メインカテゴリーを選択しなおす
エリックが寝ているので私の自由時間私の愛するからLINEトークがきて嬉しかったのですがいいように利用されて・・・飽きるまで遊びに付き合わされて話も聞いてくれず…
朝からお茶しに行きたいと言っていたエリック・・・今日はシーツや布団の洗濯をしたかったので(洗濯は電気代が安い午後4時までと決めている)午後のティータイムという…
階段から落ちちゃって・・・散々だよ うわあ、お大事に・・。会社を休んだら傷病手当を申請してもらってね PRを含んでいます 三和 ホテルアメニティ 使い捨てバスタオル 1個単位 ECO-70140 タオル (sa7a002) 楽天で購入 「傷
ここ2,3日、娘の精神が不安定のようです。娘は「自分は発達障害かも」と思い始めているようで病院でもその検査を受けました。結果はまだでていないのですが、例によってネットで色々調べ「全部当てはまる」と・・・自分が生きづらいのは「発達障害だから」だと思いたいそ
「大腸の イボひとつ採り 夏の果て」~高齢者の日常とは身体に耳をそばだてること③
大腸のポリープをひとつ採ってきた。 2年前の取り残しだという。 何かすっきりしないが、そういうものだろう。 同じ時期、友人のひとりは大腸がんを摘出した。 という話。(写真:フォトAC) 【大腸のポリープをひとつ取ってきた】 一昨日、睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する二日目のブログ記事を書きながら、ちょっと気の重いことがありました。それは翌日(つまり昨日)に迫っていた大腸ポリープの手術のためです。大腸ポリープの除去手術は2年前にもやっており怖いとかはなかったのですが、前日からの食事制限や、当日、ゲップが出るほどの下剤を飲んでそのあとトイレに何度も行かなければならないことが――健康ならしなくて済…
「一晩に132回、最長5分39秒に渡って、私は呼吸をしていない」~高齢者の日常とは身体に耳をそばだてること②
夜中に何度も目を覚ます。 もしかしたら睡眠時無呼吸症候群のためかもしれない。 そう思って検査を受けたら、一晩に132回、最長5分39秒に渡って、 私は呼吸をしていないことが分かった――。 という話。(写真:フォトAC) 【睡眠時無呼吸症候群(SAS)】 睡眠時無呼吸症候群(SAS)というのは睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。昔は泊を伴う宴会などで、先に眠ってしまった人が迷惑なほど大きないびきをかいていたと思ったら突然とまり、「あれ? このひと息してないんじゃない? 死んだのか?」と不安が一気に高まったところで、異常に大きなため息とともに息を吐き出したり、音を立てて吸い込んだりした“あれ”です…
「私は夜中に息をしていないらしい」~高齢者の日常は身体に耳をそばだてること①
就寝中、しばしば息が止まっていると妻から言われた。 以前にも調べたことがあるので気にしないでいたら、 夜中に何度も目覚め、睡眠時間がどんどん削られていく。 私の体に何が起こっているのだ? という話。(写真:フォトAC) 息子アキュラの結婚式があって何かと落ち着かなかった8月が終わり、日常が戻ってきました。老人にとっての《日常》の一部は、病院に通うこと、通わないにしても病気の心配をすることです。 【あなた、息していないわよ】 結婚式の余興のひとつに新郎新婦が互いに「あ~ん」と言い合いながらケーキを食べさせる《ファースト・バイト》というのがあって、親がその手本をさせられたという話はしました。いい齢…
天風さんについての反応が、 パラパラきています。😘 最近では 大谷翔平くんの愛読書ということがわかり、 また天風さんのことが 世間で話題になっていましたね?🥰 中村天風(なかむら・てんぷう)さんは、 いわゆる日本の精神的な指導者 として有名だ。😊 実業界では、 松下幸之助さんや稲盛和夫さん、 政界では、 日露戦争の英雄の東郷平八郎さんや、 首相の原敬 (はらたかし)さんなどを 弟子としてもっていた。😌 天風さんが世にでたのは、 軍事スパイとしてだ。😳 スパイ養成の陸軍中野学校をでて、 中国大陸で活躍した。 日露戦争のときなど、 113名が任務におもむき、 天風さんをふくめ生き残ったのは、 たっ…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^今日は、お仕事お休み二度寝してから起きれなくて起きてからドタバタ母の様子を見に行ったり用事も済ませて、ひと休み中今週…
遺伝性網膜ジストロフィーの遺伝子治療薬、ルクスターナ®(一般名:ボレチゲン ネパルボベク)が国内承認を受けまだ日が浅いですが、その薬価が決まり、第一次投与施設が決定したようです。 ルクスターナの薬価 片眼あたり4960万226円 両眼で99
平日の朝食は、超適当なのです朝は食欲、ぜ〜ろ〜だけど、食べなければ、1日持たない昔は楽だから、菓子パンを食べてたけど……今は、ご飯が多いよ目玉焼きを焼くか…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^目がショボショボ👀眠りが浅くてスッキリしない朝を迎えたよもうしんどいのやばい義父のその後のこと昨日のお昼休み、主人が…
こんにちは、難病患者とうえのです。 パーキンソン病の症状で一番困っているのが、すくみ足という症状。 お薬をきちんと服用していたとしても、緊張や焦りなどの精神的な揺らぎや疲労などあったりすると余計出てくる厄介な症状です。 薬飲んでも抑えられない症状ってひどくない? この世に万能完璧というのは存在しないということなんですかね。 さて、このすくみ足は文字通り足が動かなくなるのが主な特徴なんですが、一言で言うとうまく歩くことができなくなってしまうというもの。 自分の足なのに、自分のいうことを聞いてくれない。 歩き出したいのに、足が動かない。 来客が来たのに足が動かなくて玄関にいけない。 電話がなったか…
おはようございます。前向きんです。今回は、今日の睡眠について書きます。 今日の深夜、ふと目が覚めて金縛りに遭いました。その際、仰向けに寝ていたのですが、背中を幽霊に舐められる幻触がありました。不愉快です。しかし、化け物は見えなかったので、薬を減らして劇的に病気が悪化した...
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
おはようございます。前向きんです。今回は、今日の睡眠について書きます。 今日の深夜、内容は忘れましたが、心霊系の悪夢から目が覚めたところ、金縛りに遭いました。昨日から抗精神病薬を7種類から5種類に減らしたので、その影響かもしれません。主治医には薬を減らしたことで、化け物...
HSPがなりやすい自律神経失調症とは?姿勢を正して健康的に過ごそう!
「HSPは自律神経になりやすいって本当?」「どんな症状があると自律神経失調症の可能性がある?」「自律神経失調症にならないために気を付けるべきことはある?」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? 体を活動状態にする交感神経と、体を休める
おはようございます、こんにちは、こんばんは。 宮崎県の朝晩は過ごしやすくなって来ましたが、全国的にはまだまだ厳しい様ですね。 そろそろ、作業場で使っている薪ス…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^昨日から長男が東京ディズニーランドへ遊びに行ってるひとりいないと言うだけで家事の負担が減る少しだけ楽なのですいない間…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^今日の朝はコメダ珈琲で、モーニングうぇーいご褒美もらった追加で、主人がポテサラサンドを頼んだよめちゃ美味いごちそうさ…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^年を重ねてくると反応が鈍くなるよねぇ元々、しゃべりはゆっくりだし動きも素早くはないと思うよわたしの、相棒の原付🛵マフ…
まず初めに言うとPRでもなんでもありませんからね!wガチで頭痛くて脳だけを調べたかったので色々調べてみるとこちらの脳ドックさんを見つけた次第です。書き溜めがないので変なところで切れてすみません。②で終わります。ー続ー にほんブログ村
①↓今回頭が痛すぎてこのスマート脳ドッグさんを知ったわけですが、安いし早いし便利だし本当に良かったです。私みたいに会社勤めじゃない人は自分で受けに行くしかないので、節目の年齢で受けに行くといいのかな〜と思いました。 結果はまだなのでまた後日!流石に何もな
多発性後極部網膜色素上皮症(MPPE:multifocal posterior pigment epitheliopathy)は稀な疾患ですが、非常に激しい反応を起こし、広範な網膜剥離を生じ視力低下を起こす可能性がある疾患です。 CSCと同
今週は先週の脳のMRIをオーダーした脳外科や呼吸器内科や4科の受診+1検査予定があるので、通院のお供に現在放映中の「百姓貴族」の5~7巻をお取り寄せ。 原…
ヒドロキシクロロキン(Hydroxychlorquine:HCQ, プラケニル®)は抗マラリア薬であり、海外ではマラリアの治療や予防のために用いられますが、日本においては2015年から全身性エリテマトーデス(SLE)、皮膚エリテマトーデスの
にほんブログ村 先日、テレビで「ミステリと言う勿れ 特別編」を観ました。 前半は再放送でしたが、後半は初めて観る内容でした。 内容についてはネタバレになるので書きません。 ただ、放送の中で記
こちらへ越して来てから長らくの間家族がお世話になってきた心療内科が閉院となった 人の悩みや苦しみに耳を傾け続けていたら余程バリアを強...
札幌の9月8日の金曜日早朝は20度を下回りました。やっと涼しくなった札幌ですが、緊急事態発生です。この日は朝はゆっくりして9時過ぎてから公園へウォーキングに出かけました。途中でバス待ちをしている時に耳に違和感が、そう飛行機が降下する時に気圧の変化で耳詰まりが起こるアレです。鼻を摘まんで空気を耳の方へ送り、耳詰まりの違和感を解消しようとしましたが、いまひとつ音が籠ったように響きます。公園に着いて森の中を歩いているときには一旦その事は忘れていました。 夕方部屋に戻ってからTVを見てると音の響き方に違和感を感じたので、ネットで検索してみると突発性難聴の症状として「耳が詰まった感じがする」「音が響く、…
おはようございます。前向きんです。今回は、今日の睡眠について書きます。 今日の深夜、ふと目が覚めて金縛りに遭いました。すると、右側から得体の知れない化け物が現れました。恐怖でした。しかし、3週間前よりかは化け物が出てくる頻度が減っているので、落胆はしていません。次の受診...
毎日更新しているこのブログですが、慢性的にネタ切れになっているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 まとめてゴミ出し 溜め込んだゴミが小袋15袋分になりました。 めかぶ、豆腐、サラダチキン、ヨーグルト、牛乳パック
うつ病ですがデパスとフルニトラゼパムを自主的に断薬しています
バキバキのうつ病の、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 ベンゾジアゼピンを自主断薬 精神科に通うようになって6年くらいになるでしょうか。 具体的にうつ病と診断されてからは4年くらい。 もう長いこと抗不安薬のデパ
おはようございます^ ^ 昨日の朝、バス内でブログの記事を書いている間ずっと右手先が痺れていました。 私、文字を打つ際は基本右手親指がメインです。 なので、ちょっと打っては休み。を繰り返してたけど、途中で諦めて左手で打つようにしました^ ^ そして会社に着いてからも、右手の痺れが治らないし、肩と腰の痛みも引かない状態・・ 今までなら何とかなると思って無理してましたが、もうそれを卒業することにしました。 同僚や上司に、「蓄積疲労であちこち痛くて、右手の痺れも消えないので昼で帰ります」と伝える。 正直、ほんとに限界に近かった。 無理を重ねての限界って、ちょっと超えてしまうと取り返しがつかないですか…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 予想通り台風の当たり年になり、朝晩が涼しくなり始め秋の気配が濃くなって来ました。 しかし、年々長期予報が参考にな…
昨朝は、秋らしい涼しさを感じました。 お袋が前日にデイサービスから持ち帰った洗濯物を洗いました。 天気予報が2転しました。 結局、そんなに雨は降りませんでした。 朝から、素手で草むしりをしました。 道路から見える範囲だけですが...。 午前10時30分から、近
面倒くさがりながらも、私に課せられた唯一の義務なので行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 8時5分出発 台風が発生したらしく土砂降りの中病院に行くのは嫌だなと思っていましたが、今日
昨日1年前に予約した脳のMRI(造影剤)の検査を受けてきました。昨年1cm大の下垂体腺腫が見つかり脳外科に院内コンサルをお願いして、今回の検査は脳外主導。 …
おはようございます。前向きんです。今回は、今日の睡眠について書きます。 今日の深夜2時半頃、悪夢から目が覚め、ふと前を見たところ、寝室からキッチンが見えました。キッチンでは、キラキラした女の子の幽霊が躍っていました。すると、黒い長い手が私の首を押してきました。恐怖でした...
外傷性視神経症(Traumatic optic neuropathy:TON)についてまとめました。 明確なガイドラインは存在せず、方針としては大きく以下の3つがあります。 経過観察(無治療) ステロイド投与 手術(視神経管減圧術) レビュ
昨日は、午前8時前に町内のホームドクターに行って、お袋の診察の順番をとってきました。 1番でした! いったん家に帰り、お袋を乗せて8時30分に医院に着いたら、待合室は満席でした。 順番をとっておいてよかったです。 昨日は、胸部レントゲン、骨密度の検査、そ
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^まだ夏休みだけど、次男が、今日は大学へ朝までゲームしてたり朝ごはんだけ食べて、昼は寝てて夜ごはんの頃に起きてきたりと…
エコバッグ持ち歩いてる?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようエコバックは、2個はカバンに入れて持ち歩いてるよ週末にまとめて買う時はカゴも…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^今週は天気がぐずつきそうですよ昨日は、1日ゴロゴロ『朝から心臓がバクバク』ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^…
先日の事、ブログのお友達のところで、ご自宅の近くに自生する「ミズヒキ」がアップされていた。赤い小さな花をまばらに穂状につけ、写真のその姿は可愛い。だけど本...
歯周病が気になる、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 身の回りに気を遣えない うつ病のせいか、身の回りのことに気を遣えない状態が続いています。 汚い話ですがシャワーは週1、歯磨きは最後にいつしたか覚えていないく
月が変わりダイエットの成果を記録する時がやってきました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 主食の玄米を食べるのをやめた 糖質制限を始めてからも開封済みの玄米5kgがあったので、毎食ほんの少し食べてい
今日は朝から雨でしたが途中、雨が止んだので久しぶりにジムに行ってきました。体力がとても落ちているのがわかっていたのですが…ランニングマシーンでウォーキングをし…
芝生の殺菌剤に詳しくなろう!秋の防除と殺菌剤の選び方、レベル別病害の学び方
芝と病原体の関係を知ろう 「芝生の病害」というと、ある日突然侵略者がやってきて芝を攻撃し始めるイメージをしがち。しかし実際は、病原体はそこら中に無数にいます。野生の芝はこれに対応して防御できる強靭な植物生理の仕組みを持っています。 野生化実験の芝 水とわずかな肥料以外、何もあげていません 「殺菌剤」と「芝刈り」は、いわば「アメ」と「ムチ」 芝を、病原体に侵されやすい弱い生命体にしているのは「芝刈りという試練」です。「芝生」は、芝の強靭な生命力を活かして、人間が芝を刈り込むことによってつくる「不自然体」です。 頻繁な刈込により生命の危機に晒され、必死に地際に葉を増やす芝生 短く刈り込んだ美しい緑…
おはようございます。前向きんです。今回は、今日の睡眠について書きます。 今日の深夜、ふと目が覚めると、首を誰かに触られている感覚がしました。首を絞められる感じではなく、触られただけだったので、恐怖はあまりなく、化け物も見えませんでした。先週の火曜日はプチ金縛りに遭ったの...