メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと仕事を入れすぎてしまった今月、来月の私。年金にプラス!といっても、この仕事量は好ましくないです。とはいっても、家族了解で頑張る私。一週間が終わりました。住宅ローン残金一括返済を家族会議で決めた私たち。2月26日(月)に完済です。これからは、ローン
また雨の続く下町ロンドンだったのですが・・・ 今日は珍しく朝から太陽が顔を出していました。 で、すぐに洗濯も始めたけど・・・ また午後から曇ったり雨が降ったりしています。(鬱) さて、今朝からダンナが出張・・・ そして午後からは、長男が新しいガールフレンドWちゃんとホリデイにお出...
キッチンで家事をしてるとリビングのテレビで 夫がYouTubeを視聴してるのが聞こえてくることがある大学時代から続けている武道の動画を見てることが多いけど先日は ♪あ〜あ〜 果てしない〜 とクリスタルキングの「大都会」が流れてきた笑いきなり何だなんだと思ったけど、年月が経っても残るだけあって やっぱりいい曲だなぁと聞き入ってしまいました子供の頃には気づかなかったけど 詞も良い♪朝焼け 静かに空を染めて〜 とか詩的...
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 皆さんは家族を大事にしていますか❓どれくらい思い合っていますか❓ 気付いた時には『家族』で、当たり前のようにそこに存在している人々…☺️ 『家族』だからこそキツいことを言ってしまったり、一番近い人だからこそ『感謝』しないといけないのにぞんざいに扱ってしまったり…😔 今回はそんな『家族』をテーマにした作品の紹介を♪ 星やどりの声 (角川文庫) [ 朝井 リョウ ]価格:616円(税込、送料無料) (2024/2/19時点) 楽天で購入 ※楽天より商品の提供を受けています。 『星やどりの声 朝井リョウ著…
バレンタインクッキー レディ(孫)に会いたい。 会いたいんだけど、レディが来るとついついべったり遊んでしまって、全く仕事が捗らない・・・ 会いたいなぁ・・…
今回は、船橋に上陸!所々雪があったけど道路は溶けてくれて良かった!京葉高速道路とか封鎖してたなぁーそして今回は、題名にもある通り、ネオ和食居酒屋 あなたに会い…
今回は蘇我のフェスティバルウォークにあるSK キッズガーデンさんへ行って参りました!思ったより広い!!色んなアトラクションがある!おもちゃも売ってる!これ懐か…
今日も朝起きるのが辛かった。 目が覚めても、何もやる気が起きず、ただベッドに横たわっているだけ。 いつものように体が重くて、動くことさえ困難だ。 何かをすることがますます難しく感じられる。 一歩外に出ると、世界が灰色に見える。 人々の笑顔や明るい色も、私には届かないようだ。 友達とのコミュニケーションも難しく感じられ、どんどん孤立している気がする。 いつもの笑顔がどこかに消えてしまったような気がする。 なんにしても、以前のような集中力ややる気が見当たらない。 自分に自信を持つことも難しくなり、自分の価値を見いだすことができないでいる。 過去の成功や良い思い出すらも、うつ病の影に隠れてしまう。 …
下の孫の1歳のお誕生日プレゼントを息子夫婦に尋ねたところ、靴!とのこと。洋服であれば上の子のお下がりを活用できるが、靴となるとそうもいかない。日々成長している赤児、履かせて決めたいと、嬉しいことに買い物を一緒にすることになった。 向かった先は、『西松屋』。 入るのは上の子にお箸を買って以来の2度目で、じっくり見たのは初めて。服、靴、雑貨、食べ物、おもちゃなど、子供に関するあらゆるものが揃っている。しかも、お安い! 子供は日々というか秒で盛り盛り成長していくから、あっという間に着れなくなるし、どんどん汚すし、気兼ねなく使えてデザインも良い子供服のお店は助かるね。 お嫁ちゃんと話しながら靴を見てい…
長男を抱っこしてみた。 ソファーのひじ掛けに立ってもらって。 床から持ち上げるのは大変そうだったから。 ・・・ぎっくり腰はもう嫌よ。 抱っこをしたら、頭が私のはるか上で、顔がもう見れなかった。 長男のおしりの下に腕を回したけど、 長男の方が私にコアラみたいにしっかりとしがみついてくれた。 小さい頃は、あごの下に頭があって、髪の毛がフワフワしていたのになあ。 もう少し大きくなっても、目の前に顔があって、いつでもほっぺにチューできた。 どんなに大きくなっても、ほっぺにチューできる距離じゃなくなっても、可愛いと思う気持ちは変わらない。 可愛くて可愛くて・・・、 と、思っていたら、涙が出てきた。 ・・…
【泣けるアニメ】CLANNAD(クラナド)を絶対観てほしい!おすすめの理由
本記事はプロモーションが含まれています。 皆さんはCLANNAD(クラナド)という作品をご存知ですか? 泣ける
今日の夕食は、手巻き寿司〜右上フライングターボ父ちゃんの誕生日なんだー主役より手巻き寿司を喜ぶ息子何か片目が変青系の色のケーキをお任せでお願いしたら、こんなに可愛いのを作ってくれましたケーキ食べる気満々のターボローソクは5本でボル兄さん達にもお裾分け自分
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 先日「よりよく生きるための エンディングノート」の勉強会でした。…
おばさんになると若い頃には感じなかった部分で切ない思いをすることが増えました。 最後のお酒の話はただただおコメが図々しいっていうね。そんな話でした。 さいごまで見て下さり有難うございます!
今日も朝が来た。 目を覚ますたび、心の奥底に広がる灰色の雲。 うつ病という名の嵐が、また一日の始まりを襲ってきた。 しかし、今日は違う。 生きたいという思いが、灰色の雲を押しのける力に変わる瞬間があった。 朝、布団から出るのが辛かった。 何もかもがどんよりとした感覚が心を支配している。 でも、自分に言い聞かせる。 「今日も一歩踏み出そう」。 シンクで顔を洗い、冷たい水しぶきが現実を思い出させる。 今日も現実と向き合おうと決意する。 一歩ずつだ。 食欲は相変わらず、ありすぎるが 胃に何かが入る感覚、生きている実感が湧いてくる。 外に出るのも一苦労だが、今日は外に出ることを決めた。 歩くことで、体…
昨日はニャンコ大戦争のアプリが二つ表示されていたので、一つに整理しようと一つを消去したら、何故か二つとも消えてしまって・・・。 三年間の結晶が消えてしまった。 三年間やったりやらなかったりで、だけどそれなりに強くなっていたし、いいニャンコも持っていたのに。 悲しすぎて落ち込んだけど、 五分くらいで立ち直って、もう一度やり直す気になった。 でも、 弱すぎる。 夫に言われて運営に問い合わせてみたけど、私、コード?とか記録したことないんだよね。 ああ・・・。 長男は、 「弱いのも面白いけどね。」 と言っていたけど、私はやっぱり時間をかける気力は減っちゃったなあ。 前のアカウント、復活したりするかな。…
母が長期療養型の病院に転院して、ほぼ1ヶ月。週に一度のペースで面会に行っていた。自転車で片道約1時間。周囲の景色をのんびり眺めながら、良い運動にもなっていた。 自転車の辛いところは、天気に左右されること。ママチャリだしね。。雨の降る日、風の強い日は諦めるしかない。ということで、先週は行けなかった。今週は雨続きだがら、兄が行く日に便乗させてもらおう、そう楽しみにしていたのに。 兄から母に会えなくなったとLINEがあり、病院のHPが添付されていた。何と今日から『コロナ感染防止対策として』面会休止で、再開の予定は未定。ありゃま、タイミングが悪かった。 わたしが仕事で行けなかった先週の土曜日、会いに行…
おはようございます。タイトル通り、再び夫にイライラしたことが。先日、職場で遅出出勤があり私に時間があった日の朝のことです。朝は特に決めたわけじゃないけれど、私お弁当作り朝ごはんの準備・かたづけゴミ出し夫洗濯物干し子どもの送迎といった感じでお互い分担して動
大学のある街への引越し当日は曇っていて、時折雪が降っていた。父の車に一人暮らし用に必要なものを詰め込んで、大学のある街に向かった。父母と妹、それに僕の四人が車に乗って出かけた。祖母は家に残った。玄関で僕たちの出発を静かに見送っていた。車が走り出したとき、祖母は泣いていた。僕はその日、家族と別れ、生まれ育った街、豊沼-砂川を離れた。 * この日の朝、実家を出てからずっと、砂川を離れたままです。 帰省はしていますが。 思えば、砂川で過ごしたのは18年間で、それ以後の方がずっと長くなってしまいました。 泣いていた祖母 豊沼-砂川(四十二) 沙河の方も、高校卒業の部分で止まっています。 そのうち、断片…
タイトルの通り、「いい年してバカな私」という3月の予定にしてしまった私のようです。人は仕事時間以外に何かしら用事もはいるもの。通勤する仕事の通勤時間がもうおっくうなのでオンラインは私に大正解。パソコンと頭が何とか追いついているようなので、しばらくはいただけ
今日はターボ久々の病院ルンルンで車に乗ったけど、ゴメンネ久々の病院で不安なのか、私にベッタリ無事に診察終えて帰ってきました気疲れしたのか、爆睡病院に行ったのは、、、また顔の痒い痒いが酷くなってきたから口の周りが少しハゲてきちゃったとりあえず飲み薬💊で様子
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
私は今日も朝から重い気持ちに襲われて目が覚めました。 何もやる気が起きず、布団から出ることすら億劫でした。 部屋の中は暗く、窓から差し込む光も私の心には届かないようでした。 朝食を食べるだけ食べて、薬を飲み、ただぼんやりと天井を見つめて時間が過ぎていきました。 日常の中での小さな喜びや楽しみが感じられず、ただ無気力で何もかもが億劫に感じられる瞬間が続きました。 頭の中には暗い雲が立ち込め、どんどんと広がっていくような感覚がありました。 外へ出ることも勇気がいり、人とのコミュニケーションはますます難しく感じられました。 友達や家族に会いたいという気持ちもあるのに、それを実現するためのエネルギーが…
夢で、水着を着ていて、プールに入っていたよ。 知り合いがいた。 ニコニコしていた。 幅のある大きな階段に布団を敷いて寝ていた。 夢の中で。 大勢の人が、階段で布団を敷いて寝ていたよ。 みんな知らない人。 階段の上の方が頭。 一応さかさまではない。 階段で寝るのも心地いいなと思った。 起きてから考えてみると、階段で寝るのが心地いいとは思えないんだけど(笑)。 面白い夢だったけど、長男がトイレに起きる気配で5時頃に目が覚めた。 インフルエンザで体調を崩して以来、ほんと早起きできない私。 いまだに咳だってなくならない。 あまりに咳をするから、 長男に、 「ママ、そのうち白血球なくなっちゃうんじゃない…
猫がいる生活に慣れてきて、そして猫と一緒に暮らしている自分が不思議と感じる。いつの間にか、家族になり、普通の生活が出来ているのだから。3年前は考えられなかった…
19日の深夜、入浴後に夫が洗面台を使用したらお湯が出なくなり、エラーコード表示💦昨年11月初旬に変えたばかりの給湯器だったのですが・・・コードをネットで確認したところ、修理依頼せよ。給湯器、ガスコンロ、ガスオーブンを変えたので私たちにとっては大金。マイペ
一昨日の記事は、母親だけが断酒会に来ていたけれどやがて、酒害者本人の息子さんも断酒会で断酒で来ているようになった、という話でした。酒害者:もはやアルコール依…
にほんブログ村 2024年がはじまって もう2月中旬になりましたが… あれあれ❓ ハピさん❓ 今年はアレやらないの👀❓ そう思っている人もいるかしら❓ 今年の我が家の目標を 遅ればせながら発表
昨日は、残金6000円弱だったのに、忘れて買い物しまくってしまい、倍以上オーバーしてしまった。 食料の予算を超えてしまった・・・。 来月の食料の予算を減らします。 明日給料日なの。 長男の食事の内容に気を遣うようになってから食費が1.5倍くらいに跳ね上がった。 世間の食料の値段が上がったのも重なって、食費がとにかく高くなった。 でも、食費は節約したくないから、とくに成長期の子供がいる間は頑張りたい。 昨日テレビで朝ステーキの話題を見た。 朝ステーキいいな。 家で朝ステーキやりたい。 今日、イオンのお客様感謝デー行くから、ステーキのお肉買ってこようかな。 商品券あるから。 お値打ちなやつね。 そ…
ロボコン出動 今月、もう2回も出動した我が家のロボコンことKamado Joe。 昨日はバレンタインだったんだけど、ライアンは毎週水曜日の夜に神殿でボ…
お通夜での食事と、そこで話されたこと 鳴家のこと 【沙河29】
祖父が亡くなったときに起こった不思議なことが、今でも実家の家族の話題になります。 特に鳴家やなり に関しては「実例」のようなものが家族内で共有されています。 「誰々が亡くなったときには」、「どこそこのおばさんが危篤になったときには」など、いくつかのエピソードがあって。 法事で集まった際には一通り話の内容が再確認されます。 【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十四)② 夕食が出た。お酒を飲みながら、大人たちが話をしていた。 「背中に、何か重たいものが乗ってきたような感じがしたのさ」 父が親戚の人たちに話していた。母の実家の祖父母を車で送っていた時のことのようだ。 不動坂という長い坂を車で上っていた…
バレンタインが終わり、スイスの街のスーパーやお菓子屋さんは、イースター(復活祭)の飾り付けへと早変わり。いろんなタイプのイースターバニーが並んでいます。3月に入ると、我が家はまたイギリスへ。コーンウォールに住むローラとジミー(夫 Banana の娘と旦那さま)そし
気分の上下で変わるのは仕方ないことですが、夫が私の時間を補おうとしてくれています。先日のブログで書いたローン完済の際に話したこと、いろいろ顧みて、いろいろ思ったようです。もともと優しいのが取り柄の人なのですが、”人生いろいろ” もう一緒には暮らせないと思
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 うまくいく時と・・そうでない時と・・いろいろです。その時その場…
自由な旅人ケイちゃんです。 引越しが決まり、荷物を片付けています。 昭和一桁脳の『夢みる関白宣言』こと我が夫が、今まで絶対捨てさせなかった家財道具、そして恐ろしい量の夫の荷物。 capydayo.hatenablog.com 自室に入りきらないものがリビングに置きっぱなしのまま。 それを何とか説得して少しずつ断捨離中。
今週、あれこれ我が家の節約傾向を分析してみたのですが、 たぶんそんなに目立つことはしていない…。 と思います。 ただ、これらのベースにあるのは、 家族の総意を得ること!かと。 先日はバレンタイン
今朝は、長男の、 「おしっこしちゃった。」 で、起こされた。 掛布団と、毛布を洗わなくては。 私がおねしょをした最後は、小5の時。 よくしていたわけではなくて、ぽっと、突然。 朝、トイレに行く夢を見ていて、トイレで致したら、本当にしてしまっていた。 それ以来、水の流れる夢や、トイレの夢には気をつけてる。 トイレの夢を見た時は、 あ、夢の中でもトイレをすると、実際にしてしまうことがあるから気を付けなきゃ! と思って、阻止したこともある。 トイレの夢は、もう見ていないと思う・・・。 とりあえず寝る前にトイレに行っておかないとね。 私はまだ咳が出ている。 咳が出だすと止まらない。 咳の質は変わってき…
今日も咳が出るけど、だいぶ痰の絡みが軽くなってきた。 良かった。 少しずつは良くなってきているみたい・・・。 昨日の夜は咳がひどくてなかなか眠れなかったから、飴を食べて横になった。 でも、 それが良くなかったみたい。 起きている間はいいけど、眠りにつくと危険ね。 まだそれなりに大きさのある飴が、鼻の中にひゅっと入った。 そうしたら、 鼻に水が入った時みたいにツーンとするし、 なんか沁みる。 痛い! ほおっておけば飴は溶けるだろうし、時間の問題だとは思ったけど、 ずっとツーンがおさまらないし、沁み続けるから、とても不快。 洗面所に行って咳き込んでいたら、ペッと口から出てきました。 ・・・ああ、良…
今日はよく寝たと思ったら、起きたら6時30分過ぎだった。 最近体調を崩してから、普通の時間に起きれなくなってしまった。 私にとっての普通の時間はだいたい4時前後。 起きて2時過ぎていたらだいたい起きてる。 でも起きれない。 変な時間(夜中の0時とか、0時前)に目を覚ましてしまったり、朝までグーグー寝ていたり。 朝まで寝ていても、すっきりはしていない。 今も眠い・・・。 咳が出るし、倦怠感があるし、筋肉痛もまだある。 インフルエンザ、本当にしつこい。 普通の生活は何とか送っているけど、辛い。 この間も乾燥機の修理に来た業者さんに、 「体調はどうですか。辛そうですね。」 と言われてしまった。 あま…
家族にとっての問題事を一つ越えると、隠れていた問題事まで解決することがあります。私たち夫婦は娘を授かったのが遅かったので、私は41歳で初産でした。娘が生まれるまでは夫の借り上げ社宅、つまり会社が相当な家賃補助をしてくれていましたので、賃貸で過ごして、引退
日曜病み上がりの兄ちゃん体力が無さ過ぎるので、今日は野球お休み。父母暇だから「ターボとリトルワールド🌏行ってくるけど」って言ったら「ボクも行く」って少しでも体力つけるために、兄ちゃんも一緒に軽く世界一周🌍してきましたペルー🇵🇪前。ドイツ🇩🇪イタリア🇮🇹。
今週末、長女が28歳の誕生日を迎えました〜♪ なんか、うちから出て自立したせいか・・・ ↓↓↓ 誕生日にカステラ&あんこ 特にこの1年間はアッという間だった気がします。 で、食事に行くよりも、うちで手巻き寿司が食べたい、というので自宅で手巻き寿司。 ほんとは日本食店に買い出しに行...
今日も新しい一日が始まった。 目を覚ました瞬間から、心の中には不安や重さが漂っていました。 でも、同時に、私はもうすこし生きてみようと思います。 その勇気をくれたのは、私の息子です。 息子 は、難病という過酷な現実と向き合っていました。 その小さな体には、数えきれない苦しみと戦いが詰まっていたことでしょう。 しかし、彼はそれを乗り越えるための不屈の意志を持っていました。 その姿勢が、私にもうすこし生きてみようと思わせてくれました。 今日も 息子 の笑顔を思い浮かべながら、私は一歩ずつ前に進んでいこうと思います。 彼の強さが、私に希望を与えてくれるんです。 どれだけ困難な状況にあっても、彼は前を…
こんにちは。 マダムあずきです。 医療費、扶養や障害者控除とか源泉徴収2枚とか入力終わったー(歓喜)#確定申告 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年2月16日 でもまだもう一件ある(自分の) — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年2月16日 税金が戻って来るのは大変喜ばしいことですがその結果所得税がかからないレベルまで収入が低いということでもあるという現実( º言º)やっぱりふるさと納税しなくてよかった…ね…(複雑な心境)#確定申告 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年2月16日 でもなんだか扶養控除が去年より多いような。 扶養控…
先週の3連休は大雪でした今朝の雪投げも酷かったぁ大雪か、気温が高いかで寒暖の差も酷く、雪祭りや観光客の人も大変だったと思います次男家族が来てくれる日には、...
小学生の時に初めてらんまを見た時は本当に衝撃で…。どうしたらあんな設定が産まれてくるのかと。漫画のタイトルも『らんま1/2』。クール過ぎる。今見ても唯一無二の漫画だと思います。