メインカテゴリーを選択しなおす
先週の3連休は大雪でした今朝の雪投げも酷かったぁ大雪か、気温が高いかで寒暖の差も酷く、雪祭りや観光客の人も大変だったと思います次男家族が来てくれる日には、...
小学生の時に初めてらんまを見た時は本当に衝撃で…。どうしたらあんな設定が産まれてくるのかと。漫画のタイトルも『らんま1/2』。クール過ぎる。今見ても唯一無二の漫画だと思います。
まだ楽にならないんだけど。 インフルエンザ長引きすぎて、もう嫌だ・・・。 なんとか掃除をしたり洗濯をしたり、料理をしたり、普通の生活は送ってる。 でも、倦怠感や、背中の痛みが無くならない。 咳もひどい。 インフルエンザって、こんなに厄介だったかな。 白檀のお香を焚いたら、今体調が悪いからかな。 やたらと強い香りに感じた。 長男は、 「これ、いい匂いだね。」 と言っていたから、私の感覚がおかしくなってるんだと思う。 私だって、普段は好きな香りだから。 昨日洗濯機の乾燥機を修理した。 もう9年くらい使っている洗濯機。 修理の人が、洗濯機の寿命はだいたい7年だと言っていた。 高価な買い物だけど、寿命…
夜中の12に起きてしまって、眠れなくなってしまった。 しばらく起きて、パソコンで次男の写真の申し込みとかしていたけど、 体が辛くなってきたからまた眠ることにした。 次男に寄り添って眠ると、フワフワの髪の毛や、もこもこしたパジャマが心地よくて、小動物に寄り添って寝ているみたいに心地いい。 次に起きたら、朝6時45分だった。 珍しく完全に寝坊・・・。 ところで昨日、歯の被せ物が取れた。 お餅を食べてたら取れた。 ぜんざいを食べていたら取れた。 歯医者に行かないと・・・。 ああ、行くのが面倒だなあ。 ・・・でも行くね。 すぐに予約を取ったよ。 今日は洗濯機の修理の業者の人が来る。 できるだけあまりお…
昨日は久しぶりに料理をしたけど、 冷蔵庫に足りないものが沢山。 買いものに行く元気はなくて、家にいて、掃除をしたり洗濯をしたりしていた。 ・・・というわけで、今日、買い物に行かなきゃ。 次男の関係でちょっと遠くの病院に行くから、その後ね。 なかなかスッキリと体調は良くならないけど、 鋤のポーズはとれるようになった。 インフルエンザで体が辛い時も鋤のポーズをしようとしたけど、なぜか背中がガチガチになって、体をひょいっと上げられなくなる。 なぜできなくなるのかはわからない。 まったく鋤のポーズができなくなって、体がそれだけ硬くなったのかとも思ったけど、インフルエンザの影響がおさまってきたら、普通に…
まだ喉は痛いし、胃がモヤモヤするし、咳が出るし、回復は7丁目といった感じだけど、 やっと7丁目まで来た。 インフルエンザに罹った最初の頃は、 これ治るのか? ってくらい辛かった。 ・・・だから治って良かった。 今日からもう普通の生活を送ろうと思う。 長男が宿題をため込んでいた。 昨日の夜は、 明日やるからいいかと思って。 と言って、ドリフを見てのんびりとしていた。 朝になって、 眠い。 寒い。 あり過ぎだわ。 なんでそうなるの? ・・・など、 一人でぶつぶつ言いながら宿題をしている。 私は長男のひとり言に返事をしないようにしている。 話しかけられたら、返事をするよ。 私は花粉アレルギーがひどい…
軽めの胃腸風邪と、きつかったインフルエンザB型で、 体重が2kg落ちた。 顔の肉がすっきりと、 お腹周りの肉もすっきりとした。 嬉しいなという気持ちはない。 食べてないからそりゃ痩せるわな。 って気持ち。 長男は私以上に痩せた。 胃腸風邪がひどかったから、胃腸風邪とインフルエンザB型合わせて、ほぼ2週間、ダイエットをしたような状態に・・・。 子供なのに3kgも痩せた。 ただでさえ細いのに3kg・・・。 これからまた食べて戻していきたいけれど、 ・・・私もそうだけど、 胃の調子がまだ戻っていない。 元に戻すにはもうちょっと時間がかかるなというところ。 病気っていやね。 胃腸風邪とインフルエンザだ…
今日の午後は・・・ 友人Hの、昨年亡くなったダンナ様Gのメモリアル・セレモニーに行ってきました。 ↓↓↓ ナイジェリア式お葬式 Gは病で昨年のヴァレンタインズ・デイの日に亡くなってしまい・・・ H、そして3人の娘さんたちにとって、とても悲しい年でした。 上の双子ちゃんはうちの長女...
昨日、県内の有名な梅園に行ってきました。 最近は運動不足を解消しようと休日は出来るだけ外を歩きたいということで、「妻が佐布里公園の梅まつり」を見つけてくれました。 梅まつりなので、梅の花も人も沢山でしたが、客さんが沢山。寒くて厳しい冬を超えて温かい春を感じるのが「花まつり」、賑やかなほうが好きです。屋台や大道芸も来ていてとても楽しい場所でした。 桜の花見もそうですが、花が咲いたことを愛でる国民性なんてほかに聞かないですよね、とても誇らしい国民性だと思います。申し訳ないがニワカ的に外国人が荒らしに来てほしくないです。 と、いいつつ、、、花より団子なので、、 みたらし団子とか、、、温かい焼き芋とか…
眼が弱いって、弱視でもなく、近眼でもなく。半世紀にわたる目の変な歴史です。「私、目が悪いのよ。」っていうと、普通「近眼」が浮かぶと思います。私が幼かったころ、見えにくい=近眼だったようで。私は幼い頃から見るときに目に力が入っているのを感じていました。目に
私の最近の・・ブーーム・・ これ・・アグリーベイビーズだ! 私専用のものが別にある・・・うふふ・・・カワユイ・・・ このブログ昔は、面白家族ブログだった・・…
ご訪問ありがとうございますこんばんはぁ~3連休最終日、いかがお過ごしでしたか?お出掛けされていた方は渋滞に合いませんでしたか?我が家は私だけ休みなのでいつもの週末でした(笑)(パパが休みでも予定はないんですけどね)2024年2月12日(月)午前中仕事だった娘と合流して、バレンタインチョコを購入して来ました昔ほどではないのですが…沢山の方が来ていて相変わらずの行列でした【特にROYCE'】その前に少し遅いランチをしたんですねずーーーっと行ってみたかったお店へ富山市中央通りにある【ハッピー食堂】さんへこちらは昔・・・20年以上前、職場の男性陣が美味しいと言っていたお店なのです。最近、また話に出たので近々行きたいなぁ~と思っていたのでした(笑)14時過ぎていたのですんなり座れましたでか~私が大好きな昔ながらのオ...3連休最終日
今日もまた、何もかもが辛く感じる一日だった。 朝から起きるのが辛くて、ベッドから出ることもままならない。 何をやっても、どれだけ頑張っても、心が重く感じる。 自分を責めることが多い。 なぜこんなにも簡単に他の人とつながれないのだろうか?なぜこんなにも毎日がつらいのだろうか?自分の中にはどこか抜け出せない感覚があって、それがますます孤独感を深めている気がする。 自分がなにをしたっていうんだ。。 何をやっても集中できない。 周りの人たちは理解してくれないように感じるし、自分も他の人たちと同じように生きていくことが難しいと感じる。 でも、こうした感情を吐き出すことが、少しだけ楽になる瞬間がある。 こ…
久しぶりに、畑へ。脇からのブロッコリーがニョキニョキと生えていて、(!)袋一杯の収穫になりました。(^^しばらく買わなくても大丈夫かなぁ~。(^^いやきっ...
私の心は暗い影に包まれ、一日が過ぎていく。 どんなに頑張っても、この感覚から逃れることはできない。 朝目を覚ますと、ただただ消えたいという思いが頭をよぎる。 この感情が私を引き裂いていく。 朝食を飲み込むように食べ、ただただベッドで横たわる。 周りの世界はどこか遠く、私は孤独な島に取り残されたようだ。 みんなには気を遣わせたくないし、私の中には喜びや興奮が失われてしまった。 何かをすることが難しく、ただただ無気力な毎日が続く。 自分自身に対する怠惰さを嘆きつつ、その嘆きもまた新たな疲労感を呼び起こす。 昼夜を問わず、私の心は常に灰色で、暗闇に飲み込まれそうだ。 副作用で食欲だけはありすぎ、食べ…
なにはともなれ、まず最初に、気になるタイトル「CODA」の意味を、調べてみました。 すると、こんな説明です。~「Children of Deaf Adults…
非常食こそ食べたいと思えるものを。パッケージもかわいくてインテリアにも馴染む防災セット。
おはようございます☀︎☀︎年明けにピオマさんで購入していた非常食セットが届きました! 我が家が買ったのは4人家族3日用。能登半島の地震のあとに購入したこちらのセット。災害地区への郵送を優先していたために発送に時間がかかっており、気長に待っていましたが…
少し前に書いた食材のデリバリーとお花のサブスク。食材のおためし-おまかせデリバリーは2月13日に、お花は今日が初回です。食材は1980円。届いたときの感じは”なんだか微妙だな。”ですから、ちょっと気乗りせずに当日は試さず2日経ってしまいました。今週の仕事は今日が最
♪しゃららら~す~てき~にぃ~き~ぃ~っす!♪ こんばんは。 マダムあずきです。 今日は 『実践に裏打ちされた理論を持て』 の日です。 我が家には無関係ですが 世の中はバレンタインデーですね\(^o^)/ 初めて食べたラム酒味美味しい🤤#ロイズ#生チョコ#バレンタイン2024 pic.twitter.com/PTHlD90CSi — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年2月14日 忙しくて何も用意しなかった今年のバレンタイン。 あず夫氏 自分でチョコ買ってきました\(^o^)/ 義理チョコすら当たらない我が家の男性陣。(かわいそう) ロイズのチョコは美味しかったのでヨシ! 【…
2年前の今ごろ、次男坊のフィットを中古で購入しました。 あれからあっという間に2年が経ち、車検の見積りが次男坊から送られてきました。 さすがはホンダのディーラー・・・強気の値段設定です。 私のクラウン
今日も目が覚めた瞬間から、何もかもが重く感じる。 まるで心が地獄に取り残されたような気分だ。 何をやっても楽しさや充実感が感じられず、ただの生存だけが続いている。 朝、布団から出ることができず、時間だけが過ぎていく。 外の世界がどんなに美しいと言われても、それはもうどうでもいい。 見えない壁に阻まれて、生きているだけの地獄に閉じ込められているような気がする。 一歩外に出る勇気も湧かず、自分を奮い立たせることすらできない。 人との関わりも怖い。 何を言われるのか分からないし、自分がどれだけ不完全で弱い存在なのか、他人に知られるのが怖い。 お薬の副作用で昼食は爆食い、でも何か食べても味は感じられず…
ここ最近ちょっと勝手が過ぎていた娘。優し~く話しているときはどうしても伝わらないらしい。ずっと同じ。私は優し~く話しているときにずっと思っているのですよ。またことが重大にならないと気付かないのかしら?原因が大変ということではなくて、ことの重大さは私が怒る
今日はヴァレンタインズ・デイですね。 長男は昨夜も新しいガールフレンドのWちゃんとお出かけしたけど・・・ また今日も在宅勤務を終えたらWちゃんとデートだそうです。 私は昨年もビリーと一緒に過ごしましたが・・・(笑) ↓↓↓ 1人で過ごすヴァレンタインズ・デイ 今年もダンナは出張で...
昨日、娘の主治医の先生から電話がありました。娘は改善傾向にあるということ。3週間くらい前までは夜の奇行・・・いわゆる夢遊病的なことがあったけれど、お薬の調整でそれが無くなってきたとのこと。そして今は退院に向けての体力をつけるために、病院内をひとりで散歩
長男よ、君が難病で余命が1年だと知らされた瞬間、心は言葉にならないほどの混乱に包まれました。 未来への希望や夢が一気に暗闇に消え、代わりに深い悲しみと無力感が押し寄せました。 君はまだ若く、これから歩むべき人生がたくさんあるはずだったのに、その可能性が奪われることになるなんて、理不尽で許せない気持ちが胸を締め付けます。 何もかもが不公平で、なぜ君なのかという問いかけが絶えません。 同時に、君が抱える痛みや苦しみを思うと、無力感がますます募ります。 親として、君の苦しみを少しでも和らげたいと願いつつも、どんなに願っても手に入らない現実が辛いです。 無力感と共に、愛情と深い絶望が入り混じります。 …
いろいろなスマホがありますが、私はiphoneです。海外ではアンドロイドが主流と聞いていますが、何より日本市場のiphoneはかなり安価だそうで。安価?!とも思うのですが、高価だけれど安価( ´∀` )私の携帯電話はPHSから始まりました。その後ガラケイを経て、日本初だ
こんばんは。 ポンコツ夫婦のマダム家夫婦です。 夫婦の危機 確定申告の準備 書類が揃わない 夫婦の危機勃発 夫婦の危機 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 確定申告の準備 先日、医療費の領収証の仕分けをして (やりかけて放置) 確定申告の続きをしようと思い立ちました。 気の進まない作業をやりかけて ・・・ 毎年終わってから 思うんです。 『次からはマメに仕分けておく(`・ω・´)』と。 この決意が実行されたことはないまま かれこれ20回目(かな?)の確定申告。 学習しない大人です。。。_  ̄ ○ azuazuazu…
昨日夕方から調子悪い兄ちゃん下痢から始まり…38℃台の熱…頭痛に喉痛今日病院行ってPCRコロナ検査とインフルエンザ検査したけど、どちらも陰性。夕方36.9℃まで下がったのに、夜また上がってきた何なんだ…学校🏫どっちも流行ってるから怪しいんだよねまたまた味覚障害も(
ボクはもうすこし生きてみます&長男の勇気命果てるまで完結207
今日は心が重く感じる日だった。 朝起きるのが辛く、何もする気力が湧かなかった。 何かをすることがoverwhelming で、ただベッドで寝ていたくなる気持ちが強かった。 友達や家族とのコミュニケーションが難しく感じられた。 声をかけられると、話すのが面倒に感じられてしまう。 理由もなくイライラしてしまい、自分自身に対してもフラストレーションを感じてしまった。 お薬の副作用で、食欲が爆発ししてる自分に気づいてしまった。 バランスよく適切な栄養を摂ることが難しくなっている。 このままでは体調がますます悪化してしまうのではないかと心配になる。 一歩踏み出すことが難しい今日だったけれど、少しずつでい…
久しぶりのブログになります。 何かあったと言えばあったのですが、それほどまでのことではなく、単純に気持ちが忙しかっただけで。 京都旅行の準備ももちろんですが、実は年末の旅行に思いがぶっ飛んでいました。 今度の年末年始、何もしなくても9連休で、ちょっと有休をくっつければ11連休とかも可能な曜日の並びで。 お正月に仕方なしに夫のマンションで過ごした挙句に、ちょっとしたことでムッとされて嫌な思いをして帰ってきた娘が、最近になって思いきり騒ぎ始めました。 会社に気を使わないで思い切り休めるこの連休を、なぜに父の願いのために海外旅行に使えないのか。 理不尽にもほどがあると。 年越しは家族で過ごしたいとい…
高校三年間を通じて、僕はずっと母親に髪を切ってもらっていた。当時はとても見た目を気にしていた。それなのに、床屋にいって、好みの髪型を説明するのがとても面倒くさかった。また、それが恥ずかしくもあった。自分が周囲からどう見られたいのかを、他人に知られてしまうというのが恥ずかしかった。床屋にいくと、髪型が整えられる。それも嫌だった。見た目が急に変わるのが嫌だったのかもしれない。見た目の変化を友人に指摘されることを避けたかったのだろう。高校を卒業する春、それでも僕は一度だけ、砂川の駅前にある床屋にいって散髪してもらった。正直、とてもさっぱりとした。高校三年間で溜まったものを、髪の毛と一緒に捨てられた。…
喧嘩もしたけど行ってよかった。喧嘩しないために私ができることから。
おはようございます☀︎☀︎昨日、無事に旅行から帰ってきました!出かけから色々あった旅行でどうなることやらといったスタートでしたが…( ̄▽ ̄;)結果、怪我することもなく、やりたいこともちゃんとやれて楽しい旅行になりました。昨日はスキー場には行かずにお友達の家に
血痰が出た。 喉が痛すぎる。 食べ物を食べる時や飲む時に沁みることがあるんだもの。 はああ~。 いつになったらスッキリと楽になるんだろ。 まだだるい。 気持ちが悪い。 起きてすぐに、疲れたって感じる。 一応、療養期間は昨日まで。 でも、今日、まだ元気になってないわ。 今日は一日出掛ける用事があるのに、 一日出掛けっぱなしのことを思うと、気が重くなる。 疲れてる・・・。 前にもインフルエンザにはなったことあるけど、こんなにつらかったかな? と、疑問。 早く体力と気力が戻らないかな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
昨日の夜は、背中が痛くて、足が冷たくてとても眠れる気がしなくて、 37.9度熱があったけど、お風呂に入ることにした。 体が冷えすぎてて眠れないと思ったから。 私よりも先にインフルエンザになって元気になってきている次男と一緒にお風呂に入った。 湯船に首まで使ったら、体が柔らかくなっていくのを感じた。 ずっと痛かった背中が、痛みを感じなくなっていた。 やっぱり、・・・冷えなんだね。 あと、病気で姿勢が崩れて、筋肉が緊張していたのかな・・・。 中途半場にお湯に浸かると逆に冷えるので、 追い炊きをして、しっかりと体の中から温まってからお風呂を出ることにした。 次男が早く出たがっていたので、私が入ってい…
インフルエンザより胃腸風邪の方が辛い。 とか言ってたけど、そんなことはない。 私の想像力の乏しさに嫌になる。 ノロウイルスに感染して一週間後にインフルエンザに感染したことがあるのだけど、 その時に、インフルエンザの方が楽だなあ・・・と、思ったからなんだけど、 今回、胃腸風邪をひいて、その後にインフルエンザにかかり、インフルエンザの方が辛いって思った。 ・・・というより、かかり方や重さや、その時々で何が辛いかなんて変わるんだろうな。 だから、インフルエンザがとても辛かった人の前で、「胃腸風邪の方が辛い。」なんて、言うものじゃないし。 ああ、 勉強になった。 前、ノロウイルスに感染した時は、異常だ…
病院に行って検査の予約をして、 家に帰ってまた病院に行って、検査をして。 インフルエンザBだと分かって。 親子三人でインフルエンザB。 家に帰ってから薬をもらってくるのを忘れたことに気がついたけど、しんどくてあまり動きたくなくて、 やっと薬をもらいに行ったのは夕方になった。 すぐに薬が飲みたかったから、家に帰ってドリンクゼリーを飲んで、薬を飲んだ。 タミフルと熱さまし。 少し時間がたつと、 体の痛みや倦怠感がマシになった。 今朝はこめかみが痛い。 アクエリアスを飲むと酸っぱい。 喉が痛い。 まだ体がだるいなあ・・・。 もう一回寝に行こうか。 病気は嫌ね。 体調がよくなったら、布団のシーツ全部変…
今日はものすごく体調が悪くて、 久しぶりにインフルエンザのしんどさを体感。 辛い。 次男も長男も辛かったんだねぇ。 あの鼻ぐりぐりの検査、 嫌ねえ。 薬の処方箋を持って薬局に行くのを忘れてた。 早く薬を飲みたいのに、 また家を出るのが辛いなあ。 子供と3人でインフルエンザ。 ゴールデンカムイを見ながら。 ああ、いつ家を出よう。
2020年7月、実家のある市役所から固定資産税納税依頼書が届きました。それから3年半。祖父が一回り以上年下の祖母の住まいがなくならぬように名義を祖母にしたことが始まりでした。ブログ一話では記せない長い歴史と複雑な人間模様の一つの時代に終止符を打とうとしている
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/
あっという間に三連休終わったー休みなのに休めない母の三連休土曜は兄ちゃん野球のお付き合い親子野球をしたので、母もグローブ持って参加してきました2打数1安打レフト前ヒット打ったぞ(1三振だけど)その後、中華食べ放題行って…二次会で飲み屋行って…三連休、初日終
三連休でしたね〜! 皆さんはどこかにお出かけされましたか? 私は昨日、房総の方にけろさんとドライブ行ってきました。 お天気が良かったので、海がキラキラ光ってて とても綺麗でした〜。 そして今日は
あさイチで紹介されていた 映画:コット、はじまりの夏 を観に行ってきた。 1981年アイルランドの田舎に住む9歳の少女コットは、家にも学校にも居場所のない毎日を送っていた。 その年の夏、家の事情で、コットは、親戚夫婦の家で過ごすことになった。 少しずつ、親戚夫婦の優しさに触...
【独り言】家族や自分の老後を考えてしまう「83歳のやさしいスパイ」
『83歳のやさしいスパイ』は2020年公開でチリ、アメリカ、ドイツ、オランダ、スペイン合作の映画です。ドキュメンタリー風の映画で、高齢者施設の虐待疑惑を探るため、探偵事務所が83歳の高齢者を雇い、施設に入居させて真実を突き止めるという内容のものです。自分や家族の老後を考えさせられる映画でした。是非、観てください。
三日に一回、娘の面会に行ってますが、15分は短くてすぐに終わってしまいます。そして今日15時ころに娘からラインで「暇すぎてツライから通話したい」とあり、2時間近く話しました。本人いわく、統合失調症の不安や怖れなどはなくなっていてもう安定しているそうです。
2/10(土)恒例の実家でのパーティーこれも恒例実家に行く前に美容院へ伸びた分だけカットしてピンク色にして前髪だけ縮毛矯正をかけました一年前のこの日も美容院を予約してあったのですが父の葬儀になったのでした時は二日前にさかのぼり2月8日が父の一周忌母とおばと主人
2010年7月末頃その2 シラチャスカパープ公園で陽が沈むまで遊んだこと【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】
シラチャスカパープ公園の夕方 2010年7月末頃の続き。 インドに出張して訪問した大学の学生が、僕がマネージャーをしていた研究施設を訪問した。 まだあちらこちら工事中だったが、一通りみて、それなりに満足してくれたようだった。 その学生は、数ヶ月後にはタイに来て、僕たちのメンバーの一員に加わった。 ムンバイの工科大学に通っていた学生で、博士の学位を持っていた。 裕福な家庭で育ったようだった。 タイには家族同伴で来るとのこと。 それなりの広さの家を探してあげることになった。 この頃、週末にバンコクのフジスーパーの2号店に行ってみた。 日本の食材、中華の食材などがたくさんあった。 甘くない醤油やマヨ…