メインカテゴリーを選択しなおす
【本庄市】cafe NINOKURA にのくら【蔵カフェで納豆メニューを】
埼玉県で蔵の街と言えば川越市! しかし本庄市の旧中山道沿いにも実は蔵が割とあるんですよ😏 川越市のように観光地化はされてはおりませんが。 すみません千葉県民のくせに埼玉にくわしくて(適当) そんな本庄市の蔵で食事ができる古民家レストラン的な 『NINOKURA にのくら』 ninokura.info 基本情報 1階椅子席、2階お座敷席 ∇営業時間 土日祝11~17時 平日11~16時 ∇定休日 木曜日 ※公式インスタグラムより引用 本庄駅から徒歩17分ほどのアクセスで少し歩きます。 新幹線の本庄早稲田駅じゃないから注意な!そんな間違いする人はいないでしょうけども。 駐車場は公式サイトの画像を見…
八王子ラーメンの後は 南大沢にあるベーカリーへ 最近 おでかけした先で 美味しそうなベーカリーを探して ハード系のパンを買って帰るのが 我が家のブ…
GWにがソロ活初訪問した【らぁ麺まえ田】『らぁ麺 まえ田 @ 福島』福島県会津若松市にある【らぁ麺まえ田】初訪問駐車場は、店舗横と離れたところに第2駐車場があ…
【旅行記】福岡・長崎旅行の旅行費、公開!イカの活造りや長崎ちゃんぽんを堪能!
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,旅行,福岡,長崎,想い出,幸せ,九州
岐阜県本巣市上保、国道157号線沿いにある「道の駅 富有柿の里いとぬき」2000年(平成12年)4月にオープンした道の駅です。「いとぬき」は、2004年2月の市町村合併(本巣町・真正町・糸貫町・根尾村)前の、旧町名の「糸貫町」から名付けられています。 道の駅富有柿の里いとぬき|(2025/05/03) www.kankou-gifu.jp 富有柿の里 糸貫 柿をつかった商品がいっぱい! 道の駅 富有柿の里いとぬき 産学連携によって生まれた「アイスクリーム」 柿アイス 真桑瓜アイス 珠鮎アイス スタンプ設置場所 道の駅 富有柿の里いとぬき スタンプ 富有柿の里 糸貫 旧糸貫町は、明治40年に、全…
おはようございます。パパさんが大切に育てているミニトマト。やっと実って来ました。収穫して朝ごはんに食べてみたらあら、甘くて美味しいじゃない実はこれ、行きつけの…
千葉県袖ケ浦市×PayPay自治体キャッシュレスキャンペーン… 便乗の時間だコラァ! 東京湾アクアライン効果により景気のいい袖ケ浦市&木更津市。 アウトレットも随分と巨大化しちゃってたまげたなあ。 森田健作・元知事による通行料800円効果のおかげですね。 そのおかげか最近は混雑&渋滞で有名になってきてしまった感。 時間帯による変動料金を導入したりはしているが… 早いところアクアラインに電車と、富津市&横須賀市を結ぶ第二アクアライン通すしかねえ!(無茶ぶり) まあその辺はともかく袖ケ浦市のB級グルメ・ご当地グルメのお話。 B級グルメ・ご当地グルメって好きなんですよねえ… 珍しさもさることながら地…
おはようございます。キャンプから無事に帰宅していますがUPが追いつかず今日が最終回です。帰宅日の朝は妹のお土産の明太フランスをこ〜んがり焼いた朝ごはん。ワンプ…
今日は七夕ですねー! 皆さんは短冊にどんなお願い事を書きましたか? 僕は毎年決まって同じ事を書いています。 、、、 はて? 元のお願い事はなんだったけな? はぃ、どーも! パナゲ×midです! 、、、さて! 今回わ! 少し前に作った物ですが、、、 極太の、、、 フレッシュホワイトアスパラを入手したので、、、 アスパラの旨みを余す事なく使い切る、、、 生米から作る 『リゾット』 を、作っていきたいと思います! 、、、 そもそも"ホワイトアスパラ" ってどんなものか知ってますかー!? 実はグリーンアスパラと同じ品種なんです! 日光に当たらないように栽培したもので、、、 グリーンアスパラに比べて、柔…
福島県会津若松市にある【中華そば★★ふたぼし】初訪問お店のInstagramにも書いてあるように、駐車場は狭く止めづらいです開店前に余裕を持って到着してよかっ…
古い町の成り立ち方にはパターンがあって、城下町、門前町、宿場町、港町、温泉町くらいでほとんどが説明できるんじゃないかと思います。 近年では鉄道の駅から発展した町も多いですが、自分は宿場町の一種として考えていいんじゃないかと思っています。 なんでこんな話をするかというと、おいしいお店、特に和食系のおいしいお店は城下町と門前町に集中しているなあ、というのがここ数年で俄かグルメになった自分の印象だからです。 それは、ちょっとおしゃれして、ちょっといいもの食べようというのは城下町か門前町が似合っているからでしょう。 昔々、宿場町や港町は男ばかりが目立って、あまりそういう雰囲気にならなかったんじゃないか…
【雑記】社畜リーマンの9連休!本日から福岡・長崎旅行に行ってきます!
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,旅行,福岡,長崎,想い出,幸せ,九州
早い者勝ち!美味しくて身体に優しいマフィンとスコーンのお店『Puff muffin(パフマフィン)』/小樽ゼニバコテラス
札幌のお隣小樽市の『銭函』。夏には海水浴で賑わい最近では外国の方からも注目されているまちです。「銭函」という名前の由来はその昔、鰊漁で賑わっていた頃に漁師さん達の家に銭箱が高く積み上がっていたからという説やアイヌ語が由来となっているなど諸説
札幌のお隣小樽市の『銭函』。夏には海水浴で賑わい最近では外国の方からも注目されているまちです。「銭函」という名前の由来はその昔、鰊漁で賑わっていた頃に漁師さん達の家に銭箱が高く積み上がっていたからという説やアイヌ語が由来となっているなど諸説
那須塩原市 元祖 スープ入焼きそば 釜彦 スープ入焼きそばをご紹介!🍜
栃木県那須塩原市にありますご当地グルメ、スープ入焼きそばを頂きレビューしましたのでご紹介します。
千葉県袖ケ浦市×PayPay自治体キャッシュレスキャンペーン… 便乗の時間だコラァ! 東京湾アクアライン効果により景気のいい袖ケ浦市&木更津市。 アウトレットも随分と巨大化しちゃってたまげたなあ。 森田健作・元知事による通行料800円効果のおかげですね。 そのおかげか最近は混雑&渋滞で有名になってきてしまった感。 時間帯による変動料金を導入したりはしているが… 早いところアクアラインに電車と、富津市&横須賀市を結ぶ第二アクアライン通すしかねえ!(無茶ぶり) まあその辺はともかく袖ケ浦市のB級グルメ・ご当地グルメのお話。 B級グルメ・ご当地グルメって好きなんですよねえ… 珍しさもさることながら地…
【旅行記】3日間の山形一人旅!旅行費とは、幸せな想い出への投資だ!
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,北海道,エスコン,札幌,函館,ラーメン,蔵王,山形,五稜郭,ラッキーピエロ,長崎,福岡
おはようございます。昨日またまた野菜をたくさん戴きました。とうもろこし1箱、きゅうり20本、キャベツやトマトも大量に時間がなかったので姪っ子達の分もまとめて実…
埼玉県行田市のご当地B級グルメを食しに【深町フライ店】初訪問久しぶりに、フライ&焼きそば食べたいね〜と、当初は以前行ったことがある、コチラのお店に向かおうとし…
【雑記】9連休を満喫中!山形・仙台一人旅から帰ってきて、神戸の実家へ。
散歩,しまなみ海道,晩酌,限界,挑戦,東京,夢,旅,小豆島,目標,人生,健康,幸せ,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リ…
金沢ランチ旅|ヤマト醤油味噌「発酵食美人食堂」で糀ごはんに癒されて
石川県金沢市の「ヤマト醤油味噌 糀パーク」にある「発酵食美人食堂」で、水無月(六月)の発酵食美人ランチを堪能してきました。糀の香りが漂う蔵づくりの趣ある空間で、毎月テーマが変わる発酵を活かした体にやさしい料理をゆっくりと味わえる癒しのひととき。この記事では、糀パークの風情ある雰囲気や、見た目にも美しいランチの内容を写真付きでご紹介。発酵食に興味がある方や、金沢観光で立ち寄りたいグルメスポットを探している方におすすめです。
おはようございます。パパさんの予定がキャンセルになったのでずっと気になっていた場所へドライブデート気になっていたのはスノーピークキャンプ場。キャンプするのはな…
▲イカがゴロゴロでうんまッ♪陸前高田市のふるさと納税返礼品”イカメンチ60g×40個”到着▲
イカがとっても大好きな我が家。。。 でも最近はイカがお高くて買えない・・・ のでなんかお手軽にイカが食べれるものはないかと ネット検索したら、、、 東北…
銭函の海を望めるお洒落なカフェ『しろくまコーヒー(shirokuma coffee)』
札幌のお隣小樽市の『銭函』。夏には海水浴で賑わい最近では外国の方からも注目されているまちです。「銭函」という名前の由来はその昔、鰊漁で賑わっていた頃に漁師さん達の家に銭箱が高く積み上がっていたからという説やアイヌ語が由来となっているなど諸説
今週は、蒸し暑い日が続いていましたね【南風2nd】にて、朝そばです小さなお子さんを連れた家族連れの姿も見え、このお店が地元に定着してきたのがわかりますただ、常…
【白馬ツーリングDAY3】息子とのランチと名残惜しい帰路|鷹狩山&木崎湖お散歩ツーリング
静かな青木湖の朝からスタートし、展望の鷹狩山や木崎湖を巡るのんびりツーリング。白馬で働く息子との再会ランチや、あんみつソフト、帰路のカツカレーまで、旅の終わりをしみじみ味わった一日の記録。
車なしでも楽しめる!女子ひとり旅で巡る広島1泊2日モデルコース【宮島・グルメ・文化】
公共交通だけで楽しめる!女子ひとり旅で巡る広島1泊2日モデルコース。宮島観光からお好み焼き・牡蠣などご当地グルメ、雨の日の過ごし方まで詳しく紹介。
おはようございます。今月最後の出張だった昨日。パパさんが休肝日だったので手抜きを考えていたところ、嬉しいお土産が届いたので晩ごはんに活用させていただきました。…
【白馬ツーリングDAY2】今日の行き先は気分しだい。ふらり信州、湖畔と山とひとっ風呂!
朝の湖畔を散歩して、偶然見つけたブルーベリー農園へ。そばサンドやご当地ジェラートを楽しみ、最後は温泉でひとっ風呂。行き先は気分まかせ、ふらっと走った信州ソロツーリングの1日の記録です。
【サマルカンド】タクシードライバーが集まるプロフの美味しいお店
ウズベキスタンの国民食とも言える「プロフ(Plov / Плов)」は、中央アジア全域で広く親しまれている料理ですが、特にウズベキスタンでは文化・伝統・日常生活に深く根ざした特別な存在です。 サマルカンドでタクシードライ […]
数日前朝刊の埼玉版で箭弓稲荷神社にヌートバー選手のマンホールが設置されたと知り早速訪ねました手水鉢はこんな感じでした箭弓神社の「箭弓」を「野球」にかけて絵馬がバット型なのですマンホールはこの場所ですこちらです動画も楽しめるようになっているのですがネット関係に疎い私は今一つ楽しみ方がよく分かりませんでした(^o^;)足を伸ばして花久の里の川幅うどんのランチに向かうことにしました信号待ちで見つけた鴻巣市のひまわり畑(*´▽`*)花久の里のコミュニティバスの停留所のベンチは半夏生に彩られていました後ろに見える庭には睡蓮と蓮の水辺があります趣のある入り口から入店します頂いたのは前回(6月7日の記事)と同じ田舎汁の川幅うどんですが具がきのこから揚げ茄子に変わっていました天ぷらもピーマンがモロッコインゲンにその時々で...ヌートバー選手のマンホール~川幅うどん
楽天市場お買い物マラソン中そして5のつく日お買い物のチャンス\今だけ半額/ そうめん 素麺 稲庭そうめん 送料無料 寛文五年堂 80g×10袋 ソーメン お試…
【リッチセット】あじへいラーメン タンタン麺 味噌ラーメン 冷凍生餃子
【リッチセット】あじへいラーメン タンタン麺 味噌ラーメン ダイム 冷凍生餃子 ...価格:4,600円(税込、送料無料) 【リッチセット】あじへいラーメン タンタン麺 味噌ラーメン 冷凍生餃子 白菜と豚肉を炊いたスープと、特製醤油ダレベースのあじへいラーメン。数種類のブレンドしたタレを、ことこと煮込んだ清湯スープで割る担々麺。壱力味噌ラーメン。キムチ。あじへい餃子。【リッチセット】あじへいラ...
今回の旅で少ないですがお土産を買ったのでご紹介します(*^▽^*)【ひと切れ一六タルト 3個入】みきゃん&ダークみきゃんのナイロン製巾着に、みきゃん(柚子味)2個、ダークみきゃん(宇治抹茶味)1個の一六タルトが入っていますひと切れ一六タルト 「みきゃん(柚子味)」ふんわり生地で愛媛県産の柚子を使用したこし餡を巻いてありますパッケージにみきゃんが描かれているのでミカン味と勘違いしてしまいそうですが、中身は普通...
【白馬ツーリングDAY1】ほんとに霧(笑)の霧ヶ峰と青木湖キャンプ|息子の働く白馬へ
白馬で働く息子を訪ねて、真夏の信州を400Xでツーリング。ラーメンに霧ヶ峰の霧、ビーナスラインを走り、ジェラートに青木湖キャンプ場バンガロー泊まで、1日で絶景とグルメを満喫した325kmの記録です。
あのな、「うまいもんって、うまいねん」って話やねんけどな。 けど、ほんまに「うまいもん」って、探そう思たらなかなか難しいもんでな。 「どこで買うか」って、意外と大事やん? で、最近ちょっとええ感じのサイト見つけたんよ。「イオン九州オンライン
『梅雨のラーメン食べ歩き♪喜多方キャッシュレスキャンペーン①』ペイペイガ… …喜多方から、NYAINEが来たので飛んできましたツバメも眠る午後11時過ぎオ…
最近よく行くようになったお店に、上野のあんみつ屋さん「みはし」があります。 自分が食べるのは、決まって毎回このフルーツあんみつです。 あんみつ好きからは邪道と言われるかもしれませんが、自分、普段の食生活で果物を食べることがあまりないので、季節のフルーツが付いたこのあんみつがめっちゃおいしく感じられるんです。 お値段870円。 内容から言って、おトクと感じられる値段です。 みはしさんはお茶が無料サービス(しかもおかわりし放題!)なので、この870円しかかからないのも、おトクさをさらに感じさせてくれます。 なお、以前はトッピングで小倉アイスも追加していました。 小倉アイスは単品だと570円なんです…
札幌から約1時間空知管内で最初の村として誕生し北海道開拓の基礎となったまちでもある『月形町』月形は明治14年に北海道で初めてであり全国で3番目となる刑務所「樺戸集治監」が設置され村となりました。地名の由来は初代典獄の「月形潔」が責任者として
美味しいお蕎麦を食べたら あとは帰るだけ 高速に乗り帰路へ 最初のSA 横川SA上りに寄り道 軽井沢へ行ったら 必ず買って帰る おぎのやの釜…
おはようございます。この数週間とても色々ありすぎたパパさん。疲労困憊の労いと湯治を兼ねて草津温泉までドライブデートしました。夜は少しだけ仕事があったので早めの…
やっと来れたぁ〜芦ノ牧温泉駅近くにある【うえんで本店】きっとダメだろうだと思いつつ店舗前の駐車場に入ってみたら、ちょうど外にいたお父ちゃんが、ココが広いよと、…
【旅行記】北海道一人旅を終えて、また旅に出たい気持ちが強くなる!【あとがき】
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,北海道,エスコン,札幌,函館,ラーメン,ハセガワストア,やきとり弁当,五稜郭,ラッキーピエロ
人気のオムライスをいただきに月形町へ!『ポポット(Popote)』
札幌から約1時間空知管内で最初の村として誕生し北海道開拓の基礎となったまちでもある『月形町』月形は明治14年に北海道で初めてであり全国で3番目となる刑務所「樺戸集治監」が設置され村となりました。地名の由来は初代典獄の「月形潔」が責任者として
こだわりのジェラートとシェイクがいただける東区伏古にあるお店『D gelato』/札幌市
札幌市東区の『伏古』。昔は東苗穂町の一部だったそうですが昭和50年代の区画整理で伏篭川に沿った特定の地域が川の名を取って『伏古』と名付けられたとされているそうです。そんな伏古には美味しいお店があり、気になるお店を食べ歩きしてきました。 D