次の日仕事やのに朝4時まで見ちゃったりする位にドはまりよ。マジでめっちゃオモロイのー!先ずはYggdra…
戻って来ました、新宿〜✨久しぶりのお店巡り✨🍳エッグスラット🍳🥚エッグサラダサンド🥚ルッコラとたまごがいい✨ポテトがセットに、サクサククリスピーやっぱ…
ゴールデンウィークが始まった。といっても、仕事は暦通りの私にとって、今週末は、普通の土日。ちょっと忙しくしていたので、ゴールデンウィーク中は、家で仕事をしない、考えない!と決めて、仕事配分して頑張ってきた、ので、今年のゴールデンウィークは、ゴールデンらしく好きなことをしようと思っている。初日。イベントの初日なので、激混み覚悟して乗り込んだ。とっても楽しみにしていた、生活のたのしみ展。初日の開始時刻...
お昼食べながら「 王様のブランチ 」見てたら、歌舞伎町タワー特集してました〜おもしろそ〜 🤩新宿といえば、「笑っていいとも」をよく観覧しにいってたな〜 😅…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。ソプラノ歌手の大熊径さんと打ち合わせをしてきました。メッセージもいただいてきたよ。それにしても大きなパワーとぴかぴ...
新宿うな鐵はなれ(鰻)西武新宿駅徒歩2分総合評価 西武新宿駅から歌舞伎町の中心に向かって行くと、昔ながらの飲み屋が並ぶ路地がある。そんな路地の一つにこの店があ…
ホルター心電図2日目のはしご散歩 in Shinjuku〜KURUMIRU、都庁展望室、韓国料理、そして原田マハ!
この日も同じくらいの時間に病院へ。昨晩は、心電図の電極パッドを貼り付けたところが痒くて痒くて、それが安眠を邪魔した〜〜。24時間経ったところで取り外し、心エコーを撮ってもらって、この日は終わり。12時過ぎには病院を後にしました。この日、最初に訪れたのは、これもお馴染みの「KURUMIRU」。身障者の方々の作業所の商品を扱っているお店です。前を通ったら、ちょうど端午の節句の置物などが目について、やはり飛び込んでしまいました。木製の鯉のぼりそして布製(草木染)の鯉のぼり。ちょっとお部屋に飾るのにいいものが手に入りました。その後は、最近再開をした都庁45階の南展望室へ行ってみることに。上がるのに30分待ち。わたしのまわりに並んでいるのは外国人ばかり。英語でもなく、フランス語でもない、はたまたドイツ語でもない・・...ホルター心電図2日目のはしご散歩inShinjuku〜KURUMIRU、都庁展望室、韓国料理、そして原田マハ!
「ホルター心電図」1日目のはしご散歩 in Shinjyuku 〜タイ料理と紀伊国屋書店、そしてテディベア〜
昨年8月に、心臓のアブレーション手術をしたまんじゅう顔。その後、いくつかの薬を飲み続けてきましたが、ドクターから「きちんと検査をして、今後のことを考えましょう」と言われ、この度、ホルター心電図での検査を受けることとなりました。「ホルター心電図」というのは、身体に24時間ずっと心電図をつけておくという検査。ただつけておくだけでなく、心臓関係で具合が悪くなったら、ついてるボタンを押すこと、さらに、その時の様子やトイレに行った時間、食事の時間、起床・就寝時間、運動の時間などなどの細かい生活の記録も紙に書き残します。この日は、つけに行く日で新宿へ。24時間が終わった次の日には外すためにまた新宿の病院へ行かないといけません。二日続けての都心です。ちょいと面倒臭いなあと思ってます。昨日、採血をし、ホルターを体につけて...「ホルター心電図」1日目のはしご散歩inShinjyuku〜タイ料理と紀伊国屋書店、そしてテディベア〜
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、偶然遭遇した有名人の話についてご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 本屋の前に人だかり 姪に聞かれた質問を思い出しました 私が見つけた芸能人 本屋の前に人だかり とある日曜日の朝方、新宿付近をジョギングしていました。 昼間は人が多くてジョギングに適さない新宿も、休日の朝はあまり人もおらず歩道が広いので、安全に走ることができます。 私が新宿三丁目からJR新…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 東急歌舞伎町タワーOPEN初日に行ってきました! 夫から、『明日、東急歌舞伎町タワー…
自己理解の重要性と自分の強みを知り、自分の強みを活かす方法をご紹介します。 自己理解の重要性自己理解は、自分の価値観や性格傾向、強みや弱みを把握することで…
良質な睡眠は、私たちの身体の回復やエネルギーの充填に大きな影響を与えます。 睡眠がメンタルケアに重要な理由と、質の良い睡眠とは何か、そして質の良い睡眠の取り方…
おはようございます。先日、定時からちょっと遅れて帰宅するため新宿駅へ向かったところ、途中で違和感のあるバスとすれ違いました。初めは良く分からなかったのですが、その違和感はコイツでした。令和5年4月12日新宿駅西口にて京王バスD21520新宿駅西口では多くの京王バス路線が発着していますが、ほぼ標準的な青い塗装のバスばかりで、ほんの少数ある電鉄色をまれに見る程度です。もちろん、その中でも都庁循環の運用に入っていることなど過去に見たことが無いと思います。珍しく都庁循環で目撃したため、戻って来るまで待って撮影したのがこの写真。昨日調べてみたところ、この辺りをきちんと調査している方がおり、その正体が判りました。同車は日野ブルーリボンで、なんとこの3月に小金井営業所から転籍してきたばかりの車体のようです。今後、しばら...京王バス電鉄色が都庁循環に
こんにちは、合気道無刀会のブログにようこそ!今日は無刀会の特徴について、小梅が他の会員の感想を交えてレポートします。武芸者を目指しているが、理想と現実が噛み合わない小梅。バイクで通うので雨が降ったら稽古は休みのKenKen。本気で強くなるために合気道を始めたちゃっぴー。小柄だが戦闘力が高い。武道の汗臭さとは無縁のスタイリッシュなよーすけ。我らの先生(QPセンパイ)は見た目はイカツイです。顔写真を載せると入会者が減る恐れがあるので、アイ
4月になると、身体やメンタルの不調を感じる方も少なくありません。春のメンタルケア方法をお伝えします。 1. 認知行動療法を活用する認知行動療法は、自分の考え方…
自己肯定感が日本人は低いと言われます。謙遜を美徳とする考え方があるからかもしれません。自己肯定感を高めると生きやすくなってきます。自己肯定感とは何か、自己肯定…
レジリエンスとは、その意味と高める方法、そしてメリットについて、ご説明します。 レジリエンスとはレジリエンスとは、直訳すると「回復力」「適応力」とも言われ、…
食数目安:月4 毎度の記載、カウント定義 ラーメン、パスタ、蕎麦うどん、ビーフン、フォーなど…小麦や米で麺状の炭水化物をカウント。大盛でも替え玉しても「1食…
珍味館(中華料理)西新宿駅徒歩6分総合評価3.1(味3.1 雰囲気3.1 サービス3.0 CP3.1) 西新宿の三井ビルにある中華料理店。 ランチを食べよう…
今週のお題「メモ」 お題「簡単レシピ」 お題「昨日食べたもの」 お題「わたしの癒やし」新宿に行くとついつい寄ってしまうベルクさん。 こ、今回もやっぱり、そのルーティーンに、、、今回はお昼時だったので、ホットドッグブランチにホットコーヒーを付けたセットにしてみました。 ホットドッグは、お店のおすすめのマスタードもケチャップも無しのプレーン。この方がバンズとウインナーの美味しさが充分に味わえます! ホットドッグの他には、自家製ポテトサラダ、ゆで卵ハーフ、コーン、レタスがワンプレートに。もちろんベルクさんのブランドも美味しいんです。夜はビールにしちゃうんですけれどね。。 で、ベルクさん公式通販サイト…
タカマル鮮魚店4号店(海鮮、居酒屋)大久保駅徒歩4分総合評価3.4(味3.4 雰囲気3.1 サービス3.1 CP3.6 酒3.2) 西新宿界隈に数店舗ある人気…
【株主優待利用】パスタmamaで平日ランチ|ベーコンときのこのクリームジェノベーゼ
パスタ専門店「パスタmama」でランチしてきました。三光マーケティングフーズのパスタ専門店「パスタmama」はSANKO MARKETING FOODSが運営するパスタ専門店。こちらのお店では、SANKO MARKETING FOODS(2
今日のお昼は、新宿の車屋別館にて。1Fの鉄板焼きコーナー限定の「和牛100%ハンバーグセット」@2,400 (サラダ・コーヒーつき)サラダを食べながら、目の前…
3月は38軒の飲食店を訪問した。旅行は熱海に一泊のみだったので、東京や首都圏が大半となった。 その中で印象に残った店舗を10店選択した。池袋『シュラスコ&ビア…
【さらに濃厚な抹茶ソフトクリーム】新宿駅近く、茶の池田やの抹茶ソフトクリーム友人が「ふぶき」という抹茶ソフトクリームに抹茶パウダーをかけた濃厚抹茶ソフトクリー…
新宿:『かめや 新宿店』で思い出にひたりながら「きつねそば」をいただく♪
久しぶりの朝まで飲みコースw 始発まで時間もあるのでかめや 新宿店にたちよる。朝4時台。新宿も凛とした空気に包まれているがお店には仕事と思われる方々が立ち代わりで入ってくる。ご苦労様です。きつねそばにしてみる。登場! 絵に描いたような立ち食いそばにあがる。
フットケアの勉強をしていた友達、無事試験に合格したそうです、おめでとう!!そんな彼女に勇気をもらい私もこの度新しい仕事をすることになりました。またまたダブルワーク始まります。 今はまだ2日間の研修を終えたところですが頑張って仕事をおぼえて頑張りたいと思います。さて、27日に新宿御苑に行ってきました。一緒に行ったのは友人Aさん。 最近いろんなところに一緒に行ってる高校の同級生です。これからはAさんとして...
今夜は、新宿のボルガへ。渋い佇まい。歴史を感じる。ビールと一緒に、まずは「ポテトサラダ」@550ねっとり系のポテトサラダ。一緒に「つくね」@220(1本)「焼…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、新宿御苑でお花見をした様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 新宿御苑 代々木上原で金兵衛のお弁当を購入 公園内は大混雑という程でもなかった 新宿御苑 新宿御苑は、東京都新宿区にある有料の公園です。 入園料は一般500円で65歳以上や学生などは250円となっています。 毎週月曜日が休園日ですが、春と秋の一部期間は無休となっています。 開園時間は9:0…