メインカテゴリーを選択しなおす
『ジュリーの災難』という映画を観た。ポスター等に、「この男が世界中の映画祭を席巻!」とか「第二の人生は、中国警察のスパイ」とか「自身に降りかかった驚愕の事件」…
今日も読者さんからネタを頂きました。やっぱブログのネタは他力本願に限るね☆←ということで早速なんですが節約家でもつい買ってしまうものってあるんですか?という質問を頂きましたありがとうございます。しかしいくらミニマリストの私だって物欲ぐらい人並みにない。ご
みおです。3連休の最終日は明日からまた仕事だと仕事のことを考えています。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。『30代から本格的に貯金を始めた女子のプロ…
1週間1万円って無理じゃない??しかもネットスーパーはカード支払いなのでその金額入ってないよネットスーパー、7,000円とか使ってるし、みんなどんなやりくりし…
犬を飼うときには一緒にいたいから連休を取りたいと思っている。 たまたま二連休。連休だからこそ犬飼いたい熱が高まった。 飼いたい飼いたい。 何とか持ちこたえた。あー大人になった。 居間に行ったら父が立ち上がって話しかけてきた。珍しい。 通帳を見せてくる。 母の行ってないスポーツジムの引き落とし。9月末に引き落としされていた。 はぁぁ?!!まだ解約してないの!?いい加減にしてほしい。 今月はなぜか2万円弱。高すぎる。 父と2人で頭を抱える。 退会したって嘘をつかれたのが5月?再度叱って「解約した」って言ってきたのが8月末。 最初に入会した時は7000円弱。父が見せてくる。なぜ今月は2万円弱になって…
習慣が行動を決めて価値観と人生を固定させるお金は呼び水のようなものですある程度お金が貯まらないと、貯めようと思う気になりません家計貯蓄のグラフを見ると、貯蓄なし世帯の割合に驚きますがこれは、呼び水がないことに起因しているし呼び水を呼ぶ意識すらないことが、その根っこにあります新NISA とか、貯蓄から投資へ とか自分とは無縁の別世界の出来事と思っているはずです 貯蓄する習慣もなく、何十年と暮らしてきて昨今...
ゆるミニマリストになりたいからと、やってしまったNGなこと。
物を極限まで減らさずある程度持つのはOKのゆるミニマリスト。でもこのやり方を間違えると、とんでもない失敗をしてしまうかもしれません。 〜〜〜 昔の私は浪費家でした。 ん?あなたは10年以上物を減らし続けているのでは?そう思われた方もいるでしょう。確かにそれは事実なのですが、物を減らす一方で浪費家という一面も持っていました。 なぜなら、 少ない物で生活するなら上質なモノを所有したいという欲求があったからです。 少ない物しか持てないのなら、より優れた高級品を手に入れたいという偏った価値観がありました。なので洋服にしても高価=良品と信じ込んでいました。それで長く愛用している服もありますが、もちろん失…
ケチな夫が浪費家に?FIREどうなっちゃうんだい⁉︎裏で糸を引くのはギャンブル脳の妻な件
ケ…節約家の岩男(夫)が「お金を使うか」と言うまでになったけど、念には念を入れてもう一押しの対策を考えたよ。今後岩男は浪費家になるのか?果たしてFIREはどうなっちゃうのか?裏で糸を引くろんの腕の見せどころなのかもwww
お疲れ様です、みやのよしとです。 今日は仕事終わってから約5000歩歩いた(´・ω・`) ↑ランキング参加してます ブログのタイトル 借金約400万円でしたが約280万円に修正しました。 着々と減ってます。 独身だけど・・(´・ω・`) 正確には2,859,541円です。 車のローンは来年の夏頃には終わりそう。 奨学金?あと10年ぐらい続くんじゃないの? 少子化の原因は奨学金もあると思うけどね。 証券会社、、主にNISAだけど100万ぐらいある。 全部売却からの借金完済パターンだと最短3年後には借金はなくなるだろう。。 あくまで理想だけどね。 ただ車の買い替えなども発生すると思うので、そんな理…
皆さんこう思ったことありませんか? 「上手に買い物したい」「賢く買い物したい」 でも結局上手な買い物、賢い買い物ってなんだろうと悩む方も多いはずです。 そこでこの記事では私の実例をもとに皆さんに上手な買い物の仕方と伝えて ...
実際に節約生活を送っている人の家計簿って気になりませんか? 節約系の記事を書いている人に「お前ら節約節約って言ってるけど生活費どれぐらいなんだ!」なんて思ったことありますよね? 私もあります。 なので本記事では、私の実際 ...
2023年も残り僅かになりました。そろそろ年越しに向けて来年の準備をしたり、今年やり残したことに目を向けたりしている時期かと思います。 ですが、浪費家時代の私は面倒なことは後回し後回しにしてしまい、結局何もしないまま新年 ...
2019年4月から家計簿としてマネーフォワードMEを利用している私。 何の為?クレカの支払いを把握したかったのと、自分の資産を見える化したかったから。 現金なんかは付け忘れるし、旅行に行くともうぐちゃぐちゃ
最近、世間では「改悪が!」と騒がれている楽天経済圏ですが、みなさん利用してますでしょうか? 証券口座メインで考えるならSBIに経済圏を移したり、イオン経済圏やPayPay経済圏なんかもありますね! ですが、私はまだまだ楽 ...
節約貯金をするうえで給料日にお給料をいただいてそのまま!なんて人いませんか? 実際にそういう方多いと思います!私も昔そうでした! そんなこと言ったって「2つ3つ口座準備して管理するのは難しいし面倒くさい」と思ってませんか ...
三井住友カード(NL)(以下三井住友カード)は少しでもお得について調べようとしたときに絶対に目にするクレジットカードだと思います! このクレジットカードを1年とゴールドNLを半年使ってみた感想を節約貯金生活をしている私目 ...
「毎月先取り貯金をしろ!」とよく言われますが、毎月何円貯金にまわせばいいのだろうと疑問に思ったことありませんか? 自分に適した金額を決めるのって難しいですよね。なので毎月の貯金額の決め方を考察していこうと思います。 はじ ...
貯金をしましょう!よく聞く言葉ですよね。 たど、いざ貯金を始めようと思っても、何から手をつけたら良いのかわこらない!何を節約すれば良いか分からない!っていう人も多いと思います。そこで、実際に浪費家から節約、貯金を成功させ ...
「貯金をしたいならコンビニに行くな!」貯蓄系の発信者からよく聞く言葉ですが、果たして本当にそうなのでしょうか?コンビニを有効活用できる場合や使ってはいけない理由も含めて深堀りしていきます。実際に私の実際のコンビニ活用法も ...
2020年4月に社会人になった専門学校卒の社会人4年目です。仕事は主に外回りの仕事をしています 給料は貰ったらそのまま浪費にすべて消えていく生活を2年半ほど続けていました。 お酒もほぼ毎日飲む、週末には友人と飲み会、ファ ...
【生活費の予算が守れない】今すぐ出来る!家計の予算を守る7つのポイント
家計管理をしようと思って生活費の予算を決めてみたけど、なかなか予算が守れない。 そんな経験、ありませんか? 予…
我が家には、高校生〜3歳の子供が5人います。 それなのに、何とかなるだろうと甘い考えで、教育費をほとんど貯めて来ませんでした。 そんな我が家の教育費計画です。 目次貯め時を逃した教育費計画について教育
【教育費の貯め時を逃した】子供が大きくなってから考える教育費計画
子どもの進学について など、各家庭によって考え方は様々だと思います。 教育方針によって教育費を用意をしないのは、全然問題ありません。 義務教育は中学校までなので、その先の進学は子どもの意思ですしね☺️
またやっちゃった。ポチっと病(苦笑) 今回はコレ。 なんかさ、可愛くてさ。安くなっていたしさ。 文字はフランス語で”夜のお出かけ”だって。 なんか楽しそうな言葉(笑) オフィシャルには春夏用ってあったけど
ご覧いただきありがとうございます!おきくと申します3姉妹の母です。 約3年前から家庭内別居しています!あとは離婚してさようなら(^^)/~~するだけなのです…
うちの母は昔から浪費家だと思う母自身は浪費家だなんてこれっぽっちも思ってもいないだろうし、むしろ節約してやりくりしてきたと思ってると思う子供の頃はあまり分からなかったけど、大人になった今、うちがお金がないのは納得できるもちろん、収入は少なか
【資産運用をする前に】収入源がなくなっても生きていける「生活防衛資金」を確保!
資産形成を始める前に確保する必要のある「生活防衛資金」の考え方や金額算出方法をこちらの記事でご説明します!投資は余剰資金で始めるのが鉄則!まずは手元に置いておく最低限の現金を確保しましょう!
お金の使い道。堅実な人と浪費家がいるが、どちらかと言えば浪費家の部類に入ると思う。 バランタイン 17年 700ml 40度 正規品Amazon(アマゾン)…
昔から健康オタクだった母はまず自分のために飲む 健康食品に3万円以上は使っていると思います。 一時期は6万円以上使っていた時期もあったのでは ないかなと〓 あとはお喋りがひどく多弁のため、人とのトラブルも 絶えず、それを誰かに聞いてもらいたいと (私も父もそんな話を何時間も聞いていられません) 有料で占いや相談の電話をしているようなのです!! 数年前にその取り立ての留守電が入っていて 父が聞い…
インタビューの続きの前に母の荷物整理の話を。 母が住んでいたマンションを整理しないと、私自身の次のステップが踏めないので、(グランドピアノ購入など)決心して、…
訪問いただきありがとうございます♪ 2児の母をしておりますえみママです! Twitterはこちら!よろしければフォローを
訪問いただきありがとうございます♪ 二児の母をしておりますえみママです! 最近なかなかブログの更新ができず、久しぶりの投
訪問いただきありがとうございます♪ 二児の母をしておりますえみママです! 本日より3連休もスタート♪ そんなウキウキな初