メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は午後から一時雨もパラパラきましたが、晴れ間の時間も出ていました。満開の桜の奥にレンタルの自転車が6台止まっているのがみえます。山桜、この辺りは標高が100mほど、少し高いのでまだ散らないでよく咲いています。広場のタンポポ、駐車場にも桜がみえます。
2023. 3.28の 今日の つむぎ 広島市内、満開宣言が 出ました。
今日は、昼過ぎからの散歩になりました。外に出たとたん、つむぎはクン活に夢中ですが、父は、もうサツキが咲き始めていることに驚いていました。ソメイヨシノの淡いピンクもいいですが、サツキの鮮やかなピンク色もいいものですね。陽射しが、まぶしいワン。おっ、いつもの散歩道の桜が、満開みたいじゃっ、つむぎ!!ベンチに座って買って来たお花見弁当を食べている人や自転車で桜並木をのんびりと観る人も何人かいました。酒に浮かれていない花見もいいですね。つむぎは花見がてらに散歩をする人たちのほうばかり見てなかなか前に進みません。困ちょっと日陰で一休み。久々にちょっと上流のほうにも行きました。この辺りから見る対岸の桜もきれいだったからです。外国人旅行者が、無造作に土手に座り込んでメールを打っていました。なんかいい構図だったので、パチ...2023.3.28の今日のつむぎ広島市内、満開宣言が出ました。
年度末までに仕上げなければならない仕事を午前中にすべて終えた。ホッとして気がついた。桜が満開だ。 しかし、感性が低く、感情の薄い私には、桜が美しいという感覚…
洗足池散り始めたソメイヨシノ最後の見頃な写真三枚選んでみました
洗足池散り始めたソメイヨシノ最後の見頃な写真三枚選んでみました、雨と曇りの合間に少し晴れてた間に洗足池でソメイヨシノを撮って来ました。曇り空の時に撮ったのと全然違って綺麗に撮れました、晴れの日が続いていたらもっと良い写真が撮れたのに、非常に残念です、でも最後に撮れたから良い事にします。...
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村こちらでは3月27日に満開宣言が出ました🌸一気に開花したので今年の桜…
にほんブログ村今日ご紹介するのは、近所の白木蓮です。大きな白木蓮の木が満開になっていました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
お天気が少し良くなったので洗足池にソメイヨシノの桜の写真を撮りに行きました
お天気が少し良くなったので洗足池にソメイヨシノの桜の写真を撮りに行きました、これらを撮った時はお日様が照っていたのだけど、直ぐに曇ってしまい。取り敢えずは沢山撮って帰って来たけど、ボツになった写真が沢山出てちょっと残念でした、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、今回はCanonとOLYMPUS両方使って撮って来ました。...
新宿御苑で撮って来た桜画像アップのを三枚選んでみました、今年の花見はお天気に恵まれなかったので残念でした、晴れた日は予定が有って撮りに行けなかったり。撮って来て未掲載だったので載せます、まあまあ綺麗に撮れたと思います、今日も曇り空らしいので撮りに行っても無駄足になりそうなので後日のチャンスを待とうかと思います。...
Welcome🌷 電車でつり革を持つ際、疲れた顔をして、前に座る方に気を遣わせないように家でそう言われた。つり革を持って、くるくるしながら眠ることもあった部活帰り、だから、その言葉に反抗もした10代。誰かに、感情的な荷物を背負わせると、自ずと自分に返ってくるそんな意味だったのかしら振り返る時、そう思うことがある。天から下に降りる雨地から上に伸びる草それぞれが、注意深くバランスをとり不足と過剰を調整して...
洗足池満開のソメイヨシノ続きます、木の全体像とアップの部分も写ってるのを選びました、お天気が良く無かったので綺麗に撮れなかったけど、まあまあかなって言うのを選びました。花は綺麗に咲いていたので、この天気は残念でした、先日の雨で散っちゃうのかなって思っていたから、保っててくれて良かったです、また撮りに行きたいと思います。...
重田酒蔵庫サイトウミート鳥仲商店平塚ご近所さんで食材調達久しぶりのパーティCopyright(C) 2023 miruhana. All rights r...
洗足池満開のソメイヨシノ写真を撮って来ました、お天気が良く無かったので余り綺麗に撮れなかったけど、結構綺麗な桜が撮れました。丁度見頃のピークって感じでした、暫くぶりに洗足池に行って来たけど、桜は咲いていました、これでお天気が良かったら文句無かったのだけど、後日改めて狙ってみようかと思います。...
洗足池遅咲きの桜を撮って来ました、取り敢えず三枚選んでみました、ソメイヨシノもまだ満開で咲いていました、そちらも勿論撮って来ました。折角撮って来たので追々載せて行きます、お天気が曇りで余り綺麗に撮れなかったけど、花自体は綺麗に咲いていました、まだ見頃が続く様でした、キャノンのカメラで撮って来ました。...
あっという間に桜が満開になりました🌸ブライヤーの写真はちょうど10年前です🥺💐お散歩コースの桜をたっぷり堪能したいと思います🐾 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
赤いガクが反っているのでたぶん杏(アンズ)の花畑☆中国河南省開封市で花の精の撮影会
こんにちは。 13時現在の開封市、気温19℃ 湿度41℃です。青空が広がって良い天気です。 さてさて、 今日は3月上旬に杏畑で花の精に会った時のことを書きたいと思います。
2023 03 24 ガーデンプレイスから 萌芽の候 金曜 曇り時々雨 雨のお花見散歩 日本 鳥取県西伯郡伯耆町丸山 大山ガーデンプレイ
今日この頃が桜のシーズンということですが今日は曇り時々雨で降水確率が90%で降水量が1mmということで自宅を出る時は霧雨が降っている状態で撮影には向いていませんがコンセプトがウォーキングということで定期的な決行有るのみです桜は種類が沢山あって開花時期がそれぞれ違いますが鳥取県の発表ではソメイヨシノ桜
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。ここ数日の雨風でもう散ってしまったかなと思っていた…
ディズニーシー ピクニックエリアの大島桜を眺めるため、舞浜に立ち寄りました。 四日前に来た時はひとりでしたが、きょうは夫とふたりです。 イクスピアリの駐車場に車を停めてから、歩いてディズニーシー
徳島市の眉山や西部公園の桜はつい先日開花したと思ったらもう満開のようです。 ここ数日の異常な陽気により開花が一気に進んだ模様。 なら桜撮影も前倒しに・・・と行きたいトコですが、この週末は無常の雨(爆
歯医者の行きに見掛けて撮って来た満開のソメイヨシノです、全体像とアップを撮って来ました、ちょっと曇り空だったので綺麗に撮れなかったけど。歯医者が終わってこの記事を書いていたら雨が降って来ました、降り出す前に撮れて、帰って来れて良かったです、暫く雨の日が続く様なので桜にとっては不運です。...
三分咲きの桜にメジロが。Copyright(C) 2023 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほんブロ...
というわけで昨年の撮影よりただいま見頃のようですCopyright(C) 2023 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっと...
マンションに咲く桜の花が満開になっていました 近所の公園の桜はあと一息!ですが、ここは日当たりがいいせいなのか、一足早く満開になりました。 花粉症は嫌だけ…
洗足池OLYMPUSのカメラで撮った満開のソメイヨシノです、キャノンのカメラとはまた別の感じがしました、やっぱりクッキリ撮れてる気がしました。その分ハッキリし過ぎる時も有るのだけど、この三枚は良い感じに撮れたと思います、キャノンも含めてボツになった写真も有ったけど沢山撮って来たので良かったです。...
🌸Welcome🌸 昨日夕方、イタリア国営放送RAIニュースで、上野公園のお花見の様子が取り上げられていた。”日本優勝!”と、乾杯する人たち。”やっと日常が戻り、とても嬉しく、幸せな気持ちでいっぱいです”と、模範解答のように清々しく答える、女性インタビュイー。その後映し出されたお花見の風景に、”飲め、コノヤロー”酔ったような男性の声がはいっていた。その部分にイタリア語訳はついていないので、大多数の視聴者にとって...
先日大船フラワーセンターで撮って来たオオカンザクラ(大寒桜)です
先日大船フラワーセンターで撮って来たオオカンザクラ(大寒桜)です、沢山撮って来たのに殆ど掲載していなかったので遅いけど載せます。三枚行きます、アップ二枚と空に向かって咲く桜の花写真を選びました、キャノンのカメラで撮りましたが鮮やかで綺麗に撮れたと思います、桜の時期は終わってしまうので、残念でした。...
ローラのお散歩路でも、少しずつ桜が咲き始めとってもきれいです🌸春を感じるとても楽しいお散歩です🐾ローラは写真を撮っていると相変わらずキョロキョロしています😅 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
桜満開 『 ピクミンブルーム 』 のおかげで、散歩 楽しめてます sunny@sunny06656515💐ピクミンブルーム💐3/22(水)の回顧録📖満開の桜発見🌸夕方の曇り空での撮影で、桜と空の白色が同化してるけど、本当にきれい✨WBC決勝テレビ観戦時の15,000歩後、散歩へ🚶最終的
桜開花状況観測 今日は気持ちのいい青空でした。 今日の桜。青空と満開の桜で朝から気分よく、仕事も頑張れます。 陽気のためか開花が進み、桜が一気に満開になりました。 こちらは2日前の同じ桜。2日でここまで開花しました。明日からの雨でお花が散らないことを祈ります。 焼鳥日高ひとり飲み 夜は焼鳥日高でひとり飲みです。 まずは、ビールと生ワカメときゅうりの酢の物で乾杯。 もう一品、おつまみに肉ネギ汁寄せ豆腐を注文します。思っていた肉豆腐とは異なる立派な品が到着します。注文してから作っているようで熱々です。ネギと油揚げと豚肉とお豆腐たっぷりで食べ応えがあります。 こちらの肉汁うどんの具材にお豆腐を入れて…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2900名以上…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○花桃です。 △花桃△ 花桃が満開になりました。 △ボケ 東洋錦△ こちらも満開です。 今日は鶯(ウグイス)が来ました。 あさ鶯独特のホーホケキョの鳴
大船フラワーセンター満開のオオカンザクラ(大寒桜)です、綺麗に咲いていました、キャノンのカメラとOLYMPUSのカメラで撮って来たけど。こちらはキャノンのカメラで撮って来ました、OLYMPUSのも良いけど個人的にはキャノンの方が好きです、撮って来た中から二枚選んでみました。...
早咲きのしだれ桜が満開を迎えるはず・・・ そう思って、どうしても今日はバイクで走りたかった・・・!! ときおり細切れの雨雲が上空を通過し、雨がぱらつくあいにくのお天気。 私も途中で被弾してしまいまし
大船フラワーセンター入って直ぐの所に咲いていた桜です、何て言う桜なのか名前が分からないけど、綺麗に咲いていました、そろそろソメイヨシノが開花するけど。近場で撮るので済ませようかと思っています、植物園や公園では十分撮ったので無理する事も無いかなって思って、大船フラワーセンターでの写真はまだ沢山有るので暫くそれを載せます。...
洗足池に咲いていたユキヤナギ二枚です、バックに池が写る様に撮ってみました、綺麗に撮れたと思います、この日もお天気に恵まれたので綺麗な写真が撮れました。ユキヤナギはまだ撮ったのが有るので追々載せて行きます、大船フラワーセンターで撮った花写真も有るのでそれも載せて行きます。...
大船フラワーセンター名前の分からない桜続きます、青空に向かって咲いている所が綺麗だと思いました、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。大船フラワーセンターでは色々な種類の桜が咲いていました、撮って来れなかったのも有ります、やっぱり素晴らしい花の名所だと思います。...
大船フラワーセンター見頃の桜 オオカンザクラ(大寒桜)です、色の濃いのが特徴で、河津桜と似てる感じもしました、今回はこの桜が目当てで行って来ました。でも、他にも色々良い写真が撮れたので行って良かったです、フラワーセンターは綺麗な花が沢山咲いていて、もう春が来てる感じでした、暫く雨が降りそうなのでその前に行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
早咲きのサクラがほぼ満開!魚津市石垣新 「山の下 やすらぎ公園」
2023年3月19日、魚津市石垣新にて、早咲きのサクラが見事に咲いていた。 サクラを見に来た訳では無かった。 今年初のここでの「ツクシ」を探しに・・・。 2015年3月25日…
お天気が良かったので桜や春の花を撮りに大船フラワーセンターに行って来ました、主に桜を撮って来ましたが、他の花も撮れました、今回は大船フラワーセンターで正解でした、また沢山写真を撮り過ぎて しまいました。これは青空に映える綺麗な桜ですが、何て言う桜なのか名前が分かりません、でも綺麗に咲いてる所を撮って来れて良かったです、撮って来た中から三枚載せます、良い写真が撮れました、写真はキャノンのカメラとOLYMP...
新宿御苑満開の早咲きタカトウコヒガンザクラ(高遠小彼岸桜)三枚です
先日撮って来た新宿御苑満開の早咲き桜、タカトウコヒガンザクラ(高遠小彼岸桜)三枚です、これが一番綺麗に咲いていました、折角撮って来たので掲載します。満開と言っても少しは蕾も有ったので、まだ楽しめるかと思います、撮って来た中から良さそうなのを三枚選んでみました、お天気の関係で 余り綺麗に撮れなかったのが残念です。...
最近のニュースを見ると、梅は満開~桜も咲きはじめた~( ´艸`) なので私も近くの古城跡や公園にたびたび訪れて、それら開花タイミングに注意しています( ´艸`) さて、昨日の散歩も約2万歩~ 渓谷とか山中を歩いてきましたが、この付近は標高も高いし県内でも寒いところになっている。おそらく此処は平地より3℃くらい低いと思っています、だからこの地域の桜の開花は3月中旬以降に な...
昨日の続きです週末は雨の予報が出てたのでピーカンだった昨日小野市の大島川沿いに咲いてる河津桜が満開だったので見に行きましたちゃんと駐車場があるのはありがたいです。満開の河津桜の路を正吉君もいっぱい歩きました青空に満開の河津桜は映えますね正吉君もいっぱい歩いて楽しい時間を過ごしましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします河津桜は満開でした。